LaVie L LL870/WG PC-LL870WG
Core i5 430M/4GB メモリー/500GB HDD/地上・BS・110度CSデジタルチューナー/Blu-ray Discドライブを備えた16型ワイドフルHD液晶搭載ノートPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら



ノートパソコン > NEC > LaVie L LL870/WG PC-LL870WG
今LL870の購入を検討しています。しかしTVアンテナと有線LANをつなぐのに家の中でかなり距離があるのでネットの有線ケーブルをワイヤレスTVチューナーつながずに別々(ネット、地デジ)に利用したいのですが可能なのでしょうか?
TVを見る時はワイヤレスTVチューナーにTVアンテナをつなぐだけPCで見れるのでしょうか?
インターネットは別途無線LANルータ利用したいのですがそもそもこのようなセパレートな使い方は可能なのでしょうか?
どなたか教えて頂けますか?よろしくお願いします。
書込番号:10993271
0点

>ネットの有線ケーブルをワイヤレスTVチューナーつながずに別々(ネット、地デジ)に利用したい
APが2箇所になるので排他利用になると思います。
(TVを見ているときはネットは出来ないとか・・・)
また信号が重複する部分が出てくる可能性があり
受信強度が下がるかもしれません。
出来るなら避けたいところです。
書込番号:10993383
0点

これを設定したことある設定屋です。
ぶっちゃけ言って無理です。
TVアダプタと無線で固定されます。
無線 有線
PC-----------------TV------------ルータ OR終端装置
固定IP DHCP
192.168.XXX.XXX (動的IP)
排他利用もできない仕様となっています。
仮に増設無線LANを使うなら、かなりめんどくさいと思います。
やったことはないのですが、TVアダプタとルータ間にPLCでくみ上げてしまうとか、PLCが無理なら無線ルータを入れてイーサネットボックス等で無線中継してあげるとか。
次ネット設定する場合は特別料金取りたいくらいめんどくさいです。
NECはなぜこんなに面倒な装置を作ったかわかからないくらいです・・・。
書込番号:10993970
0点


前モデルのLL770VGのクチコミで見たのですが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000063702/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002001/MakerCD=57/Page=1/ViewLimit=0/SortRule=1/#10447238
このモデルも ぬんぽこさんの様にAirTVは無線でTVのみで
別のUSBか何かの無線ランアダプターでネット利用と
PC本体の無線ランと後付けの無線ランの同時使用はできるのでしょうか。
その場合はAirTVとはちがう周波数か規格の無線ランがいいのでしょうか。
書込番号:10998902
0点

>mallionさん, ひでひで.comさん
ご丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。
ケーブルTVを利用している為、リビングルームでは地デジのアンテナが一つしかないので別の部屋のアンテナを利用できればと思っていたのですが、ネットの有線LANがリビングにある為、ワイヤレスTVチューナーを実現するのが大変難しい事がわかりました。(リビングではすでにアンテナからTVに繋げているので)
ワイヤレスTVチューナーなしのPCで検討してみようと思います。
事前に理解できて良かったです。
書込番号:10998925
0点

>>カツ丼マンさん
実験してないんでわからないのですが、理論的に可能かもしれませんね。
ただ、問題は干渉が出る可能性もあるので・・・。
5Ghz帯で動いてれば、無線の2.4GHz帯は被らないとは思います。
書込番号:10998936
0点

>>aztecs01さん
リビングに有線LANがあって、アンテナ端子があるのであればTVの同軸ケーブルを分配器をつなげば問題ないのでありませんか?
それなら問題ないとは思います。
例によって図を入れますんで参考に。
書込番号:10999059
1点

http://kakaku.com/kaden/ss_0002_0079/0007/0004/query=%95%AA%94z%8A%ED+%83e%83%8C%83r/?act=Add&nameonly=on
分配器のリストです。こちらも参考に。
電気屋さんで普通に売ってますので、わからなければ店員さんに聞いて組めばいいと思います。
そんなには難しくはないです。
書込番号:10999160
0点

>ひでひで.comさん
わかりやすいご説明ありがとうございます。
分配器に関してはまったく知識がありませんでした。
現在「地デジのアンテナ」はすべてケーブル会社からレンタルしているチューナーにつなげてそれから「DVD→TV」につなげているのですがチューナーから分配器をつなげて二股にしてひとつは「DVD→TV」、ひとつは「ワイヤレスTVチューナー」につなぐ事は可能なのでしょうか?
ちなみにチューナーは↓です。
http://www.jcom.co.jp/services/tv/course/chideji_bs_ao.html
二股にしても別途もう一台チューナーをレンタルしないと分配器だけでは地デジが見れないのでしょうか?
もしご存知であればご教授下さい。
よろしくお願いします。
書込番号:11000484
0点

>>aztecs01さん
CATVですか。
信号レベルが厄介ですね。
CATVチューナー→DVD→TVだとTVに入る信号レベルが問題になりそうですね。
CATVの場合、信号レベルが比較的弱い場合もあるので・・・。
3分配器入れてそれぞれCATVチューナーから分岐させて「CATV→TV」 「CATV→DVD」 「CATV→LL870」でやってみて、どこかでブロックノイズ等出てレベル低下した場合、ブースターとかで増幅させていくしかなさそうですね。
書込番号:11003594
1点

http://www.jcom.co.jp/information/faq/article.php?id=758
J-COMは地デジパススルー(CATVのケーブルをTVに直繋ぎしてもTVが見れる方式。)の場合が多いですので、地デジ対応コースは不要だと思いますね。
念のためにCATV会社にパススルーか確認してください。
※反対に「トランスモジュレーション方式」はセットトップボックス(いわゆるCATVチューナー)が必要で、直繋ぎでは見れません。
書込番号:11003649
1点

>かつ丼マンさん、ひでひで.com さん
ご教授ありがとうございます。
現在JCOMを利用していて、サイトを見ると↓のように書いてありました。
>J:COMは、「パススルー方式」でサービスを提供しております。
http://www.jcom.co.jp/services/chideji/cabletv_syugo.html
「パススルー方式」で分配器を利用できるとすると現在は「CATVチューナー→DVD→TV」という状況で問題がないので、
これから分配器を購入して「CATV→分配器→DVD→TV」「CATV→分配器→LL870」というやり方で試してみようと思います。
まずはLL870を購入しないといけないのですが(笑
もし正しく理解できていない、もしくは何か懸念点がございましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:11004104
0点

>>aztecs01さん
たぶん「CATV→分配器→DVD→TV」だと4つの機器が入ることになります。
もしかしたら信号レベルがTV入力信号のレベルが落ちて、コマ落ちとかブロックノイズの原因になる可能性が否定できません。
一応念のため3分配器でやったほうがいいかもしれません。
その場合の接続ですが
「CATV→分配器→DVD」「CATV→分配器→TV」「CATV→分配器→LL870」
でやってみては如何ですか?
もちろん動けば2分配でも問題ないのですが。
自分ならそのやり方でやります。
#昔「分配器+TV2台→分配器+TV2台」というやり方でやってみましたがダメなTVもありましたw
その場合は「ブースター→分配器→TV4台」に変更しましたw
書込番号:11008879
1点

>ひでひで.comさん
ご連絡ありがとうございました。
だいぶ教えて頂いてできそうな気がしてきたので
本日LL870を購入しました。
現在無線LANが「a,b,g」なのでこの際に「n」対応を購入する事にしました。
http://www.buffalo-direct.com/directshop/products/detail.php?product_id=8569
↑だとイーサネットコンバータが子機としてついているので
これにLL870のワイヤレスTVチューナーにつなぐ事ですべて(部屋の問題もこれで)解決しそうです。
※3月末発売のようなので少し待たないといけないのですが。
アドバイスを頂いたように→「CATV→分配器→DVD」「CATV→分配器→TV」「CATV→分配器→LL870」でやってみます。
いろいろと教えて頂いて少しですが知識がつきました。
無線LAN(n)を購入したらTVをつないで見たいと思います。
本当にご親切にありがとうございました。
書込番号:11009747
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > LaVie L LL870/WG PC-LL870WG」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2020/01/19 12:43:19 |
![]() ![]() |
11 | 2020/01/17 22:45:39 |
![]() ![]() |
33 | 2017/05/27 23:27:38 |
![]() ![]() |
6 | 2016/06/19 13:50:06 |
![]() ![]() |
4 | 2017/05/09 16:38:32 |
![]() ![]() |
0 | 2013/12/15 20:17:11 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/14 17:13:03 |
![]() ![]() |
6 | 2011/06/03 0:18:53 |
![]() ![]() |
19 | 2011/07/06 16:31:15 |
![]() ![]() |
4 | 2011/05/11 22:32:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

