


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL III
ありゃまぁ^^;
カメ先生はもう現れないかと思ってたのに、ご無事でなによりです(^^)
最新のファームアップは済ませましたか?
どうでもいい事でしょうけどGRDはもう売りましたので、是非とも頑張って下さいm(__)m
春夏秋冬のカメの表情とか、これからもどんどんアップしたらいいと思いますよ(^^)
書込番号:12843238
4点


必要性を感じなければファームアップしなくても、今のままで十分ですね^^;
暇はあるのに貧乏なので、たった3万円のために手放しただけです(+o+)
カメ先生がお戻りになったのなら、買い直すかもしれませんけど定かではないので
余計なお世話でしょうけど、これからはGRDスレを盛り上げてって下さいm(__)m
書込番号:12843346
2点

ハイリゲンシュタットの遺書さん
初めまして、デジイチが欲しいと申します。
・・・と申しましても、ハイリゲンシュタットの遺書さんの書き込みは多数拝見しておりました。
>スレ違いですれ違い
だったかな?この言葉、今でも心に残っております(皮肉ではありませんよ!)。
復帰のお祝いに1枚貼らせていただきますね♪
書込番号:12844416
2点

デジイチが欲しいさん。
あれ?はじめましてでしたっけ?
私はもうとっくにお友達になっているものと思っていました笑
日本がひどいことになってしまい、しばらく投稿は控えていました。
桜が咲いたと聞いてまた撮り始めました。
海辺も走りましたが、海を撮る気にはなりませんでした。
デジイチさんの貼ったお写真とてもいいですね。これからもよろしくお願いします。
書込番号:12844493
4点

>私はもうとっくにお友達になっているものと思っていました笑
それはありがとうございます(笑)
こちらこそよろしくお願いいたします。<(_ _)>
今回のことで書き込みを(そして写真を)自粛された方は多くいらっしゃるようです。
復興は始まったばかりでまだまだ気が休まることはありませんが、
少しずつ、元の生活に戻していきましょう。
書込番号:12844787
3点



ドナさん。
またGRDしましょうよ。
このカメラ、究極の押すだけカメラでおもしろいじゃないですか。
久しぶりに撮って、ほんとにそう思いました。画角きめて押すだけ。で、出てくる写真が絵になる・・・みたいな。
バイクならカブですかね・・・単純で使えるってことで・・。
カシオもしばらく使ったんですけど、やっぱりなんか違うですね。なんつーかカチッと来ない感がありました。好きなんですけどねカシオ。
書込番号:12845046
3点

デジイチさん。
ほんとに・・・。地震があってから、日本の空気ががらっと変わってしまい、のんきに風呂桶の写真なんか貼る気にはなりませんでした。
GRD手放そうかなって、チラッと思いましたもん。
でも、また撮ることをはじめました。春になりましたから。
書込番号:12845889
1点

カラフルメリイさん。
お久しぶりです。出ましたなんじゃこりゃ系ですね。
分かります。スプレイの動きが春を感じさせますね・・・。
では私もなんじゃこりゃ系を貼ります。例のものが写りこんでます。
書込番号:12845895
2点

hirappaさん。
ワイコンの写真なかなかいいですね。堂々とした感じになるような気がします。
それにデメリットを全く感じませんね。
私はバイクから遠景を撮ることがほとんどなので、魅力を感じます。
書込番号:12845917
0点

ハイリさん、ご無沙汰してます。
ああ、いいなぁ、[12845895]。
自分が画面の中に入り込んで遊べる。例のギャングエイジね。
まず、風呂桶に駆け寄って、「何が入ってるのかな?」。
次は、ふかふかに耕された、畑の土の感触を確かめる。
あとは、「細道の奥には何があるのかな?」と探検に行く。
書込番号:12847784
2点


6Bさんデジイチさん。風呂桶の写真・・・ありがとうございます!!
自分以外の人が撮った風呂桶写真を見て確信しました。これは素晴らしく味わいのある被写体ですね。
6Bさんの畑ではなく街中の風呂桶・・なんと素晴らしい風景でしょうか。
デジイチさんの後ろの電柱と立派な家との対比も素晴らしい。
がぜん燃えて来ました。神奈川県丹沢方面にバイクで遠征してきます。
赤の丸ポストと風呂桶必ずやあると思います。
気合入ってきました。
風呂桶みつけたら撮ってくださいね。見たいです。
書込番号:12849202
2点

>風呂桶みつけたら撮ってくださいね。見たいです。
了解です!
他にもいくつか見つけてますので、近いうちにまた撮ってきますね。
(イメージとしては、良く晴れた青空の日に、こんどは遠景で・・・)
とりあえず、スレッドのテーマに添った写真をまた1枚貼らせていただきます。
「サンシュユ」という名前の木だと思います。
書込番号:12856422
1点

近所の寺に行ってきました。見事な春でした。
亀達は冬眠から空けていました。
3枚目の写真・・・どれだけ近づいているかわかりますでしょうか・・・。5センチ位まで寄ってます。
書込番号:12865347
2点

こんばんは。
春の畑を撮ってみました。
春の日差しは少し眩しい気がします。
ハイリゲンシュタットの遺書さん
いつもながら見事な接写ですね!
亀を撮ったら天下一品ではないでしょうか。
ただ、また苦情が来るかもしれませんので、
なるべく控えめ(小出し)に・・・(笑)
ハイリゲンシュタットの遺書さんの写真からも
春の日差しが感じられますね♪
書込番号:12870629
1点

デジイチさん。
素晴らしい・・・・。
いい風景ですねぇ・・・そしていい風呂桶です・・。何県ですか?
私の風呂桶は神奈川県三浦半島です。
GRDで亀を撮らせたら、多分私が一番だと思います。なぜって写真云々の前に、亀のことを知ってないとあのような接写は決してできないからであります。
ちなみこの亀さんは外来種・・・フロリダアカハラガメと言います。誰かが捨てた亀さんが冬を越して成長したものです。一番見かけるのはミシシッピアカミミガメです。
春と寺と亀と池はセットです。笑
はい。連発はしません。
書込番号:12870956
2点

こんばんは。
県名は・・・北陸地方とだけ言っておきましょう(笑)
そういえば、ミシシッピアカミミガメ(だと思います)、
家の近所のお寺のお堀でも見かけますね〜(1匹だけ)
結構大きくて目立ってますので、
子供に捕まえられたりしないか心配です・・・
(いや、ちゃんと飼ってもらえるなら捕まった方が幸せかも??)
そろそろこちらも桜の季節です。
写真は先週撮った梅ですけど。
ちなみにこの日は他にも風呂桶撮ってます。小出しでいきますよ〜
書込番号:12874550
1点

こんばんは。
風呂桶が見つからなかったので、素直に花を撮ってきました。
そうそう、風呂桶は見つからなかったけど、ハイリゲンシュタットの
為に作ったんじゃないか!?ってステッカーを見つけました^^
気に入ってくれたらいいんだけど…
書込番号:12875215
2点

カラフルメリイさん。
爆笑!!最高です!!マジ吹いたです。
ありがとうございました。
書込番号:12880177
2点

四季を通じて撮ると決めた場所に行ってきました。
3枚目の風車・・・ペットボトルみたいなのですが、なんのためにあるのでしょうか・・・10個くらいいろいろな方向に向けて立っていました。畑と関係あるのかな・・。
書込番号:12881983
2点

ペットボトル風車ってマイナーなんですかね。
畑の近くに設置してあるならモグラ除けでしょう。
モグラは音と振動に敏感だから、嫌がるのですよ。
書込番号:12882198
1点

那須華さん。
なるほど、モグラよけなんですね。ありがとうございます。
そういえばカラカラ回っていて、細い棒が地面に刺さっていました。
いろいろな方向に向いていたのも、納得がいきました。
三浦半島ではあまりというか全く見かけないです。ペットボトル風車・・。
畑地帯のごく一部だけにこつ然と立っていたので、なんじゃこりゃと思って撮りました。
風呂桶は風呂桶連盟でもあるのか、そこここで見かけます。
書込番号:12882345
2点


hirappaさん。
hirappaさんの写真の感性・・・私は好きです。たいへん素晴らしい感覚をお持ちだと思います。
というか、私の感性に訴えるものがあって、好みの写真なんです。
写真って口では表現できないものが撮影者の個性となって現れるような気がします。
桜の写真・・特に感動的だと感じました。桜が微笑んでいるように感じます。
カシオのカメラでも撮ってみました。
なかなかいいんですよカシオ・・・陽気な味付けにしてくれます。
書込番号:12882503
2点

こんばんは。
ハイリゲンシュタットの遺書さんに同意します。
いや〜、hirappaさんの写真、どれもハイセンスですね〜(京都・・・?)
1枚目なんて、どこかの雑誌にでも載ってそう♪
それに比べて私の写真、田舎臭いですね・・・(風呂桶のせいではないと思います)
ま、実際田舎なんだから仕方ないか(笑)
書込番号:12883249
1点

>ま、実際田舎なんだから仕方ないか(笑)
あ、間違えました。
風呂桶のせいでも田舎だからでもなく、私の「腕」の問題です(涙)
書込番号:12883288
0点



ハイリゲンシュタットの遺書さん
おー、3兄弟ですねー。
(こうやってすぐに3兄弟に例えるところは我ながらミーハーというかちょっと感覚が古いような気がしますけど・・・)
ところで、水は誰がどうやって貯めてるんですかね・・・?
hirappaさん
>次がアップしずらいなぁ。
そんなこと仰いながら、今日の写真もなかなかどうしてハイセンスですよ。
ちょっと真似して撮ってみようかな・・・と思います。
私は3年前まで京都に住んでました。3年間だけですけどね。
鴨川の河川敷はよく自転車で移動しましたよ〜
書込番号:12886645
1点

あ、そっか、hirappaさんはワイコンを使用されてるんでしたね・・・
書込番号:12886696
0点


では私も本日の春写真を貼らせて頂きます。
私の得意分野のバイクで、近所の山に行って来ました。
山上に向かう細い道を発見しましたので、上って行きました。
バイクは機動力があり、いい景色をゲットしやすいです。
書込番号:12889693
3点


>私は免許は持ってますけどバイクは持ってません。
これはつまり「紙ライダー」ということ(ペーパーライダー・・・)
『神ライダー』や『亀ライダー』さんとは大違い
(もちろんペーパーバックライターとも大違い)
・・・わざわざ書き込むほどのことでもないか
書込番号:12896772
0点

デジイチさん。
バイク乗ってると遠景ばかり撮るようになってしまいます。
大抵またがったまま撮りますね。降りるのめんどいから。
GRDってそんな使い方もありなカメラだと思います。
貼った写真も自分がバイクから見た光景そのままです。
自分の目の代わりにGRDが記録した風景ですね。
私はこのような使い方を開眼しました。
バイクから見た、気に入った瞬間、風景をそのままGRDで見るって訳です。
単焦点だから、全く迷わず素直にシャッターを押せますね。
あーGRD買って良かった。
書込番号:12896901
2点


亀零号さん。
春の写真ありがとうございます。
いいですねえ・・・桜と亀・・・私も同じような写真を撮りました。
でもカシオのズームです・・・GRDだと豆粒にしか写りませんね。
こればっかりは仕方が無いです。はい。
書込番号:12898112
2点



『春を撮る』
「撮って貼る」(・・・失礼しました)
この間の鯉幟の所に行ってきました。
今日はやや気温が低めなこともあって爽やかでしたね〜
2枚目の水田には(小さすぎてわかりにくいのですが)鳥が数羽写ってます。
何かをしきりについばんでいました。
おまけの写真は、例の4月4日シリーズです。
書込番号:12907073
1点

デジイチさん。
おまけの写真の瓦にグッときました。これは見たことありません!!ほんとにいい被写体ですね。風呂桶!
私は幻の洗濯機を発見いたしましたので貼ります。風呂桶は探せばありますが、洗濯機はめったに見かけません。通算3個目の洗濯機であります。
ああ・・・なんでこんなもん追っかけるようになってしまったのだろう。
GRDを持ってしまったからだ・・・。
GRDありがとう。風呂桶と洗濯機と丸ポストさがしの旅は続く。
書込番号:12907885
2点

ハイリゲンさん
洗濯機!・・・衝撃的ですね〜
一体なんのために置かれているのでしょう?
それに比べれば自動車なんてカワイイもんですね。
だって一応「使用目的」は解りますから(笑)
書込番号:12910572
1点

デジイチさん。
洗濯機・・・なんで置いてあるのか不明なんです。わからない・・・
ところで半分埋まった昔の車・・いいですねぇ・・・私も撮りますね。こういう車。
ローアングルからの川と桜とてもいいですね。
GRD同士ですとどんな距離感でどんな感じで撮ったかイメージできますね。
単焦点ならではじゃないでしょうか。
私は遠景ばかりです。バイクから見る景色ですね。
しかしまあGRDってのはコンデジなのにたいしたカメラですね。
非常に満足感がある写真が撮れると思います。
今、35000円くらいですよね・・・友人にすすめときました。
買うべしって。その人、CXといいましたか、リコーのズームのコンデジ使ってます。
書込番号:12911875
1点

ハイリゲンさん
洗濯機の謎、いつか解明しましょう!
私も見つけたら必ず撮るつもりでいますけど、
見つける自信がありませんので期待はしないでくださいね(笑)
私も、名前は(そして気持ちも)『デジイチが欲しい』ですけど、
GRD3で撮った写真にはすごく満足しているんですよ。
小さいからいつも持ち歩けて、なお且つこの画質ですからね♪
バイク乗りのハイリゲンさんにピッタリというのも容易に納得できます。
[12911875]の桜の写真、いい感じに撮れてますね!
今回の2枚はちょっと『春』というテーマには合ってないように見えるかもしれませんけど、
1枚目の遠景は、私にとっては非常に春らしい景色となっております。
書込番号:12912335
1点

こんばんは。
桜と亀の写真、お褒め頂きありがとうございます…て、コレGRDでないやん!
まぁ、F200も良いカメラですよ。
前回貼ったSONYのH50と比べると、やっぱGRDは赤い。
かといって、H50が見た目に近いのかというと、そんな事はなく黄色い。
手持ちのカメラの中で、一番自然に見えるのはF200だったりします。
亀先生の2枚目の亀の写真良いですね。
同じ方を向いて、何を見ているのでしょうか?
↑みたいな事をPCから投稿しようとしたら、何故か送れなかっただけでなく、全文消えた(:_;)
書込番号:12915335
1点

デジイチさん。
春に撮った写真はすべて春の写真です。
貼っていただいた写真、とても春らしくていいと思います。
バイクにはGRDで決まりだと思います。
但し、単焦点でいいんだい!という心意気が無いとダメですね。
カメラが見たまんまを受け入れる姿勢が必要なカメラですね。
デッカクしたいとか思ったらズームですねえ。
亀零号さん。
たしかにGRDって赤いですよね。最近はその設定が気に入り、色の補正をやめて全部ノーマルに戻してしまいました。ノーマルの設定やっぱりいいですよ。
亀の写真なんですが、池の亀はGRDだと厳しいですね。とにかく寄らないと撮れませんからね。
でも、そこがいい。ズームで簡単に寄って撮ったっておもしろくないじゃないですか笑
ほふく前進で近寄り苦労して撮るところにおもしろさがある。
自分でやってて何をバカなことをしてるんだろうと笑いがこみ上げてきますがそれもたのしめますね。
すっぽんが甲羅干しをしてたので接近して撮ろうとしたのですが気づかれてしまいました。
しかし甲羅はしっかり写っています。20センチ位のすっぽんでした。距離にして50センチくらいでしたか。
写真の寺は800年前からある寺で、四季を通じて亀観察にイっているお寺であります。
3枚目の写真はプロのアングルをパクったアングルです。
書込番号:12916932
3点

ハイリゲンさん、こんにちは。
ハイリゲンさんの亀の写真はやっぱり一味違いますね〜
(スッポンだから・・・というシャレではありません)
春っていつまででしょうね〜?
5月いっぱい?それとももう少し短くてGW開けくらい?
いずれにしましても春の写真を貼るのを楽しませていただいてます♪
今日の写真、光の加減でスポットライトが当たっているように撮れました。
こんな感じの写真で喜んでいるところが、我ながら素人だな〜と思います。
書込番号:12921151
1点

デジイチさん。
花の写真素晴らしいと思います。
スポットライトを浴びる可憐なバレリーナのようですね。いい色だと思います。
春・・・心の中の春は一生ですかね・・・そんな人生がいい。
4月いっぱいでこのスレはおしまいにしようと思います。それまでよろしくです。
書込番号:12921870
2点

ハイリゲンさん
ここ数日雨模様で写真を撮れません(撮りません)でした。
が、今日は久し振りに晴れましたので、撮ってきました。(もう曇ってますけど)
今日はマクロシリーズです。
春というとどうしても花をクローズアップしがちでしたので、
何か生き物も撮りたいな〜と常々思ってました。
かと言って熊は無理だし蝶は難しいし、ヘビやカエルはまだ見かけないし・・・
ということで、今日は虫の写真(アブですかね〜)も撮れて良かったです。
油菜(菜の花)の香りも良かったですよ♪
書込番号:12932082
1点

デジイチさん。
マクロいいですね。そして楽しんでいますね。
パトさんがGRDは比較して買うカメラじゃないわって言ってたけど本当にそう思います。
あと、どなたかが感性が合うカメラを選ぶといいみたいなことおっしゃっていましたけどうなづきましたね。
他スレで、GRDと他のカメラで悩んでいる人がけっこういますけど、GRDを選ぶかその他のカメラを選ぶかで、後の写真ライフが変ってくるでしょうね。
GRDを選んだ人はこっちの人。選ばなかった人はあっちの人。
バイクの世界にも似たようなことを言った人がいます。
「人間には2種類ある。バイクに乗る人間と乗らない人間だ。」
私はバイクとGRDで存分に楽しんでます。
ピンと来たらすかさずシャッターを押してます。
単焦点一切迷い無し。押すのみ。
楽しきゃいいんですよね。バイクもカメラも。
書込番号:12933387
1点


ハイリゲンさん
>パトさんがGRDは比較して買うカメラじゃないわって言ってたけど本当にそう思います。
同感です〜
私も先代のGRD2を直感だけで購入しました。
他機種との比較は一切しませんでしたし、GRD2のスペック等も調べたりしませんでした。
それ以来、デジタルカメラで写真を撮るのが楽しくなりました♪
あのときGRD2を手にしていなかったら、今ほど写真に興味を持っていなかったかもしれません。
ハイリゲンさんも楽しんでますね!
[12933387]の4枚目の巨大水たまりなんか、おお〜って感じで、
もう撮らないわけにはいきませんよね。
私は(免許は持ってますけど)バイクには乗らない人、
でも、GRD3での写真は楽しんでいる「こっちの人」ではあります。
書込番号:12934338
1点


こんばんは。
4月も残すところあと2日ですね〜
明日あさってと2日とも晴れの予報ですので、何か撮ってこようと思います。
・・・きっといつもと変わらない平凡な写真しか撮れないでしょうけど、ね(笑)
書込番号:12948224
1点

デジイチさん。
お写真にグッときました!!
これこそGRDな写真だと思います。主体と背景の物語。
花そのものを撮るのは誰でもやること。おもしろくないです。わ た く し は。
で・・・わたくしはこんな写真を撮ります。
特に一枚目。カラスと亀のエサ取り合戦です。
どれだけ寄って撮っているかはGRDオーナーの方ならわかると思います。
書込番号:12949332
3点



ハイリゲンさん
カラスと亀の写真、すごく寄れてますね!
なかなかこんなに近づけるものではないですよ〜
それに電車のお写真も構図も決まって良く撮れてますね♪
昨日の意気込みとは裏腹に、今日は大して写真を撮れませんでした(涙)
代わりに(申し訳ないんですけど)少し前に撮ったものを2枚ほど・・・
こういった幾何学的な感じのする景色(というか建造物)、
結構好きなんですよ♪
書込番号:12952035
2点

こんばんは。
昨日今日と天気が悪い!
特に今日は小雨が降ったりやんだりで、昨日に引き続きほとんど撮れませんでした・・・
確かこのスレッドは4月末までだったと思います。
たびたびお邪魔させていただきありがとうございました。m(_ _)m
とても楽しめましたよ♪
と、最後の投稿がこんな写真で良いのだろうか?(汗)
と思いながら、これにて失礼致します。
書込番号:12955036
1点

こんばんは。
今日でこのスレ閉めるんでしたっけ?
とりあえず、返事だけでも…
僕もGRDの赤被りを否定的に捉えてませんよ。
むしろ、それぞれの機種写りの違いを楽しんでいます。
スッポン…よくそこまで近寄れるましたね。
飼っていた事ありますが、臆病で水槽の砂利の中に潜ったままでした。
ただズームは望遠鏡の代わりみたいな使い方ではないのではないかと…
書込番号:12955526
1点

使い方ではないのではないかと…←×
使い方だけではないのではないかと…←○
書込番号:12955534
1点

カラフルさん。デジイチさん。龜零號さん。
みなさんの個性のある写真、楽しませて頂きました。ありがとうございます。
いい意味でひねりが効いていて、思わずムフフとしてしまう写真ばかりでした。
さすがGRDオーナーだと思います。いい子ちゃんのつまらない写真じゃないですね。
おもしろいです。
ではこの辺で春の写真を閉じたいと思います。
だれか初夏の写真スレ立ててください笑。
最後に私の本日の最大の収穫・・・春の丸ポストを貼って終わりにします。
6Bさんみてますか?見つけましたよ!!!箱根の芦ノ湖です!
書込番号:12955807
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL III」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/11/06 22:49:30 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/20 13:34:40 |
![]() ![]() |
8 | 2024/05/31 7:14:49 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/27 11:38:34 |
![]() ![]() |
3 | 2024/01/26 7:57:16 |
![]() ![]() |
10 | 2023/08/15 16:35:12 |
![]() ![]() |
8 | 2022/09/20 14:59:01 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/15 13:22:42 |
![]() ![]() |
17 | 2020/08/21 7:01:24 |
![]() ![]() |
14 | 2019/03/02 15:32:03 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





