『ヘッドホンアンプの導入を検討しています』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥100,000

周波数特性(最小):5Hz 周波数特性(最大):20KHz C-1VLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • C-1VLの価格比較
  • C-1VLのスペック・仕様
  • C-1VLのレビュー
  • C-1VLのクチコミ
  • C-1VLの画像・動画
  • C-1VLのピックアップリスト
  • C-1VLのオークション

C-1VLONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月 7日

  • C-1VLの価格比較
  • C-1VLのスペック・仕様
  • C-1VLのレビュー
  • C-1VLのクチコミ
  • C-1VLの画像・動画
  • C-1VLのピックアップリスト
  • C-1VLのオークション

『ヘッドホンアンプの導入を検討しています』 のクチコミ掲示板

RSS


「C-1VL」のクチコミ掲示板に
C-1VLを新規書き込みC-1VLをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ヘッドホンアンプの導入を検討しています

2010/04/22 19:35(1年以上前)


CDプレーヤー > ONKYO > C-1VL

クチコミ投稿数:13件

この度A-1VLとC-1VLの購入に伴い、ヘッドホンアンプの導入を考えています。

今まではマランツのCM6001(CD/MDデッキ)のヘッドホン端子で、
ATH-A900Tiを使用していました。

予算の関係もありまして、AT-HA20をまずは導入しようかと考えているんですが、
CM6001の時よりも音質の向上は見込めるでしょうか?

C-1VLにはAT-HA20では釣り合わないのはわかっていますが・・・
C-1VLを早くヘッドホンで楽しみたいと思いまして。

予算を貯めて、高級機種を考えた方がよろしいでしょうか?

ご意見お願い致します。

書込番号:11267336

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/04/22 20:10(1年以上前)

スレ主さんはヘッドホンを鳴らすアンプが無い状態ですね。それならHA20の購入動機としては理想的だと思います。(音質の劇的な向上ではなくCDP→HPAという構成を構築する目的として)

残念ながら私はC-1VLもCM6001も所有していないので音質が向上するかどうかは答えられませんが、憶測としてCM6001よりも上質なC-1VLからヘッドホン専用のアンプへと繋げるわけですから良くなると思いますよ。

>予算を貯めて、高級機種を考えた方がよろしいでしょうか?
これはスレ主さん次第でアンプにいくら出せるのかという問題です。
予算はあればあるほど良いのは当たり前の話です。

貯めるのであれば最低5万、できれば10万くらいあれば満足するアンプが選べると思います。

書込番号:11267462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/04/23 01:33(1年以上前)

ご意見ありがとうございます。

そうですよね。
実売8000円程度なので
購入して試してみたいと思います。

後々のランクアップの参考に
させていただきたいのですが…

C-1VLのオススメのヘッドホンアンプは
何でしょうか?

実際にC-1VLでヘッドホンアンプを使用している方の
ご意見などいただけると、非常に参考になります。

書込番号:11269263

ナイスクチコミ!0


365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2010/04/23 12:46(1年以上前)

ヘッドホンアンプの選び方としてCDPを基準に考えるのではなくヘッドホンとの組み合わせで考えた方が良いと思います(それと自分の好み)。ヘッドホンを複数使うならこの限りではないけれども。

あと、ヘッドホンの板の方でC-1VLとA900Tiを所有している住人がいたと思いますのでそちらで聞いた方が効果的かもしれません。

書込番号:11270385

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2010/04/24 13:51(1年以上前)

度々ありがとうございます。

ヘッドホンの板の方でも聞いてみたいと思います。

書込番号:11274902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件 趣味のオーディオ 

2010/04/24 14:02(1年以上前)

ちょっとマニアックですが、参考になればと思い投稿します。
私も、HA-20を持っています。
しかし、値段相応で少し篭った音がします。
これは、ちょっとした改造で改善できますが、それ以上を望むと、さらにコンデンサの交換などの改造が必要になります。
私は、一通り改造してかなり満足いく音になりました。
VR手前のセラコンの削除しショート、電解コンデンサを低ESR品へ、カップリングコンデンサをWIMAへ変更しました。改造方法はこちらに書いてあります。↓
http://www5.atpages.jp/gampf/0ch/test/read.cgi/av/1110540694
これ以上は出力のオペアンプ特性の制約となります。

次にヘッドホンアンプ付DACのDAC Zero(09年版)を購入。
このDAC ZEROは、中国製ですが、使ってあるパーツ等考えるとコストパフォーマンスが非常に良い。(US$121)
AudiotrekよりDr.DACより良いかも?
トロイダルトランス使用、USB/光/コアキシャル入力(自動選択)、Lineout有り
DAC:AD1852 24bit/192Hz、
コンデンサ類:カップリングはシルミック使用
USB入力があるので、PCを直接繋げます。
http://audio.an-pan-man.com/archives/2008/09/19_0306.php

これをまた改造。
改造1:音質に影響する電解コンデンサを低ESR品へ変更。
改造2:電解コンデンサにフィルムコン0.33ufをパラる。
改造3:DAC後のオペアンプをOPA627(香港製)へ交換
改造4:ヘッドフォンアンプのオペアンプをオリジナル→NE5532→LM6542に変更
改造5:POWER ON/OFF時のMuting回路追加。
改造6:ヘッドフォンアンプ周辺の電解コンデンサをMUSEに変更
改造7:小型ファン追加

オペアンプをヘッドフォンアンプ用のLM6542に変更後、
NE5532よりも中低域の音の締りと広帯域、繊細で良くなった。

因みに、改造5は、電源ON時のポップノイズ、OFF時のパチノイズが
あったので、リレーを使い、立ち上がりは4秒遅れて出力OUT、
OFF時は、ツェナーダイオードを使い電圧降下と共に瞬時に切れる様にしました。
これで、ノイズはほぼ無くなりました。

改造7は、BOX内の温度が高くなるので熱を外に逃がしてやりました。

ここまでの改造で大変満足しています。

あとは、DAC後のオペアンプを他のものに替えると音が変わるでしょう。

書込番号:11274947

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:33件

2010/04/24 17:28(1年以上前)

以前はHDDプレーヤーからデジタル経由で
96kHz24bit変換DAC(オディオンLITE)
オペアンプ簡易ヘッドフォンアンプで聴いていました。
アップコンバートをすると聞き疲れしませんのでお勧めです。
スピーカー出力にすると高域がねてしまったりしますが、
プリアンプで解決できます。

HDDプレーヤーやポータブルCDプレーヤーも
デジタル出力が出来る製品が生産中止になっていきました。
いまi-podがデジタルドックからデジタル出力ができますが
6〜7年前はありえませんでした。

そこで「男の自由時間」ベストセレクションを参考に
かなり省略して製作しました。
もう2年ほど経ちますが快適に聴いています。
ダイオードも使わないOTL真空管です。
整流管の差し替えも楽しめます。
12B4Aを使ったヘッドフォンアンプも製作中です。

石のアンプでも良いですが、
STAXのハイエンドが真空管ですし
製品として購入できない真空管OTLに魅力を感じます。
比較的簡単ですが、
本が出たら即製作しないと部品調達が大変です。
コンデンサーや抵抗など部品も近似値だったり
アバウトですがいい音です。

書込番号:11275660

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ONKYO > C-1VL」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
展示品ですが 1 2010/04/26 23:53:03
ヘッドホンアンプの導入を検討しています 6 2010/04/24 17:28:59
C-1VL 音飛び 異音 修理完了 2 2011/09/06 15:25:28
最悪の状態 3 2010/01/28 23:58:27
購入しました。 5 2009/12/31 22:51:52
出荷完了・・・ 8 2009/12/15 10:55:35
CD=RWについて 4 2009/12/05 17:05:03
サンスイのアンプとの相性はどうでしょうか? 1 2009/12/05 8:03:27
C-1VLとC-S5VL 3 2009/11/30 11:13:00
A973にあわせるCDPで迷っています。 4 2009/11/27 0:07:04

「ONKYO > C-1VL」のクチコミを見る(全 767件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

C-1VL
ONKYO

C-1VL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月 7日

C-1VLをお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング