『新型Z発表!!!』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『新型Z発表!!!』 のクチコミ掲示板

RSS


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ551

返信61

お気に入りに追加

標準

新型Z発表!!!

2010/02/16 13:11(1年以上前)


ノートパソコン > SONY

スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

http://www.vaio.sony.co.jp/vaio/products/Z11/
ついに来ましたね!
最強のモンスターモバイルが。

書込番号:10950006

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/02/16 13:14(1年以上前)

ウェブの写真見ただけで[良]はおかしいんじゃない?

書込番号:10950013

ナイスクチコミ!23


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2010/02/16 13:18(1年以上前)

フルHD液晶、Quad SSD、i7、8GB、ブルーレイ選択で306,300円ですか。
予想外に安く設定してきましたね。
てっきり40万円は超えるものかと思っていましたが。

書込番号:10950019

ナイスクチコミ!2


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2010/02/16 13:24(1年以上前)

おっ、Sound Realityが復活してる!

書込番号:10950034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/16 13:28(1年以上前)


安いと思うのなら、1つ買って、れびゅ〜をあげてみれ。

書込番号:10950048

ナイスクチコミ!17


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/02/16 13:28(1年以上前)

>想像を超えるスピードとクオリティー。
>何もあきらめなかったモバイル

と書いてあった。
オーナーメイドで価格のシミュレートをしてみた場合、思ったよりは安いけど買える価格ではなく、購入自体をあきらめざるを得ない。

VAIOに限った話じゃないけどね(;_;)

書込番号:10950049

ナイスクチコミ!7


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2010/02/16 14:12(1年以上前)

ちゃんと自分で買って使ってみてから、良いか悪いか書き込んでもらいたいですね。
まあ、ラーメンのどんぶりだろうがポケットティッシュだろうが
「VAIO」って書いてあれば最高だと思ってるやつが何を言っても説得力ないけど。

書込番号:10950177

ナイスクチコミ!24


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2010/02/16 14:13(1年以上前)

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/20100216_349242.html
何という速度、Quad SSD恐るべし!

書込番号:10950182

ナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/02/16 14:19(1年以上前)

使いこなせない人にレビューを求めたって仕方ないでしょう。

>Quad SSD
アレイが崩れたり壊れたりして苦情が殺到しないといいですね。

ところでどこが安く設定されてるんです?

書込番号:10950209

ナイスクチコミ!15


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/02/16 14:22(1年以上前)

>何という速度、Quad SSD恐るべし!
ほんとにすごいですね。
高い金出して、シーケンシャルが速めなだけでランダムはのろま。
4Kの数値なんて悲しくなるほど。

>アレイが崩れたり壊れたりして苦情が殺到しないといいですね。
そんな心配は要らないと思いますけど。
苦情はアレイに限った話じゃないと思いますからね。

書込番号:10950215

ナイスクチコミ!8


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2010/02/16 14:27(1年以上前)

へえ、これがのろまに見える人がいるんですね。
もう少し勉強してから書き込まないと恥をさらすだけですよ。

書込番号:10950227

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/02/16 14:28(1年以上前)

>何もあきらめなかったモバイル
どう見ても持ち歩きを諦めてるよね

書込番号:10950232

ナイスクチコミ!15


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/02/16 14:29(1年以上前)

>へえ、これがのろまに見える人がいるんですね。
>もう少し勉強してから書き込まないと恥をさらすだけですよ。

いきなり恥さらさないでくださいよ。

書込番号:10950236

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2010/02/16 14:31(1年以上前)


数式君、恥をさらしてるのはどちらかな!
体感的には普通のSSDだよ。

書込番号:10950243

ナイスクチコミ!21


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2010/02/16 14:42(1年以上前)

>ランダムアクセス速度も非常に高速で、まさしく次元の違うアクセス速度が実現されている。
>OSやアプリケーションの起動でストレスを感じることは全くなく、どの場面でも非常に快適に利用できる。

書込番号:10950279

ナイスクチコミ!1


Zephisさん
クチコミ投稿数:1320件Goodアンサー獲得:5件

2010/02/16 14:49(1年以上前)

数式君へ

他の「高速」と言われているSSDのベンチ結果を調べると
馬鹿にされている理由がわかると思うよ?

書込番号:10950294

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/02/16 14:52(1年以上前)

速度に関する具体的な数字が一切出ていないようですが…?

書込番号:10950303

ナイスクチコミ!8


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/02/16 14:54(1年以上前)

他人が書いた定量的でもなく基準点の不明な宣伝用文句がどうしました?
そもそもストライプサイズ不明かつSSDのRAID0でOS起動がどうのと言われても信用することはできないんですけど。

書込番号:10950311

ナイスクチコミ!10


Jun..さん
クチコミ投稿数:170件Goodアンサー獲得:6件

2010/02/16 15:03(1年以上前)

Zだけは、モバイル性とスペックのバランスを高い位置で実現している機種だと思いますし、コンセプトは非常に好きです。
モバイル何が欲しいかといわれると、スペック重視の自分としてはZ以外にあまり選択肢が無かったのもありますが、コンセプトは非常に良いと思います。

ただ…
どうしても残念なのは液晶です
というか、今までに「Zは良い」と書き込んでいたころと違って、実際にモバイル使って仕事をするようになって、考え方もだいぶ変わりました。
スペックは重要ですし、それは今でも変わらないんですが、今dynabookのRXを使っていますが、一日中パソコン使う仕事なので、目の負担が辛いです…
今はだいぶ慣れましたが、初めのころは夕方になると眼精疲労から片頭痛に来て吐き気までしていました。
この液晶サイズでフルHDなんて拷問でしかないです(汗

それと、毎日の満員電車での通勤も^^;
RXも非常に脆い印象がありますが、ハードケースに入れてるので今のところ無事です。
耐久性に欠けるといわれるSONYで耐えれるか非常に不安です。

個人用の趣味で使うパソコンなら良いのですが、仕事向きのパソコンでは無いように思えます。
ビジネスでSSDのレイドとかあり得ないです…
今でさえVPN貼って会社の共有サーバーに逐一バックアップ取ってる状態なのに、そこまでの危険を冒して得られる見返りが少なすぎる気もします。

カタログになんて書いてあるかなどハッキリ言って不要で、実際に使用した上での所管で無ければ価値無いかと思います。
何というか…、自分もそうだったのでわかりますが、働けば気づきますよ(笑)
厳密には仕事で使うようになればですけどね^^;
趣味の内は自分の好きなもの使ってて問題はないですけどね

書込番号:10950334

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2010/02/16 15:04(1年以上前)

エクスペリエンスインデックスのスコアが優れているSSDでも、ハードディスクに負けることだってある。

VAIO X 標準仕様モデル「VPCX118KJ/B」

サブスコア:5.3

(Atom Z540(1.86GHz)+64GバイトUltra ATA SSD)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0910/12/news006_2.html

ThinkPad X100e
(言っとくけど‘ThinPad’じゃないよ、数式クンw)

サブスコア:5.9

(Athlon Neo MV-40(1.6GHz)+250GB HDD)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1001/05/news026_2.html

書込番号:10950342

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/02/16 15:08(1年以上前)

 E=mc^2さん、こんにちは。

 製品ページとリンク先の記事を読んでみました。
 高価になってしまうのが玉に瑕ですが、ノートとしては現時点で選択可能な最高水準の性能でしょうか。
 これで2kg未満なのですから、大したものだと思います。

 個人的には、

・オプションでノイズキャンセリングヘッドフォンを選択可能
・バックライト搭載キーボードがオプションに追加

 というのも良いかなと。
 ただ、

・付属ACアダプタの重さ(335.5g)
・キーボードのタイプがアイソレーションキーボード:個人的な好みで申し訳ないのですが、どうも今一つ苦手なので

 の2点はちょっと気になりました。

書込番号:10950355

ナイスクチコミ!3


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/02/16 15:10(1年以上前)

どうせ本人は買わない機種なんだから、実際の使い勝手やらは考慮に入れてないだろうし、
万が一買ってもフィーナを愛でるのにしか使わないから、
これの評価が「良」であってる気がするのは果たしてどのくらいいるだろうか?www

書込番号:10950361

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1064件Goodアンサー獲得:4件

2010/02/16 16:27(1年以上前)

何故、何故、なぜ、店頭モデルはBDじゃないんだー。
期待してたのにとりあえず、ショックです。
ソニースタイルの作戦かな?
外付けBD買うしかないのかな。

書込番号:10950632

ナイスクチコミ!2


睡 蓮さん
クチコミ投稿数:837件Goodアンサー獲得:129件

2010/02/16 16:32(1年以上前)

良評価って・・・馬鹿の1つ覚えとはこの事か・・・。

フルHDと通常と5000円しか差がないって事は
その程度の価格差でAdobe RGBカバー率96%だの
フルHDだのと出来るもんなのかな?

書込番号:10950651

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/16 16:58(1年以上前)

数式さんついに出ましたね、モンスターモバイルノート?
私はこれに30万は出せませんが、数式さんは購入して下さいね。
購入したらAは売却するんですか?

書込番号:10950748

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:11件

2010/02/16 17:26(1年以上前)

このスレの中でだれかこの製品購入された方おられるのですか?

書込番号:10950872

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/16 17:33(1年以上前)

E=mc^2さん
すごい怪物が、ついに登場しましたね^^まるで凝縮されたtypeAなんて感じで、VAIOノートのフラグシップと言っても過言じゃないです。
私も是非一台欲しいんですが、頃合いを見て、ソニスタで買ってみましょうかね。
あと、Aシリーズがサイトのラインナップから消滅してしまいました・・・残念なんですが、最後のAW93を一台発注してあるんですよ^^早く来ないか、なあ。それと、VAIO Bも買いましたよ。

やっぱりSONY最高!VAIO超最高!皆さん確定申告はお早めに!(^o^)/

書込番号:10950896

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2674件Goodアンサー獲得:173件

2010/02/16 18:11(1年以上前)

4kBランダムリード/ライトはIntelのX-25Mに負けている。
RAID0なだけあってシーケンシャルと512kBは速いけど。

モバイルを越える性能を追い求めた挙句、モバイルに必須な軽さと電池の持ちをおろそかにしてしまった。
そのツケを払わされることが怖い。

書込番号:10951040

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/02/16 18:13(1年以上前)

E=mc^2さん
>>ランダムアクセス速度も非常に高速で、まさしく次元の違うアクセス速度が実現されている。
>>OSやアプリケーションの起動でストレスを感じることは全くなく、どの場面でも非常に快適に利用できる。

HDDに比べて速いって事だと思いますよ。
SSDなら並だとお思います。

書込番号:10951052

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/02/16 18:18(1年以上前)

>このスレの中でだれかこの製品購入された方おられるのですか?
まだ予約段階ですから居ないと思います。

書込番号:10951065

ナイスクチコミ!4


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/02/16 18:33(1年以上前)

新型モデル発表のたびに、無駄な良評価スレを建てて何がしたいんですか。

書込番号:10951135

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/02/16 18:58(1年以上前)

armatiさん
>無駄な良評価スレを建てて何がしたいんですか。
ソニーの評価を上げたいんじゃないですかねー。

でも、実際は評価を下げてるんですよね。

新製品の発表とか発売は、わざわざ新スレ立てなくてもソニーファンならみんな知ってる。
その証拠に、参考になった「ナイス」って人は一人。
レビュー記事にしても、一般ユーザーからの投稿の方がありがたい筈。
んー。なんだかなー。

書込番号:10951235

ナイスクチコミ!12


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/16 19:03(1年以上前)

バイオ好きにしか訴求力の少ない内容だな。
殆んどは他社でもすぐ出来る。

開発者インタビューで、不利な点や矛盾は屁理屈でやんわり回答拒否や言い訳。
立体視モニタは、視聴の為の物で、この機種は創作が目的だとして不採用の弁明。
しかし、創作したのと同じハードウェアで確認する使い方は当たり前にある。

SSD4チャネルRAIDの弱点の指摘には、言葉を濁すばかり。

無欠点神話がバイオ嗜好者には必要なのだろう。

書込番号:10951256

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/02/16 19:30(1年以上前)

相変わらずカタログ値やメーカーの宣伝文句を見て喜んでるだね。安上がりでいいね。
ところでこのスレを立てた理由はなんだろう?どうせモバイル機を買うつもりがないのだろうから、いちいちスレ立てしなくていいです。恥さらしが目的なら別ですが。
くれぐれも今後店頭展示機を触った時に、モバイル史上最強の名機ですとかいって良評価でスレ立てするのはやめるように。次は買った時に1回だけスレ立てするだけにしてくれ。

書込番号:10951380

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/02/16 20:42(1年以上前)

また価格.comを私物化したスレですかぁ〜

書込番号:10951774

ナイスクチコミ!14


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2010/02/16 20:49(1年以上前)

萬屋さん、こんばんは。
Fのレビュー拝見しました。
Fも購入した上にAW93、B、Zですか。さすがVAIOユーザーの鑑。
これからのラインアップはZがVAIOのフラッグシップですか。
大画面派の私としては寂しい気持ちです。
Aを購入しておいて正解でした。
だがきっとRの後継は出るはず。
夏あたりの3D BRAVIAと同じ頃に発表、かな?

開発者インタビュー
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20100216_349197.html
やっぱり気合の入った開発者インタビューを読むと物欲を刺激されますね。

書込番号:10951811

ナイスクチコミ!2


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/02/16 20:54(1年以上前)

マジ困ってます。さん
ハッキリ言って、数式さんが暴れれば暴れるほど、悪い印象しか残さないんですけどねw
数式さんが
>最強のモンスターモバイルが。
とか、書いてて恥ずかしくないのかなぁといつも思います。

ラスト・エンペラーさん
毎度毎度飽きもせず暴れてますよ、あの人は┐(´∀`)┌
ここを自分のブログと勘違いしているようです。

書込番号:10951837

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:1件

2010/02/16 21:41(1年以上前)

どうでもいいから、
実際に買って使用してから「良」のスレッド立てろ。

書込番号:10952130

ナイスクチコミ!16


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/16 22:11(1年以上前)

でも確かに常連さん達は良くこの人に付き合いますよね。
あんまり話し通じてなさそうなのに。

書込番号:10952344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2010/02/16 22:52(1年以上前)

広告お疲れ様。逆宣伝効果抜群ですね。
数式氏がSSDの速度の面で逃げましたね。まぁ、何も反論できないんでしょう。
単機のintel SSDに4kでは負けてるのは事実ですし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000046440/SortID=10934448/

ここで時折一部の人が揉めるのは大概、数式氏が誇大評価するのが原因ですね。
誇大評価に対する突込みを取り違えてしまうようなので。

>紅妖抄さん
数式氏に言葉が通じる必要はありませんよ。ただの牽制みたいなものですよ。
こういうときに放置しておくと調子に乗って初心者さんに今以上に強引に売り込みますから。

書込番号:10952657

ナイスクチコミ!11


P911t2さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:26件

2010/02/16 23:54(1年以上前)

新型Z発表されてたんですね、思っていたより安いので先行予約にエントリーしておきます。



書込番号:10953148

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:66件

2010/02/17 02:24(1年以上前)

Zの内部構造とインタビューを発見したので晒しておきます。
詰め込みすぎ感が否めないです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20100216_349197.html

インタビューのSSDについて「同じ筐体に入っているのだから壊れる時は一緒だ」という発言はちょっと信じられないですね。
また、天板の耐荷重性能について聞かれると「我々が具体的数値を出さないのは、やって当然という意識があるからです」と
訳の分からないことを言ってくれてます。
駆動時間について聞かれると「バッテリ容量は旧Zと同じ」と逃げてます。
その他突っ込みどころ満載なかんじのインタビューです。

書込番号:10953802

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/02/17 07:05(1年以上前)

リカバリ領域もRAID0上にあるならアレイが壊れた時に面倒ですね。
RAIDで作動するバックアップソフトで定期的にシステムを丸まるバックアップしないと安心して使えないなー。
SSD自体は壊れなくても、RAIDのアレイが外れる事は意外とありますからね。

書込番号:10954101

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:302件Goodアンサー獲得:69件

2010/02/17 12:44(1年以上前)

数式さんのおかげでvaioを買う事は今後もないでしょうけど、みなさんのレスはたいへん勉強になります。

書込番号:10954992

ナイスクチコミ!9


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2010/02/17 14:13(1年以上前)

ソニービルで見てきました。
や〜、液晶が実に素晴らしいですね。
ハーフグレアのようなやや光沢度のある表面処理で、低反射ながらも実にクリアな画質を実現しています。
前世代のWXGA++はちょっと無理して色を出しているのかな?という点も感じられましたが、今回のモデルは余裕の広色域ですね。
解像度が上がったにもかかわらず発色まで向上しているとは、脱帽です。
全体的に高級感あふれるつくりで、これぞVAIOのフラッグシップモデル!感がひしひしと伝わってきました。
13.1インチでフルHDという高解像度ですが、決して文字が小さすぎるということもなく、極めて快適です。
それにしてもモバイルでこの液晶が使えるとは、すごい時代ですね。

書込番号:10955275

ナイスクチコミ!1


紅妖抄さん
クチコミ投稿数:353件Goodアンサー獲得:52件

2010/02/17 14:19(1年以上前)

>数式氏に言葉が通じる必要はありませんよ。ただの牽制みたいなものですよ。
>こういうときに放置しておくと調子に乗って初心者さんに今以上に強引に売り込みますから。
なるほど、それは鬱陶しい。
確かにこれ以上元気でいられても困りますね、ありがとうございます。

書込番号:10955292

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2010/02/17 18:06(1年以上前)

>液晶がすばらしいですね

SSD RAIDの化けの皮が剥がれたらこんどは汎用品の液晶かね。
老眼殺しの解像度はさておき表面処理はエプソンダイレクトのノングレアそのもの。
(秋葉原エプソンダイレクトプラザにてNA802の実機で確認済み)
取り立てて騒ぐような新しい物じゃない。

書込番号:10956074

ナイスクチコミ!7


armatiさん
クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:210件

2010/02/17 18:38(1年以上前)

だからここはおまえのブログじゃないと何度言えば(ry

書込番号:10956227

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:20件

2010/02/17 19:58(1年以上前)

http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1002/17/l_tm_1002vaiozr08.jpg
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1002/17/l_tm_1002vaiozr13.jpg

「豪華すぎる」が「華奢すぎる」に見える人ぉ〜、ハイっ手ェ挙げて!(^^)/

書込番号:10956595

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2010/02/17 20:59(1年以上前)

平日の真昼間からソニービルでブラブラとは

スネっ齧りはする事が流石に違うねぇ〜(笑)

書込番号:10956921

ナイスクチコミ!5


眠剤さん
クチコミ投稿数:287件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/17 21:03(1年以上前)

なんでみなさんは文句を言いながらも相手を???
ほっとけば白熱ランキングでこんなに伸びないのに。

まあ文句を言いたくなるのはわかりますけどねwww

書込番号:10956943

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2010/02/18 14:09(1年以上前)

あれっソニーのフラッグシップってAと数式さんに聞いたんですが、今度はZに変わったんですか?

書込番号:10960281

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/23 17:48(1年以上前)

VAIOをVGN−SZ、VGN-Zと使ったのですが、ともに壊れて、原因がつかめないまま返品を経験しました。
今度のZは、大丈夫でしょうか?

怖さ半分、FullHDの液晶に心ひかれる、おじさんです。

書込番号:10986990

ナイスクチコミ!3


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/02/23 18:38(1年以上前)

PC Watchのレビューによると映りこみが気になる人や目が弱くて輝度を落として使う人には不向きなようですし
目が悪い人が1920*1080モニタを選択した場合は解像感かレイアウトかどちらかを捨てることになると思います。
大丈夫かどうかの点に関しては運次第でしょう。

書込番号:10987230

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/02/23 19:20(1年以上前)

>今度のZは、大丈夫でしょうか?
これが分かればなー。みんな苦労しないんですか・・・

書込番号:10987446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/23 22:58(1年以上前)

マジ困ってます。さん
おっしゃる通りでございます。分かれば苦労しませんよね(^^);

ところで、製品が壊れやすいことも問題ですが、サポートについても
SONYでわがままだなーと思っています。
ご存知のように、購入一年後からは有料となっていて、サポートの利用規約
に同意しないと、サポートさえ受けることができません。
そのサポート規約の中に次の一文があります。

「5.免責事項 ・・・・・本サービスにもとづき提供される情報の
正確性、完全性、有用性等について、弊社はなんらの保証もいたしません。」

お金を取った上に、「保証しない」なんて、やる気がないのですかね?

因みに、全文は下記を参照ください。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/contact/call/terms.html

書込番号:10988776

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2010/02/24 05:36(1年以上前)

>けんじい01さん。おはようさん。

>お金を取った上に、「保証しない」なんて、やる気がないのですかね?
でしょうね。
ユーザーを守るはずのメーカーが”逃げ道”を必要以上に作っては寂しいですね。

書込番号:10990083

ナイスクチコミ!7


スレ主 E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件

2010/02/24 09:18(1年以上前)

サポートの人間だって間違えることはあるのだから当然でしょう。
これを書いていないともし間違った案内をしてしまったときに粘着してくるクレーマーがいますので。

書込番号:10990534

ナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2010/02/24 10:53(1年以上前)

問題なのは間違った案内を指摘しても開き直ることと、無償修理期間が事実上無い場合がよくあることです。
そして購入直後から動かない、製品としておかしいモノが定期的に報告されるくらい存在することもそうです。
人としてミスをすること自体は何もやましいことではありませんが、それ以外のサポートとしての態度に問題があるように思います。
サポートの発言から、故意に不良品を売って修理費で稼いでいる感も否めません。

書込番号:10990769

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:3件

2010/02/24 13:49(1年以上前)

SONYのサポート担当者のレベルってとても開きがあると思います。

これで何度、電話させられたり、違う人から電話がかかってきたことか。
大概、違う人から電話があるときは、「前任者の話した内容が間違いでした」
です。

書込番号:10991334

ナイスクチコミ!5


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2010/02/24 15:10(1年以上前)

魅力的な恋人なら、どんな仕打ちも許せるだろ。
付き合いを止めさせるように他人が食い下がる必要ない。
情報だけ与えて、放っておけ。

書込番号:10991579

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1238件Goodアンサー獲得:183件

2010/02/24 18:35(1年以上前)

>サポートの人間だって間違えることはあるのだから当然でしょう。
何一つ保証しないのが当然のメーカーサポート体制なのですか。
さすが数式くんが一途になるだけありますね。SONYも数式もまったく信頼できないということですね。

書込番号:10992290

ナイスクチコミ!9


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン > SONY」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング