『銀塩ユーザーの皆様へ・その3(フィルム写真を楽しむスレ)』 の クチコミ掲示板

 >  > カメラその他
クチコミ掲示板 > カメラ > カメラその他

『銀塩ユーザーの皆様へ・その3(フィルム写真を楽しむスレ)』 のクチコミ掲示板

RSS


「カメラその他」のクチコミ掲示板に
カメラその他を新規書き込みカメラその他をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1166

返信200

お気に入りに追加

標準

カメラその他

クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

スローライフで行きましょう(A-1+NFD50mm/1.4)

「銀塩ユーザーの皆様へ」3本目です。
銀塩(ぎんえん)って何?っていう方向けに、「フィルム写真を楽しむスレ」
というサブタイトルを勝手に付けさせていただきました。

私自身、まさかこのようなスレを立てることになろうとは、
という感じです。
というのも、数年前に趣味で写真を撮り始めたきっかけが、
デジタル一眼もだいぶこなれてきて値段も手ごろになってきたし、
そろそろ買おうかな、だったからです。
それまでも、家には高校時代に買ってもらった(=^_^;=)CANONのA-1が
ずーっと長い眠りに付いていたのですが、世の中、完全にデジタルへ
流れることが明白でしたので、今更めんどくさいフィルムなぞ、という認識でした。

転機は、フィルムをスキャナーで取り込んでも遜色なく扱えると知った
ことでした。
これなら、フィルム代+現像代で始められるし、撮った写真もデジタル
と同様に扱える。おまけに、ネガやポジで保存しておけば、将来的にも
いかようにも対応できるし。
フィルムさえあれば自家現像だって可能だ。

そう、フィルムさえあれば...

フィルムで写真を撮り始めて、フィルムの良さを知れば知るほど、
フィルム供給を絶たれることの不安が心の奥底で首をもたげ、
舌をチロチロと出し、とぐろを巻いて居すわったのでした。

しかし、不安がっていてもしょうがない。

1本でも多くフィルムで撮り続けるしかない。
継続こそ力なり。
でも、肩の力は抜いていきましょう。
2本目を繋いだlin_gonさんの思いもそこにあるのかなと。

ということで、このスレも継続することで、微力ながらその役に立てばと思います。
また、私のように新たにフィルム写真を始めてみようという方の
参考になれば言うことなしです。

私自身は、写真も、ましてフィルム写真は、まるっぽ初心者ですので、(おまけにヘタレ)
タイミングをはずしたコールレスぐらいしか入れられないと思いますが、
皆様どうぞ、ゆるりとお楽しみください。=^_^=


熱い想い噴出の1本目と有益な情報満載の2本目は以下を
ご覧ください。

安達功太さんの「銀塩ユーザーの皆様へ」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11556454/

lin_gonさんの「銀塩ユーザーの皆様へ・その2」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11595091/

書込番号:11700805

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/31 12:35(1年以上前)

「妻に勝手に撮られてた」 ホルガ135にて (自家現像)

猫の魚屋さん…。(感動&涙)

銀塩を楽しむスレは不可欠ですよね。^^

銀塩というと敷居が高いイメージがありますが、これからはホルガやロモユーザー、
もちろん筋金入りの銀塩派まで、色々な方の「交流の場」となれば良いですね♪


三代目スレ主さま、頑張ってくださ〜い!^^/

書込番号:11700885

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/31 12:46(1年以上前)

Nikon New FM2+カラースコパー20mm

いきなり失礼。

さっきの写真、自家現像じゃなかったわ。(笑)

今月20本自家現像してたので、何が何だか分かんなくなっちゃってて。^^;

今のうちに自家現像とそうじゃないのをフォルダに振り分けとこっ。

書込番号:11700932

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2010/07/31 13:06(1年以上前)

おめでとうございます。

今、1VHSを持って横浜中華街で食事中です。
さて、これからどこ行こうかなぁ。。。

書込番号:11700991

ナイスクチコミ!5


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/07/31 13:42(1年以上前)

猫の魚屋さんさん三本目開店おめでとうございます。
そしてlin_gonさんお疲れ様でした。

猫の魚屋さんさん
ロール缶は安上がりですよ〜トライXとかTMAXとか使うならおすすめです。
自分はべた焼きの都合で30枚撮り用に巻くのですが、それで一本200円くらいでできてしまいます。
さらに自家現像なら薬品代もちょこっとしかかかりませんし。
フィルムローダーやパトローネの初期投資費はかかりますが、ランニングコストは・・・・ニヤリ☆

実家は福岡なのですが、森ガールが流行ってからトイカメラが一気に認知されたようで
去年から急にあちこちの雑貨屋さんにトイカメと海外のフィルムとがたくさん置いてあるようになりました。
キタムラやビックカメラにまでソラリス等が置いてあってびっくりしました^^
トイカメユーザーの方もどしどし来てほしいですね^^

写真は去年の学園祭での写真展に出したものの一枚です。
けっっっっして朝から新しい写真をスキャンするのがめんどくさかった。。。なんてことありませんからね!笑

書込番号:11701098

ナイスクチコミ!6


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/07/31 13:47(1年以上前)

title「光の忘却」・・・だったかな?

おわっ!
写真アップし忘れてました^^;
覆い焼きを思いっきりしてみた一枚です。
一年前の焼きの腕から今どれだけ進歩したのだろうか・・・?と思う今日この頃です。

書込番号:11701108

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/07/31 15:08(1年以上前)

Holga 135

>にら茶さん

とても素敵な作品ですね。私の師匠の作品に似ています。w
心象風景は私も大好きです。それに、トーンが良いですね♪

まさに「後生おそるべし」ですな。


>猫の魚屋さん

ホルガの自家現像はコッチでした…。^^;

書込番号:11701376

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/01 00:32(1年以上前)

sign(NFD 35mm/2.8)

安達さん

ホルガ、ロモ...興味ありますので、皆様どんどんアップしてほしいですね。
もちろん、筋金銀塩派の方もどどんと。=^_^=
物撮り、いつもやろうと思いながら、結局忘れてるんですよねぇ。
これからは、物撮り、多重露出、物撮り、多重露出と唱えながら
徘徊しようか...abuna =^_^;=

夜のひまつぶしさん

横浜中華街、よさげな被写体がそこらじゅうにありそうですね。
ちなみに、私は月餅が好物です。

にら茶さん

ロール缶、安上がり、お得...プアマンズ魂を猛烈に揺さぶられます。=^_^;=
そのパトローネやローダーは、今でも売ってるんでしょうか?

トイカメでふと思い出しましたが、遙かな記憶の彼方、
子どもの頃に、文字どおりのおもちゃのカメラで遊んだことを。

ちっちゃいけど専用のフィルムもあって、
写真屋さんで現像プリントしてもらったような...
何を撮ったのか、もう覚えてませんが。
鉱石ラジオと並ぶ、少年時代のおぼろげな思い出でした。osomatu =^_^;=

書込番号:11703749

ナイスクチコミ!6


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/01 02:02(1年以上前)

太宰府天満宮

SEIZ_1999さん
フィルムって銀を使ってるというイメージが強いですもんね^^
多分その通りなんでしょうね。


安達功太さん
お褒めの言葉ありがとうございます。
師匠も似たような写真を撮られるのですか。一度見てみたいです^^
最近は淡く・微粒子がマイブームだったのですが、
以前は粗めの粒子にハイコントラストでばかり焼いていました。
今回の写真も去年撮ったものです。


猫の魚屋さんさん
フィルムローダーは新品は高いですけどまだ売ってると思います。
私が使っているものはこれ(ヤフオクで「フィルムローダー空パトローネ付き完全新品」と検索したらでます。)のです。
中古だと結構安く手に入りますよ。(ただし光線洩れが心配ですが><;)
パトローネは福岡のビックカメラにてまだ売ってるのを確認してます。

書込番号:11704145

ナイスクチコミ!7


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/08/01 02:41(1年以上前)

何で撮ったんだっけ^^;

皆さん,こんにちは。
こちらでも,よろしくお願いします〜。

猫の魚屋さん
 スレ立てお疲れ様でした。
 気合い入ってて,いい感じですね〜(^o^)
 とりあえず,新装開店祝いのお花を1枚^^

書込番号:11704216

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/01 10:30(1年以上前)

コンタックスG2で撮った二重橋

復刻SP+復刻5cmで撮ったロマンスカー

みなさん、こんにちは。

初めてF100でポジに出会ってから、銀塩機はニコン・キャノン・京セラコンタックス等いろいろ使い、現在はF3とSPを主力にしています。
スキャナーの調子が悪いので、デジイチで複写後モノクロ変換してみました。
デジもいいけど、やっぱりフィルムが好きです。

たまに出没しますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:11705095

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/02 20:00(1年以上前)

ピントがぁぁぁ...やはり三脚デビューか...(NFDマクロ200mm/4)

にら茶さん

フィルムローダー、新品だと1万ですか...
すぐ使わないものに出費する金額としてはちとつらい。
かといって、なくなっちゃうと...=^_^;=
どっちにしろ、自家現像できるようになってからか...

まっちゃん1号さん

いらっしゃいませ。
デジタルカメラをスキャナー代わりにされる方も多いのですね。
105mmマクロでしょうか?
とても奇麗に複写されてますねぇ。
って、スキャナーより優秀?
これからもよろしくです。

書込番号:11711159

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/02 22:46(1年以上前)

F3 Planar50mmF1.4 TMAX

遅くなりましたが「その3」立ち上げ、おめでとうございます。

通勤電車内でROMってます。フィルム万歳!!

105mmマクロは私も使ってますが、良いレンズです。一番稼働率が高いかも・・・

書込番号:11712116

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/03 01:55(1年以上前)

玉ぼけ大好き=^_^;=(NFD200mmマクロ/4)

銀塩の良い点の追加です。
それは、外で気兼ねなくレンズ交換ができることです。
と言っても私だけかもしれませんが、デジイチのゴミ取り機構
はフォーサーズ系以外は気休め程度にしか思えなくて、
外ではレンズ交換したことありません。
フィルムスキャンでもゴミはどんどこ出てくるので、
ゴミ自体はあんまり気にならなくなったのですが、
デジイチのゴミがやっかいなのは、ずっと同じところに居すわる
ことです。一度経験がありますが、すべてのカットでゴミが...
(当たり前ですが)
これは、かなりがっくりきます。
銀塩だと気にせず交換できるので、レンズ選びの楽しみもあり、です。
ただ、交換時に落としたりしないように気をつけないといけませんが。
以前、川べりでレンズ交換していた人が、手を滑らせて、コロコロぽっちゃん
川の中ってのを目撃したことがあります。=^_^;=

書込番号:11712889

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/03 03:29(1年以上前)

カタ抜き

銀塩カメラは一回勝負。

勝っても負けても「言い訳」は無し。


*夏祭りの光景(その1)
 GR1sを使用。ノーファインダーでフォーカスが合掌する前にレリーズ。

書込番号:11713018

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2010/08/03 06:07(1年以上前)

猫の魚屋さんさん、おはようございます。

>それは、外で気兼ねなくレンズ交換ができることです。

デジいちに比べてはそうかも知れないですね。ホコリっぽいところでのレンズ交換は流石にフィルムカメラでも心配ですが(笑)

今、私が持っているデジいちもゴミがセンサー部分についてしまっていて、いつも同じ場所に変な影があります。イヤになっちゃいます。

レンズ交換の際、落としてしまいレンズが亡くなった経験がありますので、今は慎重に交換するようにしていますよ。

書込番号:11713122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/03 11:05(1年以上前)

バイクじゃないけど・・・

猫の魚屋さん・・・さん(?)

こんにちは。
複写はMF105mm/2.8マイクロと小型三脚でなんとかやってます。
スキャナーは、あれば楽ちんですが、ひと手間かければなんとかなるので、買い替えはしないかも(笑)

EOS−3に恋してるさん
御無沙汰してます。
105mmマイクロ、良いレンズですよね。
F3のときには、28-50と共に持ち出すレンズですよ。

書込番号:11713815

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2010/08/03 20:08(1年以上前)

猫の魚屋さん、はじめまして。

「モノクロ」というスレッドから、お気に入りのクチコミストさんを辿ってここにやって来ました。現在、「その1」から読ませていただいております。また、銀塩にこれだけの愛を注がれている皆様を羨ましく見ております。

当方もフィルムカメラは使いますが、立ち上げスレ主様の安達氏ほどではありません。(^^;
多くの皆様のように、両刀使い...といった処です。

「その1」「その2」で見られる安達氏の数多くの写真にはとても目を惹きつけられます。今回の「カタ抜き」のお写真は、なんの変哲もない写真のように見えますが、確立された写真の基礎がなければ駄作となるギリギリの処で撮影された見事な作品とお見受けしました。

お写真には「夏祭りの光景(その1)」とありますので、これから安達氏がどのような世界を見せてくれるのかを楽しみにしております。


猫の魚屋さんと安達氏の作品には同じような匂いのする作品が幾つもございますね。
益々のご活躍を期待しております。

書込番号:11715317

ナイスクチコミ!5


SEIZ_1999さん
クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2010/08/03 21:43(1年以上前)

Z-1+FAJ18-35+Kodak400UC

遅ればせながら参上仕りました。

新しいスレ立ち上げ お祝い申し上げます。

暑い日が続きますので皆様ご自愛してくださいね。

にら茶さん

銀なんですよね^^

さて夏っぽい一枚を貼り付けておきます。

PENTAXファンからは、あまり評判のよくなかったレンズですが私は結構好きです。


書込番号:11715750

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:205件

2010/08/03 21:51(1年以上前)

皆様 初めまして

デジタル一眼レフでの撮影に少し疲れていた(重くて・・・)私は、ソニーショップでNEXを手にしました。

そして、その軽さに驚き(一眼レフと比較すればとても軽い。)フィルムのコンパクトカメラを
買うしかない!

そして、リコーのGR21をマップで買い、ニコンのEMを押し入れから取り出しました。

気がつけば、コンタックスのG2をキタムラで予約しています。(以前所有していたG2は姪っ子が汚れているからと、洗剤に漬け置き洗いをしてくれたので、外観はとてもきれいになり電気系統部品はダメになりました。)

レンズ沼はよく聞きますが、銀塩沼に少しずつ少しずつ・・・・・

銀塩の中古は安いから・・・・・

とても間違いです!

安いからたくさん買っています!

浅く広い沼です。

ご一緒しましょう!

ビールを飲みながら、ニヤニヤしています!

(ビールとカメラは別のテーブルです。ご心配なく!)

書込番号:11715782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/03 22:20(1年以上前)

花火

>ゼラチンシルバーさん
>確立された写真の基礎がなければ駄作となるギリギリの処で撮影された見事な作品

ゼラチンシルバーさん、はじめまして!^^
それは言い過ぎですよ。w これは確実に「駄作」です。(笑)

というか、私は常に銀塩カメラを持ち歩いており、“作品作り”の時と“現像練習用”
とで撮り分けています。で、(その1)という写真の意図としては、チョットこのスレ
の敷居が高いのではないか…と個人的に感じるようになり、「こんなのでもOKですよ♪
銀塩なら写ってるだけで大体OK牧場〜!」という思いを込めてUPしました。

基本的に「駄作」大好きな自分としては、好き勝手に楽しめる唯一の素敵なスレです。w



>deepblueseaさん

銀塩沼にようこそ!!^^ この沼は別名「金属沼」。。。
ボディーやレンズが金属だったり、現像でAgが定着することから金属沼〜。恐ろしいです。

おっ、しかもリコーとニコンとは、私と一緒だ♪^^

しかもG2もご予約とは…。ステージ4の銀塩金属症候群ですね。

G2がブラックならかなり重篤。(苦笑)

今から楽しみですね☆



*夏祭りの光景(その2)
 GR1sを使用。フラッシュ強制発光で屋台の裏から花火を撮影。
 この程度の場所からチラリと見える花火も良い事を『徒然草』が教えてくれた気がする…。

書込番号:11715951

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/04 01:04(1年以上前)

銀塩だとしげしげと見てしまう=^_^;=

EOS−3に恋してるさん

一度、撮像素子についたゴミを取りにサービスに持ち込んだことがありますが、
最初のゴミが取れたと思ったら別のところに付き、それをまた取ってもらったら、
別のところに...結局、工場に送ればなんとかと言われて、小さいゴミだったので、
とりあえずいいですと引き下がった経験が...
やっぱりデジイチのゴミはたちが悪いですよねぇ...

まっちゃん1号さん

NIKKORのマイクロなら、なんか複写も得意そうな感じが...
55mm/2.8は持ってるのですが、105mm/2.8は持ってないのです。
でも、フルサイズ機持ってないから、55mmでもいいかな。
ライティングとか工夫されているのでしょうか?

ゼラチンシルバーさん

いらっしゃいませ。
安達さんの写真は、私もいつも楽しみにしています。
ユーモアもそうですが、いつも味があるなぁと感心しています。
私もデジタル併用組ですが、フィルムコンパクトを手にしてから、
かなりフィルムに傾いています。
フィルムコンパクトって、速写性が抜群ですね。
素人の私でも、さっと出してぱっと撮れる。
露出はネガでカバー。=^_^;=
逆に、体の方がこの速写性についていってないという...
現状のコンデジでは、まだまだ追いつけてない領域のような...

SEIZ_1999さん

なんか、ひまわりがコスプレしているようでいいですねぇ。imi humei =^_^;=

deepblueseaさん

予備にもう1台とかで、同じものも増えちゃいますね。
NEX、FDマウントアダプター付けて、A-1のお供に欲しいのですが、
私の場合、縦位置で撮ることが極めて多いので、可動液晶が縦にも
動いてくれたらなぁと。

と、私も駄作(私の場合は、文字通り駄作ですが...=^_^;=)を1枚貼って
おきます。
デジタルで同じもの撮ってたとしても、おそらくHDDの肥やしにしか
してないような1枚ですが、銀塩だと、どうしても気になってしまう
から不思議です。

書込番号:11716937

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/04 01:08(1年以上前)

>猫の魚屋さん

そういう写真大好きです。^^; ナイス!

書込番号:11716960

ナイスクチコミ!5


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/08/04 01:49(1年以上前)

ベルビア100Fの青い空

こんにちは〜。

来週の山行にOM−1を持って行こうと考えてたんですが,
小なりとはいえ金属製一眼レフなので,K−7と2台じゃ重いなあ,
と思っていたところへ,1万円のGR1を見つけたので買っちゃいました。
GR1,数年前に売っちゃったんですが,買い戻した格好です。

ああ,コンパクト沼^^;

外見はボロボロ,モルトは加水分解してたので貼り替えましたが,
撮ってみるとバッチシ撮れました^^v

ベルビア100Fを使ってみましたが,本家ベルビアよりマゼンタ少なめで,
意外に好みかも^^

・・・デジタルだと,何故かこういう青が出ないんですよね。

書込番号:11717101

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/04 02:06(1年以上前)

ベルビア

これもベルビア

>lin_gonさん

こんばんは〜!^^
銀塩GRは「GR1」で十分だと思います。全く同じレンズ性能なので。
たしかに、フィルターなしでここまで青が出せるのは、リコーとコダックのコンデジくらい。w

私は、個人的には「ベルビア」は金属の被写体に最適だと思っています。

書込番号:11717139

ナイスクチコミ!9


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/04 02:07(1年以上前)

TRY-X400だったかな?

おなじくトライX

猫の魚屋さんさん
初期投資がちょっと苦しいですね><;
まずは自家現像優先で間違ってないと思います!
現像も奥が深いですよ〜
現像液の種類・希釈率に、現像の時間・温度
等でフィルムの仕上がりがガラリと変わってきます。
おまけに経済的・・・・という毒を注入!!!笑

まっちゃん1号さん
デジタルで複写ですか。いいですね〜
写りこみ等はどのようにして回避されているのでしょうか?
マクロレンズ持ってないのですが50mmにクローズアップレンズ
とかで代用できるでしょうかね〜?
後で挑戦してみます。


夏らしい写真がパソコンの中になかったのでまた黒い写真です^^;

書込番号:11717142

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/04 09:56(1年以上前)

小田急線で一番好きな車両です

白と黒、ケータイ撮影ですみません

皆さん、おはようございます。
たまに出没するはずが、ちょくちょく出没しております・・・


猫の魚屋さんさん
>でも、フルサイズ機持ってないから、55mmでもいいかな。
複写にフルサイズの必要はないですよ。
ボクが使っているのはAi Micro-Nikkor 105mm f/2.8S+接写リングPN-11ですけど、55mmでも問題はないかと。
で、モノクロ変換したものはD3sですが、カラーのものはD90です・・・内蔵露出計は動きませんが(笑)
>ライティングとか工夫されているのでしょうか?
複写時に気を付けているのは、余分な光がフィルムに当たらない事ぐらいですよ。
なので、お手軽にやってます。


にら茶さん
>写りこみ等はどのようにして回避されているのでしょうか?
う〜ん、ライトボックスを床に対して垂直に置くぐらいかな。
特に遮光しているわけでもないし・・・実際のやり方はあまりの手抜きに笑われそう
>マクロレンズ持ってないのですが50mmにクローズアップレンズとかで代用できるでしょうかね〜?
>後で挑戦してみます。
クローズアップレンズではやったことはありませんが、試行錯誤しながらが結構楽しいですよ、がんばってください。


deepblueseaさん
G2、良いですよね。
MFでは使い物にならないし、AFでも不安が付きまとうカメラではありますが、撮れた時のこってりした色は好きでした。
ご縁があれば、黒のきれいなものが欲しいです。


書込番号:11717761

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/04 12:02(1年以上前)

左腕、マネキン

>まっちゃん1号さん

機材拝見!!G2ブラックだぁ〜!私の目はそっちに釘付け。(苦笑)
やっぱG2は色褪せませんね。

やっぱり、まっちゃんさんは、ただ者では無いですね。^^;



*夏祭りの光景(その3)←これ(その4)で完結します。www
 GR1sにて。強制発光で白トビした腕は、なんかマネキン。
 ただ、それを撮る為にフィルム一枚消費。

書込番号:11718117

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:18件

2010/08/04 19:09(1年以上前)

>安達功太さん

ご返信ありがとうございます。氏の「花火」には驚嘆させられました。御法度ともいえるフラッシュ発光による花火の撮影。それも常識では考えられない場所にて・・・。ステレオタイプな写真術を覆す、とても世界観のある作品だと感じました。

型からはみ出すには、一度「型」を身に付けることが必要だと思っているので、やはり安達氏にはかなりの写真撮影術の素養がお有りになると思いました。

当スレを読んでいて気付いたのですが、安達氏には師匠様がいらっしゃるのですね。当方のような若輩者が書き込むのはどうかとも思いますが、“鉄板”の作品を撮影される際の安達氏の技術とセンスを見れば、当方のような者にでも安達氏がかなりの腕を持っていらっしゃる事は分かります。

本当は、このシリーズにUPされている鉄板の作品も、本気で撮ってはいらっしゃらないのでは?とも感じます。



>猫の魚屋さん

引き続き、貴殿のスレを楽しみに銀塩生活の夏を送りたいと思います。
どうかこれからも宜しくお願いします。

書込番号:11719348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:66件

2010/08/04 21:12(1年以上前)

フイルム初心者です。皆様に教えていただきたいのですが。

先日近所の写真屋に同時プリントを2本出してきました(ネット受付の店は送付過程でのフイルムの紛失が不安でとりあえず様子見です)。
今日楽しみに受け取りにいくと なんだか冴えない写真でした。
デジカメ画像をウチでプリントするのと大差ない出来に見えます。
つやが無い、ぺらぺら(そんな気がします)の用紙に見えて大変がっかりしました。

写真用紙の裏には「ever beauty photo for LASER」とあります。
これって2002年頃のプリントと 違うのでしょうか?
それとも私が過剰に期待しすぎたのでしょうか?

ちなみにお店は富士フイルムのお店で
私が使ったのはコダックのスーパーゴールド400の24枚撮り、
同時プリントで1270円でした。

書込番号:11719863

ナイスクチコミ!5


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/04 21:57(1年以上前)

ソラリス200

まっちゃん1号さん
時間がなかったのでお手軽にプリントした写真をデジ一で撮ってトリミングしてみました。
斜めから撮っていますし、写真が少し丸まっていたので歪んでいます。
ちゃんとライトボックスを作ったりして撮るべきなのでしょうが
テストなどで忙しいので来週くらいにきちんとやってみたいと思います。

さくぱぱぱさん
私もあまり詳しくはないのですが、
最近のお店は現像したフィルムを機械でスキャンしてデジタル化して
レーザープリントしているお店がほとんどです。
一度手焼きしてくれるお店を探すかダイレクトプリントしてもらってみてはいかがでしょうか?
特にリバーサル(ポジ)などは設備の整ったキタムラなどで外注して
昔ながらの銀塩プリント?(ダイレクトプリント)してもらわないと本来の色が出ないそうです。
後は詳しいことはわからないので他の方フォローお願いします><;

書込番号:11720113

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/04 22:59(1年以上前)

放置自転車

>ゼラチンシルバーさん

そこまで言われると、恐縮を通り越して、どっか穴があれば入りたく
なっちゃいます。(汗)色々私の写真を見ていただいたようで、あり
がとうございます。

師匠は今東京にいます。9月には会える予定です。^^ でも、師匠に
認めてもらえるような写真が9月までに撮れるかが課題です。www

一つだけ、ゼラチンシルバーさんの書き込みでビンゴ!な点がありま
した。

「これは良い!」と自分が心から思えた写真は自分のHPであれ、UPしな
いようにしています。それは、コンテストに出すためでもありますし、
その写真がデジタルデータとなってWeb上に残ってしまうことで、その
写真に執着して、“次へ進めなくなる”からです。


ゼラチンシルバーさんの方が、私よりもその「素養」がおありでは?w



*夏祭りの光景(ファイナル)
 GR1sを使用。こういう被写体を見つけると、ちょっと真面目に撮っち
 ゃいそうになるけど我慢。

書込番号:11720502

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/04 23:29(1年以上前)

こういうのは自動プリントだと...=^_^;=

さくぱぱぱさん

詳しいコメントは他の方にお願いするとして...
私も、初めて(実際には数十年ぶりに)フィルムで撮って
近くの写真屋さんで同時プリントしたのですが、
その時は、ちゃんと写っているかどうかの方が気になっていて、
出来たプリントを見て、「ほっ、ちゃんと写ってる」程度な
感じでした。
もとからスキャンすることが目的だったせいもありますが、
家に戻って改めて見ると、なんともそっけない写真で...
しかし、スキャンしたものは全く違っていました。
以後、現像のみで同時プリントはしてません。
自動プリント機(?)では、あまり期待しない方がよろしいかと。
撮られたネガには、絶対すばらしい写真が眠ってますよ。
なんとかひっぱり出してあげてください。=^_^=

書込番号:11720679

ナイスクチコミ!7


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2010/08/04 23:48(1年以上前)

猫の魚屋さんさん初めましてこんばんは。
その3が立ち上がったんですね。
夏らしい写真をと言うことでシオカラトンボさんを張っておきます。
LXにA50mmf1.2で撮影です。
50mmですが1.2なので被写界深度劇薄です。

書込番号:11720781

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:66件

2010/08/05 00:05(1年以上前)

にら茶さん、猫の魚屋さん レスありがとうございます。
まだ始めたばかりですので、あちこちの写真屋さんを回って試そうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:11720869

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/05 00:53(1年以上前)

スキャンもようやく夏場にさしかかりました=^_^;=

さくぱぱぱさん

以前のスレで紹介されてた、ラボ情報が巻末に載ってるエイ出版の
「カメラマガジン」がたしか5日発売だったかと。
私も書店でラボ情報見てみます。
(そういえば、エイ出版は以前自転車雑誌でお世話になったなぁ。)

ken-sanさん

ボケ具合といい、タイミングといい、いい感じですね!
トンボはなかなかいい奴ですね。
飛んで離れても、また同じところに戻ってくれるから...=^_^;=

書込番号:11721041

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/05 02:35(1年以上前)

GR1s / 自家現像

>猫の魚屋さん

今日の出来事…。

久々に、撮られる。www



猫の魚屋さんも、“撮られる”事には慣れてないでしょ〜??(苦笑)

書込番号:11721252

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/05 12:23(1年以上前)

こんにちは。

安達功太さん
>やっぱり、まっちゃんさんは、ただ者では無いですね。^^;
はい、いわゆる大ばか者です(笑)
コンタックス関係は、有楽町交通会館からサービスセンターが引っ越ししたのを機に、すべて手放したんです。
G2黒とNデジは、ご縁があったら欲しいかな。

にら茶さん
プリントからの複写は難しいでしょう(笑)
曲がり・写りこみ・埃など、難易度高そう。

さくぱぱぱさん
同時プリントは安いのが取り柄ですからね、仕方ないですよ。
現像したネガ(ポジ)の中からクリスタル(?)プリント等を依頼するかですね。

書込番号:11722362

ナイスクチコミ!4


FBI48さん
クチコミ投稿数:1件

2010/08/05 18:38(1年以上前)

ro-maji desu.

hajimemasite!

nihongo no fonto ga haitteinainode ro-maji de kanbensitekudasai...

kaigaikara miteite konoichirennosureddoni kandousimasita!!

kouiujoutainanode ROMrukotosikadekimasenga korekaramo tanosiku haiken-
saseteitadakimasu.

watasi...zutto kouiujoutaidattanode kakikondakotohaarimasendesitaga, kono sureddo niiha kakazuniha iraremasendesita.

surenusisama, okadarani kiwotukete. :-)

書込番号:11723470

ナイスクチコミ!4


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2010/08/05 21:23(1年以上前)

ナイトウインドウショッピング

ちょっと季節外れのバラ

猫の魚屋さん 初めまして^^
価格COM内を散歩してて
何とも魅力的なスレがあるのを見付けました〜
私もちょっと参加させて頂いてよろしいでしょうか?

私もデジタルから銀塩へ逆行したクチです。
Nikonを初め、CONTAX、Mamiyaを楽しんでいます。
写真はヘタクソですが楽しむのが一番!って事で^^

1枚目は、F6とAF50F1.8D、NATULA1600の組み合わせです。
2枚目はつい最近、このレンズを使いたいが為に手を出してしまった
CONTAXのNマウント^^;
CONTAX N1とMakro Sonnar 2.8/100 、SG400(KODAK)の組み合わせです。
PCでちょっとだけローキーに細工しました(・・・・反則??)



書込番号:11724135

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:205件

2010/08/05 22:04(1年以上前)

安達功太さま

G2はブラックを予約しています。

以前(7〜8年前)にライカが欲しいなあ!とブツブツ言っていたら、娘の友達のお父さんが
いきなりライカM6を買ってしまったことがあります。
  (ちなみに、私はミニルックス・ズームを買いました。)

それ以来、不治の伝染病と思っています。

今年採用された平成2年生まれの女子職員にも感染させてしまいました。

書込番号:11724360

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2010/08/05 22:31(1年以上前)

時間取れたら又書き込みます‥

猫の魚屋さん様 遅ればせながら開店おめでとうございます。

まだ忙しくなかなか書き込み出来ませんが その代わり一枚写真貼って置きます。

カメラは フジGS645S フィルムはフジカラープロ400(ネガカラー)ですが白黒変換しています。

書込番号:11724525

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/05 23:04(1年以上前)

水浴びしてェー

安達さん

撮ってるとこを撮られたことはあります。
必死で撮ってる姿は、笑いを誘うようです...
普段はのんびりしているのに、途端にちょこまかと動き回るからかなぁ。=^_^;=

FBI48さん

一瞬英語かと身構えましたが、ローマ字で良かった。=^_^=
私もちょくちょくローマ字で書きますので問題ないですよ。tyotto chigauyouna...=^_^;=
写真などアップして、また書き込んでくださるとうれしいです。

hr31gtsrさん

はじめまして。
素敵な写真ありがとうございます。
NATULA1600ってこんな感じになるのですか。いい感じですねぇ。

>PCでちょっとだけローキーに細工しました(・・・・反則??)

 だったら私は即退場かも...=^_^;=

もとラボマン 2さん

お忙しい中、コメントありがとうございます。
この造形、いいですねぇ。
オブジェをみてニヤリ、影を見てニヤリ、再びオブジェを見てニンマリ...=^_^=

書込番号:11724686

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/06 02:38(1年以上前)

背番号「7」カメラの世界に突入!?w

>deepblueseaさん

う〜ん、やっぱりブラックですよね〜♪
実は私も小6の男の子をカメラの世界に引きずり込もうとしています。^^;

明日は一緒に写真散歩の予定。www
私はいつものNew FM2、彼にはホルガを持たせてあげようと思います。

次のステップは、ニコマートをプレゼントしようかと思ってます。(苦笑)

書込番号:11725449

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/06 09:15(1年以上前)

おはようございます。

G2、CLカメラライフVol.6で特集記事がありますね。
ちなみに、マップカメラと極楽堂にブラックがそれぞれ一台づつありそうです。ケータイからなので、リンク貼れません。

書込番号:11725954

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/06 22:37(1年以上前)

街のにーちゃん

>猫の魚屋さん

今日はカメラ散歩してきました〜。^^


今週の課題はとにかく「瞬撮」。
スローガンは「AFに負けてたまるか!」です。www
やっぱ、スナップは0.5秒位でシャッターチャンスが逃げちゃうね。

その点、MFで合わせれば、AFのようにフォーカスが迷うことがないので有利♪
やっぱMFだわ。(笑)


*Nikon New FM2 + Ai Nikkor 35-200mm F3.5-4.5S + ナチュラ1600にて。

書込番号:11728548

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:18件

2010/08/07 01:37(1年以上前)

>安達功太さん

>その点、MFで合わせれば、AFのようにフォーカスが迷うことがないので有利♪

AFよりも早くフォーカスをあわせることがMFで可能なのでしょうか。(驚)作品を拝見させていただきましたが(たぶん「街のにーちゃん」がトランクに手を触れた瞬間を狙って撮影されたのだと思いますが)、どのようにして瞬間的にフォーカスを合わせることが出来るのでしょうか。当方、MFでいつも長い時間をかけてピントを合わせるので、コツなどがございましたら教えていただけないでしょうか?(「経験」とお答えになられたら、ひたすら練習ですかね。^^;)

もしAFにも劣らぬ技のようなものがあれば、ご教授ください。

書込番号:11729278

ナイスクチコミ!5


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/07 01:38(1年以上前)

デジタルで申し訳ないです。

deepblueseaさん
平成2年生まれ・・・私のことですか!!?・・・なんて(笑
私も平成2年生まれです。もう就職してるなんて早いですね。
それにしても周りに写真好きな人が増えちゃうなんていい伝染病ですね^^


まっちゃん1号さん
ライトボックスを持ってないのでまずはそこからです^^;
なんとか自作できないものか・・・


写真がなかったので夏らしく今日近所であった花火大会の写真でも・・・
フィルムではなくニコンD90使ってます。
人生2度目の花火撮影でしたが(1度目は昨日。笑)
小さな三脚置いて座ってのんきにとってました。
おかげで手ブレ量産でしたー。
こういう時だけリモコンがほしくなりますね。

書込番号:11729280

ナイスクチコミ!6


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/07 01:48(1年以上前)

おっと肝心なこと忘れてました。
上の書き込みじゃスレ違いもいいところですね(汗

お聞きしたいのですが、
ブローニーで撮って現像してもらったとき、
同時プリントはどのようにしていますか?

この前二眼で撮ったものは確認用にLサイズで正方形になるようにプリントしてもらったのですが、
せっかくブローニー使っているのだからやっぱり小さいかな〜?と思ったもので。
後で気に入ったものだけ大きく引き伸ばしすればいいのでしょうが、
確認用ではどのようなサイズでお願いしてますか?
お店の方からLとラージLがあるといわれたのですがよくわからなかったので。
良かったら教えてください。
(後ラージLってどの程度の大きさなのでしょうか?

書込番号:11729304

ナイスクチコミ!5


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/08/07 02:32(1年以上前)

OM-1N, Zuiko 24/2.8, Kodak Gold100

こんにちは〜。

相変わらず,脳みそ溶けてます^^;
とりあえず1枚,こないだ撮ったのを貼っておきますね。

書込番号:11729377

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/07 03:40(1年以上前)

撮影者を撮る撮影者。(恥ずかしいのでこれも当然速写ですw)

>猫の魚屋さん
>撮ってるとこを撮られたことはあります。

あっ、それ私!(おい)
いつも撮影スポットに行っては、皆さんとは反対の方向を向いて撮影者を撮ってます。w


>lin_gonさん

ズイコー24mmのお写真良いですね〜。^^
24mmの必要性はとても感じている自分なので、最近また使ってあげないと…と思ってます!


>ゼラチンシルバーさん
>どのようにして瞬間的にフォーカスを合わせることが出来るのでしょうか。

レスの順番がメチャクチャですみません。^^;

上記の件ですが、MFでも瞬間的にフォーカスを合わせることは可能です。
ただし、その前に被写体を決めてレバーを巻き上げ、SSとF値の設定は必要ですが。w

例えば、「街のにーちゃん」の場合でいいですか?たぶん「街のにーちゃん」の写真
も今回UPした写真も、撮られた側は分からない速さだと思います。^^;


で、「街のにーちゃん」の場合ですが…

すでにタクシーに乗り込もうとして荷物を詰み込む二人の「にーちゃん」の姿があり
ました。で、それを撮りたいと思った私は、「にーちゃん」のすぐ後方にピントを合
わせ(私の場合、被写体との距離で勝手に手がピントリングを回し、ほぼ被写体の後
方付近にピントを合わす癖があります)、あとは数十センチの“後方のズレ”を手前
に手繰り寄せるようにしながらレリーズするといった感じです。

この時、手繰り寄せて「ピントが合った!」とファインダー内を凝視しないことが速写
には重要です。数十センチのズレを手繰り寄せるのに、1秒もかかりません。たぶんその
半分。ファインダーに鮮明な像が写ったのと同時にレリーズすれば、たいていはハズし
ませんよ。


参考になれば幸いです♪^^/

書込番号:11729431

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2010/08/07 12:54(1年以上前)

>安達功太さん

詳細なご説明ありがとうございます。

>私の場合、被写体との距離で勝手に手がピントリングを回し、ほぼ被写体の後方付近にピントを合わす癖があります

被写体を見た瞬間、反射的にその付近の距離にピントリングを回しているのですね。当方にはそれが出来ないので、やはり経験が必要なんでしょうね。^^;目測撮影は何度か試した事があるのですが、ファインダーを覗いてみるとすべてピントがぼやけていました。それから修正するのにも時間はかかるし・・・で、私にはまだまだ練習が必要のようです。

フィルムが無くても空シャッターで練習は出来そうなので、私も「課題」として少しでも素早くピントが合わせられるように努力します。^^;

ご指南いただきありがとうございました。

書込番号:11730621

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/07 15:26(1年以上前)

ヌケが悪いにも程がある!w

>ゼラチンシルバーさん

今度はちゃんと順番にレスできそう。www
いえいえ、ご参考になったかは分かりませんが、目測は大切ですね。

もっとも、私の師匠がどちらかと言えば「目測派」なので…。(汗)

空シャッターの例ですが、実際に私もその方法でフォーカス精度の
練習を始めました。でも、使うレンズによってトルクの深さが異な
るので、ある程度レンズは3〜4本くらいに絞って、それらのレン
ズについて徹底的に指先に感覚を叩き込みました。

実際、叩き込みが出来ているのは、Ai-s 20mm / 35mm / 50mmです。

今月はたまたま抜けの悪いズームレンズ「Ai-s 35-200mm」で修行中
なのでw、まだ失敗することもたまにありますよ。^^;

では。

書込番号:11731043

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:18件

2010/08/07 23:33(1年以上前)

>安達功太さん

やはり目測の練習が必要なのですね。ありがとうございます。当方は目測までは真似できませんが、安達さんの仰る「手に覚えこませる」という撮影方法にもチャレンジしてみたいと思います。ご丁寧にいろいろ教えていただき、ありがとうございます。^^

書込番号:11732841

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/08 11:32(1年以上前)

こんにちは。

にら茶さん
ライトボックスは、ハクバ製の安いもので7千円ぐらいからありますよ。
自作する方が、より使いやすいものを作れるてゃ思いますけど。


hr31gtsrさん
価格.comでは久々ですね。
安達功太さんも使ってるNATULA1600って、思ったより粒子の粗さはないんだね。



書込番号:11734491

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/08 11:58(1年以上前)

日が沈んだら子供は水面に夢中

>まっちゃん1号さん

ナチュラは室内でも荒さはほとんど感じられませんよ。^^
「撮影者を撮った撮影者」の時刻は、すでに日没付近ですが案外キレイです。

また、1/4000秒のSSがあれば、太陽の南中時でも使えるので重宝しています♪


*Nikon New FM2 + Ai Nikkor 35-200mm F3.5-4.5S + ナチュラ1600にて。

書込番号:11734584

ナイスクチコミ!7


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2010/08/08 16:26(1年以上前)

N1+Makro Sonnar T* 2.8/100 N

銀塩ユーザーの皆様こんにちは〜

今日の大阪は崩れるという天気予報に反して
よく晴れています〜
エアコンは我慢^^;
窓全開で吹き抜ける風だけで過ごしております。

まっちゃん1号さん
確かにお久しぶりです (笑)
先日導入したCONTAX N1で
スローな銀塩ライフの楽しさ??を改めて満喫しています。
AF+MF という謳い文句のようですが、
良くも悪くも・・・・まさしくその通りですね (笑)

NATURA1600、柔らかい写りでざらつきも少ないと思います。
安達様のおっしゃるように、高速SSさえ使えれば
日中でも使えますね。



★貼り付けた写真、フィルムはSG400です(^^)

書込番号:11735303

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2010/08/08 23:31(1年以上前)

フジプロ400使用しています‥

皆様 お久しぶりです。少し時間できた為書き込ませてもらいます。

最近GS645S使っていなかった為 ネガを入れ持ち歩いていました。
そのテストで撮った写真一枚貼っておきます。

今回でのネガのテストで露出計の傾向が把握できた為 次の段階でポジでの撮影始めたいと思います。
今回使用しているGS645Sはトイカメラの様なカメラですが 画質は中々良く面白いカメラだと思います。

書込番号:11737058

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/09 02:59(1年以上前)

モノクロフィルムで(その1)

その2

その3

その4

>hr31gtsrさん

こんにちはー!^^
ナチュラはかなり万能なフィルムだと感じています。
実際、SSが1/4000秒でちょっと絞れば、日中の太陽でも余裕で撮れます。

しいて弱点を挙げれば(既述ですが)、ラボで自動補正をかけてもらわないと、
「色かぶり」が発生しやすい事くらいでしょうか…。ともかく万能で、今では
コダック400UC(ストックが少なくなってきた^^;)の代わりに、カラーネガ
として、よく利用してます。


>もとラボマン 2さん

お久しぶりです!
GS645S+フジプロ400の組み合わせで良い青が出てますね♪

私も久々に「コッテリ青」を出しに、車で1時間の山の山頂まで行って来ました。
というか、“電波塔”と“青”を単に組合わせたかっただけですが。www
あの組み合わせだと、かなりコッテリな写真が出来そう。^^

現像できたらUPしますね。



■最後に皆様へ

皆様は、普段の写真以外に、何か自分だけの「決め事」を作って撮影されている方はいら
っしゃいますでしょうか?^^/

長年写真を愉しんでいると、撮るだけでは物足らず、私の場合は何かに挑戦してみたくな
って仕方がなくなります。このスレにも書き込んできましたが、例えば私の場合、今月は
ヌケの悪いズームレンズを使って、そのヌケの悪さを活かせるような写真にチャレンジし
ています。

また、週毎にも決め事をして、先週の場合は「速写」。今週は「わずかに前ピン」を試し
ています。(アホ)^^;

文学でも哲学でも、一見こういう無駄とも思える行為が官能的だったりもします。www


もし、何かに特化した撮影方法にチャレンジされている方がいらっしゃいましたら、私の
刺激にもなりますので、教えていただければ嬉しく思います。m(_ _)m


にら茶さんは、現像に精を出されていますし、その他の皆さんは「自然」や「ボケ」が美
しい写真が多いですね♪


P.S.

また、皆様の中に写真の師匠さんがいらっしゃる方は、「師の教え」のようなスタイルが
ございましたら、お教え願いたいです。^^;



<事後報告>

先日の少年バスケの大会の写真は36枚中ちょうど30枚OKでした。(大汗)
残りの6枚は完全にNG写真を撮ってしまいました…。orz

そのかわり、モノクロがバッグの中に入っていたので、後は「遊び」で撮ってきました☆

書込番号:11737677

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/09 10:38(1年以上前)

おはようございます。

安達功太さん
>ナチュラは室内でも荒さはほとんど感じられませんよ。^^
>また、1/4000秒のSSがあれば、太陽の南中時でも使えるので重宝しています♪
そうなんですか、ボクはポジばっかりなので知りませんでしたよ。
プロビア400でさえ使うのを躊躇するので、ISO感度を見ただけで使う対象にはしていませんでしたよ。


hr31gtsrさん
>先日導入したCONTAX N1で
>スローな銀塩ライフの楽しさ??を改めて満喫しています。
京セラのメンテは2015年までだっけ?ガンガン使うと壊れるから、のんびり楽しんでください。

書込番号:11738328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/09 10:56(1年以上前)

安達功太さん

決め事というわけではありませんが、‘基本にかえって50mmだけで撮る’がここ最近のテーマですね。
あと、師匠ではないのですが、友人(プロ)の話をいろいろ聞いているので、それは参考にしていますね、機材・レンズ選びから必ず撮るための精神論まで(笑)

書込番号:11738383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/09 11:15(1年以上前)

ナチュラの「色かぶり」

>まっちゃん1号さん

50mm一本勝負ですか!良いですね。

「50mmにはじまり50mmにかえる」と言いますから、じゃあ私も来月は
久々に標準レンズで撮影に挑もうと思います♪(やっぱ単焦点!!)


>必ず撮るための精神論まで

精神論!?それはどの様な精神論でしょう。とても気になります!^^;
ちなみに、私の師匠の精神論は「考えずに感じて撮る」です。w
まっちゃんさんの精神論、知りたいです☆

書込番号:11738445

ナイスクチコミ!6


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2010/08/09 13:54(1年以上前)

まっちゃん1号様
そうですね。壊さない程度に
お手柔らかに使う事にします。
まぁ、AF機とは思えない位
レリーズまで私のやることが多いですけど(笑)

書込番号:11738956

ナイスクチコミ!4


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2010/08/09 14:06(1年以上前)

連投ごめんなさい。

安達功太さま
私が自分自身に課すテーマは
単焦点縛りが多いです。
50ミリもそうですが、いまは100ミリ一本勝負、
フィルムはモノクロオンリー、っていうのが
多いです。
どちらかセレクトしたレンズと
ボディーのみで出撃します。

そして、項垂れて帰宅するパターンです (^O^)/




書込番号:11738986

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/09 14:43(1年以上前)

Ai Nikkor 35-200mm F3.5-4.5S


>hr31gtsrさん
>いまは100ミリ一本勝負、
>フィルムはモノクロオンリー、っていうのが多いです。

ありがとうございます。^^
なるほど100mmでモノクロですかー。なかなかストイックですね。

現在私は例のズームを使ってみて、その場でレンズを交換してで
も単焦点をつかうに限るなぁ〜、、、なんて弱音を吐いています。w

たしかに単焦点のヌケの良さに勝るものはありませんよね♪



でも…今月はヌケの悪さをどう活かすかが課題。。。
ストレス溜まりそうです。^^;

書込番号:11739077

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/09 22:12(1年以上前)

バッグに忍ばせたレンズで撮った1枚(NFD200mm/4.0)

安達さんのテーマ、いつも感心しています。
テーマを持とうとよく雑誌などにも書いてあるのですが、
なかなかこれといったものが...

私の場合は、撮り始めたきっかけが、自転車クルージングをより楽しく
する、だったのですが、今や逆転しております。
デジイチ+単焦点で撮っていた頃は、持って出るのが2台のデジイチに
それぞれ1本のレンズ(単に外でレンズ交換したくないという理由)
だったので、毎回どのレンズをチョイスするか決め、その2本で撮って
いましたが、別にこのレンズで勝負というわけではなかったし...=^_^;=
銀塩を始めてからは、だいたい3本持って出るし。
ただ、機材の総重量にはこだわります。
1本重いレンズをチョイスしたら、残りは軽量タイプにします。
基本的に徘徊好きなので、重いとエンストするので。=^_^;=
仮の撮影目的地が決まったら、最寄駅よりひたすら徒歩。
到着して仮の撮影目的が果たせたら、周囲を徘徊し、帰りのルートも
可能な限り歩き倒します。
って、交通費ケチっているだけだったりして...=^_^;=

で、結局私のテーマは? =^_^;=

書込番号:11740731

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/09 23:40(1年以上前)

ミスショットさえご覧のとおり

先日、実家に戻った際に、4、50年ほど昔のスライド(ポジ)やネガを探して
持ち帰ってきました。
ポジの方は、空気に触れていたせいかカビにやられており、
完全な修復は望み薄でしたが、1枚スキャンしてみたところ、
カビの部分以外はきれいなものでした。
ネガの方はカビもなく、驚くほど鮮明にスキャンできて
ちょっと感動。
貼りつけた1枚は、その中でも完全に露出オーバーのミスショット
だったのですが、それでも十分見れる程度にスキャンできました。
(ちなみに、これ以外の写真はよく写ってました。ていうか、今の
コンデジとかで撮るより断然いい感じに写ってるんですわ、これが。
びっくり。撮影者の技量か、あるいは機材か?)
保存性も含めて、改めてフィルムの素晴らしさを再認識しました。
家族写真は銀塩でも撮っておくべきではと強く感じた次第。
箪笥の奥にしまわれて忘れられたCD-Rに焼いたデジタルデータが、
50年後にも画像として再現できる状態で保存できているとは到底思えません。
デジタルだけで撮っていたら、まじでヤバイんじゃないでしょうか?

書込番号:11741230

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/09 23:43(1年以上前)

いいもの見ぃ〜つけた!

>猫の魚屋さん

返信ありがとうございます。^^
「バッグに忍ばせたレンズで撮った1枚」、素敵です!


>銀塩を始めてからは、だいたい3本持って出るし。
>ただ、機材の総重量にはこだわります。

なるほど、“総重量”に拘りがあるのですねー。
あっ、3本体制は普段の私と一緒だ。www


>仮の撮影目的地が決まったら、最寄駅よりひたすら徒歩。

↑これこそが、猫の魚屋さんのテーマだと思います。^^
徘徊する事で、常に新たな被写体との出会いを探しているのではないでしょうか?

私も徘徊大好きです♪(アブナイw)


予定外の路地裏で、ふと良い感じの被写体に出会えたりすると幸せです。^^/

書込番号:11741252

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/10 00:34(1年以上前)

赤い三角帽子の教会

安達さんへ

壁の色、いいですねぇ。
自転車とのマッチングもいいし。
こういうのを捕獲出来た時はしあわせですねぇ。=^_^=

>予定外の路地裏で、ふと良い感じの被写体に出会えたりすると幸せです。^^/

あの路地の奥手にはもしかして...とついふらふらと...=^_^;=
路地裏ロケットはそうして見つけました。
歩き疲れて帰路を急ごうとした矢先に何かありそうな路地が。
帰路とは反対方向でしたが、この路地だけ覗いてからと行ってみたら、
夕日に輝くロケット(じゃないけど=^_^;=)が顔をのぞかせて
いたのでした。
まぁ、たいていの場合は遠くから視認して、ワクワクしながらアプローチ
を試みるわけですが...(ちなみに、このパターンで路地裏ロケット
2号機を捕獲しております。現像はまだですが...)
写真もこのパターンのものです。
遠くから教会の屋根が見えたので、えっちらほっちら登っていったのでした。

書込番号:11741511

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/10 01:18(1年以上前)

先週の「昭和」

>猫の魚屋さん

赤い三角帽子の教会、なにげに和洋折衷ですね。w
屋根が瓦なのに不思議とマッチしてます。

こういう事なんですよね。何て言うか、カメラ散歩の愉しみって「意外性」というか
「未知との遭遇性」というか。^^;

物体は必ず存在するわけで、それをどんな心の目線で斬り撮るか…が大切というか。

猫の魚屋さんの写真も、日常を非日常化されるのがお上手ですよね。
これって大人の遊び心だと思います。www


路地裏ロケットVol.2が楽しみです♪^^

書込番号:11741647

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/10 13:21(1年以上前)

デジイチで撮影、しかも50mmでもありません

皆さんこんにちは。
雨があがったら、なんと蒸し暑いことか・・・
雨上がりの青空+入道雲なので、撮りたい気持ちと億劫な気持ちが葛藤してます(笑)


安達功太さん
>「50mmにはじまり50mmにかえる」と言いますから、じゃあ私も来月は
>久々に標準レンズで撮影に挑もうと思います♪(やっぱ単焦点!!)
いやいや、そんな大層なもんではないんですよ。
いわゆる大三元含めて色々使ってみましたが、単純にニコンの現行レンズに‘常時使いたい’ズームレンズが無いだけで。
ズームレンズで一番好きなのがAF35−70/2.8Dなのですが、これなら基本通り50mmの足ズームで済む範囲というわけです。
もっとも、ニコンS型にはズームレンズは存在しないので、こっちの時には5cmが中心ですし。

>まっちゃんさんの精神論、知りたいです☆
↓↓↓単純にこれです↓↓↓
「撮るのに必要なのは、撮りたい気持ちと体力だよ。」と(笑)
ほんとに撮りたければ、暑さ・寒さも関係ないし、狙った被写体が見つかるまで探す・待つ。
さらにシャッターチャンスを逃さないための機材運用等々・・・
ほとんど体育会系の根性論です。


猫の魚屋さんさん(?)
ご実家の写真、おっしゃるようにポジやネガだからこそ残っていたのでしょうね。
フィルムが無くならないことを祈るばかりです。
赤い三角帽子の教会を拝見しましたので、‘教会風’のものを載せさせていただきます。
誕生日等の記念日に行くレストラン?ですが・・・

書込番号:11743040

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/10 14:31(1年以上前)

気付いたら撮っちゃう私

>まっちゃん1号さん 

おしゃれな写真ですねー!!
記念日に行くお店ですか〜。ロマンチストですね。

私なんて「モスバーガー」で済ませます。(苦笑)


>ズームレンズで一番好きなのがAF35−70/2.8D

私も、ニコンで好きなズームレンズはありませんが、しいて挙げればMF Zoom Nikkor
35-70mm ですね♪破綻が少なくて結構使えますよね。(43-76mmはちょっと…^^;)


>「撮るのに必要なのは、撮りたい気持ちと体力だよ。」

体育会系の根性論と、探偵並みの忍耐力ですね。(笑)

私は“撮影モード”に入ると、スナップなら1分に一枚は撮りますので、一日の撮影は
30分〜40分で終わってしまいます。(一日1本の場合w)のんびり散歩撮影モードでも、
普段は一日1本くらいかな?^^;

ちなみに先週のフィルム消費量は8本でした。w


なので、私には「じっくり待つ」ってコトは出来そうに無いなぁ〜。(忍耐不足www)

書込番号:11743209

ナイスクチコミ!7


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/11 01:21(1年以上前)

ポートラNC160

まっちゃん1号さん
う〜ん。。。
ライトボックスを買うお金があれば、中古のフラットヘッドスキャナを買ったほうが早いかもしれませんね。
どちらにしてもそのお金がないのが現状です。泣


安達功太さん
決め事ですか。私はお察しの通り現像にこだわってます^^
また、レンズは今までは50mmF1.4一本しかもっていなかったため必然的に縛りがありました。
しかし最近35mmF2を買ったので最近は35mm一本で撮っています。

フィルムはカラーの気分のときは36枚撮り一本のみで行きます。
白黒の気分のときは30枚撮りをお散歩の日は一本で、がっつりとる時は三本で出かけます。
何故かこれでちょうどいい枚数撮ってしまうので^^

あと、移動は(足がないという理由もありますが)チャリです。
移動しながら少し撮って、気になるところに来たらチャリを置いて重点的に歩いて撮ります。
なので遠くに出かけて撮りに行くというよりは自分の行動範囲の中で被写体を探して撮って回っています。




この前初めてコダックのポートラNC160を使いました。
発色が大好きな出かただったのでしばらくはこれ一本でいきそうです。
しかしカラーは金銭的に学生に厳しいですー。
添付の写真ですが、露出アンダーになってしまいました。
今まで非Aiレンズで絞り込み測光していましたが、
35mm買ってAiレンズなので開放測光で撮れるようになって操作ミス連発です。
おかげで露出を大外しを何度かしてしまいました^^;

書込番号:11746061

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/11 02:20(1年以上前)

近所の壁

>にら茶さん

う〜ん、懐かしい!
ポートラの色は独特でしたからねぇ〜。(今はコダック400UCです)

個人的に、ポートラは“じゃじゃ馬”って感じの印象を持ってます。w
色が安定しないのは、露出だけでなくポートラの特性であるとも感じていますから。^^

でも、それがまた楽しいんですよね〜♪


現像への拘り、いつも拝見させてもらってます。
自家現像は本当に楽しいですよね!

ちなみに、好みのISO感度と現像温度、攪拌の秒数と放置の秒数はどの位がお好みですか?
私はトライ-X400、現像工程での温度はその時々、、、攪拌5秒で放置は25秒くらいです。

*一番はじめの攪拌は35秒くらいです。


にら茶さんの温度は結構高めかと思いましたが、もしかして時間長めでしょうか。w
そのあたりが気になってました。^^;


>しかし最近35mmF2を買ったので最近は35mm一本で撮っています。

35mmっていいですよね。スナップをしている際の、人の眼の画角に近くて。
私も「Ai Nikkor 35mm F2S」を最もよく使用しています。


>自分の行動範囲の中で被写体を探して撮って回っています。

これは私に近いですね!基本的に普段は自分の行動範囲を撮影してます。
雨の時なんて、自分のマンションで何かを撮ってたりしますから。(苦笑)

今狙っているのは、妻が作りかけている「自家製リンゴ酢ジュースの原液」です。www


いやぁ〜、これがまた結構ポップな色で綺麗なんですよ。^^;

書込番号:11746197

ナイスクチコミ!7


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/11 03:56(1年以上前)

同じくポートラ160NC

安達功太さん
ポートラがどのような感じで写るかよくわからなかったので試しに露出を頻繁に変えて
一本撮ってみましたが、標準〜一段アンダーの色合いがとても好きでした^^
ですから今回は暗めの写真ばかりスキャンしてます。
あ、スキャンは前言っていた複合機で行っています。
微調整を頑張ったらかなり見た目に近いスキャンができたので。
ただし一枚ごとにかなり時間がかかりますが^^;

ポートラはじゃじゃ馬なのですか。
しばらくはそのじゃじゃ馬さんに揺られたいと思います^^


現像についてですが、最近の好みは
最初の頃にアップしていたローコントラストの淡い写真の感じなのですが、
ケントメアPAN100をD76を現像液:水が1:3(=4倍希釈)で希釈した現像液を
20度で20分現像しています。
撹拌は現像液を注ぎ込んですぐに撹拌を合計1分間
その後3分ごとに10秒間撹拌しています。
↑自己開発したデータなので安全の保障はできません(笑
これで現像すると少し現像被りした印象のネガになりますが、
実際に紙に(2〜3.5号で)焼くと私の好みになります。笑


そして最近アップしていた粗めの現像はお恥ずかしながら正確に測って現像してないのです。
気になっていたところをお教えできなくてすみません。。。
書ける範囲ではフィルムはトライX400でD76を1:1の希釈で
温度はその時のままで時間はデータシートを基準に壁掛け時計の目分量と感覚で・・・汗

多分データシートよりも少し長く現像していたと思います。
撹拌は最初注ぐ時間と連続撹拌が合計1分
その後5秒撹拌55秒放置です。が、たぶんもう少し長く振ってます。
今思えば一段増感した感じで現像していたように思えます。
現像は多少失敗しても焼くときに調整できると呑気に気構えていた時期なので^^;
なんというかテキトウというか自分の撮った時の具合と感覚で時間を調整してました。
が、大幅に外すことはなかったのはラッキーという事ですかね?笑

あ、あとは写真によって多少違いますが、
焼くときに多諧調のRC紙を4号ぐらいで焼くことが多かったです。
・・・こんな感じで良かったでしょうか?長々と失礼しました。

もっと粗く・ハイコントラスト目指すときは増感して現像液を原液のまま使って
温度高めで現像することもありますがコントラストが高くなりすぎて、
焼くときに苦労するので滅多にしません。


昨日初めてケントメア100を粗くなるように現像したので明日焼いてきます!
(しかもまた、現像時間は適当。←正確にはデータが載ってなかったので。笑
どんな感じに仕上がっているか楽しみです^^



>35mmっていいですよね。スナップをしている際の、人の眼の画角に近くて。
これです!今まで50mの感覚しか知らなかったので
初めてファインダーのぞいたときに感動しました!
すっごく今撮りたい雰囲気の写真が撮りやすい!って思いました。

>「自家製リンゴ酢ジュースの原液」
りんご酢ってそんなにきれいな色なんですか?
発酵(?)させているので暗い色だと思ってました。

書込番号:11746327

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/11 11:03(1年以上前)

みなさん、おはようございます。


安達功太さん
>私は“撮影モード”に入ると、スナップなら1分に一枚は撮りますので
すごいなぁ、それだけ撮るのはカワセミ等の野鳥か運動会ぐらいだなぁ。
電車は置きピンでワンカットづつだし。
フィルム消費量は、一本/週もないな。


にら茶さん
学生さんにお金がないのは、今も昔も変わらないのね。
でも、お金はあっても時間的に不自由な社会人より、はるかに写真を楽しんでいることが羨ましいです。

>しかし最近35mmF2を買ったので最近は35mm一本で撮っています。
最近の標準ズームレンズから写真を始めた人には、絶対に解らない楽しさだよね。




書込番号:11747147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/11 12:06(1年以上前)

先週の昭和(2)

>にら茶さん
>撹拌は最初注ぐ時間と連続撹拌が合計1分
>その後5秒撹拌55秒放置です。が、たぶんもう少し長く振ってます。
>今思えば一段増感した感じで現像していたように思えます。

私は基本的に増感現像が好きなので、このあたり参考にさせていただきます!^^
昔は私も増感ばかりしていました。(荒れた森山大道さんのような写真が好きなので。w)


>昨日初めてケントメア100を粗くなるように現像したので明日焼いてきます!

ケントメア400じゃなくて100を粗く!?スゴい!面白そうですね♪
私はトライXの他には、ケントメア400、あとHP5 PLUSをよく使います。
でも基本はISO400なので、100を粗くする世界は見てみたいです!
写真、楽しみにしていますね。^^/


>りんご酢ってそんなにきれいな色なんですか?

隠し味にオレンジを入れているので、なんともトロピカルな感じです。(余談)


P.S.私が粗く現像する時は、ネオパン1600使ってます。w



>まっちゃん1号さん
>すごいなぁ、それだけ撮るのはカワセミ等の野鳥か運動会ぐらいだなぁ。

カワセミ・野鳥・運動会…。
う〜ん、いずれも撮ったことの無い被写体ばかりだ。^^;
鳥を撮るといったらカラスくらいかも。しかも置きピンの練習で。(苦笑)

たまにはカワセミでも撮ってみようかな? 「剥製」でも…。www

書込番号:11747342

ナイスクチコミ!7


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/11 18:33(1年以上前)

トライX400

左に同じです。

まっちゃん1号さん
>学生さんにお金がないのは、今も昔も変わらないのね。
でも、お金はあっても時間的に不自由な社会人より、はるかに写真を楽しんでいることが羨ましいです。
そうですね。今日帰省してきた先輩方に会いましたが、
皆さんお金はあっても時間がないといっていました。
学生のうちにできるだけ写真を楽しみたいと思います。
特にモノクロは今が一番自由にできる環境だと思うので^^


安達功太さん
>昔は私も増感ばかりしていました。(荒れた森山大道さんのような写真が好きなので。w)
森山大道さんですか。あそこまでネガを粗くするのってどうやっているんでしょうかね?
本当に「煮る」くらい高温で現像しないとなかなか荒れませんよね^^;

私はケントメア100・トライX400・TMAX400くらいしか使ったことありません。
(ロール缶が売ってなく、高くつくので^^;)
他のフィルムも興味あるのですがその分のお金はカラーにまわしちゃいます。。。

ケントメア100が乾いていたので取り込んできましたが、
ネガを見た感じではコントラストは高めで予想通りでした。
でも、ちょうど先輩方が帰省してきていて、部室に集まっていたので
暗室まで人がいて使えなかったので今日は焼けませんでした><;
さらに明日から私が福岡に帰省したり、遊びに出たりするので結果はまだお預けになってしまいました。
多分写真を焼けるのが8月の下旬になるのでそれまでお楽しみということでw
その間カカクにも写真なしで顔だすことになりますがよろしくお願いします^^

書込番号:11748561

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/11 22:46(1年以上前)

向こうの席からコンニチハ!

>にら茶さん

お写真拝見しました。メッチャいい感じですね!!^^
とくに二枚目の写真は私好みです♪

森山大動さんの荒れた写真は、30度は確実に超えてそうですね。www
あと、実際のプリントも写真展で見てきましたが、全紙の引き伸ばしで
更に“凄み”が出ていました。

大道さんは、インタビューで、「台所でテキトーにカチャカチャやって
ました」と答えてますけど、その“テキトー”の具合が知りたいですよ
ね。^^;



>焼けるのが8月の下旬になるのでそれまでお楽しみということでw

おおっ!もうすぐ福岡に帰ると?そりゃよか!!
たまには帰省ば楽しまんといかんばい。

まあ、現像もせんばいかんが、そげん事たまには忘れて羽のばしてきたら
よか。

行き帰りは気ぃつけんばよ!www

書込番号:11749891

ナイスクチコミ!7


t.nonnoさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/12 22:14(1年以上前)

おおお!!!なんとも涎が出てしまいました。(輝)お邪魔します!初めまして。まだまだフィルムに魅了されて1年で、知らないことばかり、未熟ですが、とにかく楽しみたいと思っています!よろしくお願いします。

素晴らしい写真ばかりで驚きです。デジタルから初めて、手軽に凄く綺麗に、解像感のある写真が撮れて楽しいです。しかしながら、フィルムのあの一騎打ちにも似た撮る瞬間の緊張感、写真のフィルムの状態、温度、様々な状況下で映し出される一期一会の写真、その空気感を感じてもう虜になってしまいました。

皆様の写真の何とも言えない「空気感」が感性とともに伝わってきます。

まだ、スキャナがないのでアップできませんが、どうぞよろしくお願いします。また、いろいろ教えていただけたらと思います。

にしても素敵な写真ばかりですね〜。たまりません。

書込番号:11754511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/12 22:24(1年以上前)

自転車にハンガー

t.nonnoさん、早っ!!!w

さっそくお越し頂きありがとうございます♪^^

もしお時間がございましたら、「その1」「その2」もゆっくりとご覧ください!


*機材:Nikon New FM2+Ai Nikkor 35-200mm F3.5-4.5S+ナチュラ1600

書込番号:11754570

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/12 22:59(1年以上前)

呼び鈴に花(A-1+NFD35mm/2.8)

t.nonnoさん

いらっしゃいませ。
こちらにアップするだけなら、安い中古のスキャナでも十分ですよ。
ごゆるりとお楽しみください。

安達さん

ナチュラ1600いいですねぇ。
ヌケの悪いレンズと合うとか?
私も自転車がらみで1枚。
centuria200です。
惜しいフィルムがなくなったなぁ...しみじみ。

書込番号:11754751

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/12 23:16(1年以上前)

まだ面白がっていた頃の1枚(NFD20mm/2.8)

にら茶さん

映り込みの1枚、いいですねぇ。うっとり。
35mmをとことん使い倒し、現像に精を出せる。
若者の特権ですねぇ。
と、羨ましがっていてもしょうがないので、
私は今20mmをどう使うか思案中です。
最近20mmで撮り始めたのですが、よく言われるように
最初のうちは面白がってパチパチやってましたが、
ここにきて、む、むずかしぃ....とお悩みモード突入です。
少なくとも、徘徊レンズとして付けたままうろつくには
向いてないなと。
バッグに忍ばせておいて、ここってときに撮り出すか、
カメラ2台体制で使うか。
でも、どちらにしても総重量規制にひっかかるしなぁ。
3本体制も難しいです。
ああ、どうしよう。=^_^;=

書込番号:11754842

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/12 23:23(1年以上前)

鉄塔と太陽

>猫の魚屋さん

花と自転車の組み合わせとは粋ですねぇ〜。最高!^^

今月はとにかく例のズームレンズ&ナチュラ1600を使ってますが、ヌケを良くする方法
ばかり見つけてしまって、肝心のヌケの悪さを活かした作例がまだまだ出来上がってい
ません。(苦笑)

師匠の帰りは9月初旬…。^^;

まあ、8月後半で何とか見つけてみま〜す。


<追記>

今回の写真は、「Ai Nikkor 35-200mm F3.5-4.5S」の歪曲が最大になるポイントを
活かし、ナチュラ1600では出にくい“青”を出してみました。(フィルターは無し)
ちなみに、ゴーストは意図的です。www

ちょっと作り過ぎちゃいました。こういうのは師匠はNGなんだよね。w


*機材:Nikon New FM2+Ai Nikkor 35-200mm F3.5-4.5S+ナチュラ1600

書込番号:11754885

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/13 00:29(1年以上前)

梅雨空の光を浴びる桔梗(NFD200mmマクロ+centuria200)

安達さん

lin_gonさんも書いてらっしゃったですが、自転車があると
ついついカメラを向けてしまいますね。

意図的なゴースト、私も意図的にこんなきれいなゴースト
出してみたいにゃ。=^_^;=
シルエット部分とブルーにアクセントとしていい感じですねぇ。
改めてテーマをもって撮ることに感心しています。

ということで、私もテーマを持つことに。

望遠+クローズアップレンズで撮る
超広角20mmをなんとか使いこなす
雨の日の真昼に撮る

って、三つもあるんかいっ =^_^;=
すみません、飽きっぽい性格なので、一つのテーマでひと月は
続かないもので...=^_^;=

あ、あとひとつあった。

奈良・大和路を徘徊し倒す。

近場と京都までは徘徊範囲を広げたので、そろそろ奈良なんかも
たまにはと....
で、一昨日に西大寺から唐招提寺まで徘徊していたのですが、
奈良北部なら京都より近いことを知ってしまいました。
自宅から1時間もかからんとは...(電車賃は京都へ行く2倍ですが...)
しかも良質の狩場の予感。
ハマりそうです。=^_^=

書込番号:11755160

ナイスクチコミ!6


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/13 00:34(1年以上前)

安達功太さん
福岡ば帰ってきたばい!
・・・そういえばそういう言葉自分のまわりではもうほとんど使われてないです。
普段は「〜と?」・「〜の?→〜ん?」くらいで、「よか」「ばい」などは使うことないです^^;
逆に熊本のほうがこの言葉を使っている印象があります。大学ってあちこちの方言知れて面白いです。
(もしかしたら自分が方言使っていることに気付いてないだけかもしれませんが^^;

>まあ、現像もせんばいかんが、そげん事たまには忘れて羽のばしてきたら
よか。
今日はのんびり過ごせました^^
が、実は今回の帰省のときに学園祭用の作品をがっつり撮ろうと目論んでいます!
光が良ければ明日にでも行きたいのですがどうなることやら・・?


猫の魚屋さんさん
>映り込みの1枚、いいですねぇ。うっとり。
ありがとうございます^^
でも実家のパソコンで見たら青かぶりしているように見えたのできちんと皆さんにはどう見えているか不安になりました。。。
モニタをキャリブレーションしたいのですが、毎度のごとく「・・・」が。

>私は今20mmをどう使うか思案中です。
デジですが18-55にワイコンつけて換算21mm位で使ったことありますが、超広角は難しいですね><;
気を抜くと四隅に想定外のものが映り込んじゃうし、遠近感も普段とは格段に変わりますからね〜。
…なんていう頭で考えた写真は置いといて、まず何撮っていいかがわからないですよね。←私だけ?
35や50mmでほとんどのものは撮れちゃうしw
目に留まったものを写真に収めるようなことが逆に難しくて作りこむ写真のほうが撮りやすい印象があります。
「まだ面白がっていた頃の1枚」うまく20mmを使いこなせていると思います。アジサイもいいですが後ろの建物がまたいい雰囲気だしてますね〜
20mmでの写真また載せてください^^ノ

書込番号:11755180

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/13 01:06(1年以上前)

最近、壁が好きなの。

>猫の魚屋さん

中ピンの写真いいです!!

そういえば、「カメラマガジン発売延期」のスレに返信して下さっていたのですね。
ありがとうございます。私は色んなところをウロチョロしているもので…。w

猫の魚屋さんの今回のテーマ、難しそうですね〜。
新たな境地に到達されることを期待してます♪^^/


>にら茶さん

今回の方言は、長崎を手本にしてみました。www

個人的に長崎と神戸が好きなので(妻は神戸っ子)、死ぬまでにこれら両者の方言は
マスターしたいと思っています。^^;

書込番号:11755289

ナイスクチコミ!5


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/13 01:37(1年以上前)

安達功太さん
長崎の方言だったのですか。福岡(博多)と思っていました。お恥ずかしい><;
ぜひマスターしてください。
九州の方言はある程度はどこでも似ていますからね〜。と言い訳を。
個人的には鹿児島・宮崎の方言が好きです。
語尾が伸びて、音が上がるのかな?南らしくのんびりした優しい音なのです♪

って話脱線してますね。汗
お詫びに写真を…といきたいところですがアップできる環境じゃないです。
代わりにこの前やったケントメアの現像過程でも晒してみます。

ケントメア100をD76(原液)で27度・7分ちょっと。
撹拌は最初1分、その後5秒撹拌55秒放置です。
今回のポイントは原液を使った点と温度が高い点です。
撮るときに増感すればよかったのでしょうが後の祭りです。

結果はお楽しみに〜^^
それではしばらくROMしておきます。
顔だすころにはその4になっていたりしてw

書込番号:11755366

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/13 02:08(1年以上前)

sRGBで書き出し

AdobeRGBで書き出し

にら茶さん

モニターのキャリブレーション、私も知りたいくちです。=-_-;=
一応、画像編集用のPCは、VAIOノートのカラーマネジメント対応機種
なのですが、キャリブレーション用のツールは付いてないようで、
きちんと合わせようとすると別途購入みたいです。
(液晶自体はAdobeRGB100%対応を謳っていますますが...)
で、スキャンはAdobeRGBで取り込んでます。
はじめはsRGBに設定していたのですが、EPSON SCAN上で調整した色調が、LightRoomに取り込むとえらく色が違ってしまうので、AdobeRGBに統一してます。
(そのくせ、デジタルは未だsRGB。oioi =^_^;=)
ただ、WEB等に出す時はもちろんsRGBに変換してます。
が、これがよくわからなくて、AdobeRGBで見ていた時より派手めに
なってしまうのと、赤系統が違った色になってしまうという...
って、通常のPCの方はそれぞれの環境で変わっちゃうから、
もう気にしないことにしています。oioi =^_^;=

ちょっと実験のため、sRGBで出力したものとAdobeRGBで出力したものを
アップしてみました。
ちなみに、建物部分は沈んでいたので、前回の画像より少しレタッチしてます。

さて、違っているのかどうか...(UPしてみないとわからないので。)
へましてたらすみません。=^_^;=

書込番号:11755423

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/13 02:18(1年以上前)

せっかくなので、こちらもAdobeRGBのままで

うーん、やはりsRGBに変換すると彩度が上がっているようです。
私がLightRoom上で見ているのは、AdobeRGBのまま出力したものに
近い(それでも若干彩度高め)です。
ってことは、sRGBに変換しない方がいいってこと?
わ、わからん。
どなたかお助けを。=^_^;=

20mmレンズの話も書こうと思いましたが、
また改めます。

書込番号:11755441

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/13 10:11(1年以上前)

あくびのようなうがいのような・・・

黒く見えるところも全部雲です

皆さん、おはようございます。
貼った画像ですが、忙しくてポジの複写がおっつかないので、デジタル画像ですみません・・・


安達功太さん
>たまにはカワセミでも撮ってみようかな? 「剥製」でも…。www

だめですよ、食べたら(笑)かわいくて、きれいな鳥なんですから。
鳴き声は自転車のブレーキ音に似てますから、居るとすぐに判ります。


t.nonnoさん
初めまして。
ボクもデジタルから始めて、なんとなくフィルムを使ったら嵌ったクチです。
>フィルムのあの一騎打ちにも似た撮る瞬間の緊張感、写真のフィルムの状態、温度、様々な状況下で映し出される一期一会の写真、その空気感を感じてもう虜になってしまいました。

ポジの原版を初めて見たときの、撮ったその場に戻ったような驚きが忘れられず、フィルムはポジばかり使っています。
一期一会はフィルムもデジタルも同じと思いますが、なんとなくフィルムのほうが気持ちが入るかな。

書込番号:11756282

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/13 11:35(1年以上前)

フィルムが余ったので撮ったやつです。

>にら茶さん

ケントメア100の現像プロセスを、惜し気もなくお教えて下さりサンクスです!^^
最初1分・放置55秒で、自分も今度マネてみます。^^;
その前に、温度は27度で…。

>顔だすころにはその4になっていたりしてw

いや、次に顔出す時は、次期スレ主になってるかもよ。(笑)



>まっちゃん1号さん

カワセミは食べちゃダメなんですね。(←おい)^^;
危ないところでした、、、妻の実家が焼き鳥屋さんなので…。www

>鳴き声は自転車のブレーキ音に似てますから、居るとすぐに判ります。

そういう時に振り返ると、大抵は「買い物帰りのオバちゃん」です。
困ったな。どこにいるんだろう。

カワセミ。。。



*機材:Nikon New FM2+Ai Nikkor 35-200mm F3.5-4.5S+ナチュラ1600

書込番号:11756567

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/13 22:14(1年以上前)

不安なカーブ(A-1+NFD20mm/2.8)

にら茶さん

20mm、撮ったものの現像が終わってスキャンしているうちに、
踏み込み不足やら余分なものやら意味のない歪曲やら逆光時の
フレアやらと、失敗写真続々で、だんだん、難しいなぁと。
で、アップした写真をスキャンしていた時、ついに頂点に達しました。
いかん!安易に撮りすぎてた! =^_^;=
普通に撮ってしまうとダメなレンズですねぇ。
むずかしぃぃぃ。
仕方ないので、ちょっと重いけど、こっそりとバッグの片隅に
忍ばせて使うことにします。=^_^;=

まっちゃん1号さん

月の写真、ですよね?
いい感じですねぇ。やったぁって感じですねぇ。
うーん、私もやっぱ三脚買おうかな。
で、テーマは三脚で撮るに変更... henkou haya =^_^;=

書込番号:11758759

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/13 22:57(1年以上前)

猫の魚屋さんさん

こんばんは。
>月の写真、ですよね?
いい感じですねぇ。やったぁって感じですねぇ。

・・・ごめんなさい、実は朝日なんです。
でも、やったぁではありました(笑)
綺麗に朝焼けしていて、さらに雲が何層にも広がっている、そんな滅多に見られない朝だったんです。
あわててカメラを用意してパチリ。数分後には普通の空になりました。
で、近くに浮かんでいた雲はシルエットになり真っ黒け。。。

書込番号:11758982

ナイスクチコミ!4


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/08/14 00:02(1年以上前)

鹿島槍ヶ岳の青空

種池山荘前の夕空

こんにちは〜。
しばらく山へ行っていた間に,すっかり浦島太郎です^^;

GR1にKodakのE100VSを詰めて撮ってきました。
なかなかいい色出してくれたと思います^^

書込番号:11759268

ナイスクチコミ!6


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/14 00:13(1年以上前)

ぬぉ〜!!!話しかけられるとROMできないじゃないですか><;笑

猫の魚屋さんさん
実家のパソコンで見ても彩度上がって見えます。
なんかそこら辺の話しだすと色空間やらなんやら難しい話が出てきそうなのでパスしますw
自分はスキャンもsRGBでやっています。
モニタとプリントしたものとスキャンしたものがだいたい同じ色に見えたらそれでよくなっちゃいました^^;
モニタとプリントの色合わせも自分の感で手動で行った程度です。
先に立つものがあれば・・・・ですね♪

>仕方ないので、ちょっと重いけど、こっそりとバッグの片隅に
忍ばせて使うことにします。=^_^;=
これで夏休みの宿題山積みですね(^^;



安達功太さん
>ケントメア100の現像プロセスを、惜し気もなくお教えて下さりサンクスです!^^
いえいえまだ結果も分かってないですし、そもそもデータがなかったので感ですよ?
安全・その他の保証はしませんよー。
やりこんでいると言っても現像暦二年の新参者の戯言です。プロの方が見たら笑われてしまいますね。

>いや、次に顔出す時は、次期スレ主になってるかもよ。(笑)
あ、聞かなかったことにします。笑


まっちゃん1号さん
朝日の写真素敵です^^昔の日本画にありそうな心に響く写真ですね。
写真も凄ければ機材も・・・キラーン☆うらやましいです。
そしてポジが主なのですか。
この前初めて使って感動したのですが、とある理由により社会人になってから嵌ってしまいたいと思います^^;
それまでは見て見ぬふりを貫き通します!!!!

書込番号:11759307

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/14 01:59(1年以上前)

たまにホルガで撮られます。

>lin_gonさん

やっぱ凄いわ!フィルム特性をよく熟知して撮られた写真ですね!
これらの作品を見て、デジタルを使おうと思う人はいないでしょうね。www


>にら茶さん

このコメントに返信は要りませんが、そろそろこのスレも折り返し地点・・・。

今まで、次期スレ主は「立候補制」でしたが、そうじゃない場合は「他薦」なん
で、“覚悟ばしといた方がよかよ”♪(苦笑)

書込番号:11759646

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/14 02:12(1年以上前)

オイラは後半でコーヒーブレイク


ちなみに、「まっちゃん1号さん」も次期スレ主に“ロックオン”されてる
と思いますんで、いざという時の為に備えておいてください。www

さて、8月後半はPCに向かわずに写真の修行に打ち込むぞ〜!

ってことで、また「コーヒーブレイク」です。^^;

猫の魚屋さん、あとは頼みます!!!

書込番号:11759667

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/14 04:06(1年以上前)

寝付けなくて撮りに行った蓮=^_^;=(NFD200mmマクロ/4.0)

にら茶さん

ROMっててOKですよ。
次期スレ主に向け英気を養ってください。=^_^=

>モニタとプリントしたものとスキャンしたものがだいたい同じ色に見えたらそれでよくなっちゃいました^^

これができていればいいわけですもんね。
メーラーとか、表示するソフトによっても色合いが違ってくるようで、
私も、画像編集用PCと決めているVAIO AW-70Q/BでのLightRoom、EPSON SCANと
プリンター出力が合っていればいいと思ってます。


まっちゃん1号さん

朝日でしたか...失礼しました。
私は朝が弱いので、これも課題です。
だいたい早朝に撮りにいく時は、中途半端に眠ってしまって深夜に
目が覚めて、そのまま寝付けなくてという時でして...
あ、今がそうだ...=^_^;=


lin_gonさん

おお、気合いが入ってますね。
素晴らしすぎです。
気持ちよさが伝わってきます。

今回は、ようやくスキャンが始まった蓮の写真を。
って、しばらく蓮ばっかりだったりして...=^_^;=

書込番号:11759796

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/14 18:51(1年以上前)

日常からの一枚

こんばんは。

にら茶さん
>朝日の写真素敵です^^昔の日本画にありそうな心に響く写真ですね。
いやいや、そんなに褒められると・・・お恥ずかしい限りです。
調子に乗って、もう一枚朝日を貼ってみます(笑)

安達功太さん
>ちなみに、「まっちゃん1号さん」も次期スレ主に“ロックオン”されてる
回避行動+チャフ放出〜急降下で離脱準備(笑)
にら茶さんにお願いします

猫の魚屋さんさん 
早起きは三文の得と申しますので、なんとなく得した気分で撮れました。

lin_gonさん
初めまして。
お写真拝見、行った人にしか撮れない写真ですよね、眼福です。

書込番号:11762180

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2010/08/15 03:46(1年以上前)

涼しそうな写真貼って置きます‥

こんばんは

安達功太様 コーヒーブレイクと言う事で少し寂しくなるかも知れませんので 
一枚だけですけれども貼って置きます。

ニコンF100 100〜300o プロビア使用しています。

時間取れ次第 また書き込みますので気長に待っていてください。

書込番号:11764301

ナイスクチコミ!4


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/08/15 11:09(1年以上前)

昼下がり(GR1+E100VS)

こんにちは。

安達さん
 朝焼け・夕焼けはフィルムの方が,微妙な色とグラデーションが出ていいですね。
 とはいえ私の場合,デジタルでも撮りますが^^ゞ
 復帰をお待ちします〜

猫の魚屋さん
 気合いは入ってたんですけどね〜
 天気の具合やら何やらで,あんまりたくさん撮れませんでした・・・
 気持ちよかったですよ。伝わってよかったです^^

まっちゃん1号さん
 はじめまして^^
 ここは扇沢の登山口から4時間かそこらで登れるところですので,
 よろしかったら一度いかがですか〜

KodakのE100VS,下界でも撮ってみましたが,
この色味,ほんとに気に入りました^^

ところで私の「決め事」ですが・・・『1日1本』
フィルムを詰めたら,その日のうちに1本撮りきることにしてます。
・・・そうしないと,詰めっぱなしのホッタラカシになっちゃうんで(笑)

書込番号:11765267

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/16 21:28(1年以上前)

平城京跡広ぇーー

お地蔵様こんにちは

自転車はいいのか?

奈良・大和路を徘徊してきました。
古都の風情+田舎の自然+都市の町並みが一体となっているのが、
私的にはすごい魅力です。
というか、私の好きなものが全部揃っているわけでして...

フィルムで撮ったものはいつアップできるかわからないので、
デジタルですが貼っておきます。
今回から、デジタルもRAWモードに移行しました。
フィルムの方が、未現像も含めてスキャン待ちが30本以上と
ヤバイことになってきたので、デジタル併用を復活。
RAWモードで撮ったら、少しは銀塩気分になれるかなと。
多少は、類似カット大量生産の抑止になっているようです。=^_^;=

書込番号:11771516

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/17 11:23(1年以上前)

8/15は過ぎましたが…

こんにちは。
これだけ暑いと撮影どころではありません・・・

ゼロ戦は上野国立科学博物館に展示されているものです。
いま、自分たちが安心して暮らせるのは、諸先輩方のご苦労のおかげということを、つくづく考えされられます。

書込番号:11773675

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/17 11:41(1年以上前)

雲と青空の境目?

三脚のような電柱

改めて、こんにちは。

先日から朝日を貼らせていただいておりましたので、日中の青空にしてみました。
撮影機材 ニコンSP+ニッコール-S50mmF1.4


lin_gonさん
>ここは扇沢の登山口から4時間かそこらで登れるところですので
4時間ですか・・・(遠い目)
20数年後に定年して、好きなだけ自分に時間が使えるようになってからチャレンジしてみます。

書込番号:11773736

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2010/08/17 23:03(1年以上前)

夜でもまだ暑いです‥

こんばんは 暑い日が続きますね

少し時間取れるように成ったのですが この暑さの為昼は写真撮る元気でない為 夜少し写真撮ってきました。

カメラはF100 レンズは24o〜120o フィルムはプロビア400使用しています。

なかなか書き込み出来ませんが 皆様の楽しみに見させて貰っています。暑さに負けず頑張って下さい。 

  時間取れ次第又書き込みます。

書込番号:11776374

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/18 09:52(1年以上前)

レンズは苦悩のNFD20mm/2.8です =^_^;=

もとラボマン 2さん

暑さもあともう少しでしょうか。そう思っても暑いものは暑いですが。
夜写真という手もありですね。
蓮も終わりなので、私はしばらくフィルムスキャンに専念しようかと。

というわけで、ちょっと前に試し撮りしてたのですが、富士のOEM?とか言われてる
efiniti UXi super100で撮ったものにスキャンの順番が回ってきました
ので、1枚アップします。
夕暮れ時の光量も少ない時間に撮ったもので、スキャナー取り込みなので
フィルム自体の発色がどれだけ反映されているかわかりませんが、
ポスターの地の白を基準に取り込み、レタッチはコントラストを多少
上げた以外は無修正です。(sRGBに変換した時点で変わっちゃうでしょうけど)
安価なフィルムですが、適度に淡い発色が物凄く気に入ってしまいました。
もっと撮り込んでみたくなってしまった。
やばいです。
未スキャンフィルムが山ほどあるというのに...

書込番号:11777797

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2010/08/18 10:55(1年以上前)

ハイコン+タングステンの様な雰囲気に成りました‥」

青空+霧氷のはずがこんな色に‥

猫の魚屋さん様 お久しぶりです。

今回の写真も 雰囲気がある写真ですね
スキャニングもシャープなのですが滲みも出て自分はとても好きです。

最近また昔のネガやポジをスキャンしているのですが 退色の影響でクロス現像より面白い写真できた為二枚貼って置きます。

古い写真の為カメラレンズは解りませんが フィルムはネガGX100です。

書込番号:11777996

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/18 12:17(1年以上前)

元気です



皆さま、課題の撮影が終了したので帰ってまいりました。(復帰早すぎw)
元気な証に、先ずはアヒルさんとのツーショットです。

もとラボマン2さんもいらっしゃる。
猫の魚屋さん、良いですねぇ〜、このスレ。

改めてここに訪れると、ゆったりと時間が流れてる感じです♪

書込番号:11778248

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/18 17:55(1年以上前)

>安達功太さん

お久しぶりです!!!
お帰りなさいませグランドスレ主さま。
お写真拝見しましたが、まるで「ニヒルがアヒルを撮っている」といった感じですね。wwwww

>課題

どんな課題でしょう??あっ、これはスレの流れを読めば分かりますね。wまた何か強烈な
流儀で撮影されたのでしょうか!?(爆)w

色々お写真楽しみにしてます。(^^)/

書込番号:11779292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/18 21:06(1年以上前)

UXi super100 + NFD80-200mm/4

路地裏ロケット2号機(苦悶の20mm)

もとラボマン 2さん

なるほど、退色補正せずに使うってのも面白いですね。
と言っても、私の場合は、家にあった家族写真以外は、
最近撮り始めたものばかりですから、退色しているものが
ないです...

UXisuper100は、淡い滲み加減がいいです。
もうちょっと色々撮ってみて試さないと...
課題「UXi super100で撮る」追加と。matakai =^_^;=


安達さん

お早いご復帰ありがとうございます。
路地裏ロケット2号機でお出迎えです。
しかしながら、レンズは20mm....
苦悩が写真にも現れてきました....=^_^;=

書込番号:11780060

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/18 22:18(1年以上前)

男根祭り(こっちも発射オーライですw)

>モーゼは10階さん
>まるで「ニヒルがアヒルを撮っている」といった感じですね。wwwww

ありがとうございます。
でも、私はニヒルではありません。ニヒルなのは「アヒル」の方です。^^;


>また何か強烈な流儀で撮影されたのでしょうか!?(爆)w

いえいえ、チョット師匠に見せるための作品作りに打ち込んでいただけです。
ていうか「強烈な流儀」って…。(苦笑)

でも、たしかに意味不明な写真をたくさん撮ったかも。www



>猫の魚屋さんさん 

「路地裏ロケット2号機」拝見しました!(笑)
これは完全にロケットでしょう!?w いや、長距離ミサイルかなぁ〜。^^;
すでに発射を待っている感じが良いですね。www
これに匹敵する写真なんて無いなぁ。。。

とりあえず、インパクトのある写真は撮ってきました。(猫の魚屋さん用に)w

書込番号:11780509

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2010/08/18 23:14(1年以上前)

夜は少し涼しくなってきました‥

安達功太様 お帰りなさい

今回も力の抜けた優しい写真有難うございます。また楽しい写真楽しみにしています。

猫の魚屋さん様

今回も良い色出てますね。フィルムの色と言うよりスキャニングによる猫の魚屋さん自身の色に成って着ており個性的に成ってきましたね。とても良い事だと思います。

今回も昼間暑い為夜の写真一枚貼って置きます。
GR1sでプロビア400Fですが 白黒変換しています。

書込番号:11780860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/19 00:51(1年以上前)

壁コラージュ(NFD20mm/2.8)

安達功太さん

インパクトありすぎです。特に注連縄が...ミ^_^;ミ omowazu,higegahuechatta...
私も路地裏ロケット、いや、秘密工作員によるテポドンか?
を探して徘徊を続けます。=^_^;=
と言いながら、安達さんと同じく壁が気になる今日この頃です。

もとラボマン 2さん

夜写真いいですねぇ。
つい、路面の照り返しに目が行ってしまいます。
私もいつか、夜写真を課題に...
スキャニングはだいぶコツが掴めてきましたが、
まだまだ試行錯誤です。
やはり数をこなさないといけませんね。

書込番号:11781373

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/19 01:51(1年以上前)

男根に祈りを捧げる巫女さん



もとラボマン2さん、猫の魚屋さん、さっそくのご反応嬉しいです。^^;

もう一枚続きがあったので貼っておきます。
写真は、「男根に祈りを捧げる巫女さん」です。

この直後に“男根の舞い”がありましたが、あまりにも刺激が強すぎて、
写真を写すのを忘れてしまいました…。www

そしてその後、男根が貫通した神輿(みこし)が、若い男達によって神社
から担ぎ出されていきました。

どこに向かったのかは不明です。。。



*機材:Nikon New FM2+Ai Nikkor 35-200mm F3.5-4.5S+ナチュラ1600

書込番号:11781506

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/19 09:24(1年以上前)

ロケットの遊具?

おはようございます。


安達功太さん
お帰りなさい。
いろんなお祭りがあるんですね、○○○の神輿なんて初めて見ました。
神頼みでもいいから、少子化に歯止めがかかれば良いのですが・・・

もとラボマン 2さん
金平糖のてきやさんがいるんですね、これも初めてみました。
そういえば、縁日でもてきやさんを見かけなくなってきました。
賑わいのない、最近のお祭りはつまらないですよ、てきやさんも日本の文化なんですけどね・・・


とりあえず、スキャナーは買ったけどこんなもんかなぁ(独り言)

書込番号:11782069

ナイスクチコミ!5


t.nonnoさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/19 10:05(1年以上前)

安達さん
おかえりなさいませ!お待ちしておりました。っておもったら面白い写真ですねwww

青がとっても綺麗です。男達の背中が輝いています。

スキャナが欲しいwいつも傍観してます。それはそれで楽しいですがw

書込番号:11782161

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/19 11:39(1年以上前)

田舎道(多重露光)

>まっちゃん1号さん 
>t.nonnoさん

コメントありがとうございます。^^
皆さんスキャナで色々お悩みなんですね。

私はNECのノートPCに、スリーブスキャナ付きのフラットヘッドスキャンを買ったのですが、
エプソンとの相性が合わずキャノンに、、、それでも面倒になってきたので最近ではシート
をごっそりまとめてキタムラにお願いするか、例のプリネット1にお願いしています。

量がハンパじゃない時は、プリネット1はメチャ助かります。^^;


ここらで、脱力系の写真でもUPします。www

写真は、妻のホルガを現像に出してみた中身です。(撮影者は妻)
何を撮っていたのかと思ったら、いっちょ前に多重露光なんて使ってました。

書込番号:11782416

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2010/08/19 21:39(1年以上前)

窓の外の白いのは4切り用バットです‥

急な夕立ちで靴が‥

こんばんは

●猫の魚屋さん様

 面白い場所ですね シャッターのは良く見ますが家の壁は初めて見ました。

●まっちゃん1号様

 今回の写真綺麗にスキャン出来ていると思いますよ 次も期待します。

●安達功太様

 多重露光 仕上がり予想がつきづらく仕上がり待つのが楽しいですよね。
 お祭りの写真 いつもと違う雰囲気で別の部分も見せてもらいました。

今回は夕立の時の写真貼ってみます。フィルムはトライX カメラはニコンF4 レンズは24oです。

書込番号:11784610

ナイスクチコミ!6


地上人さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/19 22:52(1年以上前)

銀塩ファンの皆様


フィルムスキャンの節は、いろいろとアドバイスを頂きまして有難うございました。
その後、ポジフィルムで撮影したりと私なりに銀塩を楽しんでいます。

最近では、富士フィルムのKLASSE Sを購入し、BESSA R2Aとの2台体制を構築しました。
フィルムは楽しいですが、やはり利便性はデジタルに比べて劣ってしまいます。
特に、カラーとモノクロを瞬時に切り替えできないデメリットは強く感じていましたが、
この2台体制でその弱点を克服しようと思っています。

ところで、今日(8/19)はCamera Magazine no.13の発売日ですね。
会社の帰りに早速買いました。
そこに、Cosinaの新レンズ情報が載っていました。

ヘリアークラシック75mm F1.8 VMマウント
9月発売予定で75,000円。

現行の75MMはF2.5でLマウントですので、
Mマウント互換のカメラには魅力的なバージョンアップですね。
マイクロフォーサーズ機には換算150MMのF1.8という弩級のレンズです。

あと、小さくですが「ライカのフィルムカメラからの撤退」報道を
否定するライカジャパンのコメントが記載されていました。
「撤退に関する正式なリリースは出していない」というと言うのが、スタンスのようですが。

書込番号:11785091

ナイスクチコミ!4


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2010/08/19 23:12(1年以上前)

独り暮らしマンションからの眺めです

銀塩を愛する皆様こんにちは♪
盛り上がってますね〜

大阪へ単身赴任してきて5ヶ月ほど経つのですが
銀塩機材がついつい増えてしまって困っています(笑)

デジタルではSD15が妙に気になるし
銀塩では6×6に挑戦したい気持ちがあったり
落ち着きません^^;

私はスキャナーは持っていませんので
もっぱら、ネット経由で現像とCD焼きを頼んでいます。
ネガだと現像+CDで@300円、モノクロは+300円、
ポジだと@1000円、120のブローニでも同じ料金で
やってくれる業者さんにいつもお願いしています。

写真はCONTAX G1+Planar 2/35
フィルムはVenus800でございます。


書込番号:11785216

ナイスクチコミ!6


tancatさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/19 23:36(1年以上前)

>銀塩では6×6に挑戦したい気持ちがあったり

中判でじっくり撮るも楽しいですよ。
ローライ2眼以外は底値だと思います。

書込番号:11785363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/19 23:55(1年以上前)

妻がバルブで手持ちです

>もとラボマン2さん 

一枚目の作品いいですね!私には撮れない写真です。
二枚目は地面がコールタールのようで独特な質感を醸してますね。^^
トライ-Xらしさが、とてもよく出ている作品だと思いました♪


>地上人さん

最高の機材での体制ですね!両方とも現行品であるという事は、とても重要です。
私も同じようにモノクロ・カラーを二台体制でやっていますが、Nikon New FM2と
GR1sなので、もしもこれらに何かが起きたら…と思うとかなり不安です。^^;


>「撤退に関する正式なリリースは出していない」

これが、ライカのライカたる所以です…。www
以前は、こと細かく今後の「整理」についてCEOが語っていましたが、ライカ人類
から相当文句があったのでしょう。^^;

日本シイベルヘグナーが絡んでいるブランドは、あまり良い話を聞きませんね。
万年筆のモンブランが、その最たる例です。(苦笑)


>hr31gtsrさん

そのお写真は大阪でしょうか?もしかして見えている高速は0号環状線!?
だとしたら、懐かしい。。。

関西は拙者の「庭」でござる。w




*妻が撮ってた写真シリーズ(その2)←ラスト。(笑)
 つ、妻がバルブを知っていたとは!!!しかも手持ち〜!!www

書込番号:11785468

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/20 00:05(1年以上前)

>tancatさん

こんにちは!^^
ローライ以外は確かに底値ですね。

国産の二眼に関しては、かなり状態の良いものが、安く手に入る様になりましたし。
個人的にはヤシカフレックスかヤシカマットが好きですね。とくに後者は美品が手に
入り易いので。^^;

書込番号:11785530

ナイスクチコミ!4


tancatさん
クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/20 00:32(1年以上前)

安達功太さん

こんにちは。
今はスキャナーを使ってないので写真が貼れなくてすみません。
この2,3年はハッセルがお気に入りです。
操作感触、シャッターを切った音、ブラックアウトするファインダーなど
写真を撮った感触がとても残るのが気に入ってます。

書込番号:11785685

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/20 01:07(1年以上前)

ゆるゆるホルガの世界

>tancatさん

ハッセルとは粋ですね〜!
かなりの銀塩マニアとお見受けしました。

ブロニカじゃ敵わないところが、ハッセルにはたくさんある。
私はそう感じています。

中判では、二眼のゼノビアフレックスのみとなりましたが、かつてはプラウベルマキナ
も一時手元にありました。でも、ハッセルは未経験です。もし可能なら、いつかお写真
拝見したいです。^^/

書込番号:11785795

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/20 01:22(1年以上前)

気軽にパチリ(KLASSE S + centuria100)

天神祭を控えた大川(KLASSE S + centuria100)

まっちゃん1号さん

スキャナーは何を購入されたのでしょうか?
楽しみにしていますので、どんどんアップしていただけると
うれしいです。


もとラボマン 2さん

雨写真いいですねぇ。
雨も色々あって面白い。
またまた質感が独特ですし。

地上人さん

私も購入したKLASSE Sで試し撮りしたものが、ようやくスキャンできました。
こんなによく写るとは。
新品で撮るとまた新鮮な気分です...=^_^=
私もそろそろモノクロデビューしたくなってきました。

hr31gtsrさん

自宅からだと、いつでも夜景や雲が写せていいなぁと。
超超望遠とかも気軽に楽しめそうな...
6x6、今までは眼中になかったけど、気になってきてます。
まだ、銀塩コンパクトに手を出し始めたばかりだというのに...=^_^;=

安達功太さん

スキャニング、めんどうです。=-_-;=
しかしながら、私の場合プリントする手段はこれだけなので、
自分でやるしかない。
まだ20本以上残ってるなぁ。
最新機種だともうちっとスキャン速度も速くなっているのかなぁ。
キャノンのスキャナーのスキャニングソフトって、使い勝手は
どうなのでしょうか?
EPSON SCANはとっつきにくいけど、プロフェッショナルモードは
色々できるので重宝してます。

書込番号:11785828

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/20 01:30(1年以上前)

>猫の魚屋さん

大量のカラーフィルムをスキャンする場合は、例のプリネットワンでCDに焼いてもらいます。
かなり良いですよ。メチャメチャ安いですし♪

普通の量販店にあるメーカーのスキャンとは別格の仕上がりです!

大変なのはモノクロ…。(苦笑)
自家現像かプロラボじゃないとカラー機で現像しちゃいますから、色が大変なコトになります。www

なのでビンボーな私は自家現像。上記のホルガもそうです。^^;

書込番号:11785843

ナイスクチコミ!5


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/20 02:00(1年以上前)

猫の魚屋さんさん、みなさんお久しぶりです。
高速バスでやっと熊本に帰ってきました。
さっそく写真をと思ったのですがカラーは現像に出してないし、
例のブツはまだ焼いてないのでまた後日になってしまいます^^;

明日以降も(主に遊びですが←)予定ぎっしりなのでいつ写真が焼けるのかわかりません。
ネガをスキャンできる環境を作りたいのですが今のところどうしようもないのでプリントをスキャン継続です。

実家に帰ってポートラNCを4本使い切る予定がまだ3本目の途中です。
撮ってたときの感覚では思ったように撮れていませんし、どうしよう。。。

書込番号:11785910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/20 02:11(1年以上前)

自家現像(何段オーバーか不明)

>にら茶さん

まあまあ、銀塩なので、ゆっくりのんびりいきましょう♪^^
ところで、にら茶さんのご出身は熊本!?

ってことは、「いごっそ」で「肥後もっこす(謎)」な男なのでしょうか。
ちなみに、神戸に住んでいた頃は、「もっこすラーメン」が死ぬほど美味かったです。w



■ところで、にら茶さん、皆さん、この写真なんだか分かりますか〜?(苦笑)

書込番号:11785929

ナイスクチコミ!6


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/20 02:26(1年以上前)

安達功太さん
出身は福岡です。大宰府天満宮がチャリでの行動範囲になるところに住んでいました。
で、大学が熊本にあるので今は熊本に住んでいます^^
まだまだ熊本弁には染まってない福岡っ子です(笑

ラーメンは久留米ラーメンの「丸幸ラーメン」がお気に入りです。
あと、家の近くにあった「暖暮」という博多系(?)ラーメンも好きです。←高いのが難点。
九州は地方によって微妙にとんこつラーメンの味が違いますが、みんな各々の地元のラーメンが一番口に合うようです^^
博多・久留米・長浜・熊本ラーメンあたりは語りだしたらきりがないのでこの辺で・・・w

写真は最初天体写真かと思いましたが、なんか違う気が・・・?
水たまりに写った星空ですか?深読みしすぎでしょうか^^;

書込番号:11785964

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/20 02:41(1年以上前)

路上スナップ

>にら茶さん

さすが学生、夜派だね!
俺は三十路でダメ派だよ。w

博多には行ったことがないですが、中央区に本店を構えるチェーン店「博多 一風堂」
が大好きで、学生時代はよく通ってました。(もっこすラーメンの次にw)

写真の推測は残念ながら違います。
こんなものを撮ろうとするのは私くらいでしょうか?

ヒントは、今月の日本の伝統行事です。^^;



*機材:Nikon New FM2+Ai Nikkor 35mm F2S+コダックSG400

書込番号:11786004

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/20 02:43(1年以上前)

では皆さん、おやすみなさいzzz。

書込番号:11786006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/20 13:36(1年以上前)

店を出たら手を振ってくれたので、すかさずパチリ。

インド料理店に行ってきました〜。

インド人最高!



*機材:ナチュラクラシカ+ネオパン1600

書込番号:11787472

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:957件

2010/08/20 14:54(1年以上前)

猫の魚屋さん さん、はじめまして。

F6板を久しぶりに見てココにたどりつきました。
ちょ〜〜出遅れですがよろしくお願いします。

安達功太さん、こんにちわ。
何度かあったチャンスを生かせず、結局初めましてデスね?でした?ん?

ご挨拶がわりに1まい。

              ではまた。

書込番号:11787700

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/20 18:15(1年以上前)

こんにちは。
スキャナー等については、あとで書きますので、しばしお待ちを・・・

安達功太さん
>自家現像(何段オーバーか不明)
これってTシャツですか?

すみません、ちょっと気になったもので(笑)

書込番号:11788345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/20 22:12(1年以上前)

意味の無い一枚

>VWヴァナゴンさん

はじめまして、、、です!!^^;
私もカメラマガジンを購入し、夜な夜な愉しんでいます。

写真まで添付して頂きありがとうございます。
しかも、New FM2 チタンに85mm F1.4Sとは、もしかしてポートレート派さんでしょうか。^^

85mm F1.4Sのルックスは良いですよね!
F値でも、完全にアポランターに勝ってます。www

あと、カメラマガジンのバックナンバーでアポランターとAi-s 85mmを比較していた記事が
ありましたが、あの二線ボケは「腕」次第で完全に消すことができるのに、あえて二線ボケ
が目立つように撮影してましたよね。

「新しいレンズが良い」という考えを記事に全面に打ち出さないといけないカメラマガジン
編集者の苦労が伺えて、面白く読んでいました。(苦笑)


>まっちゃん1号さん

残念ながらTシャツではありません。。。
今月の日本の伝統行事が、はたして写真に写るのか、を実験してみました。(←アホ)

書込番号:11789341

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/20 22:13(1年以上前)

今が撮り頃、ヨドバシ横

にら茶さん

お帰りなさい。
うちの母親の実家は佐賀です。
子どもの頃はよく里帰りについて行ってました。
なぁーんもないとこでしたが、子どもには天国でした。
その頃のスライドを今スキャンしてます。=^_^;=

>水たまりに写った星空ですか?

いいですねぇ。ナイスアンサーです。


安達功太さん

プリネットワンのCD焼き込みは、最近無補正が選べるようになったので、
気になってはいましたが。
次回6本出しの際に、同時焼き込みも頼んでみるか。
出来た画像を見て判断すればいいし...

>ヒントは、今月の日本の伝統行事です。^^;

鐘楼流し?
そういえば、淀川にも流れてました。


VWヴァナゴンさん

はじめまして。
流れ着かれましたか。=^_^;=
出遅れ、ノープロブレムです。
鐘楼流しのように、ゆったりとお楽しみください。


引き続き、KLASSE Sの試し撮りを貼っておきます。

書込番号:11789348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/20 22:42(1年以上前)

お盆の“送り火”の煙

>猫の魚屋さん

とっても素敵な写真ですね〜。フジノンレンズでこの色が出せるのですね!
やっぱ同じフジノンでも単焦点ですね。ナチュラでは出ませんから。w


>鐘楼流し?

惜しい!!
とても近かったので、答えを言いますね。

正解は、「お盆の“送り火”の煙」です。

真っ暗な中で普通にシャッターを切って増感してみたら、なんと像が浮き出てきました!

まぁ、こんなしょうもない事ばかりやってます。

書込番号:11789541

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2010/08/21 00:57(1年以上前)

屋台の裏です‥

資材置き場です‥

皆様こんばんは

楽しみながら頑張っているようですね。

今回は久しぶりに30年以上前のネガスキャンした為その写真二枚貼ります。

この板の中で自転車が有ると写真撮りたくなると有りましたが 昔自分は自転車が転んでいると写真撮りたくなり撮影していました。

ニコンF2 24o ネオパンSSS で撮影しています。

書込番号:11790276

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/21 11:38(1年以上前)

にわか雨の合間に

見上げれば青空が

こんにちは。
夏休み+遅いGW(数年分?)も、残すところ10日となりました。
そろそろ仕事モードに切り替えないと・・・


もとラボマン 2さん
フラットヘッドスキャナーですけど、ピント以外は補正なしでまずまずいけそうです。
下手なものばかりですが、コツコツ貼らせていただきますね。

地上人さん
はじめまして。
やっとレンジファインダー機の方にお会い?できました。
>最近では、富士フィルムのKLASSE Sを購入し、BESSA R2Aとの2台体制を構築しました。
BESSAは最新レンズが使えますから良いですよね、羨ましい(笑)
ニコンSシリーズには、新レンズなんて出てきませんから。

猫の魚屋さんさん(?)
スキャナーは、CanoScan 9000Fにしました。
エプソンのGT-X820と迷って、金額とスキャン速度、発売時期からキヤノンにしたんですが、ニコン使いとしては、心が痛む?ところです。 
ちなみに、ピントが若干気になるので輪郭補正は標準にしていますが、画像に関しては補正なしにしています。
載せてる画像ぐらいですと1コマ約90秒です。後日プリントするかもしれないので、2400dpiでスキャンしています。使用PCはVALUESTAR-VL750。

安達功太さん
>残念ながらTシャツではありません。。。
ありゃ、全く違いましたね、お恥ずかしい。
カメラマガジン、ボクも読んでますがライカM3が欲しくなりましたよ。
買えないけど(笑)



書込番号:11791593

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/21 12:36(1年以上前)

MF機には、たぶん一番ハードな被写体。w


>まっちゃん1号さん

今回の記事は三大ブランドに偏り過ぎて、個人的には「う〜ん」でした・^^;
ライカ、ローライ、ハッセルだけがカメラじゃないのに。。。

同じエイ出版の文具物のムックでは、やはりモンブラン・ペリカンなどが目立ちます。

でも、あれだけ書かれると欲しくもなりますよね。www
私は現行ライカMPの0.75倍が欲しいです。
広角系も使うんで。^^;

いやいや、内需拡大のためにBESSA R4Mにしとくべきか!?


…あっ、もうレンジファインダーは買わないことに決めてたんだ。(苦笑)



<追記>

写真は「よさこい」の撮影を依頼された時のものです。
今まで撮影した動体の中では、最も速くてMFでのピント合わせにかなり苦労しました。w

被写体は、1秒たりとも止まることがありません!!
デジイチの連写でも無理な条件かも。orz

縦横無尽に被写体が動き回るので、置きピンも出来ない状態。。。
写真は、0コンマ数秒だけ止まった時に慌ててピントを合わせてレリーズしたものです。

レリーズした直後には、もうファインダー内から被写体は消えていました。^^;
これはかなり練習になるかも!(汗)


*機材:Nikon New FM2&Ai Nikkor 35-200mm F3.5-4.5Sのいつもの組み合わせにて。

書込番号:11791809

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/21 13:54(1年以上前)

突然のダイブ

安達功太さん

>今回の記事は三大ブランドに偏り過ぎて、個人的には「う〜ん」でした・^^;
中古市場でだぶついてるから組まれた特集だと思いました。
国産の古カメラの特集を組んだとしても、「あそこの店に一台、ここに行ったらなんとか交換レンズもありました」じゃ、興味をもった読者も買えないし。
今度の火曜日から始まる新宿高島屋での第2回新宿クラッシックカメラ博の宣伝かとも・・・詮索しすぎですね、スミマセン。




お詫びに・・・画像はF3で撮ったカワセミです。
ピントが追い付つなかったのですが、雰囲気だけは伝わるかな。
F6やD3なら完璧に捉えてくれたことでしょう(笑)

書込番号:11792066

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/21 14:01(1年以上前)

>まっちゃん1号さん

F3でのカワセミ、ナイスです!^^
MF機で動いているカワセミを撮るという事自体がステキです。

そういえば、鳥はカラスくらいしか撮った事ないなぁ〜。。。^^;

書込番号:11792090

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2010/08/21 18:31(1年以上前)


皆様こんにちは。
はじめましてスレ主さま。

安達さん、最近ご無沙汰してます。

また一緒に撮影会に行きましょう。安達さんが居ないとやはり場が盛り上がりません...。

こちらのスレッドはいつも拝見しています。
MF軍団引き連れて、また散歩撮影にでも行きましょう!


横レス失礼いたしました。

スレ主さま、頑張ってください。

書込番号:11793093

ナイスクチコミ!5


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/21 19:41(1年以上前)

安達功太さん
送り火の煙でしたか。
写真のメインが左上の明るい点と思っていたので最初から見当違いでした^^;
ラーメンですが、一風堂は有名なのに行ったことないのです。一度行ってみたいのですけどね。


猫の魚屋さんさん
実家から佐賀(鳥栖ですが)も近いですよ^^
写真の空、モニタじゃなく、プリントを見たらグラデーションが美しいんだろうなぁ〜と思いました。
色がいいですねぇ〜♪


VWヴァナゴンさん
初めまして。このスレまだまだ続くので大丈夫です!
今日カメラマガジンちらっとみましたが、
やっぱりフィルムカメラの外観かっこいいな〜って再確認しました^^


もとラボマン 2さん
>今回は久しぶりに30年以上前のネガスキャンした為その写真二枚貼ります。
30年以上前・・・まだ私が生まれるより遥か前!貴重な写真ありがとうございます。
ちなみに私の場合は草や蔦に覆われかけている自転車を撮ってしまいます。


まっちゃん1号さん
スキャナ購入おめでとうございます。
う〜ん、やっぱり私も買うべきか・・・?
その前に次のバイトを探さないと^^;


松江フォト倶楽部会員No.2さん 初めまして^^
>MF軍団引き連れて、また散歩撮影にでも行きましょう!
なんと楽しそうな!
熊本で開催ならスキップしながら行きます(笑

書込番号:11793366

ナイスクチコミ!5


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/21 19:52(1年以上前)

KEEP OUT !!!

さて、現像してから楽しみにしていたネガを焼いてきました!
あまりお見せできる写真がないですが、あげてみました。
結果はコントラストは普段より高めで粒子は期待していたほど荒れませんでした。
そんなに詳しくないので書くのもどうかと思いますが、トライX400を普通に現像(D76 1:1)した感じに似ているように思いました。
やっぱり増感しないと無理でしょうねー><;残念。

書込番号:11793408

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/21 21:36(1年以上前)

>松江フォト倶楽部会員No.2さん

あっ、こんにちは!^^
こちらこそ、お久しぶりです。
現在「その3」までスレが続いていますので、これからもご覧になって下さい♪

MF軍団と散歩撮影会にまた行きたいですね〜。
近いうちにまた顔を出させてもらいます!^^/


>にら茶さん

一風堂はぜひ行ってみてください!!メチャ美味です。www


>熊本で開催ならスキップしながら行きます

たいてい島根県松江市で開催なので、スキップで来てください♪(←おい)
その際は、疲労骨折にお気をつけ下さい。^^;


KEEP OUTのお写真拝見しました。ホント、トライ-Xのストレート焼きみたい
ですね。かなり増感(やり過ぎと思うくらい)しないと粒子は飛びませんので、
チョット勇気を出してダメ元でチャレンジしてみてください☆

上手くいった時は、一瞬「うわっ、失敗だ!」って感じの像が浮き上がってき
ます。www

書込番号:11793848

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/21 21:51(1年以上前)

地には車輪を

安達功太さん

け、けむりですか...
確かに夜に意図的に撮ろうとはしない...脱帽です。=^_^=
KLASSEはまだ試し撮り中です。
といいながら、すでに数本撮ってますが...
やっぱりスキャンに手間取ると試し撮りにならないなぁ。
試し撮り分だけCD焼きしてもらうという手もあるか...

もとラボマン 2さん

昔は自転車もよく転んでいたとか?=^_^;=
1枚目の写真、現場写真みたいで面白いです。

まっちゃん1号さん

2枚ともいい感じですねぇ。
スキャナーはキャノンですか。
ツールの使い勝手が気になるところです。
うちは、またスキャンの設定をいじってます。
まだ試行錯誤です。
アンシャープマスクは、出力をやはりjpegでいくことに決めたので、
スキャン時に一番弱くかけるように設定し直しました。

松江フォト倶楽部会員No.2さん

またいつでも書き込みお願いします。
MF軍団、力強い響きですね。
私は近視+乱視+老眼(?)なので、
いつまでMFを続けられるか...=^_^;=

にら茶さん

母方の実家は、たしか大牟田だったか?
もう長いこと行ってないなぁ。

>ちなみに私の場合は草や蔦に覆われかけている自転車を撮ってしまいます。

私も、この間足元から浸食されているのを撮りましたので貼ってみました。
で、近所だったので、しばらくしてから、今頃はさぞかし凄いことに
なっているだろうと同じとこに行ってみたら、きれいに掃除されて
いました。=^_^;=
街撮りもシャッターチャンスはその場限りですねぇ。

書込番号:11793936

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2010/08/21 23:56(1年以上前)

現像温度上げた為空にムラ出ています‥

猫の魚屋さん様 今晩もお邪魔します。

毎日ご苦労様です。スキャニング色の深みが出てきてとても良いですね。独特な雰囲気に成っています。

まっちゃん1号様

今回にアンダー・シアン傾向が強い写真自分はとても好きです。

安達功太様

>今回の記事は三大ブランドに偏り過ぎて、個人的には「う〜ん」でした・^^;

自分も読みました。内容はともかくCAMERA magazineの白黒写真色が綺麗ですよね 白の出し方や潰れそうで潰れない黒の出し方などとても勉強になります。

またハッセルやライカ安くなりましたね 特にハッセルなど昔どんなレンズでも10万以下は無かったのに今では10万円以下のレンズが山のように有りますね。ビックリしました。

にら茶様

粒子が荒れた写真自分も昔良くやりました データーは忘れましたが 現像温度高くしたり 原液で攪拌激しくしたりと無茶していました。

他の板で使った写真ですが 粒子粗くした写真スキャンして有りますのでその写真今回貼ります。

ニコンF90 24o トライXで撮っています。

書込番号:11794669

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/22 02:15(1年以上前)

コカ・コーラ散歩

>もとラボマン2さん

良い感じのムラですねぇ〜。
ハイコントラストも素敵です!^^

最近は大量に現像しないといけなかったので、全部同じ温度+時間で仕上げたものが
多く、どれも似たり寄ったりです。www

でも、できるだけ現像条件を変えたものをUPしますね♪


*機材:GR1s+T-MAX400

書込番号:11795083

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/22 14:53(1年以上前)

夏の終わり・・・

夕立去って夕焼けが

こんにちは。


安達功太さん
>F3でのカワセミ、ナイスです!^^
ははは、カワセミは枝にとまっている時間が比較的長いので、MF機でも撮れるのですが、ダイブした瞬間はねぇ。。。


にら茶さん
>スキャナ購入おめでとうございます。
>う〜ん、やっぱり私も買うべきか・・・?
ありがとうございます。
ボクはエコポイントで買ったので、ほとんど持ち出しはなかったんですよ。
付属ソフトに、スキャンした文章をワードにできるソフトが付いていたので、それで買ったようなものですし・・・あれば便利ぐらいかと。


猫の魚屋さんさん
>2枚ともいい感じですねぇ。
いえいえ、お恥ずかしい限りで。
>ツールの使い勝手が気になるところです。
え〜っと・・・
基本設定だけ好みに合わせた以外、スキャナーの設定はなんにもいじってないんですよ。
どうしても画像調整をしたいときは、CaptureNX2でちょっとだけ調整します。
まぁ、ポジをスキャンしてるのでほとんどいじるところはありませんが。


もとラボマン 2さん
>今回にアンダー・シアン傾向が強い写真自分はとても好きです。
ありがとうございます。
雲の切れ間に出た青空はほんとに真っ青だったのですが、ベルビアでより強調されました。
適正露出は?と考えると、もう少し明るくてもよかったかもしれませんが、勘ピューター+手のひら測光で決めた結果でありました(笑)


書込番号:11797013

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/22 19:29(1年以上前)

KLASSEとともに梅田を彷徨う。

まっちゃん1号さん

>まぁ、ポジをスキャンしてるのでほとんどいじるところはありませんが。

 そうでした。
 ポジだといじってもあまり変わらないですもんね。
 この間、実家にあったスライドをスキャンしてて思いました。
 楽だなぁと。(撮るまでが大変でしょうが。)
 ネガは、スキャン時に色々いじり、スキャン後も編集ソフトでいじりと、
 いじりたおし、答えのない世界をさまよってます。=^_^;=

書込番号:11798086

ナイスクチコミ!5


DAISOさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/22 19:57(1年以上前)

猫の魚屋さんさん、皆様、こんばんは。初めまして。

今までROMするだけでしたが、久しぶりに
フィルム機使用したので少しだけレスさせてください。

今回八重山地方を家族旅行した際に、NIKONOS Xを持ち出しました。
フィルム機といっても一眼ではなくレンズ交換式のレンジファインダーですが、、、
このカメラ、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんがピントは
スクリーンではなく距離計であわせる究極のマニュアル機です、、、

久しぶりにネガとリバーサルをカメラ屋さんにもっていって、出来上がりを
ドキドキして待つ気分を味わっています。

ContaxSTもあります。1ヶ月に1回は使うようにしたいと思っているのですが
なかなか実行できません。

書込番号:11798191

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/22 20:02(1年以上前)

やっとDAISOさん確保!

NIKONOS Xとは、かなりのアウトドア派ですねぇ〜。
スキューバ歴は相当でしょう。^^

お写真見てみたいです♪


ちなみに私はインドア派です。。。

書込番号:11798214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/22 21:12(1年以上前)

お初天神狐目線=^_^;=(KLASSE S)

DAISOさん

はじめまして。
NIKONOS X、水中カメラというぐらいで詳しくは知らないのですが、
レンジファインダーなんですね。
って、レンジファインダーも撮ったことないので、よくわかってませんが。
(今日も、BESSAのHPを眺めながら、俺にはムズイな、とか思ってました。)
こんなんですが、私も写真見てみたいです。
スレその4あたりで...
(そろそろ、次なる聖火ランナーのウォーミングアップ時期でしょうか。=^_^;=)

書込番号:11798600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/22 23:35(1年以上前)

お初天神オヤジ目線=^_^;=(KLASSE S)

「望遠レンズのテクニック」という古本を見てたら、
カメラの構え方が解説されていました。
で、常々興味があったのですが、
縦位置で構えるときですが、みなさんはどう構えて
らっしゃるでしょうか。
私の場合、銀塩(A-1およびAE-1P)とデジイチで違います。

銀塩一眼だとシャッターボタンを下にして親指でレリーズします。
連写には向きませんが、これが一番しっくりきます。
そのまま親指で巻きあげるのがまた気持ちいい...=^_^;=
(感覚的には、巻き下げるですが。)
例外的に、連写が必要な場合は逆パターンありです。
デジイチの場合は、シャッターボタン上で人差し指レリーズです。
ほとんどこれですが、自分の影を写し込む時に、
この埴輪ポーズシルエットが厭なときは、例外あり?
(ほとんどないですけど)
コンパクトは、デジタルも銀塩もシャッターボタン下です。

書込番号:11799629

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2010/08/23 00:35(1年以上前)

外はまだ暑い‥です‥‥

こんばんは 

今日も色々な写真 楽しませていただきました。またお願いします。

DAISO様 始めまして
NIKONOS-Xと言う事ですが 距離が目測だったりシャッタースピードがマニュアルでは1/30以下が無かったりととてもマニアックなカメラですね 
 自分もこのカメラにリバーサルを入れ たまに使用するのですがこのカメラ露出補正機構無い為 フィルム感度を変え露出補正の代わりにしたりと変った使い方もしています。
 あとボディカラーは何色でしょうか 自分はオレンジなのですが派手な色のためグリーンの方が良かったかなと思っています。

今日も一枚貼って置きます コンタックスアリア 50mm プロビアでスキャン後白黒変換しています。

書込番号:11799970

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/23 01:14(1年以上前)

いつも「カフェモカ」を頼む店

>猫の魚屋さん

私の場合は上記にUPした写真の通りです。
(写真では、アヒルが写るようにヒジを上げてますが、普段はもっとワキをしめます)

縦位置の場合、このようにレリーズボタンは上ですね。^^



*機材:Nikon New FM2+ノクトン58mm+HP5 PLUS

書込番号:11800117

ナイスクチコミ!8


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/23 01:26(1年以上前)

安達功太さん
やはり増感しないと粒子は荒れませんよね。
夏の日中使いたいのでなるべく低感度でと思っていましたが、
増感するとなるとNDフィルター併用必須になりますね^^;
FEはssが1/1000までしかないので大変です。


猫の魚屋さんさん
>街撮りもシャッターチャンスはその場限りですねぇ。
その通りですね!毎日歩いてる道でも毎回違った写真が撮れますし。
一期一会という言葉がぴったりですね^^


もとラボマン 2さん
粗く現像するときに撹拌を激しくするのですか!?初めて知りました。
今度試してみます!!!!ありがとうございます。


まっちゃん1号さん
>ボクはエコポイントで買ったので、ほとんど持ち出しはなかったんですよ。
いいですね!私はエコポイントもらったことないです(買い物をしないので。笑
今月は支出の予定ばかりで超赤字なのでしばらくは見送りです(泣


DAISOさん初めまして^^
>久しぶりにネガとリバーサルをカメラ屋さんにもっていって、出来上がりを
 ドキドキして待つ気分を味わっています。
その気分わかります!この待ち時間も楽しいですよね♪
よかったら今度出来上がった写真あげてください^^私も見てみたいです。

書込番号:11800164

ナイスクチコミ!6


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/23 01:36(1年以上前)

ソラリス200?

ソラリス200?

猫の魚屋さんさん
おぉっ!その4スレの話がもう・・・
ぼちぼち覚悟を決めときましょうかねぇ?wwww
しかし、みなさんほどクラシックカメラの話にはついていけませんよ〜><;

今日はのんびりと以前の写真見返していました。
一カ月前くらいにとった写真ですがソラリスもアンダーめに撮ると意外に彩度上がりました。
最近やっと自分の写真のスキャンの方法が固まってきたので少しずつ前の写真をスキャンしています。
プリントからなので少々手間がかかりますが^^;

縦写真の構えですか。私は右目で見るのですが、縦のときは右手が上にきます。
そうすると左目開けて回り見えますから^^

書込番号:11800188

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/23 02:05(1年以上前)

いつもの薬局

>にら茶さん

ほう!Nikon FEをお使いで!?
実は1時間ほど前に、オークションで美品のFE(Ai-s 50mm付)を落札したばかりです。www
(これ、私のではなく、妻が欲しがっていたので買ったモノ。代引で妻が払います。^^;)

しかも博多区からの発送なので、明後日には着きそう☆

妻も最近は銀塩カメラの世界に入り込んできました。
いいぞいいぞ〜♪^^

やっぱ、この前トイカメラをプレゼントしたのが効いたな!


ところで、ようやくにら茶さんも観念されたようですな。(笑)
そうです、次のスレッドマスターはあなたです!!

できれば、このスレに女性も来て欲しいですよね〜。

なので、次のタイトルは


☆銀塩ユーザーの皆様へ・その4(トイカメファンも大歓迎!)☆


なんて感じの「女子カメラ」的な感じをプンプンさせてみても良いかも…??^^;


*機材:Nikon New FM2+カラースコパー20mm+T-MAX400

書込番号:11800230

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/23 02:16(1年以上前)

やっぱり壁が好き=^_^;=(A-1+シグマ90mmマクロ/2.8)

安達功太さん

やはり右手は上なんですね。
私もデジイチだとそれなんですが、銀塩とデジタルを
両方持って出た時に、ときたま混乱します。=^_^;=

にら茶さん

4代目よろしくお願いします。=^_^=/
私なぞ、デジタルも銀塩もちょっと前に始めたばかりで、
勢いだけでやってますが、みなさんのおかげて続いております。
私も微力ながらフォローさせていただきます。

ソラリスの写真、私の好きな微妙な色合いで、いいですねぇ。
やはり露光時間によるのでしょうか。
露光時間が短いと粒子の成長?(なんていうのか知らなくて)が
途中で止まるので、違ってくるのでしょうか。
400のフィルムとか、光量の多い天候で高速シャッター切ると、
粒子が細かいですし。
ただ、私のA-1も1/1000秒までなので、ちょっとだけ制限を
受けますが。

書込番号:11800244

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/23 02:42(1年以上前)

少しでも涼しげになれば...(A-1+NFD80-200mm/4)

にら茶さん

自分で振っておきながら、レスしてなかった。

>縦写真の構えですか。私は右目で見るのですが、縦のときは右手が上にきます。
そうすると左目開けて回り見えますから^^

 なるほど、縦位置でこれだとかなり視界を広く取れますね。
 複眼シューティングですか。

安達功太さん

>☆銀塩ユーザーの皆様へ・その4(トイカメファンも大歓迎!)☆

 いいですねぇ。
 ということは、そろそろ私もトイカメ購入せにゃならん?=^_^;=


それにしても、今日(昨日か)は暑かったです。
フィルムが数コマ残ってたので、撮りにちょこっと出かけましたが、
ほんの数十分でトロトロになって帰ってきました。=^_^;=

書込番号:11800271

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/23 21:07(1年以上前)

錆と波

皆さんこんばんは!

ハードタッチの現像が出来ましたのでUPします。^^



*機材:Nikon New FM2&Ai Nikkor 35-200mm F3.5-4.5S+トライ-X

書込番号:11802994

ナイスクチコミ!9


DAISOさん
クチコミ投稿数:297件Goodアンサー獲得:10件

2010/08/23 22:44(1年以上前)

キャノンでニコンを写す

猫の魚屋さんさん、安達功太さん、もとラボマン2さん、にら茶さん、
こんばんは。

いろいろありがとうございます。
私のNIKONOSはグリーンです。
今回は35mmと20mm持ち出しました。
週末に現像あがります。
ASAちゃんとセットしたと思うですが、結構緊張です。

書込番号:11803569

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/23 22:53(1年以上前)

DAISOさんの緑ニコノスも凄いが、この写真、さりげなく5DUで撮られているのがスゴい!w

書込番号:11803636

ナイスクチコミ!5


地上人さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/23 23:30(1年以上前)

銀塩ファンの皆様

こんばんは。
すごい勢いで返信が伸びていますね。
読むのが精一杯で、なかなか付いていけません。

皆様は銀塩歴はかなり長いとお見受けします。
足を入れて半年の私には、返信の勢いも然ることながら、内容もなかなか・・・

安達功太さん
結果として、現行品のボディでそろえることになりました。
Klasse S とCONTAX T2とで悩んだのですが、価格とフィルムに傷が入る、という噂が気になりKLASSEを選びました。
消去法でKLASSEにしたわけではないですが・・・

猫の魚屋さんさん
KLASSE Sをお持ちですか。心強いです。
私のKLASSE Sも試写が終わり、先ほど現像を撮ってきました。
テストなので、L版プリントもお願いしました。
カメラは良いのですが、腕が・・・ 腕が・・・
フィルムはお金がかかるので、出来が良くないと凹み具合も相当なものです。
良いカメラが良い絵を撮る訳ではない、と改めて実感させられました。


KLASSE Sとは関係ないのですが、
BessaR2A Zeiss Planer50 F2.0 ネオパン100でとった写真をアップして見ます。
これはスキャン後、LR2で取り込みSilver Efex Proで弄ったものです。

今週は数日間、休暇をとることにしていますので、じっくりと楽しみたいと思います。

書込番号:11803861

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2010/08/23 23:32(1年以上前)

涼しくなるよう冬の路地です‥

猫の魚屋さん様

遅ればせながら自分はシャッターを上にしています。昔は下でしたがレンジファインダーを使い始めるとシャッターが下だと窮屈に成ってしまった為その時からすべてのカメラの持ち方シャッターを上にしました。

にら茶様

フィルム現像 マニュアルどうりも良いのですが現像時間・温度・希釈率だけでなく撮影時の露出まで含め 自分だけのデーターを見つけると個性が出てきて楽しくなると思います。

DAISO様

やはりNIKONOSは海が似合いますね。NIKONOSで撮った写真楽しみにしています。

安達功太様

錆と波ハイコンぎみで荒々しさが出ていて良いですね。
今回は 安達功太様のマネで路地の写真貼ります。

M6 35o プロビアで撮影しています。

書込番号:11803874

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/23 23:33(1年以上前)

団地カーブ(KLASSE S)

安達功太さん

錆と波、凄いですね。
同じレンズとは思えないです。

DAISOさん

グリーンのNIKONOS、すごく似合ってますねぇ。
愛おしさが伝わってきます。=^_^=

書込番号:11803882

ナイスクチコミ!5


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/23 23:45(1年以上前)

YELLOW PEACEで撮りました。

安達功太さん
私はNikon FE使いですよ(笑
持っている一眼レフはFEが数台のみです。FEは非Aiレンズが使えるので重宝しています。
一台FE2以降のものがほしいのですがお値段が・・・

>実は1時間ほど前に、オークションで美品のFE(Ai-s 50mm付)を落札したばかりです。www
Ai-sの50mm付きとはうらやましいです。
今持っている50mmがNIKKOR-S・C Autoの50/1.4なので絞り込み測光で絞り優先も使えません。

>なんて感じの「女子カメラ」的な感じをプンプンさせてみても良いかも…??^^;
次期スレはトイ風目指して頑張りましょう!・・・?
ちなみに私はデジ一で撮ると女子カメやカメラ日和の様な写真になるのですがフィルムで撮ると堅くなっちゃいます(笑


猫の魚屋さんさん
ソラリスは少し前まで好んで使っていました^^
あの独特な色合いがデジばっかり使っていた頃に印象的に感じちゃってw
はまるといい色だしてくれますよね♪

> なるほど、縦位置でこれだとかなり視界を広く取れますね。
> 複眼シューティングですか。
プロのスポーツカメラマンとかは常に両目使っているそうですね。
片目でファインダー覗いて、反対の目でサッカーなどの試合の状況を確認して・・・らしいです。
さすがにそこまではできませんが、縦で構えているときにちらっと確認程度はしてます。

書込番号:11803950

ナイスクチコミ!5


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/24 00:07(1年以上前)

ひねくれ者の私ですw

花大好きです^^

DAISOさん
NIKONOS初めて見ました。かっこいいですね^^
水中で撮れるなんて楽しそうですね^^
たまに雑誌に水中写真も載っていますが実践したことないので興味津々です!
やっぱり水中用の撮影方法(?)とかもあるんでしょうか?


地上人さん
私もまだ銀塩歴2年目の若造です。まだまだ知らないことだらけです。
二枚目の写真特に好きです^^どこの電球でしょうか?いい味してますね〜


もとラボマン 2さん
>フィルム現像 マニュアルどうりも良いのですが現像時間・温度・希釈率だけでなく撮影時の露出まで含め 自分だけのデーターを見つけると個性が出てきて楽しくなると思います。
ご教授ありがとうございます。さすが大先輩の言葉ですね。撮影時から・・・よく覚えておきます。
そういえばこの前自分だけのデータと思っていたケントメア100のD76 4倍希釈のデータが、
マニュアルとほとんど同じでびっくりしましたw



NikonFE Nikkor-SC Auto50/1.4 アスティア100をレーザープリントしてもらったものをスキャン。

あ、さっきあげた写真ナンバープレートそのままでした!
読めます?削除依頼したほうがいいのでしょうか?

書込番号:11804066

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/24 01:00(1年以上前)

なるべく涼しげなものをということで(KLASSE S)

地上人さん

雰囲気ある写真、ありがとうございます。
KLASSEのもよろしくです。=^_^=

>KLASSE Sをお持ちですか。心強いです。

 こちらこそ、心強いです。

>フィルムはお金がかかるので、出来が良くないと凹み具合も相当なものです。

 私は基礎修行ということで、安いカラーネガフィルムでばんばん撮ってます。
 ただ、そろそろモノクロを考えないといけないので、
 ちと頭が痛いです。
 一番の悩みは、やはり時間が取れないことでしょうか。

もとラボマン 2さん

レンジファインダーだと、上持ちになるんですね。
やはり上持ちが多数派のようですね。

にら茶さん

ナンバープレート、全部は判別できないので大丈夫かと。

書込番号:11804258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/24 01:19(1年以上前)

妻のトイカメラは例のクローバー限定バージョンです。


皆さん、とっても素敵な写真をガンガンUPされますねぇー!^^


私の残りのレスの内容は、チョット「路地裏」や「自家現像」から離れて、
次のスレに繋がるトイカメ散歩の日記を綴りますね。w


写真は、妻へプレゼントしたトイカメラを撮影するところから始まり、一日
の夫婦でのカメラ散歩の終わりまでをUPしていきます。^^;



*機材:Nikon New FM2+Ai Nikkor 35-200mm F3.5-4.5S(マクロ側)+ナチュラ1600

書込番号:11804311

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/24 02:14(1年以上前)

22mm固定だけに俺、ウォーリー状態!

意外と写りが良いんだな、これが。


「夫婦カメラ散歩(その2)」


寝る前にもう一つだけUPして今日を終えま〜す。

先ずは妻と、高架近くの雑貨屋へ…。

ちなみに妻の機材は、正式にはVivitar ultra wide and slim(クローバー限定バージョン)です。
プラスチックレンズの割には良く写ってます。チョットびっくり。


*機材:Vivitar ultra wide and slim+ナチュラ1600

書込番号:11804440

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/24 11:32(1年以上前)

妻のショット

私のショット


「夫婦カメラ散歩(その3)」


おはようございます!さて、昨日からの続きです。

雑貨屋さんの前で、先ずは「打ち合い」です。www



*妻:Vivitar ultra wide and slim+ナチュラ1600
*俺:Nikon New FM2+Ai Nikkor 35-200mm F3.5-4.5S+ナチュラ1600

書込番号:11805418

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/24 13:31(1年以上前)

雑貨より自転車


「夫婦カメラ散歩(その4)」


その後、妻は雑貨屋に夢中。

その間、私は店の前の自転車に夢中。



*機材:Nikon New FM2+Ai Nikkor 35-200mm F3.5-4.5S+ナチュラ1600

書込番号:11805826

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:2件

2010/08/24 16:52(1年以上前)

安達さん、そのシリーズ好きです。^^

書込番号:11806423

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/24 17:43(1年以上前)

トイカメ風に撮れたかな?

こんにちは。
ちょっと見ないだけで、レスが伸びていきますね。


猫の魚屋さんさん
>この間、実家にあったスライドをスキャンしてて思いました。
>楽だなぁと。(撮るまでが大変でしょうが。)
撮るときに露出・構図等全てを決めるのは、デジもネガもポジもまったく同じ作業なのですけど、ポジは融通ききませんからね。
もっとも、融通がきかないからこそポジを使っているのですけど・・・自分を追い込むために(笑)
スキャン、お好みの設定になると良いですね、がんばってください。

>縦位置で構えるときですが、みなさんはどう構えてらっしゃるでしょうか。
え〜っと、F3HP+MD-4の時は右手下で親指ボタン。
デジイチは、縦位置シャッターボタンは使わずに、右手下で人差し指ボタン。
レンジファインダー機は右手上で人差し指ボタンです。


DAISOさん
はじめまして。
NIKONOS X、ニコンの補修期間が(絶対ではありませんが)延びましたから、安心して使えますね。
砂浜の写真は、NIKONOSならではですね。
ちなみに、ボクもニコンのレンジファインダー機を使っています。


安達功太さん
>妻も最近は銀塩カメラの世界に入り込んできました。
>いいぞいいぞ〜♪^^
良かったですね。
我が家ではD90を家内に取られましたから、良いことばかりではありません(笑)
*カメラに対する理解を得られたので善しとしてます

>☆銀塩ユーザーの皆様へ・その4(トイカメファンも大歓迎!)☆
最近、現像をお願いしている写真屋さんでは、「女性のお客さんが増えました」とおっしゃってましたよ。
トイカメラかは分かりませんが、銀塩機を使う人が増えてきているのでしょうね。


にら茶さん
>ぼちぼち覚悟を決めときましょうかねぇ?wwww
よろしくお願いします。



書込番号:11806606

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/24 21:28(1年以上前)

トイカメ風...すみません、単なる失敗作です=^_^;=

安達功太さん

「夫婦カメラ散歩」...面白すぎます。=^_^;=
カメラも生活の一部となっているのですね、すばらしいです。

トイカメ、遊び心がいっぱいでいいですねぇ。
トイカメユーザーは、やはりプリントして楽しんでいるのでしょうか。
やはり、今時なので、ネットに上げたいからデジトイカメ?
こういうときこそ、同時CD-ROM焼きの出番でしょうか。


まっちゃん1号さん

おお、モードラで縦位置ラクラクって手がありましたね。
報道カメラマンぽく憧れていたようなかすかな記憶が...=^_^;=
一応、モードラもオークションで手に入れましたが、
重い、うるさい、で結局使ってないです...tahahaha =^_^;=

書込番号:11807655

ナイスクチコミ!5


hr31gtsrさん
クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:2件 photostream 〜駄作の集まり 

2010/08/24 21:49(1年以上前)

皆様、こんばんは。
どんどんレスが伸びていますね(^^)
フィルムが好きな方がまだまだたくさんいらっしゃるんだって感じます。

私など、所詮機材から入って写真がどうしても
二の次になってしまっていて
その連鎖が止められずにいます (笑)
皆さんのように写真に向き合っていらっしゃる方々の作品を見ては
自身を反省してしています。

嫁といっしょに京都散歩したときに撮った一枚です。
フィルムは覚えてませんが
F2アイレベル+Makro Planar 2/50ZFの組み合わせだったと思います。

書込番号:11807806

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/24 22:17(1年以上前)

湖岸をドライブ

来た道を戻りながら海を撮影する妻

>まっちゃん1号さん

全国的に機械式銀塩カメラをレトロと感じ、カメラを始める若い女性ユーザーが
増えているそうです。実際、私の知り合いの女性10代と20代も、フィルムカメラ
を使っています。


>猫の魚屋さん

デジのトイカメもありますが、カメラ女子の多くは銀塩トイカメラを所有していて、
120フィルムなんかも使ってるからエラいです。w ロモ・ホルガ・ダイアナなどの
お陰ですね。

ちなみに、フィルムはデジタル化するのではなく、ハイキーにしてプリントしてる方
が多いようです。ポパイカメラのようなお店がもっと増えたら、女性ユーザーの裾野
が広がるでしょうね♪

ちなみに、私、、、カメラを持ち歩いていない日はありません。(苦笑)


>hr31gtsrさん

なにげなく「傑作」を貼り付けて立ち去る姿がいつもステキです。w




「夫婦カメラ散歩(その5)」


雑貨屋のあとは「湖岸をドライブしたい」というので、あても無くドライブ。

「やっぱり逆から湖を撮りたい」というので、ローソンに寄ってから来た道を戻る。



<撮影者-妻>
 
*機材:Vivitar ultra wide and slim+ナチュラ1600

書込番号:11808010

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2010/08/24 23:24(1年以上前)

山の中車で走っていたら珍しかったので撮って見ました‥

こんばんは

 最近皆様の書き込み凄すぎて追いつけません
特に安達功太様の夫婦カメラ散歩1〜5 さすがです 参りました。

今回も皆様の肩の力の抜けた 楽しい写真勉強になります。明日も楽しみにしています。

今日は去年の秋ごろの写真貼って置きます。

ニコンF4 24o トライXで撮影しています。 

書込番号:11808501

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/24 23:25(1年以上前)

夕日スポット「とるぱ」にて

強風で人が少ないよ

「夫婦カメラ散歩(その5)」


一つ前の写真のタイトルが間違ってました。^^;

誤:来た道を戻りながら“海”を撮影する妻
正:来た道を戻りながら“湖”を撮影する妻


…で、その後、市街地にある夕日スポット「とるぱ」に到着。
強風の為、人もまばらです。

でも妻は、夕日を撮る気マンマン。



<撮影者-妻>
 
*機材:Vivitar ultra wide and slim+ナチュラ1600

書込番号:11808510

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/24 23:45(1年以上前)

これは撮らねば!

ついでに撮ってもらわねば!!



あっ、今度は一つ前のタイトルが間違ってました。スイマセン…。^^;

誤:「夫婦カメラ散歩(その“5”)」
正:「夫婦カメラ散歩(その“6”)」

ってことで、今日最後のUPです。w



「夫婦カメラ散歩(その7)」


夕日までまだ時間があるので、ぶらぶら散歩。
すると、俺好みのフォトジェニック発見!!!

もちろん撮る。
ついでに、俺の物のように撮ってもらう。w



1枚目:Nikon New FM2+Ai Nikkor 35-200mm F3.5-4.5S+ナチュラ1600
2枚目:Vivitar ultra wide and slim+ナチュラ1600

書込番号:11808647

ナイスクチコミ!7


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/24 23:48(1年以上前)

YELLOW PEACEで不思議なフレア

左に同じです。

安達功太さん
おぉ!奥さんのトイカメって私のと外見は違いますが、中身が一緒のやつじゃないですか!
22mmのワイドレンズ^^確か雑誌と一緒になって売っていますよね?
写真もプラスチック独特のフレアがいいですね。
逆光で撮るととくに想定外のフレアがたまにでて面白いやつです。
夫婦そろって写真を楽しむなんて羨ましいです♪


まっちゃん1号さん
まっちゃん1号さんにはその5でスレヌシ頑張ってもらう予定ですのでよろしくお願いしますwww


猫の魚屋さんさん
若い女の子の一般的な雑誌によるとお店プリントがメインのようですね。
私もよく女子カメラ読んでいますが。笑
撮った写真をかわいく飾るのも楽しみ方の一部のようですし^^


hr31gtsrさん
機材から入るのもいいことだと思います。自分なんて入ろうにも入れませんから。笑
美しい写真ですね。花びらの質感にドキッとしました^^


もとラボマン 2さん
祠か何かでしょうか?
木の陰がまたいい雰囲気だしてますね^^



もうすぐ200レス目前ですね。
そろそろ次スレ立てないといけませんねぇ〜
あ、ちなみに私明日から一泊二日嬉野温泉の旅に行ってきますので
しばらく携帯からのみの参加になります。
スレ立てて早々もうしわけないです><;

書込番号:11808673

ナイスクチコミ!5


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/25 00:51(1年以上前)

さてさて、とうとう「銀塩ユーザーの皆様へ・その4」のスレ主になってしまいましたw
リンク先はこちら↓です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11808969/
お出かけしがちなので細かな返信できないかもしれませんがよろしくお願いします。

そして 猫の魚屋さんさん「銀塩ユーザーの皆様へ・その3」のスレ主様お疲れ様でした。
猫の魚屋さんさんに負けないよう頑張ります!

また、その4までバトンをつなげれくださった初代安達功太さん、二代目lin_gonさんにも感謝感激あめあられです・・・ん?なんか違う。。。
ありがとうございます。


安達功太さん
>もちろん撮る。
>ついでに、俺の物のように撮ってもらう。w
思わず笑ってしまいましたwww
あ、ちなみにそれ私のものですよ?←嘘です。笑


書込番号:11809034

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/25 01:13(1年以上前)

にら茶さん「銀塩ユーザーの皆様へ・その4」にさっそく書き込ませて頂きました!
スレを繋いで頂き、本当にありがとうございます。(涙)

あまり頑張らずに頑張ってください。^^;

それと、あのバイク、、、にら茶さんのだったのですね…。(オイ)
つい、いい気になって「俺ってライダ〜♪」なんて決め台詞をかましてました。www

あと、妻のカメラは多分同じビビターですね。


>もとラボマン2さん

後でお写真のUPに気がつきました。失礼しました。^^;

そのお写真、映画「用心棒」の中で、三船敏郎が包丁を投げる練習をしていたシーンの
小屋に似ています。中にはお地蔵様がいらっしゃるのでしょうかね。良い風情です。^^

書込番号:11809137

ナイスクチコミ!7


にら茶さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:2件 たまに公開してみたり? 

2010/08/25 01:19(1年以上前)

噂の(?)トイカメこれです^^

安達功太さん
お言葉に甘えさせてもらって明日・あさってはお休みします(笑
さらに8/31-9/2は韓国へプチ一人旅してくるのでその間も顔出せないと思いますのでよろしくお願いします^^;

それでは明日の長距離運転対策という名の寝ます!
おやすみなさい〜

書込番号:11809154

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/25 02:32(1年以上前)

トイカメもどき....銀塩始めたころの失敗作をアレンジ=^_^;=

にら茶さん

四代目襲名ありがとうございます。
にら茶さんの参加で、その3も盛り上がることができました。
その4でも、いろんな方の参加で楽しくいきましょう。
トイカメ写真、いいですねぇ。
私は1台も持ってないので、トイカメもどきという名の
失敗作オンパレードで繋がせてもらいます。=^_^;=

>撮った写真をかわいく飾るのも楽しみ方の一部のようですし^^

 写真の原点、忘れてました。
 なるほどなぁ。

もとラボマン 2さん

髷を結ったおばあさんみたいで面白いです。
なんともいえませんねぇ。


hr31gtsrさん

ビシっと決まった写真ありがとうございます。
スレが引き締まるんですよね。
私にはできないので助かります。
また、ころ合いをみてビシっとお願いします。=^_^=

安達功太さん

>全国的に機械式銀塩カメラをレトロと感じ、カメラを始める若い女性ユーザーが
増えているそうです。

 菖蒲を撮りに行った時、若い女性がデジイチと共にOM-1で撮影してました。
 おじさん連中に「昔のカメラは味があるよね」とか声掛けられてましたが。
 最近はじめたと言ってましたから、デジタル→銀塩組でしょうね。

書込番号:11809315

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/25 11:38(1年以上前)

作った写真みたいで嫌ですが、作ってませんw

ひたすら夕日を撮る妻


>猫の魚屋さん

トイデジのような感じのユルめのお写真ありがとうございます。^^

それにしても、次期スレが立って安心しましたね。
猫の魚屋さんとは、にら茶さんがお留守の間「その4」を一緒にフォローしましょう!




「夫婦カメラ散歩(その8)」


夕日が近づくにつれ、ひたすら夕日を撮りまくる妻。

夕日スポットで「夕日」を撮る気持ちがまったく理解できない私…。



*機材:Nikon New FM2+Ai Nikkor 35-200mm F3.5-4.5S+ナチュラ1600

書込番号:11810355

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/25 12:10(1年以上前)

さすがトイカメラ!いい味でてる。w

トイカメ的夕日♪


「夫婦カメラ散歩(その9)」


で、妻が撮ってたのはこんな写真のようです。
でも、オイラのは違うんだな、これが。www



<撮影者-妻>
 
*機材:Vivitar ultra wide and slim+ナチュラ1600

書込番号:11810467

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2010/08/25 13:03(1年以上前)

こんな花しか有りませんけど‥ご苦労様でした‥

猫の魚屋さん様

三代目ご苦労様でした その4に成っても楽しい写真楽しみにしています。

今回は オリンパスOM2N 50mmマクロ プロビアで撮影しています。

書込番号:11810674

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2010/08/25 13:15(1年以上前)

珍しくも無い夕日です‥

安達功太様 

連日の連投ご苦労様です。

トイカメラ周辺光量不足面白いですね。
その9で夕日と言う事ですので自分も夕日の写真貼って置きます。

ニコンF4 80〜200o ベルビアで撮影しています。

書込番号:11810710

ナイスクチコミ!6


lin_gonさん
クチコミ投稿数:1108件Goodアンサー獲得:60件 Lingon's Hut 

2010/08/25 13:18(1年以上前)

GR1+E100VS

こんにちは〜。お久しぶりです。

猫の魚屋さん,「その3」お疲れさまでした。
「その4」でも,よろしくお願いしますね。

にら茶さん,「その4」ありがとうございます。
あとで顔出します^^

書込番号:11810717

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/25 14:35(1年以上前)

やっぱ被写体は撮影者でしょ〜。

筋金入り発見!

常に夕日とは逆向きの俺w

妻に言われて夕日一枚^^;


皆さん集結だー♪^^/

猫の魚屋さん、本当にお疲れ様でした。
なんだか最後は、前スレ主の同窓会の様相ですね!

もとラボマン2さんも、夕日のお写真サンクスです☆

この勢いだと私の日記が「その4」に跨いじゃいそうなので、最後に連投して強制終了します。w



「夫婦カメラ散歩(その10)」


で…オイラはひたすら撮影者を撮る。

そんな事ばかりしてたら、妻に「夕日撮りーな!」と言われ、仕方なくカシャ!



1枚目:Nikon New FM2+Ai Nikkor 35-200mm F3.5-4.5S+ナチュラ1600
2枚目:Nikon New FM2+Ai Nikkor 35-200mm F3.5-4.5S+ナチュラ1600
3枚目:Vivitar ultra wide and slim+ナチュラ1600
4枚目:Vivitar ultra wide and slim+ナチュラ1600

書込番号:11810959

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1690件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/25 14:47(1年以上前)

これが夕日のNG写真の手本だ!


「夫婦カメラ散歩(ファイナル)」


普通、太陽が隠れて波立ってる時に夕日はNG。しかも時間帯もまだ早い!

そんなこんなで、メッチャやる気なさ過ぎの夕日撮影で幕を閉じましたとさ。(笑)

ここまでお付き合い頂き、ありがとうございました。m(_ _)m



機材:Nikon New FM2+Ai Nikkor 35-200mm F3.5-4.5S+ナチュラ1600



P.S.連投しすぎたので、「その4」で何か使い回すかもしれませんが、そん時はヨロシク。w

書込番号:11810989

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件

2010/08/25 16:53(1年以上前)

藤はなくても藤の台

これはなんだろう?

こんにちは。

にら茶さん
>まっちゃん1号さんにはその5でスレヌシ頑張ってもらう予定ですのでよろしくお願いしますwww
なんですって???
スレ主なんて勤まるとは思いませんよ(笑)

猫の魚屋さんさん
>トイカメもどき....銀塩始めたころの失敗作をアレンジ=^_^;=
浮かび上がるような面白い写真ですね。
これだから写真は面白い。



貼りつけた画像は、時折、撮影に行く‘薬師池公園’の近くにある藤の台団地。
地図を片手に散策した古い団地でしたが、名前と違い藤の木を見かける事はできませんでした。
藤の咲く頃にまた来ようと思いましたががっかりです。
*バス停はオーバー目にしてみたのですがトイカメ風になったかな?

書込番号:11811294

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/25 20:26(1年以上前)

木漏れ日と自転車(A-1 + NFD28mm/2.8)

安達功太さん

一挙に残りのコマを埋めてくださり、ありがとうございます。
トイカメの、その場の雰囲気も同時に楽しんじゃう感じが
伝わってきました。


まっちゃん1号さん

ハイキー写真、いいですねぇ。
ようやく私も、そのあたりに目覚めつつあります。
しかし、あの建物はなんか微妙に怪しげですね。=^_^=


もとラボマン 2さん

花向け、ありがとうございます。
その4でもまたよろしくです。


lin_gonさん

おお、ビアンキですね!
私も1台持ってます。チェレステカラーですが。
最近は、こんな色のも出しているんですねぇ。

つぅことで、私も自転車写真を1枚。

書込番号:11812033

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:449件 Rolling Cats Blog 

2010/08/25 20:41(1年以上前)

トイカメアレンジ(A-1 + NFD50mm/1.4)

若干ハイキーレタッチ(A-1 + NFD50mm/1.4)

その1、その2に引き続き、なんとかその3も終えることができました。
これも皆様の書き込みと素敵な写真の数々のおかげです。
最後に、私がデジイチから銀塩に手を出して初めて撮ったフィルムの中
から2枚アップしてみました。
って、すでに、前のコマにアップしてるのがそうなのですが、
わけもわからずに記念写真を撮っていたCANON A-1を数十年ぶりに手にして、
その辺で買い込んだ安いネガカラーフィルム(たぶんcenturia)を入れ、
NFD50mmF1.4で撮ったものです。
出来上がってきた写真がこれでして、あちゃぁーーー、銀塩むぜぇーー
とか思ったのが、ちょうど2年前でした。
が、今見直してみると、いいんじゃねぇの?と、すっかり他人の撮った
写真を見る気分で思ったりします。
ちょうど、「外した」写真に興味が出てきたせいかもしれませんが。
が、おそらくデジイチで撮っていたら、その場で消去していたかもしれません。
失敗作でさぇ、いろんな思いを紡いでくれるってのも銀塩の魅力かも。

その4で、どんな写真が見れて、どんな写真が撮れるのか、
とても楽しみです。

皆様、ご参加ありがとうございました。

あと1コマ残ってますが、ご自由にお使いください。=^_^;=

書込番号:11812102

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2010/08/25 21:50(1年以上前)

 猫の魚屋さん様本当にご苦労様でした。

 そして にら茶様

銀塩ユーザーの皆様へ・その4(トイカメファンも大歓迎!)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11808969/

 よろしくお願いいたします。

書込番号:11812545

ナイスクチコミ!7


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)