


はじめて、電動自転車を購入しようと思います。
最初は、折りたたみのにしようかなと思っていましたが
過去の書き込みをみて、だいぶ候補が変わってきました。
過去の書き込みを参考にした結果と自分の要望で
・アシスト力でヤマハ
・バッテリーは大容量のものが良い。
・女性向けのデザインでないものがいい。
・オプションで追加料金がかかりトータルで高くならない方がいい。
ということになりました。
候補は
PAS CITY L8 PM27CL8(ヤマハ)
PAS Brace-L(ヤマハ)
ラスティック BE-ENHL63(パナソニック)
となりました。
・新発売があるから、発売後乗り比べてみては?
・こっちの自転車もいいよ?
などがありましたら教えてください。
具体的に毎日走行何キロと要望がないので
回答しにくいかもしれませんがよろしくお願いします。
書込番号:12838432
2点

シフト数で選べば、PAS Brace-Lの8段が良いのでは?
http://kakaku.com/item/K0000041283/spec/
他の候補は3段しかないので、オババ仕様のママチャリを少しカッコよくしただけです。
書込番号:12838451
3点

at_freedさん
変速機の確認はしてませんでした。
8段階ですか!参考します。
使いこなして
臨機応変に切り替えるには、少し時間がかかりそうですが。
書込番号:12838530
1点

スポン人さん 今晩は
男が使う電動自転車ってスポーツタイプを指してますか?
そうだとしたら候補はごく限られてきますよね。
ヤマハ:Brace-L
ブリディストン:リアルストリームDX
パナソニック:ジェッター又はハリヤ
今のところ国産ではこれだけしかありません、しかもヤマハとブリは兄弟車です。
これらは全て7〜8速のギヤをもっています(内装式と外装式の違いはありますが)
必ずしも全部のギヤを使うわけではないですが、3速よりは色々なパターンで
融通が効くと思います。
個人的な思い込みですが男が使うというなら、やはり3速ではつまらないでしょう。
私も40年自転車のブランクがあり、そして生まれて初めて8速に乗りましたけど
何の違和感もなく乗れました。
書込番号:12841229
4点

走行距離が長く、荷物が多く、坂道がある場合は電動アシスト自転車のメリット大ですが、時速15kmを超えると徐々にアシスト力が低下し、時速24kmでアシスト力がゼロになることだけはご記憶されておいたほうがよいと思います。
既読でなければ、おすすめします。
http://wiredvision.jp/blog/matsuura/200811/200811211530.html
『ママチャリで快適に移動するたった3つの方法』
書込番号:12841453
1点

PAS CITY S(2006)
PAS Brace(2010)
どちらも所有しています。
自転車が好きなのでMTBや折りたたみ小径車を含めあと6台所有しています。
使用する用途で考えますと通勤メインであればCITYです。27インチホイールですのでバッテリーで走れる航続距離が長いです。また、買い物やちょっとした移動でもCITYの利用が多いです。
Braceは見た目がスポーティですが、CITYと比してこぎが若干重い印象です。その分バッテリーの消費がCITYと比して早いことも。また、フレームが小さめ?なので身長175p以上の方でしたらあまりおすすめできません。
私は180pあるのでシートを高くし、サドル取り付け位置を後ろにずらし、ステム(ハンドルをつなぐパーツ)を長くして対応していますが、ペダル位置に若干違和感を感じます。
Braceはサスペンション付なので、ちょっとした段差などを越えることが容易ですがタイヤがスリックなので、もう少し太いもの(MTB用の)に交換したほうが男らしくなります(私はK-RADというタイヤを履かせています)。フロントフォークやブレーキ、ハンドルなども交換しているのでカスタム化する楽しみがあります。
そういう意味ではMTBのパーツの流用性が高いことがBraceのメリットです。
乗る頻度の割合としてはCITY8:Brace2くらいです。どうしても便利なCITYに乗る機会が多くなります。本格的にサイクリングするときにはアシストでない自転車に乗るからかもしれませんが、ポイントは「こぎの軽さ(楽さ)」「便利さ」が長い目で見ると勝るような気がします。家族も2台あった場合、CITYに乗りたがります。
変速機ですがCITYが3速、Braceが8速なのですがノーマルのままですとCITYの一番軽いギヤはほとんど使いません。Braceですと下(軽い)4速はほとんど使いません。もっと重いギア(高速用)が欲しくなるはずです。この先の改造は保障対象外になりますがスプロケットというギアを交換することで解消されます。私の2台は交換していますので快適です。
変速機の段数ですが、私的にはどちらかと言えば3速あれば十分という感じです。8速あるとはじめは楽しいのですが、長時間走っているとだんだん面倒になってきて決まったギアばかり選択してしまいます。
CITYは泥除けやカバーなどすべて取り払い、ハンドルやサドル、前かごなども好きなものに変更していますので、クロスバイクのような感じです。
ご参考までにURLを見て頂ければと思います。
書込番号:12842962
2点

eagle_houseさん
なるほど、変速機に関しては
自分に合う合わないを気にしないで大丈夫そうですね。
ありがとうございました。
書込番号:12843004
3点

T・B・さん
参考URL拝見しました。
どんな自転車もメンテナンスは重要ですね。
ありがとうございました。
書込番号:12843025
1点

babycarさん
大変参考になりました。
また、ご家族、及び複数台の体験談、とても参考になりました。
皆様
とても、参考になるご意見ありがとうございました。
だいぶ、イメージが固まって参りました。
使い方など考慮した上で
PAS CITY L8 PM27CL8(ヤマハ)
を購入致します。
大変、助かりました。
解決済と致します。
書込番号:12843034
2点

変速の楽しさで言えば、本格的なスポーツ用の自転車は楽しいですよ。
10万くらいからまともなのがあります。25km/h以上出すならそっちの方が楽かと。
重量も半分以下の10kgくらいだし、坂道のイメージも変わると思うけど。
あくまで「身体を動かしたい人用」ですけどね。
書込番号:12857278
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電動自転車・電動アシスト自転車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/12 17:03:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 19:22:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 8:18:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 21:41:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 11:24:32 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/28 14:33:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/02 20:09:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/14 14:12:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/15 15:00:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/07 7:48:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





