
このページのスレッド一覧(全43160スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年9月19日 12:19 |
![]() |
3 | 2 | 2025年9月15日 23:26 |
![]() |
7 | 9 | 2025年8月25日 02:19 |
![]() |
3 | 4 | 2025年8月14日 12:32 |
![]() |
2 | 1 | 2025年8月3日 20:37 |
![]() |
5 | 3 | 2025年8月3日 08:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


docomo(ドコモ)携帯電話 > NOKIA > FOMA NM706i
こちらはGSMクワッドバンド対応ですが、国外の通信会社のGSM用SIMを使用することは可能でしょうか?
また使用可能な場合は、SIMロック解除などの対応が必要でしょうか?
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > セイコーソリューションズ > キッズケータイ コンパクト SK-41D
約3か月前に購入し、しばらくは問題なく使えていたのですが、
数週間前からちょっと本体を傾けただけで、
画面が消灯してしまう現象に悩まされています。
ひょっとして同じ症状を経験された方はいらっしゃいませんか?
あるいはこれに関する設定箇所などがあったりするのでしょうか?
具体的にはこの現象のために、以下の2点で困っています。
(1). メッセージの入力の途中(漢字変換等)で
消灯した瞬間に変換が確定されてしまう
例: 「帰る」と打ちたくて、かと打って変換履歴から
「帰る」という選択肢が出ても、それを選ぶ前に
画面が消灯し、復帰すると「か」だけで確定されている。
(2). 保護者メニューを触っている途中でこの消灯が起きると、
電源ボタンONで復帰した際に毎回保護者パスワードの入力から
となってしまい、設定の変更・完了ができない
<補足>
・保護者メニュー>端末情報>ソフトウェアアップデートでの
「自動更新」はオンであり、現在のソフトウェアが
最新であることも確認できています。(手動更新で最新版と出ます。)
・設定>画面>暗くなるまでの時間は
ホーム/アプリ、 ロックともに最長の5分です。
・保護者メニュー>電源オフ、より電源オフモード(簡易・完全)、
完全電源オフ、今すぐ再始動の全4パターンの
ON/OFFを試しましたが、症状は全く変わらずでした。
うちの子はまだ習い事等は特にしておらず、
基本的に勤務中の家族とのやりとりのために
自宅での使用のみを想定したためと
メーカー保証が1年あると言われ
保証系のサービスには入りませんでした。
本日、ドコモショップに相談に行きましたが
同様の症状の報告が上がっていないため、
交換には応じられないと言われました。
そして、メーカーに点検・見積もりを依頼するだけでも
故障受付基本料 5,500円がかかり、
さらに代替機の貸与にも2,000円強かかる、と言われました。
ドコモショップの方が私たちの目の前で、
実際に操作して確認された際には
症状は100%、1〜2秒で再現したにも関わらず
裏に持って行かれて上司の方に見せた時には
再現に数秒かかったため、メーカーに出しても
症状が再現されずそのまま戻って来る可能性があり、
その場合でも5,500円はいただく形になりますと言われました。
現時点では全く使えないわけではないので、
メーカーさんのシステムアップデートに期待しつつ
だましだまし使うしかないのか・・・、ということで帰ってきました。
この症状が出るまでは非常に便利で良い買い物をしたと思っていましたが、
通常使用の範囲で3か月以内に再現性100%の明らかな不具合が出たにも関わらず、
メーカーさんの保証書があっても、修理見積もりさえもらえない
(5,500円かかる・暗に受付を断られる)という、残念な体験となってしまいました。
同様の症状でお悩みの方がいらっしゃないかが気になったので
投稿させていただきました。
もしいらっしゃいましたら、ぜひどう対応されかなど、お聞かせくださいましたら幸いです。
0点

>Riteaさん
>そして、メーカーに点検・見積もりを依頼するだけでも
>故障受付基本料 5,500円がかかり、
>さらに代替機の貸与にも2,000円強かかる、と言われました。
回線契約は、irumo,ahamoではなく、docomoですよね?
公式サイトを印刷か、タブレット等を持参で表示して、公式サイトを見せた上で確認してみてはどうでしょうか。
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/240816_01.html
>故障受付
>基本料※2※4
>補償サービス未加入機器の
>修理の場合
>改定後
>5,500円※3
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>※2機器の購入から1年以内などの保証期間内かつ保証対象の故障の場合は対象外となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>2. 代替機貸出サービス・修理品どこでも受け取りサービスの改定
>(1)ドコモショップでの受付の場合
>代替機貸出サービス
>(irumo/ahamoご契約者さま以外)
>補償サービス未加入機器の
>修理の場合
※※※※※※※※※
>改定なし(無料)
※※※※※※※※※
書込番号:26291295
2点

†うっきー†さま、ありがとうございます!
はい、回線契約は、irumo,ahamoではなく、docomoです。
何と・・・こんなアナウンスがあったのですね。
>※2機器の購入から1年以内などの保証期間内かつ保証対象の故障の場合は対象外となります。
恐らくは今日のドコモショップの店員さんが、
「同様の症状に関する報告がない」
すなわち
「かつ保証対象の故障」ではない、
という、ご判断をされたかもしれないなと感じました。
今日の店員さんは初めから終わりまで、対応が全くもって親身な感じではなく
ご説明の端々に「保証入らなかった自分が悪いんでしょ?」という感じを
受けてしまったので、、同じ店舗に再度相談しに行く勇気が持てず、
また、あちらの誤りかもしれないことを指摘しても
すんなり受け入れてもらうのは難しそうな気がしています・・・。
ですので、まずは113のドコモの電話相談窓口に電話して
我が家のケースの場合はお送りいただいたページの
どこに当てはまるのか、確認してみようと思います。
そして仮に送料がかかっても、そのままオンラインで手続きできないかも
相談してみようと思います。
とても分かりやすい情報とご助言をくださり、ありがとうございました!
書込番号:26291386
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ KY-42C
はい、使えます。
書込番号:26270424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
実際に使用されているのでしょうか?
書込番号:26270428 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際には使用していませんが、検索すればdocomo系のMVNOで使用できている例がいくつも見つかります。
docomo系のMVNOで使えない根拠がないため、使えると投稿しました。
書込番号:26270431 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
お世話になります。
私も、ネットで検索してみましたがヒットしませんでした。
ありがとうございました。
書込番号:26271772 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>entarouさん
>私も、ネットで検索してみましたがヒットしませんでした。
docomoのVoLTE対応端末なので、どこのMVNOであるかは関係なくdocomo回線を利用可能です。
同じ基地局を利用します。
確認したい場合は、例えば以下のように実際に使っている人の記事を見るとか。
ドコモケータイ KY-42C を日本通信 合理的SIM で格安の話し放題にする
https://sketch99.blog/2024/10/24/gadget/others-gadget/9483/
書込番号:26271807
2点

知人が当該モバイルデバイスでmineoの下記プランで使用しています。
mineoマイそく Dプランデュアルタイプ スーパーライト(通信速度最大32kbps) 無制限 docomo回線 音声通話SIM
・スーパーライト月額プラン料金250円
・通話かけ放題月額1,210円
合計月1,460円(初月契約事務手数料+3,300円必要)で利用しています。
さすがに、通信速度32kbpsではテキストメール程度の送受信でも時間を要す時がありますが、通話品質、通信&通話エリアはdocomoインフラ貸与MVNOであるだけに何ら問題はありません。
なお、通話かけ放題ではなく、通話10分かけ放題プラン(月額550円)を選択すれば、合計月750円で利用となります。
書込番号:26272320
1点

>entarouさん
>私も、ネットで検索してみましたがヒットしませんでした。
先にも書いた通り、docomo系のMVNOで使えます。
docomoで販売された端末は基本的にAPN設定を行えば、
docomo系のMVNO全てで使えると思って良いです。
今後は常識と思っていただければと思います。
書込番号:26272352 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たろう&ジローさん
お世話になります。
私も、同じプランで使用することを考えております。大変参考になります。
ありがとうございました。
書込番号:26272409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sandbagさん
お世話になります。
皆様のご回答により安心してmineoに切り替えられそうです。ありがとうございました。
書込番号:26272410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 京セラ > DIGNO ケータイ KY-42C
FOMA携帯からの機種変更を検討中です。
電話帳をこちらの機種にインポートする必要がありますが、ファイル様式はvCard(拡張子VCF)でしょうか?
常識過ぎておバカな質問かもしれませんが、ガラケーの仕様に疎く、取説にもそうとは書いていないため、念のため質問させてください。
0点

>ひろーきさん
>ファイル様式はvCard(拡張子VCF)でしょうか?
はい。
DIGNO ケータイ KY-42C 使い方ガイド 「基本操作」
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/support/ky-42c/guide/01/guide02.html
書込番号:26262874
3点

>ひろーきさん
ドコモショップにデータ移行の機械があります。
店員に頼むと有償ですが、自分で操作すると無償で利用出来ます。
FOMAの端末暗証番号の入力が必要です。
書込番号:26263090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
早々に教えていただき、ありがとうございます。
「基本操作」編に書かれていたのですね…
書込番号:26263093
0点

>NSX-GTさん
ご回答ありがとうございます。
一般的な日本および韓国メーカーのガラケーで機器間でデータ移行するのであれば、その手が使えそうですね。
当方旧NOKIAの機種(NH706i)のため、その機械に対応してなかった記憶があります。
書込番号:26263104
0点



docomo Certifiedで機種変しようとしてるのですが同じような値段でAQUOS R7とXperia 5iiiがあるのでどっちにしようか迷ってます。
両方とも世代は違えど発熱しやすいチップ乗ってると思うのですがこっちの方がマシとかありますか?
書込番号:26254310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOS R7はシャープ製品品質回復時期の製品であり、外れ率の高さが目立ちます。
https://review.kakaku.com/review/M0000000946/
5IIIのほうは2年前にセキュリティアップデートの提供が終了しています。お勧めはしませんが、価格で選ぶのもありかもしれません。
1 IVランク落ち品という手もありますが、この端末も用途によって発熱が問題になることが多い様です。
https://review.kakaku.com/review/M0000000948/
MNPでなく機種変更であれば、新品のGalaxy A55もしくはXperia 10VIあたりが無難かもしれません。
なお、現在、機種変更でお得なのはドコモショップで44000円割引となるiPhone 14(128GB)です。
書込番号:26254642
1点



docomo(ドコモ)携帯電話 > 富士通 > キッズケータイ F-03J
教えてください。1ヶ月間ほど、たまに音声通話だけ出来ればいいという程度で格安simで使いたいです。
使用の可能性がある場所は都内と地方空港ぐらいです。
以前新品をドコモショップで購入後、使わず解約して保管していた端末です。
ドコモショップでSIMロック解除が必要ですか?
3G回線専用の格安simの販売はもうなさそうで、4G/LTEの格安simで通話できますか?
(公称ではないと思うので自己責任で使いたいです)
ドコモが2026年3月に3G回線サービス終了は把握しています。
書込番号:26254062 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>terasonicさん
>ドコモショップでSIMロック解除が必要ですか?
不要です。docomo系のSIMで3Gが停波するまで利用可能です。
>3G回線専用の格安simの販売はもうなさそうで、4G/LTEの格安simで通話できますか?
docomo系のSIMで、5Gオプションを申し込まなければ、3Gと4Gが利用出来ます。
そのため、3Gでの通話が利用可能です。
書込番号:26254070
1点

うっきーさん、早速のご回答ありがとうごさいます!
関連して追加の質問になりますが電波状況を教えていだけませんか。
主な使用場所は上で書いたところですが、山の上とかでなくキャリアアンテナから離れていなければ、街中は普通に繋がりますか(音声通話できますか)?
書込番号:26254083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>terasonicさん
>主な使用場所は上で書いたところですが、山の上とかでなくキャリアアンテナから離れていなければ、街中は普通に繋がりますか(音声通話できますか)?
3Gが利用可能な基地局があれば利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq25
>Q.基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
>■Docomoの4G基地局
>https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=10&type=LTE&latitude=36&longitude=140&zoom=13
>表示されている場所に、必ず存在するというものではないため、実際に存在するかどうかは、基地局がありそうな場所へ移動し、目視で存在を確認する必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
左上のMenu→Provider→Network→3G
これで3Gの基地局がある場所を確認出来ます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※
パソコンで見れば、確認しやすいかと。
書込番号:26254088
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
