カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7916268件)
RSS

このページのスレッド一覧(全664666スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-G9M2L 標準ズームレンズキット

スレ主 sora292802さん
クチコミ投稿数:216件

録画中にシャッターボタンを押しての写真撮影は可能でしょうか? 

G8から買い替えで、色々と試行錯誤しております。お詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひアドバイスを頂けたらと。

書込番号:26328308

ナイスクチコミ!0


返信する
しま89さん
クチコミ投稿数:11695件Goodアンサー獲得:872件

2025/10/31 01:40

>sora292802さん
この機能はありません。センサーが新しい仕様に変わりましたので4k/6kフォトも多重露光もありません。
便利になったのはクロップズームと外付けSSDが使えるぐらいですかね。

参考で
https://eww.pavc.panasonic.co.jp/dscoi/DC-G9M2jp/html/DC-G9M2_DVQP3009_jpn/0002.html

書込番号:26328704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2025/10/31 02:05

>sora292802さん

動画再生中に静止画をキャプチャーした方が便利簡単です。
画質もそこそこ良いです。

書込番号:26328710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C210

クチコミ投稿数:3件

C210 を1年半ほど前と先日の2回購入しました。
動画画質を前回購入と同じ「1080P」に設定しようとしたところ、アプリに 1080P が表示されなかったです。仕様変更したのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

動画画質
<前回>
 2K, 1080P, 720P
<今回>
 2K, 720P

アプリは前回購入時にスマホにインストールして、そのアプリで前回分、今回分を設定しています。
アプリは同じですが、動画画質の設定は前回分・今回分で差異があるままです。

書込番号:26328251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:4196件 「M」→『M』 
別機種

M1X は重いです(笑)

おはようございます

この冬は OM-1II に、100-400mmISII をキットにして販売するようです。

https://jp.omsystem.com/shop/g/gV210040BJ010/

おそらく 野鳥センターで 今年はこれを貸し出してアピールするつもりでしょう。

手始めに どうですか? ということでしょうね。

書込番号:26328088

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/30 12:25


50-200/2.8が適正価格で出たのでつぎの動きに注目していましたが
やっと得意分野だからこそ安いの用意したね
有利な分野だから高くでは売れなくなるとさんざん批判してきたけども

この流れでマクロでもお買い得なのよういすればよいと思うよん♪

得意分野だからこそ撒き餌を用意して得意分野を市場に知らしめないとだわな

書込番号:26328134

ナイスクチコミ!5


Makroさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/30 17:32

>さすらいの『M』さん

キャッシュバックも始まりますね。
https://jp.omsystem.com/campaign/c251101a/index.html?utm_source=email_button&utm_campaign=20251030_1_zenkoku&utm_medium=email

書込番号:26328343

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X4 [ブラック]

クチコミ投稿数:42件

バッテリーを外してmicroSDカードを取り出す頻度が高いせいか、スライド窓が両方オレンジになっても
すぐ出てこなくなりました。
そのまま置いておくと、思い出したように外れたので共有しておきます。
出てこなくなって、本体を軽くたたいていたので。

書込番号:26327918

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19421件Goodアンサー獲得:1800件 Insta360 X4 [ブラック]のオーナーInsta360 X4 [ブラック]の満足度4 ドローンとバイクと... 

2025/10/30 05:53

別機種

>デスラー 総統さん

水色のパッキン部かそれが触れる本体側に粘着性の汚れがついているのかも知れません。
このパッキン部は防水性を担保するためにかなりキッチリと密着するようになっています。
ウェットティッシュなどで綺麗に拭き取ってあげると改善するのではないでしょうか。

書込番号:26327924

ナイスクチコミ!1


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:56件

2025/10/30 11:16

念のため、バッテリーが膨張していないかも確認されると良いかと思います。
私のInsta360やGoProのバッテリーは、計5個以上膨らんでしまいました。主に真夏のことでしたが。

書込番号:26328090

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF70-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 mobi1511さん
クチコミ投稿数:13件

質問します
こちらのレンズで撮影した写真に
EF70-300mmF4.0-5.6+1.4倍テレコンバージョンレンズ、35mm判1600mm相当にトリミング
にて、月の写真がありました。
私も撮影出来るものなら満月の写真を
EOS5Dに取りつけて撮影したいのですが
1.4倍テレコンバージョンレンズ
こちらのレンズに使える商品ありますか
中古でも良いのですが
お詳しい方アドバイスお願いします。

書込番号:26327626

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:107件

2025/10/29 18:26

>mobi1511さん

 多分、ケンコーテレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sかな?
https://kakaku.com/item/K0000728394/

 以前は数種類のテレコンバーターが有りましたが、今はこれだけの様です。

 二倍のも有るようですね。
テレプラス HD 2X DGX キヤノンEOS EF/EF-S
https://kakaku.com/item/K0000728395/

書込番号:26327660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:16件

2025/10/29 19:43

天体撮影するならもう思い切ってSeestar S50とかにした方が良いですよ。
月どころか星雲星団等チョットした天文台クラスの写真が撮れるようになりますから。

書込番号:26327717

ナイスクチコミ!3


スレ主 mobi1511さん
クチコミ投稿数:13件

2025/10/29 20:04

>エルミネアさん
さっそくの商品紹介ありがとうございます。
確認でですが
EOS5Dへテレプラス HD 2X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sを取り付けて
さらにレンズCanon EF 70-300mm IS USMを取り付けて使えるんですよね。
よろしくお願いします。
できるのでしたらさっそくテレプラス HD 2X DGX キヤノンEOS EF/EF-S
を購入しようと思います。

書込番号:26327740

ナイスクチコミ!1


スレ主 mobi1511さん
クチコミ投稿数:13件

2025/10/29 20:15

>エルミネアさん
御紹介ありがとうございます。凄い天体望遠鏡での写真撮影できるんですね。
私は日常の写真と時々見てます。月のクレーターまで撮影できてるのに
驚き撮影したく質問しました。

書込番号:26327751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19871件Goodアンサー獲得:1242件

2025/10/29 21:48

>mobi1511さん

2xテレコンを使う場合、F値が300mm側でf11となり、
時間が掛かり、お月様が逃げるかと思います。

2xテレコンを使う場合、マスターレンズがf値2.8のレンズがおすすめになります。
f値が5.6では「暗い」のがありますけど・・・

で、1.4xテレコンでf値はf8になるので、何とかお月様を追えるかと思います。

書込番号:26327808

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:107件

2025/10/29 22:57

>mobi1511さん

 このケンコーのテレコンはEFレンズ-テレコン-EOS5Dと付けて撮影することが出来ます。

 まあ月は天体としてはとても近いので簡単に撮影できる部類です。

 1.4倍より2倍のが拡大出来るのですが、元の画像を虫眼鏡で拡大しているような物なので元レンズの性能に左右されます。
 レンズの解像度によっては2倍の拡大に耐えられず、ぼやけた写真になることも有ります。

 多くの人が倍率が低い1.4倍を使うのは、2倍に拡大するより画質の劣化が少ないからです。

 そして、更に焦点距離が長い望遠レンズが有るのは、テレコンバーターで拡大するより画質及び解像度が高いから。

 このレンズで月の作例でカメラ名が有りませんがAPS-C機で2400万画素クラスであれば、5Dの画素によっては同じような解像感は出ないかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000977961/SortID=21850169/ImageID=3007567/

 後は、経験を積み重ねるしかありません。
 多くのカメラマンは失敗を乗り越えて、良い写真が撮れるようになるのですから。

書込番号:26327838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:107件

2025/10/29 23:13

>mobi1511さん

 すみません。
 望遠300oレンズを重視するのでしたらこちらですね。

 1.4倍
 テレプラス HD pro 1.4X DGX キヤノン EF
https://kakaku.com/item/K0001067537/
https://www.kenko-tokina.co.jp/newproducts/teleplushdpro_201806.html

 2倍
 テレプラス HD pro 2X DGX キヤノン EF
https://kakaku.com/item/K0001067539/?msockid=02aef0d5a8466de23ea9e598a93e6c33

書込番号:26327840

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5525件Goodアンサー獲得:351件

2025/10/29 23:16

mobi1511さん

個人的には、本レンズとテレコンバージョンレンズとの組み合わせは、オススメしませんが、一応、以下の組み合わせによる作例をご紹介しておきますね。

・EOS 60D
・EF70-300mm F4-5.6 IS USM (本レンズ)
・ケンコー デジタルテレプラス PRO300 1.4X DGX (*)

現在の環境だと、オリジナルをここに貼り付けられないので、圧縮されている以下をご覧下さい。
・35mm判換算焦点距離
= 300mm(マスターレンズ) × 1.4(テレコンバージョンレンズ) × 1.6(キヤノンAPS-C) × 2.4(トリミング)
= 約1600mm
・F11(マスターレンズ側の設定:F8)、1/30[秒]、ISO100
[まずアルバム(の表紙)が表示されますが、クリック/タップしてアルバム内に入り、写真自体をご覧になれば、拡大表示可能です]
https://photos.app.goo.gl/DVhtc5WJcprUpyFR9

(*)
https://www.kenko-tokina.co.jp/discontinued/equipments/teleplus/4961607601334.html

テレコンバージョンレンズを使用すると、マスターレンズの画質を(2倍は1.4倍より更に)落とす事になります。本レンズの、特に望遠端(焦点距離が最も望遠側)のような、画質に難ありのマスターレンズでは、F値を開放より大きくする(絞る)必要が出て来ます。

この為、本レンズとテレコンバージョンレンズとの組み合わせを、オススメしません。


【ご参考】
リアタイプのテレコンバージョンレンズは、マスターレンズでの設定F値に対し、実際のF値は、1.4倍だと1段、2倍だと2段、大きく(暗く)なります。その為、一眼レフのOVF(光学ビューファインダー)でAFを使用するには、AFがF5.6対応までの場合、マスターレンズの開放F値は、
・1.4倍ならF4以下、2倍ならF2.8以下
となります。

一方、現在主流のミラーレス、特にRFマウントの場合、開放F値はF22まで、AFが使用可能ですし、ミラーレスにおけるAF進化は著しいので、機材を色々と買い揃えられるのなら、(将来的には)ミラーレスを念頭にご検討なさる事をオススメします。

なお、純正のテレコンバージョンレンズ(エクステンダー)の場合、テレコンバージョンレンズ自体も使用可能なレンズも高額なのは、開放F値の制約に加え、必要とされる画質を確保する必要からです。

「RF1200mm F8 L IS USM (約280万円)」は、「EF600mm F4L IS III USM (約150万円)」「RF600mm F4 L IS USM (約170万円)」と同一の光学系に、専用の2倍テレコンバージョンレンズを組み込んだレンズで、更に、純正の1.4倍/2倍テレコンバージョンレンズが使用可能。一般ユーザーには、全く無縁のレンズですが、テレコンバージョンレンズの画質と価格との関係が、窺い知れる事例かな?と思います。

書込番号:26327843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mobi1511さん
クチコミ投稿数:13件

2025/10/30 09:24

>ポメマニアさん
ネーム間違って返信しました。
天体観測の為に開発された天体望遠鏡のように写せるカメラ
あるんですね。
知人に同じような事尋ねられたことありましたが
ニコンP950を紹介してカメラのキタムラでも聞いて見ましたら
P950を同じく進められたから購入したと言ってた事ありましたが
こんなカメラもあったとは驚きですね

書込番号:26328018

ナイスクチコミ!0


スレ主 mobi1511さん
クチコミ投稿数:13件

2025/10/30 13:24

>ミスター・スコップさん
>エルミネアさん
>おかめ@桓武平氏さん

カメラエクスペンダー(テレコンバーター)なんですね
EOS5Dはサポート終わっていましたが
御紹介頂いたエクスペンダーをキャノンへ聞いて見ましたら
使えないとの事でした
テレコンバーター内臓のカメラ価格の安くなるAPX-Cなど検討したいと
思います。
ニコンP1100など
御意見を参考に他のカメラ検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
EXテレコン内臓の最新のカメラを検討したいと思いまいます。
今後のカメラ購入にも大変参考になる御意見ばかりでした
ありがとうございました。

書込番号:26328173

ナイスクチコミ!2


Makroさん
クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:9件

2025/10/30 14:32

>mobi1511さん

解決済みにされていますが、
>EOS5Dはサポート終わっていましたが
>御紹介頂いたエクスペンダーをキャノンへ聞いて見ましたら
>使えないとの事でした

ケンコーテレプラス HD 1.4X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sもテレプラス HD 2X DGX キヤノンEOS EF/EF-Sも
使用表では、EF70-300mm f/4-5.6 IS II USM(2016/12月発売)、EOS-1D Xは使用不可となっていますが、
ご質問の機種(EF70-300mm f/4-5.6 IS USM、EOS 5D)は、使用不可レンズ/カメラに載っていません。

https://www.kenko-tokina.co.jp/camera-lens/kenko_teleplus/00_hd_14x_dgx_efef-s.html#tab-3

https://www.kenko-tokina.co.jp/camera-lens/kenko_teleplus/hd/00_hd_2x_dgx_efef-s.html#tab-3

エクスペンダーはエクステンダー、キャノンはキヤノンの誤りと思いますが、使用の可否はキヤノンではなく、ケンコー・トキナーに聞いてみた方がいいですよ。

書込番号:26328225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:690件Goodアンサー獲得:107件

2025/10/30 14:39

再生する大気の揺れが凄いので、沢山撮って良いのを選ぶこと

作例
大気の揺れが凄いので、沢山撮って良いのを選ぶこと

機種不明
機種不明
機種不明

P900

P1000で撮影すると月がはみ出てしまう

P1000土星の輪っかも写る

>mobi1511さん

Goodアンサーありがとうございます。

>御紹介頂いたエクスペンダーをキャノンへ聞いて見ましたら使えないとの事でした
 そうでしたか、ケンコーに問い合わせましたか?


 新しいカメラを購入するのしたら、P1100はお勧めです!
 私も月の写真で満足できるのが撮れたのが、P900とP1000からでした。

書込番号:26328232

ナイスクチコミ!1


スレ主 mobi1511さん
クチコミ投稿数:13件

2025/10/30 19:12

機種不明

>エルミネアさん
写真掲載ありがとうございます
このような月は写真でしか見ることができません
ケンコ.-問い合わせてしていません
明日にでも電話で聞いてみます。
本日届きました。完全ガイド!レンズ紹介などもありますので、理解していない機能もあると思いますので、参考にしたいと思います。

書込番号:26328441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

標準

画質はどうなのかな?

2025/10/29 17:22


レンズ > ニコン > NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR

クチコミ投稿数:25件

インフルエンサーたちには画質についてもっと触れてほしいものです。

解放は40mm単みたいな感じかな?解放がソフトならFマウントレンズでいいような気もします。

私が購入するのは11月に入ってからですので、発売日購入勢のレビューを楽しみにしています。

書込番号:26327624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:16件

2025/10/29 18:08

レンズの画質がよいって何で判断するんですか?
たとえば、あつ見ただけで画質がよいとか
悪いとか判断します?

書込番号:26327645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:25件

2025/10/29 18:23

その人なりの見方で「いいな」と思うかどうかです。議論したいのではなく、そんな話を聞きたいのです。

書込番号:26327658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Happy0001さん
クチコミ投稿数:63件

2025/10/29 19:01

>古田の不等式さん
Fマウントレンズですと色収差が出てきてしまいませんか?
設計がそのセンサー用ではないので際のあたりが色にじみが出てくると思います。
気になさらないのでしたらそのまま使うのが無駄遣いしないで済むので宜しいんではないでしょうか?
まあ出てきてレヴューを見て判断するのが良いでしょう。

書込番号:26327689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/10/29 20:36

Fマウントレンズは70-200FLしか持っていないので、このレンズを買う買わないの話をするつもりはありませんでした。Fマウント時代はたしかに色収差がありましたね。しかしそれもソフトで補正できるようになったので私にはあまり問題ではないかもしれません。

書込番号:26327763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11310件Goodアンサー獲得:148件

2025/10/30 03:32

個人的には画質は好みなので他人の評価は全く気にしてません サンプル見ていじって自分で評価したほうがよいと思いますよ

基本的にズーム、とくに標準ズームは自分が良く使う画角をカバーしているかが肝と思っているので

その意味ではこのレンズには興味無いかな

16-50でよいならキットレンズを使うと思う

というよりもせっかくのZ DXなら12-28という圧倒的神レンズを使うがな

書込番号:26327911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Happy0001さん
クチコミ投稿数:63件

2025/10/30 06:37

>古田の不等式さん
購入の参考に私がおすすめするのは
NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
が良いのではないでしょうか?
手振れ補正はついていないのですが売れ筋3位で神レンズと呼ばれています。
S-Lineでコーティングが施されています。
私も持っております。

書込番号:26327932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/10/30 08:05

もちろん自分でも評価しますが、都合により購入まで数週間のラグがあるため、それまでに人々の評価を聞いて楽しみたいという想いです。購入に迷いがあってのことではありません。

書込番号:26327967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:59件

2025/10/30 16:18

>古田の不等式さん

ネットの提灯記事なんてイチミリも参考になりません。
絶賛してるのはメーカー関係者だと思う。

書込番号:26328291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2025/10/30 20:45

YouTubeでは辛口コメントを残す人はいます。作例つきの評価なら私は大歓迎です。

書込番号:26328526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)