『アップグレードの方法』のクチコミ掲示板

2009年10月22日 発売

Windows 7 Professional アップグレード版

Windows 7 Home Premiumのエンターテイメント機能にビジネス機能を加えた万能エディション(アップグレード版)。参考価格は25,800円

最安価格(税込):

¥45,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥45,000¥45,000 (1店舗) メーカー希望小売価格:オープン

販売形態:パッケージ版 ライセンス形式:アップグレード版 Windows 7 Professional アップグレード版のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Windows 7 Professional アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Professional アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Professional アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Professional アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Professional アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Professional アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Professional アップグレード版のオークション

Windows 7 Professional アップグレード版マイクロソフト

最安価格(税込):¥45,000 (前週比:±0 ) 発売日:2009年10月22日

  • Windows 7 Professional アップグレード版の価格比較
  • Windows 7 Professional アップグレード版のスペック・仕様
  • Windows 7 Professional アップグレード版のレビュー
  • Windows 7 Professional アップグレード版のクチコミ
  • Windows 7 Professional アップグレード版の画像・動画
  • Windows 7 Professional アップグレード版のピックアップリスト
  • Windows 7 Professional アップグレード版のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版

『アップグレードの方法』 のクチコミ掲示板

RSS


「Windows 7 Professional アップグレード版」のクチコミ掲示板に
Windows 7 Professional アップグレード版を新規書き込みWindows 7 Professional アップグレード版をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

アップグレードの方法

2010/08/05 08:54(1年以上前)


OSソフト > マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版

スレ主 44HIDEさん
クチコミ投稿数:37件

アップグレード版のインストール場合、対象のOSがPCにインストールされている必要があるのでしょうか?OSのCD(DVD)の所有の確認だけではインストールできませんか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:11721712

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2010/08/05 09:17(1年以上前)

>OSのCD(DVD)の所有の確認だけではインストールできませんか?

ユーザーの立場からすればその方法がベストのような気がしますが,残念ですが,それができないのです。
下記URLをご参照ください。

http://journal.mycom.co.jp/special/2009/windows7/015.html

書込番号:11721771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2221件Goodアンサー獲得:295件

2010/08/05 09:27(1年以上前)

(1)廃棄PCに貼り付けてあるプロダクトキーを入手
(2)不正コピーしたインストール用DVDメディアを入手
この2つさえあればアップグレードが可能になってしまいます。
出来ないようにしているのはこの為かもしれません。

書込番号:11721798

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2010/08/05 10:11(1年以上前)

面倒ではありますが。
「アップグレード対象となるOSのインストール」「アップグレード版のOSのインストール」という、2回のインストールが必須です。

もっとも。2回目のインストール時に、「新規インストール」を選択すれば、HDDのフォーマットもできますので。旧OSがゴミとして溜まるということは回避できます。
OSのインストールが終わったら。まずバックアップ機能を使って、C:のイメージを保存しておきましょう。問題が起きたときに、また2回インストール…なんてことをする必要がなくなります。

ちなみに。
1.アップグレード版7を、シリアル入力無しでインストール(30日制限付き)。
2.インストールしたWindows7上から、再度アップグレード版7のDVD-ROMのsetup.exeを起動して、新規インストール。今度はシリアル付きで。
これで、アップグレード対象OSが無くても、インストールできます。
が、対応OSを探すのが面倒なときだけにしましょう。対象OSを持っていないのにしてはいけませんよw

なぜ、こんな穴のある仕組みにしているのやら…まぁDSP版と値段に大差はありませので、海賊版でなければOKというだけの認識なのか。高価な通常版を買った客はカモとしか見ていないのか…

というわけで。
Windows7proのアップグレード版には、32bit版と64bit版が同封されてはいますが。実勢も将来性も64bit版が優勢ですので。DSPの64bit版を買った方が、今回のような面倒もない分良いのではないかと思います。

私は…キャンペーン価格に釣られて、7proのアップグレード版を買ってしまった口ですがw

書込番号:11721920

ナイスクチコミ!1


dragon15さん
クチコミ投稿数:895件Goodアンサー獲得:151件

2010/08/05 16:31(1年以上前)

>アップグレード版のインストール場合、対象のOSがPCにインストールされている必要があるのでしょうか?
>OSのCD(DVD)の所有の確認だけではインストールできませんか?

インストール出来ますが、認証が出来ないのです。
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Windows-7-activation-error-0xC004F061
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Windows-7-activation-error-invalid-product-key

書込番号:11723068

ナイスクチコミ!0


スレ主 44HIDEさん
クチコミ投稿数:37件

2010/08/06 08:28(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
DSPの購入を検討してみます。
将来的には64bitに移行するでしょうが、
現在のところ32bitは必須なので、悩みどころです。

書込番号:11725850

ナイスクチコミ!0


スレ主 44HIDEさん
クチコミ投稿数:37件

2010/08/06 08:39(1年以上前)

ところで、ノートPCで使えるDSP版て、どなたかご存知ありませんか?

書込番号:11725878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/06 13:43(1年以上前)

 44HIDEさん、こんにちは。

 メモリ増設やHDD交換が可能な機種なら、普通のDSP版で良いのではないでしょうか。

書込番号:11726734

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2010/08/06 15:26(1年以上前)

64bit版7でも、従来の32bitソフトはほとんど動作しますが。
32bitは必須という理由は何でしょう?念のため後学のため。

普通のDSP版でOKですが。
ノート独特のドライバ類が無いかは、PCメーカーのHPにて確認を。

書込番号:11727031

ナイスクチコミ!0


スレ主 44HIDEさん
クチコミ投稿数:37件

2010/08/06 16:43(1年以上前)

作動するかもしれませんが、ビジネス系のソフトは64bitには未対応のものが多くあります。

もともと7pro搭載のノートPCなのでドライバーはそろっています。リカバリーディスクが物理的に使用不可になってしまいましたので、いずれ調達しなければならない状況です。

書込番号:11727262

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2010/08/06 16:48(1年以上前)

動作を保証しないと、動作しないは違います。

仕事に必須なら、なおさら今のうちから検証できる環境を用意しておいた方がと思いますが。

>もともと7pro搭載のノートPCなのでドライバーはそろっています。リカバリーディスクが物理的に使用不可になってしまいましたので
? メーカーに請求してみては?

書込番号:11727279

ナイスクチコミ!0


スレ主 44HIDEさん
クチコミ投稿数:37件

2010/08/13 17:58(1年以上前)

KAZU0002さん
遅いレスですみません。
パナですが、メーカーは、セキュリティー上、再発行できないといっています。
セキュリティー上ってどういうことなんでしょうかね?
エンドユーザーはディスクを買ったのか?Windowsを使う権利を買ったのか?
納得いかないですが・・・

\3,0400で売ってますね。

書込番号:11757741

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40401件Goodアンサー獲得:5686件

2010/08/13 19:06(1年以上前)

プロダクトIDがある以上、使用権は残存すると思いますので。アップグレード版7だけでインストールする方法なり、DSP版7を買うなりしてはどうでしょう?
メーカーの言い分につきあっても馬鹿みたいですので。

書込番号:11757943

ナイスクチコミ!0


スレ主 44HIDEさん
クチコミ投稿数:37件

2010/08/14 07:22(1年以上前)

ID情報はディスクの中に含まれていると思っていたのですが、
現在所有しているプロダクトIDでインストールは可能なんでしょうか?

アップグレード版は32bit版、64bit版の両方がインストールできますが、
DSP版はどちらか一方ですよね。

となると、それぞれディスクの中身は同じだけど、
プロダクトIDによってそれぞれの制限をコントロールしているのでしょうか?

書込番号:11759965

ナイスクチコミ!0


スレ主 44HIDEさん
クチコミ投稿数:37件

2010/08/18 08:14(1年以上前)

皆さんお世話になりました。
質問の内容が変化しましたので、
別のスレッドを立てます。
引き続きよろしくお願いいたします。

書込番号:11777557

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「マイクロソフト > Windows 7 Professional アップグレード版」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Windows 7 Professional アップグレード版
マイクロソフト

Windows 7 Professional アップグレード版

最安価格(税込):¥45,000発売日:2009年10月22日 価格.comの安さの理由は?

Windows 7 Professional アップグレード版をお気に入り製品に追加する <31

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング