Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
ノートパソコン > SONY > VAIO Sシリーズ VPCS11AFJ
OS:
Windows 7 Home Premium 64ビット正規版
ブラック&シルバー
Core i7-620M
(2.66 GHz)
4GB(2GB×2)
NVIDIA GeForce 310M
(専用ビデオメモリー512MB)
SSD 約128GB(128GB×1)
DVDスーパーマルチドライブ
Office Personal 2007
長期保証サービス3年ワイド
WIMAXはつけませんでした。
上記の使用で183,800円になります。
もしかすると新しいサイトオープン記念での割引もあるかと期待しているんですが・・・
Zの市販モデルと価格がほぼ同じくらいでしょうか?
セカンドPCとして使用します。
持ち運びは週に1〜2回です。
Zの市販モデルが良いか悩んでます・・・
他の方のご意見を聞きたく当掲示板を利用してみることにしました。
よろしくお願いいたします。
※他のスレのように誹謗中傷や関係のないご意見などは削除または通報させていただきます。
書込番号:11360486
0点
ラスカルスズカさん、こんにちは。
「VAIO Zシリーズ VPCZ119FJ/S(店頭販売モデル)」
http://kakaku.com/item/K0000090699/
だと最安値は175,889円ですね。
なのでこちらの方が安くなっています。
持ち運びを重視されるのなら、
・VPCZ119FJ/S:1.36kg
・VPCS11AFJ:2kg
となっているので、VPCZ119FJ/Sの方が良いかと思います。
書込番号:11360592
3点
やっぱりZの方がいいんでしょうかね。
i5とi7はそんなに違わないんでしょうか・・・
書込番号:11360627
1点
セカンドPCでそんなに重たい作業するのかな??
CPUだと、1割程度の違い?
持ち運びするなら、バッテリと重量でTypeZのがいいような
気がしますねー。
VGA付けるって事なら、バッテリはさらに
悪くなるような気がしますし。
書込番号:11362404
2点
持ち運ぶにゃ重量あり過ぎでしょ。
据え置きに徹して使うなら同スペックでもっと安いのあるし。
VAIOの中で一番どっちつかずの機種と思ってる。
書込番号:11363388
3点
旧タイプ、Sシリーズ VGN-SR74FB/Sを購入したものです。
スペックは市販の標準なので質問者さんよりは落ちますし、安いです。
私は、このタイプを選んでいた時に質問者さんの予算だったら他のPCにしました。
13液晶ぐらいの小型でそこそこ軽いものを探していました。
予算があれば、他メーカーの手堅い物(耐久性・サポートの充実、、、らしい)も魅力でした。
自分の予算内で当機がベストと判断しました。
私はメーン機として購入し、家庭内での移動のみですので、重さはまったく感じません。
女の片手でラクラク持てますから。
たかが2キロ、男の方だったら週に1〜2回、苦になるとは思えません。
新生児で2〜3キロ、子供片腕に抱いて買い出しする方がよっぽど大変ですので。(^^)
Zは、私は薄すぎて不安でした。
いくらなんでも、と感じました。
液晶が特に心配でした。
当機の液晶の板も薄くて扱いは慎重にしているぐらいです。
私にとってはZは魅力的ではありませんでした。
個人的にはサブ機でそこまでの予算(私にとっては高いです)であえてこの機が妥当なのかという疑問を感じました。
それぞれの価値観があるとは思います。
失礼いたしました。
書込番号:11369544
2点
みなさんご意見ありがとうございます。
なぜ今回このようなスペックにてご意見を聞いてみたかったかと申しますと、HDDをSSDにしたかったんです。
いろいろ悩んでます・・・現在Yも検討中です。
書込番号:11371150
0点
ラスカルスズカさん、こんにちは。
セカンドPCとして使用されるとのことなので、
それほど重い作業をしなければ大差はないのではと思います>Core i7とCore i5
個人的な経験だと、持ち運びするノートは軽ければ軽いほど良いです(^^;
書込番号:11372531
![]()
1点
カーディナルさん、ありがとうございます。
やっぱりセカンドPCなら多少スペックが劣っても
軽くて持ち運びに便利な方が良いですね・・・
書込番号:11372996
0点
>やっぱりセカンドPCなら多少スペックが劣っても
軽くて持ち運びに便利な方が良いですね・・・
出先で重作業「映像編集」するなら別ですが、そうでなければ、重量・バッテリ駆動時間とあとは強度かな?
この三つを重視して選ぶのがモバイルの鉄則だと思いますよ。
書込番号:11373027
1点
マジ困ってます、ありがとうございます。
重量とバッテリー駆動時間ですね。
強度に関してはパナソニックのLets以外はどれが良いかわかりません;;
ただ、LetsでオフィスをつけるならVAIOZが値段的にも良いかなぁ・・・
と思ってしまいます。
書込番号:11373118
0点
ラスカルスズカさん
>強度に関してはパナソニックのLets以外はどれが良いかわかりません;;
Let'snoteやThinkPad以外にも、強いノートがありますよ。
HP ProBook 4320s/CT
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/4320s/
製品特長 信頼性
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/4320s/reliability.html
書込番号:11373182
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Sシリーズ VPCS11AFJ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2010/05/30 21:20:58 | |
| 3 | 2010/05/28 18:05:16 | |
| 11 | 2010/05/17 21:33:54 | |
| 1 | 2010/03/28 11:24:10 | |
| 19 | 2010/02/18 1:51:34 | |
| 11 | 2010/02/04 21:38:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







