新規にIntel X25-M SSDSA2MH080G2K5(80GB)を購入しました、
このSSDにシステムをインスト−ルしました、OSはインスト−ル出来たのですがもう一台デ−タ用WD5000AAKS(500GB)を接続すると<BOOTMGR missing Press Ctrl+Ait+Del to restart>と言う文字が出て立ち上がりません、
またデ−タ用のHDDのSATAコネクタを外すとSSDが認識されます、
尚OSのインスト−ルは「AHCI」「IDE」どちらもインスト−ルして見たのですが同じでした、どなたかご存じの方おりましたら困っております、よろしくお願いします。
書込番号:12793763
0点
M/BのBIOSで起動優先HDD順序でSSDを一番上に持っていって下さい。
起動デバイスではなく起動HDD順序です。
書込番号:12793819
0点
HDDに挿しているSATAケーブルをSSDに挿してみて
SSDに挿しているSATAケーブルをHDDにさしてみて試してみるとどうでしょう。
もしくはマザー側へのSATAポートの接続を別のポートにして試してみたください。
書込番号:12793823
![]()
0点
増設したHDDのほうが先に読み込んでしまうためかと、BIOSでSSDの優先順位をあげておけば解決すると思いますy
書込番号:12794034
![]()
0点
甜 さん、アラタマルさん、パ−シモン1wさん、レス有難うございます、
お陰さまで解決しました、原因も分かりました、
解決内容はマザ−ボ−ド:ASUS P5Q-EMのS-ATAの差し込みコネクタ−の差し込み方でした、
このマザ−の取り説をよく見たらマザ−側のS-ATAが工場出荷時No.1-4はIDE用に設定してあり
No.5-6はRAID,AHCIに設定してありました、またデ−タ用のHDDはIDEになっていました、
新規SSDをNo.1に差しIDEでOSをインスト−ルしたら見事インスト−ル出来またHDD(デ−タ)
も認識しました、無事に終わりました、
私は神奈川県に住んでおり計画停電中での作業であった為あせってシステムの明細も記入せず皆さんに大変ご迷惑おかけしました、今日は計画停電も中止になり落ち着いて出来ました、
お騒がせして申し訳ありませんでした、有難うございました。
追伸:BIOS順位は一番はSSDでやっておりました。
書込番号:12796641
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「OSソフト」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2025/11/15 23:22:40 | |
| 19 | 2025/11/15 17:41:38 | |
| 9 | 2025/11/13 18:53:48 | |
| 4 | 2025/11/12 13:39:05 | |
| 5 | 2025/11/10 17:34:20 | |
| 1 | 2025/11/08 8:25:50 | |
| 3 | 2025/11/08 8:56:00 | |
| 3 | 2025/11/08 15:26:18 | |
| 1 | 2025/11/06 14:08:49 | |
| 1 | 2025/11/06 3:40:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)


