


ノートパソコンを買いたいと思ってます。
5万円代でもいろいろあるみたいですが、みなさまのオススメを教えて頂きたいです。
使用用途は
ネットサーフィン(YouTube見たり、mixiしたり)
iTunes(CD/DVDドライブは外付けでもいいと以前、店員さんに言われました)
DVD鑑賞(画質にはこだわりません)
メール
ぐらいでしょうか。
*デジカメの写真をメールに添付するぐらいであれば、とくに画像加工のソフトはいらないのでしょうか?
数年使うことを考えると予算の上ブレはあってもいいかなとも思ってます。
よろしくお願いします。
書込番号:10011051
0点

>*デジカメの写真をメールに添付するぐらいであれば、とくに画像加工のソフトはいらないのでしょうか?
それは、デジカメの解像度と相手によりますね。
そのまま「ゴン」って送りつけてOKな相手なら構いませんけど、そうでないなら解像度落としたりトリミングしたりは必要かも。でもフリーでいいソフトありますんで、PC選択のときに考える必要はありません。
>数年使うことを考えると予算の上ブレはあってもいいかなとも思ってます。
ミニノートならそんなに入れ込むようなものでもないので、安いのでいいとは思いますけど。
書込番号:10011067
0点

YouTubeをやDVDを見たいとの事ですが
小さい画面はきついと思う(個人的な感想ですが)
という訳でミニノートは辞めといた方が無難。
まあミニノート(ネットブック)にはDVDが付いて無いしね。
使用する環境ですが持ち運びする予定は?
持ち運びが出来る(軽い機体)のが優先順位的に高いのであれば
ネットブックを買って外付けDVDプレーヤーを買う買うのもありかな
で 家では20インチ位のモニターを買って見るってのはいかが?
(ネットブックも3万台で買えるしポイントでDVDプレーヤーも買える&
モニターも1万円台からあるし5万円台で収まるはず)
使用用途をみる限りはそんなに高性能な機種じゃ無くても大丈夫そうだしね。
あと画像修正ソフトならフリーでいっぱいありますよ
当方はGIMPで大抵は事足りてるしね。
書込番号:10011165
2点

おそらく5万円ぐらいということでいわゆるネットブックのことを探してらっしゃるんだと思いますが、他の方が書いているように、画面のサイズ・解像度。処理性能の面で辛い点が若干あるかと思います。
最低でもデュアルコアCPUが合ったほうがいいと思いますし、特に持ち運びを考えなければ、いわゆる普通のノートパソコンがいいんじゃないでしょうか?
例えば、Inspiron 15にOSをwindows Vista Home Premiumを+4200円で追加すれば普通のノートパソコンとしても十分な性能を持っていると思います。
画像編集のソフトとかも問題なく動く性能だと思いますし、ついでにDVDを作ることもできちゃいますね。
WindowsVistaがいやって言うのであれば、他の機種がいいかもしれませんね。
書込番号:10011687
0点

HP G61 Notebook PC 夏モデル ベーシックモデル
Lenovo Lenovo G530 444626J
東芝 dynabook Satellite T42 216C/5W PST422FCWZ71U
写真の縮小は、フリーソフトでもある。
書込番号:10011860
2点

スレ主様、こんばんは、
5万円代のパソコン!小画面のネットブックをメインに使うのは不便で見にくいです、
普通のノートパソコンがお勧めです、今はCore2のOffice付きでも通販なら10万円以内で買えます、この方が十分な機能が有り、5年ぐらい使えます、
ネットブックはあくまでサブとお考えください、
あと、画質にはこだわらない!と書かれておりますが、画質もこだわりましょう、
私はVAIOのFとSを使ってますが、安い液晶は文章なら気になりませんが写真は見るに堪えません(像が薄く見づらいです)、DVDを見られるなら高彩度の液晶モデルをお求めください、
書込番号:10012057
1点

IBM Thinkpadの血を受け継ぐ Lenobo の新製品が アイオープラザで 45800円〜
http://www.ioplaza.jp/shop/genre/genre.aspx?genre=LJG5C01
お勧めはWindows7アップグレード付で55000円、8%ポイント還元。
Lenovo G550(インテル Cleron T3000/1.8GHz、メモリ 3GB、HDD 250GB、DVDマルチ、無線LAN、15.6液晶/1366*768)
欠点は、テンキーを持つため、普通のノートより便利だが携帯性に欠けること。
少なくともネットブックよりは実用性が高いと思う。
書込番号:10012874
1点

CPUがコア2デュオで、ドライブ付きの条件で検索すると、5万円台はムリですが、6万円台なら何機種かあります。
外付けドライブ買うなら追加出費もありますし、何とかもう1万足して、そうした機種にする方がよいかと思います。
書込番号:10013004
0点


HPのビジネスモデルが性能の割りに安いですね。
4515s/CTとか、4510s/CTが一番低価格かな?7のアップグレード権ついてないですけど。
DVDの鑑賞に使うなら、AMDのチップセットがグラフィックの性能と値段的によろしいかと。
一応、企業向けでも個人で買えますよ。
書込番号:10013101
0点

>黙ってたら大人しそうらしいさん
ヤフーオークションでGatewayのパソコンが新品で
しかもデュアルCoreのパソコンが5万円以内でアウトレット価格にて入手することが可能ですよ。(CPUはAMDの方がコストパフォーマンス的にお得です)
一般のPC出品者(アウトレット商品は大阪府の方が多い)が上新電機アウトレット商品を転売しているようです。
液晶画面は15.4インチになりますが(汗)
参考にしてみて下さい。
(^_^;)
書込番号:10016410
0点

スレ主様 もうお買いになったでしょうか?
>使用用途はネットサーフィン(YouTube見たり、mixiしたり)
iTunes(CD/DVDドライブは外付けでもいいと以前、店員さんに言われました)
DVD鑑賞(画質にはこだわりません)メールぐらいでしょうか。
上記目的であれば、こんなのも候補にはいかがでしょうか?
レノボ・ジャパンから9月5日にこんなのも出るようです。
13.3型ワイド液晶、OSはWindows Vista Home Premium(32bit)。
下位のクラスでもCPUにCeleron 723(1.2GHz)、メモリ4GB、
無線LAN、Gigabit Ethernet、Bluetooth Ver 2.1+EDR、130万画素Webカメラ、
250GB HDD、店頭予想価格は7万円前後の見込み。
http://www.lenovo.com/news/jp/ja/2009/08/0819_1.html
価格、スペック的には十分ではないでしょうか?
書込番号:10029350
0点

みなさま
ご丁寧に回答頂き、ありがとうございました。
ネットカフェでパソコンを使う際に、個別にお返事させて頂きたいと思います。
ちなみに、まだ購入には至っておりませんので、購入の際には、参考にさせて頂きます。
書込番号:10029447
0点

EeePC901を持っていますがなかなか安定してくれなくて、PCデポで交換してもらいました2回も!。ウルトラモバイルやミニノートはウデに自信のある人たちが改造するためにあるようです。
普通にノートパソコンでお探しになるほうが良いと思います。少し前ならメーカーでVista仕様をXPに載せ替えた在庫整理的なアウトレットなんかもありましたよ。
書込番号:10033643
0点

>ムアディブさん
回答ありがとうございました。
デジカメ写真のメール添付は、PC購入の際には、考えなくてもいいとのこと。
なるほどです。
ほかの方の回答もみて、ネットブックではなく、ノートパソコンの購入を考えたいと思います。
書込番号:10046492
0点

>眠剤さん
回答ありがとうございました。
確かに、動画を小さい画面で見るのは、きついですね。。
ノートPCにしようかと思います。
今のところ、持ち運ぶ予定もないので。。
書込番号:10046504
0点

>QV大好きさん
回答ありがとうございました。
そうですね。。ネットブックではなく、ノートPCで考えてみます。
VISTAは前の職場で使っていたので、特に抵抗はありませんでしたので、
お勧めの機種も比較対象に入れたいと思います。
書込番号:10046511
0点

ネットブックはみなさんがおっしゃるように1台目には避けた方が無難ですね。
Core 2 Soloを搭載したこの機種はいかがでしょうか。
Aspire Timeline AS3810T-S22
http://kakaku.com/item/K0000047360/
1kg台中盤で重すぎず、野暮ったくも無いスリムな外観です。
バッテリー持続も長めで、いざ外出という時にも便利ですよ。
書込番号:10085761
0点

Dell の Inspiron15なら59980円以下で P8600,4GB,WINDOWS7へも無料でアップグレード。
officeを追加しても69980円以下ですね。
以下というのは本日は7%の追加割引があるようなので。
Dellは評判いまいちですが,我が家では故障も無く好評です。
書込番号:10098133
0点

それ程度なら一端のパソコンではなくキッズパソコンを購入された方がいいですよ?
書込番号:10104838
0点

こんにちわ
おそレスで すみません
低価格のノートpcのcpuは 今のところ コアが1つのタイプと2つのタイプがあり
ハイパーワーストレッティング機能付の(仮想cpu付)atom n280 n270 z540 z530 z520 電気をあんまし使わないタイプ。 atomコア2タイプ 330(ノート有gpu ion)
セレロンのコア2(Tシリーズ) コア2ディオ(高価) があります
330のノートもでてきており 6万前後
低価格で 性能を求めるなら セレロンのT1600〜T3000クラス のコアが2つある タイプで5万円代 のを お勧めします
ノートはgpuを (グラフィックボード) 後付不可能なので gpuがほどほどいいのがついてないと 画像描写がうまくいかず ゲーム 動画などの再生で 将来性がひくくなります
書込番号:10144658
0点

今、ネットブックでない安価なノート買うなら、Lenovo G550ですよ。
37000円ですが、ほとんど全ての機能がついてます。光学ドライブはスーパーマルチでDVD-R書き込みができます。Webカメラついてるので、色々遊べます。
書込番号:10189445
0点

まだ買ってなければ、LenovoG530が格安と思いますが・・・
昨日、私も買いました。
カードスロットも付いていて!
価格は44,800円(税込、送料込)でした。
サイズ*1 15.4 インチ 解像度 WXGA (1280x800)
CPU Celeron Dual-Core T1600
1.66GHz(1MB) ワイド画面
HDD容量 250 GB 回転数 5400 rpm
メモリ容量 3GB メモリ規格 DDR2 PC2-5300
メモリスロット(空き) 2(0) PCカードスロット
ビデオチップ Mobile Intel GL40 Express ビデオメモリ 384MB
ドライブタイプ 内蔵 ドライブ規格 DVD±R/±RW/RAM/±RDL
LAN 10/100Mbps
無線LAN IEEE802.11b (11Mbps)
IEEE802.11g (54Mbps) その他 Webカメラ
OS Windows Vista Home Premium
http://item.rakuten.co.jp/pc-express/456
0209656034
書込番号:10202554
0点

持ち運びを考慮せず、追加で少し出資できるのでしたらHPのPavilion Notebook PC dv6a/CTとかがお勧めですかね。
当方celeron、メモリ1GBのノートを買ったことがあるのですがあまりのもっさりに使う気が起きないレベルでした。
あまり重いことをしなくてもデュアルコアにメモリ2G程度は快適に使うために必須だと思います。
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_autumn/model.htm
このあたりのモデルをベースにメモリを2GBに増やしてみてはいかがでしょうか?
書込番号:10227845
0点

リンクがおかしかったですね;
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/dv6_autumn/model.html
書込番号:10228858
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/13 15:57:53 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/13 14:40:45 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/12 18:54:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/12 2:18:56 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/12 9:34:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/09 12:48:17 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/09 9:25:41 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 21:50:37 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 14:03:36 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/07 6:24:32 |