『3D対応しますか?』のクチコミ掲示板

2010年 3月18日 発売

torne(トルネ) CECH-ZD1J

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,505

対応機種:PS3 タイプ:PS3専用地上デジタルチューナー torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション

torne(トルネ) CECH-ZD1JSIE

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2010年 3月18日

  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの価格比較
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのスペック・仕様
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのレビュー
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのクチコミ
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jの画像・動画
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのピックアップリスト
  • torne(トルネ) CECH-ZD1Jのオークション
クチコミ掲示板 > ゲーム > ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

『3D対応しますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミ掲示板に
torne(トルネ) CECH-ZD1Jを新規書き込みtorne(トルネ) CECH-ZD1Jをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

3D対応しますか?

2010/03/11 20:50(1年以上前)


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

クチコミ投稿数:102件

まだ先のことなのですが、PS3が3Dにアップした際、

TVで3D放送が再生されて、それをトルネ録画し3D再生できるのでしょうか?

たしかFIFAワールドカップをソニーが3D対応するとか気になったので・・・

書込番号:11070508

ナイスクチコミ!0


返信する
BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/03/11 21:36(1年以上前)

3D放送の録画も再生も出力も問題なく可能です。
そのためにPS3が3D対応する必要すらありません。

書込番号:11070789

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/12 00:17(1年以上前)

今のところ、地上デジタル放送で3Dは予定されていないと思いますよ。
(仮に地上デジタル放送で3Dの番組が流された場合、トルネは放送波をそのまま記録する方式なのでハードウェア的には特に対応は要らず、トルネのソフトウェアとPS3本体の方は3D対応する必要があるんじゃないかと思うのですが、どうなんでしょうね。)

書込番号:11071806

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2010/03/12 07:25(1年以上前)

>まだ先のことなのですが、PS3が3Dにアップした際、
>TVで3D放送が再生されて、それをトルネ録画し3D再生できるのでしょうか?

PS3が立体視に対応したからといって、放送がそれにあわせるなんてことはないですよね。逆ならありうるけど。

少なくても放送の規格変えないと無理です。わかりやすい解説
http://allabout.co.jp/gm/gc/23200/

で、仮に放送の規格が変わったとしたら、その規格に合わせてソフトなりハードなりを変えないと受信できないと思われます。少なくてもPS3は放送波をデコードしてTVに送りますのでTS録画だからといってスルーしてるわけじゃないです。

ハードを変える必要があるかは規格次第だろうし、符号レベルの変更でもチューナーが対応できないかもしれない。

書込番号:11072554

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件

2010/03/12 09:13(1年以上前)

ソニーとFIFAは、3D映像化する契約を締結しました。

という記事を見て、TVで3D放送されるのかと勝手に思っていました。

いろいろと参考になります。ありがとうございます。

書込番号:11072779

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/03/12 10:47(1年以上前)

3D放送自体は既にBSデジタル放送で実施されてますがtorneは地デジチューナーのみですし、地デジで3D放送が行われるかと言えばおそらくはなさそうですが、仮にされたならされたで今の(ゲームやBDの3D対応をする前の)PS3+torneのままで何ら問題なく対応可能です。

なぜなら、放送における3D対応というのは、従来の映像フォーマットのままで画面の左右あるいは上下半分ずつに右目と左目で見る映像をそれぞれ配置して、1枚の映像として送信するからです。
PS3+torneに限らず現行の3D非対応レコーダーなどでも、単にそれをそのまま記録してそのまま再生・出力すれば、あとは3D対応TV側でそのTVの3D方式に見合った形で表示されるだけです。

わざわざ放送の規格を変えてまで3D対応なんて、そんな面倒なことは誰もやりませんw

書込番号:11073080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2010/03/12 16:29(1年以上前)

なんか結局自分で調べないで思いつきの書き込みで茶々入れるだけなんだな、、、
非建設的とはこのことだな。都合が悪くなると逃げるし。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0710/03/news023.html
これの話してるのかな?

方式が違うから、新しい3D TVで見れないと思うけどね。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1003/09/news025.html

FIFAの話
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200912/09-137/
>共同制作した3D映像は、以下の3つの形で世界中のお客様にご体験いただく予定です。

>・ 本大会開催期間中に世界7都市で開催されるパブリックビューイングイベント「International FIFA Fan FestTM(ファンフェスト)」、およびその他のFIFA主催のサッカー大会やイベント会場に設営されるソニーの展示ブースで、本大会のハイライト3D映像を体験することができます。
(2010年6月〜7月に、ベルリン、ロンドン、メキシコシティ、パリ、リオデジャネイロ、ローマ、シドニーで開催予定)
>・ 世界各地のソニーのショールームおよび販売店において、本大会のハイライト3D映像を、ソニーの3D製品で視聴いただけます。
>・ 本大会の3Dオフィシャルハイライト映像をソニー・ピクチャーズ エンタテインメント ホームエンタテインメント部門がブルーレイディスク※などに収め、販売する予定です。

放送の話は一言もないですね。

収録されたものをどう放送するかはまた別の話だからXpolもなくはないだろうけど、SONYは違う方式とってるんだからわざわざ違うTVの需要を喚起するとは思えず。

書込番号:11074153

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/03/12 19:45(1年以上前)

うわ、ここにも3D映像の記録・伝送方式と表示方式の区別が付かない人がw
某製品板でも、将来的にサイドバイサイドのみ対応の3DTVが出る可能性とか抜かしてる救いようのない人がおりましたがw

なにやら記事のリンクをお貼りのようですが、HDMI1.4aでサポートが必須の3D映像のフォーマットというのが先週あたりに記事で出てますんで、それをお読みになって出直してくださいませw

書込番号:11074859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2010/03/13 09:19(1年以上前)

BRONCOさんのおっしゃる記事はこれのことですよね。
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100305/180865/

なるほど。実際にはないからわかりにくいけど、BS11の3D放送みたいなやつが地デジにあったとすると、PS3としては別にほかの放送と区別しないでテレビ側に送信して、テレビ側で表示するときに3Dで見られるようにする、ということですね。
スカパーHDでの3D放送で、チューナーやソフトウェアの変更が不要、という記事もあったので、ご参考までに。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100127_345190.html

書込番号:11077727

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/03/16 09:28(1年以上前)

会員登録無しで見られるとしたらこちらで。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100305_352946.html
一部間違ってるんで訂正すると、放送のマンダトリフォーマットの下のほうはトップアンドボトムですけどね。

今回の3D規格化の基本としてあるのは、更にその下に書いてある機器別のマンダトリフォーマットへの対応方針でわかりますね。
ソースによって3D映像の記録方式が違う(BDであれば最高品質を追求したフレームパッキング、放送であれば既存設備をそのまま使えるサイドバイサイドorトップアンドボトム)けど、それを伝送する経路(AVアンプ含む)と最終的に受け取る表示機器側ではすべてに対応しましょう、ということ。

当然、最後にくる表示機器もそれぞれの方式があるワケですが、必要に応じて入力された各種3D映像のフォーマットを表示機器側で適宜変換すればいいだけ。
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/345/190/html/sky2_10.jpg.html

パナの3D対応VIERAが、BDからのフレームシーケンシャルだけでなく放送のサイドバイサイドorトップアンドボトムに対応することはこちらで明言。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100209_347880.html

こちらは、ソニーとRealDの提携に関するニュースリリース。
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200912/09-1218B/
ソニーのニュースリリースのページで、誰かさんが貼ったFIFAの件のすぐ上にあったんだけど、気付かなかったのかなw

> RealDのフォーマットは既存のHD放送インフラを活用して鮮明かつクリアで高品位な3D映像を
> 伝送することのできる、サイド・バイ・サイド方式の3Dフォーマットです。


結局、自分で調べないで思いつきの書き込みで茶々入れるだけで、都合が悪くなると逃げるのはどちらだったんでしょうかねw

書込番号:11092922

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2010/03/16 22:54(1年以上前)

従来のTVが使えなくなる方式なんか採用しないよ。

書込番号:11096450

ナイスクチコミ!0


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/03/17 10:53(1年以上前)

えーと、今のキミに期待されているのはそんな相変わらずの頓珍漢な発言ではなくて、3D放送の伝送方式と3DTVの表示方式が違うから映らない(キリッ、という発言がサクっと否定されたことに対する反応なんだけどw

それとも、都合が悪いからスルー?
何も調べず思いつきで書くだけで都合が悪くなると逃げる、ってのは自己紹介だったってことですかねw


そもそも3D放送がどんな方式で3D映像を送信したところで、従来のTVが何の手当もなしに正常に映せるワケないじゃないw
そんな中でも、サイドバイサイドやトップアンドボトムであれば、従来の放送の規格内で送信と受信・デコードまでは問題なく出来るというメリットがあるから採用されてるワケ。
そこが変わらないなら、3Dで見るにしろ2Dで見るにしろあとは受信側の処理だけで済む。

書込番号:11098338

ナイスクチコミ!1


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/04/20 18:03(1年以上前)

放送も3Dで行われることが発表されましたね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100420_362484.html

放送方式はサイドバイサイドですが、もちろんフレームシーケンシャル方式であるソニーの3D対応BRAVIAで視聴可能ですw

書込番号:11258646

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31379件Goodアンサー獲得:3133件

2010/04/24 15:41(1年以上前)

む? まだ相手して欲しいのか。

>えーと、今のキミに期待されているのはそんな相変わらずの頓珍漢な発言ではなくて、3D放送の伝送方式と3DTVの表示方式が違うから映らない(キリッ、という発言がサクっと否定されたことに対する反応なんだけどw

あいかわらずのネラーっぷりですな。

>放送方式はサイドバイサイドで、受信のためにはスカパー! HDもしくはスカパー!光のチューナが必要で、

サクッと否定されたね。(笑
どうやってトルネで見るの?

書込番号:11275297

ナイスクチコミ!0


toro15さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:34件

2010/04/24 17:19(1年以上前)

>放送方式はサイドバイサイドで、受信のためにはスカパー! HDもしくはスカパー!光のチューナが必要で、

これはスカパーで放送するから必要って話ではないのですか?

スカパー3Dの視聴は従来のチューナーでOKでソフトのアップデート等も不要って
説明が有ったのですが。

誰もtorneでBSやスカパーが見られるとは言っていないように思いますが。
仮に地デジで3D放送をしたとしてもそのままのPS3+torneでOKって事なんですよね?

書込番号:11275611

ナイスクチコミ!3


永徳さん
クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:24件

2010/04/24 21:45(1年以上前)

BRONCO先生が正解。

ムアディブさんは思い込みで喋って、あげくに人の話を聞かないからどうしようもない。

書込番号:11276604

ナイスクチコミ!3


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/04/26 10:23(1年以上前)

現行の放送で3D映像を流すのに放送の規格を変えなきゃいけないだとか、サイドバイサイド方式の3D映像はソニーの3D対応TVじゃ見られませんだとか、ムアディブのバカな発言を修正して差し上げただけですが何か?

スカパー!HDがサイドバイサイドを採用するのは現行チューナーのままで受信出来るからだし、ソニー(に限らずパナでも)のフレームシーケンシャル方式の3DTVで3D映像として見られるワケ。

というか、torneでスカパー!が見られないっていう指摘で何をサクっと否定出来たの?
地デジチューナーしか搭載してないtorneでスカパー!を受信出来るなんてマヌケなことを言ってる人でもいたのかなw

書込番号:11282632

ナイスクチコミ!2


BRONCOさん
クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:73件 ☆★☆★☆ 

2010/04/26 10:29(1年以上前)

ちなみに、今回のスカパー!HDのサイドバイサイドの3D放送をスカパー!HD録画対応レコで録画して、それをDLNA(DTCP-IP)経由でPS3で再生した場合でも、PS3はサイドバイサイドの映像のままデコード・出力さえすれば、あとは3DTV側が3D映像として表示するから問題ない。
サイドバイサイドの3D映像は取り扱いとしては2D映像の時と全く変わらないと言うこと。

仮に地デジで3D放送がされたなら、当然それはサイドバイサイドだし、それをtorneで視聴・録画・再生するのも従来の2D放送と同じ様にするだけで済む。
そういうハナシをしてるんだけど、わからないのかなw

書込番号:11282643

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
2025年も現役ですか? 8 2024/12/15 11:49:50
ps3での視聴ができない 8 2019/12/28 11:59:39
トルネの複数リンク 3 2018/12/02 16:25:15
チューナーが正しく接続されてません。 1 2019/01/07 3:05:44
torne最新版 Ver.5.00 最高ですね 0 2018/01/17 19:05:53
助けてください復元 2 2016/12/24 22:42:06
録画ができたりできなかったりです。 0 2016/04/13 14:42:20
録画時間 6 2015/04/07 15:35:55
接続について 6 2015/04/01 22:57:34
アマゾンの中古 2 2015/02/23 8:53:15

「SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J」のクチコミを見る(全 6744件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

torne(トルネ) CECH-ZD1J
SIE

torne(トルネ) CECH-ZD1J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2010年 3月18日

torne(トルネ) CECH-ZD1Jをお気に入り製品に追加する <1352

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)

ユーザー満足度ランキング