


一般的な5400rpmのHDDからST9250410ASG (7200rpm:250GB)」に換装すると明らかにレスポンスが向上する。
アプリを立ち上げる時とか、Firefoxを立ち上げるだけでも体感できますね。
価格も\7,380円くらいですしシングルプラッタなので発熱とか振動にも有利ですね。
ある程度容量が必要でコストパフォーマンス重視の人にはマジお勧め。
かたやCFD CSSD-SM64NJ2のレスポンスは、ST9250410ASGを更に上回ってノートの領域を超えて来ます。
感覚的には自作デスクに匹敵するレスポンスが得られます。
レスポンス重視の軽作業なら自作デスクと遜色ないですね。当然ながら振動もなく、発熱も気になりません。
ただ、今のところSSDの値段が高くて手が出しにくいのが欠点かな?
あとプチフリ対策として(アプリ)マッハドライブを導入済み。
250GB:5400rpmのHDD
Windows起動時間=39秒
Firefox:3.56 起動=1発目6秒 2回目以降2秒以下
ST9250410ASG (7200rpm:250GB)
Windows起動時間=27秒
Firefox:3.56 起動=1発目4秒 2回目以降1秒以下
CFD CSSD-SM64NJ2+(アプリ)マッハドライブ
Windows起動時間=22秒
Firefox:3.56 起動=1発目3秒 2回目以降1秒以下
↑
Norton Ghost2003でシステムのクーロンを作成してリストアしたので環境はまったく同じです。
仕様
CPU:インテル(R) Core 2 Duo Mobile P8600
モバイル インテル(R) GM45 Express チップセット
メモリ:DDR2 667 2GBx2=4GB「デュアルチャンネル作動」
OS:Windows 7 Professional「64bit」
自作機
【マザーボード】ASUS Rampage II Extreme「BIOS:1639」
【CPU】Intel Core i7 920 「OC:4.0G」
【CPUクーラー】無限弐
【メモリ】(DDR3 PC3-10600 2GBx3枚=6GB「トリプルチャンネル作動」
【HDD】WD Raptor WD740ADFD:10000rpm×4「RAID0」
【グラフィックボード】WinFast PX9800 GTX+ (Leadtek Limited) (P
CIExp 512MB)
【サウンドカード】Sound Blaster X-Fi Digital Audio
【光学ドライブ】Pioneer DVR-111BK BenQ DW1650
【ケース】NZXT TEMPEST
【電源】Tagan TG700-U35「700w」
【モニタ】FlexScan S2031W-HBK
【OS】 Windows 7 Ultimate x64Edition
Windows起動時間=21秒
Firefox:3.56 起動=1発目2秒 2回目以降1秒以下
んー。自作機もSSD導入の時期が来たかな??
※Windows起動時間はノートも自作機もBIOSを抜けてからガジェットが表示するまでです。
書込番号:10701421
1点

マジ困ってます。さん データおつです
マッハドライブはデメリットもあるようですが
管理外メモリーが使えないので64ビット対応になったのは良いことですね
私もU350 29633FJを昨日買ったので4Gメモリー標準なのでマッハを試そうか検討中です
書込番号:10701513
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ノートパソコン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 1:36:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/16 4:48:11 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 19:16:45 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/15 12:14:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 14:55:15 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/15 21:40:06 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/15 16:33:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 13:59:23 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/14 5:51:02 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 19:29:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
