
このページのスレッド一覧(全1036スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 8 | 2019年12月28日 11:59 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2018年12月2日 16:25 |
![]() |
9 | 1 | 2019年1月7日 03:05 |
![]() |
13 | 0 | 2018年1月17日 19:05 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2016年12月24日 22:42 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2016年4月13日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
お世話になります。
現在
壁端子→torne→TV
の順に繋いでいるのですが、
先日から突然、PS3での視聴、録画が出来なくなりました。
番組表の読み込みについても10%程度から動かなくなります。
前日に普通に録画した番組を視聴し、
翌日仕事から帰りtorneを起動したところ、
予約録画がエラーになっており、
その時点で発覚しました。
下記に実施した対処方法を記載しておりますので、
その点も踏まえてご教授ください。
・PS3本体の再起動
・ケーブル類を全て外し、PS3自体の放電も実施
・再度チャンネルスキャンの実施
(受信可能なチャンネルが発見できませんでした。と表示されます。現状でのアンテナレベルが20台前半あたりです。)
・PS3と接続しているUSBケーブルの入れ替え(ELECOM新品)
・PS3USBポートの変更
・ソフトの再インストール
・torneチューナー、入力出力の入れ替え
・5mほど無駄に伸びていた壁→torneのアンテナケーブルの短縮
(切断して新たに端子を付けました。)
・B-CASカードの入れ替え
(TV側のピンク色のカードと入れ替えしましたが、対応していなかった…?)
・電源ケーブル等からアンテナケーブルを遠ざける
チューナーを介してもTVでの視聴は問題なく出来ており、アンテナレベルも90近く出ています。(SHARP製TV)
また、壁→torne→TVと
壁→TVでのアンテナレベルの差は見受けられませんでした。
BS・CSは契約しておらず、
賃貸の一軒家に住んでおります。
各部屋で試しましたが、全て同じ症状です。
対応策をご教授下さいませ。
書込番号:23131739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

戻されているとは思いますが、torneは地デジ専用なので青B-CAS専用でピンクB-CASには対応してません。
電波が来ていてソフトが入っていて(現在のところの最終5.0が必要だとは思いますが)USBケーブルが正常なら、もはやtorneか、PS3の故障だと思いますが…
書込番号:23131921 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

御返答ありがとうございます。
B-CASカードは元に戻しております。
PS3に関しては今のところ他に不具合を感じていないので、
(ゲーム等通常に動作する)
やはりチューナーの故障なのでしょうか。
続報として、先ほどから約2時間程度
torne起動のまま放置していたところ、
番組表の取得が31%まで伸びていました。
微弱だが電波自体はきているため、
時間をかければ番組表は更新される
ということなのでしょうね。
書込番号:23131989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

番組表自体は待機中に受信すると過去レスで証言があったと記憶していますので暫く我慢すれば完成するかもしれません。
>微弱
アンテナレベルはあくまでテレビということですね?
torneでは受信チェックもできない状態ということでしょうか?
入出力を入れ替えても変わらないということですね?
書込番号:23132021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
アンテナレベルに関してですが、
分かりにくかったようなので改めて記載いたします。
torneでのチャンネルスキャン→基本は不可
(今もう一度試したところ、NHK教育のみスキャンできました。電波強度も上下するのでしょうが、今回はたまたまスキャン出来た感じでしょうか。)
torneでのアンテナレベル確認
(青森県在住ですが、該当するVHF◯◯のレベルが20台前半)
チューナーを介したTV本体でのアンテナレベル確認
(SHARP製のTVで、90近く出ております。)
書込番号:23132066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう一度入出力を入れ替えてみて改善されなかったらやはりtorneのチューナーが壊れてしまったということかもしれませんね。
NHKは基本的に受信しやすくはありますね。
書込番号:23132126 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
>torneのチューナーが壊れてしまった
やはりそうなるのでしょうか。
入出力の入れ替えをしてもダメでしたので、、、
チューナーを購入を検討してみようかと思います。
また、テレビ側での信号は十分なので、
アッテネーターの購入も考えたのですが、
それだと先日まで視聴、録画等出来ていた説明が付かないので、
違うのでしょうね。
書込番号:23132148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただ、長い目で見てtorneに拘り続けるのも先が無いとは思います。
PS3自体が古い型番から順次サポートを打ち切ってて現在は最終バージョンのみのようですし、
nasneすら出荷終了していつサポートを打ち切られるかも判らない状況ですからね。
書込番号:23132208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
確かにそうですね。
ただ、nasneと比べてもかなり安価である部分を考慮すると、
やはり捨てがたいなとも思ってしまいます。
今回は解決ということではありませんが、これで終了とさせていただきます。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:23133569
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J

>ellzaさん
念のためCECH-ZD1J(torneの地上波ハード)はUSBで繋いだps3でしか操作、視聴できません。
nasneはtorneをインストールしたps3であれば、複数台(63台まで?)で視聴出来ます。
とりあえず私は3部屋で3台のps3で2台のnasneを操作出来ています。
でもtorneにnasneは4台までしか登録出来なかったはずですのでご注意下さい。
書込番号:22294340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まきたろうさん
返信ありがとうございます。
とゆうことは、ナスネはps3に繋いだ方が汎用性があがる、ということですかね?
書込番号:22295068 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ellzaさん
すみません、>「ps3に繋いだ方が汎用性があがる」?質問の意味がわからなくなりました。
現在、CECH-ZD1J(torneの地上波ハード)をUSBで繋いだps3にトルネをインスト―ルしたものに、
ナスネをLANで接続してPS3のトルネで視聴なさっているのですよね?
それとも、ナスネはスマホ、タブレットにトルネのアプリをインストールして別々に使用しているのでしょうか?
いずれにしても、同一ネットワーク上であれば、トルネのアプリをインストールしたPS3であれば、
追加してナスネを操作することはできます。
ただ、PS3はもう生産していないですよね?追加するならPS4で良いんじゃないでしょうか?
書込番号:22295394
2点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
タイトルの様なエラーが最近頻発していてまともに使えなかったのですが、自己解決出来たのでご報告させていただきます。
上記のエラー全てが解決するかはわからないですが、自分の場合コントローラーの充電中にエラーが頻発してました。
少し前からコントローラーの調子が悪くps3本体との接続がいきなり切れて戻ったりとしていました。
試しにコントローラーの配線をPS3本体から外したら、タイトルの様なエラーが出なくなりました。
参考になるかわかりませんが、自分はこれでエラーはなくなりました。
書込番号:21742623 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分は「チューナーからデータが取得できなかったため、録画することができませんでした」でたま〜に録画
されていない時があって困っていました。
ググると、原因は電源の不安定。対策としてタコ足配線をやめたり、録画のタイミングで他の家電の電源の
ON/OFFをしないなどがありましたが、わたしはタコ足が原因かもしれないけどそれをなくすのは無理。
ダメ元と思い、セルパワーのUSB HUBを買って、本体からHUBでそれにtoruneとHDDをつなげたところ
今の所は1回も起こっていません。
りゅう0630さんの場合はコントローラーの充電みたいですが、恐らくPS3の電源がヘタって、電源供給が不安定
なんだと思います。私の場合、以前はPS3の空気口の掃除をすると直ったのですが、たぶん機内の温度が
上がってファンの回転数が上がり、電源が不安定になったものと思われます。
マニュアルにはtorneは本体に直接差せと書いてありますが、これはバスパワーのHUBに差されてトラブルに
なる事を見込んでの注意かと思います。
みなさんのPS3もそろそろ電源の出力パワーが落ちていると思います。ゲームでは気づきませんが、どうやら
torneはUSBパワーのギリギリまで要求するみたいですね。
録画失敗が目立った来たら、セルフパワーのUSB HUBの購入をお勧めします。
常にtorneが緑色に光り続けるけど・・・(笑)
書込番号:22377205
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
さすがにこの板に書き込みする人はもうほどんどいないようですね。 (^ ^;)
12月に行われたトルネのバージョンアップ、誰もが驚いた奇跡のアップデートから1か月が経ちました。
PS3のトルネ、そしてnasneは圧倒的なサクサク度と使いやすさで他のレコーダーを使う気がなくなるほどの出来でしたが、今回のバージョンからは鳥のキャラクター、トルネフが登場しました。(PS4版では以前から出ていたようですね。)
起動時のトルネフの一言やお勧め番組を教えてくれる機能が素敵です。
特にトルネフおすすめ番組は自分の趣向とはまた違った番組を知る手掛かりになるので感心することが多いです。
私は昨年PS3が故障してしまい、そこでもまた新品のPS3を購入しました。(生産終了していたので探すのに苦労しましたが)
PS3のゲームをたくさん持っていますし、何よりトルネに出会ってから他のかったるいレコーダーを使う気にはなれず、これからも我が家ではトルネが主力機です。
もうずいぶん過去のハードであるトルネのPS3版に素晴らしいバージョンアップのクリスマスプレゼント。
たゆまぬ開発を続けてくださったスタッフの皆様に感謝しています。
13点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
トルネを初期化してしまい、録画された物が
すべて消えてしまい、復元できますか?
アップデートはしていません。
Wi-Fiやパソコンそういう環境はありません。
スマホで復元など出来ますか?
書込番号:20510475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不可能です。
すっぱりあきらめてください。
消えて困るようなのは、BDレコなどに録画するようにしてください。
書込番号:20510652
1点

PS3内に保存していたんですかね?
初期化してしまったのであればまず無理ですよ。
私は以前torneの認証絡みで録画してたものが見れなくなって、非常に残念な思いをしました。
見て消し用の商品と思った方がいいですね。
書込番号:20511513
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > torne(トルネ) CECH-ZD1J
外付けHDDをつけて録画をしているんですが、最近『HDDの書き込みに失敗したため、録画できません』となります。
使用してるHDDはバッファローの『HD-ALU2』1TB。
HDDの残り容量は、397GBあります。
昨日は、写真や動画を消去したらドラマが録画できましたが、今朝は、15分ほどのEテレの番組が録画できませんでした。
そのあと、リアルタイムで試しに録画をしてみたらできました。
HDDは4年くらいつかってます。
みた番組を消せばいいんですが、子供が怒るのでもうしばらくは残しておきたいんです。
録画できたりできなかったりですし、まだ容量もあるのに不思議です。
(5GBまで録画できるとみました)
HDDがいけないんでしょうか?
よろしくお願いします。
もし足りない情報があったらすみません。追記します。
3点


クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 8月5日(金)
- カメラバッグのおすすめは
- ネット接続ができません
- 電動歯ブラシのカビの除去
- 8月4日(木)
- テレビの明るさについて
- AFが速いレンズおすすめ
- ドラレコの駐車監視機能
- 8月3日(水)
- 外光が入る部屋に置くTV
- ルーター選びのアドバイス
- 風景や料理撮影用のカメラ
- 8月2日(火)
- 小型・軽量なイヤホン選び
- 飛行機の撮影向きの設定は
- 自作PCの不具合の原因は
- 8月1日(月)
- スピーカーの接続不具合
- Wi-Fiの接続切り替え
- 物撮りや風景撮影用カメラ
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
価格.comマガジン
注目トピックス


(ゲーム)
ゲーム周辺機器
(最近5年以内の発売・登録)





