『高速道路無料化廃止』 の クチコミ掲示板

 >  >  > ツーリング
クチコミ掲示板 > バイク > ツーリング

『高速道路無料化廃止』 のクチコミ掲示板

RSS


「ツーリング」のクチコミ掲示板に
ツーリングを新規書き込みツーリングをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信24

お気に入りに追加

標準

高速道路無料化廃止

2011/04/22 12:59(1年以上前)


ツーリング

スレ主 伊江門さん
クチコミ投稿数:256件

現在実験的に実施されている高速道路の無料化が6月より廃止される模様ですよ。
又、土日と祭日の割引(上限1,000円)や通勤、深夜割引など各種の割引制度も
同時に廃止されるようですので高速道路を利用したロングツーリングも今度の
ゴールデンウィークまでかな・・・・ETCをつけた人達はお気の毒でした。

書込番号:12923821

ナイスクチコミ!2


返信する
VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2011/04/22 13:47(1年以上前)

こんにちは

週末の渋滞を助長している土日の一律料金は要らんと思うけれど、時間帯割引などは渋滞の分散の為にも残した方が良いと思うんだけどねぇ


>ETCをつけた人達はお気の毒でした
高速料金は兎も角、料金所での手間暇を考えたら、つけて損は無いと思う
まして、雨でも降ってたら・・・・・

書込番号:12923959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/04/22 13:51(1年以上前)

建前上は無料化社会実験の一時凍結と言っているみたいですが事実上の廃止でしょうね
これで高速道路の渋滞も少しは緩和されるかな

ETCは二台に付けましたが、今後も通行するのに止まってチケットを取る必要も無く
車載器と工賃分の元は十二分にとれているので付けなきゃ良かったとは思いませんがね

書込番号:12923974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2011/04/22 14:22(1年以上前)

渋滞が解消されるなら 割引終了大歓迎

確かに割引無くても一度付けたら 外せない便利さですねETC

書込番号:12924041

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1150件Goodアンサー獲得:57件

2011/04/22 14:43(1年以上前)

ETCの普及が進んだせいか…一般で後続車がつくことがほとんどなくなりました…。
気が楽ですね…。(^。^;)


でも…ETC…いずれは付けようと思っています…。
ソロやタンデムなら一般で良いんですが…
何台かで行くと…皆さんお待たせするのが(汗)…。

にしても…もう少し安くならないかなぁ…。(^。^;)

書込番号:12924080

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:93件 車中泊で展望スポット巡り 

2011/04/22 14:59(1年以上前)

下の記事が誤報じゃなければ、時間帯割引は継続みたいですね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110422-00000021-rps-soci

書込番号:12924112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2011/04/22 15:43(1年以上前)

実際ETC装着で価格意外でデメリットを感じてる人なんているんですかねぇ…?(^.^)b

書込番号:12924204

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3641件Goodアンサー獲得:295件

2011/04/22 15:52(1年以上前)

も少し・・4輪用くらいに、安ければ・・・と思う程度。
時間帯割引あるから一概につけても損!  とは言えないが  

 ・・・納得するのも悔しい・・・

そもそも2輪料金見直すべきと思うので、全国の2輪乗りが各地元の国会議員に申し立てして、軽四の半分以下にしたらいいのにねぇ

書込番号:12924217

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/22 15:54(1年以上前)

わたくしの場合は比較的使用頻度の高い首都高速や中央高速の八王子から東京間は
割引の対象外なので割引の恩恵を受けるとしても月に1回か2回程度です。
高速道路が1000円均一になってからは休日の渋滞が極端に酷くなりました。
バイクならすり抜け(スイマセン・・・)と言う伝家の宝刀もあるのですが、
とちらかと言うと高速道路は車で家族と一緒の時に使うことの方が多いのです。
この前も信州の親戚へ行った帰りに渋滞で2時間以上も延々と捕まりました。
割引前の高速料金は片道6,000円でしたが、今は1,000円均一と1/6の値段です。
でも渋滞せずにスムーズに走れれば差額5,000円はちっとも惜しくありません。

ETC・・・割引なしでもキャッシュレスで通過出来るだけでも価値はあるとは
思いますが、車の装着率が高くなっているので、ETCがないバイクも気兼ねなく
一般ゲートに行けるという見方もありますね。


書込番号:12924220

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3091件Goodアンサー獲得:475件

2011/04/22 16:05(1年以上前)

ETC装着で価格意外でデメリットってSSのただでさえ小さい小物入れが
さらに小さくなるとかかな

書込番号:12924246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/22 16:27(1年以上前)

ETCは一度使うともう、なしには戻れないかも・・・

書込番号:12924292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2011/04/22 17:20(1年以上前)

カンバックさん、
>割引前の高速料金は片道6,000円でしたが、今は1,000円均一と1/6の値段です。
でも渋滞せずにスムーズに走れれば差額5,000円はちっとも惜しくありません。

そうですか、僕はすごく惜しいですけど。渋滞の原因は土日特定にしてるからだと思います。平日も同じになればけっこう解消すると思ってたんですけど。(一番旅行される60代、70代の方々が平日にまわってくれますので)

ま、しかし、震災もあったから仕方ないですね。お金がいりますから。

書込番号:12924431

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/22 18:10(1年以上前)

最近は「一般/ETC」の兼用ゲートばかりでETCをつけてないとコワイ。特に阪神高速とか、いつ後ろからはねられるかというぐらいの迫力。

夜間、通勤の割引継続といっても、両者は100km以内が対象だからロンツーには関係ないというか、きちんと調べて時間内に一旦高速を出て、みたいなことをしないと割引にならない。

深夜割引は平日の20:00-6:00 3割引、0:00-4:00 5割引は廃止かな?
深夜割引の基本は 0-4時 なので、4時までに高速に入り、帰りは0時を待つことになる。これもつらい。

書込番号:12924591

ナイスクチコミ!1


VTR健人さん
クチコミ投稿数:2698件Goodアンサー獲得:274件

2011/04/22 19:41(1年以上前)

こんばんは

>深夜割引の基本は 0-4時 なので、4時までに高速に入り、帰りは0時を待つことになる。これもつらい。
無理に、割引に拘る事は無いでしょ
辛ければ時間帯を変えれば良いだけ・・・・・・



>差額5,000円
正直、少しは惜しいと思う・・・・・けれども渋滞と事故ばかりの高速なんてね(-_-;)
バイクだと、まだ幾らかはマシ・・・と思う


以前に何処かで書いたけれど、距離別に移行しようとしている首都高と真逆だよね
対象が、週末限定と軽自動車・普通車のみと云うのが、当初からの疑問
土日に仕事で車に乗る人だって、平日が休みの人だって大勢いるのにね

書込番号:12924862

ナイスクチコミ!2


鬼気合さん
クチコミ投稿数:7857件Goodアンサー獲得:620件 ブログ 

2011/04/22 22:31(1年以上前)

 個人的には良いのではないかと思いますね。

 復興の為の予算4兆円?の一部をを工面する為のものみたいですから。

 ただきちんと復興の為に使って欲しいものですが。

 まあ欲を言えば休日の半額はあると嬉しいのですけどね。(1000円はまあ無しとしても)

書込番号:12925535

ナイスクチコミ!0


tayuneさん
クチコミ投稿数:1966件Goodアンサー獲得:104件

2011/04/22 22:54(1年以上前)

ETCマイレージサービスの終了の話はどうなるんですかね?

書込番号:12925639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:567件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/22 23:47(1年以上前)

高速道路無料化廃止案に関しては『反対』

「但し」一時的との話なら『賛成』

日本の政府の遣り口はイツモ『汚い』事が多い!

今の現状を考慮すれば「どうぞそうして下さい。」と思うが、実際には『廃止』ではなく⇒『一旦中止』が本当だと私は思う。

大抵此の様な言い回しをして軽はずみに納得させられ気付いた時には「初めから廃止と云う話を表に出している。」等と言い出すに違いない。
本来大元の話をすれば高速道路も元が取れゝば無料にするとの事を掘り返した結果「あゝそうだった。」かの様な内容から高速道路無料化へ進んできた。

ETCだって元々は渋滞回避の為に取り組んだと云う話から始まり実際には、バーの開閉を遅くする様に成りメリットが伺えない。本質は天下りを生かす為の財源取り入れ方の1つだと感じる。二輪のETCの値段も取り付け方法も同様。結局天下りに金を渡す様に仕組まれている。


高速道路無料化廃止ではなく、期限を区切って『停止』にし、期限満了時に更に必要な場合また議会に掛ければ良いのであると私は思う。

書込番号:12925896

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/23 00:26(1年以上前)

まぁ、本音はちよっとは惜しいです(笑)
でも、高速を利用する目的は時間をお金で買うんだと思います。
だから、1000円でもお金を出しても時間を買えなくなっている
現状が必ずしも良いとは限らないとも思います。
只、高いお金を払って渋滞に巻き込まれるのは一番切ないです。

書込番号:12926035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:39件 ffの猫とバイクの館 

2011/04/23 08:31(1年以上前)

今は料金所でターン(一旦下りて乗りなおす)しないでも成立しますよね?

あと深夜割は距離無制限ですよね?

ETC割引始まった頃どうやったら安値で行けるかいろいろ調べて遠出したのを思い出しますね〜w

書込番号:12926702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:654件Goodアンサー獲得:9件

2011/04/23 11:00(1年以上前)

簡単にまとめてみました。
廃止または縮小されそうなのは「当面継続」状態のものですね。
しかし、政治家、お役人は物事をややこしくするのが好きですね。単に100kmまで3割引、深夜・早朝は4割引、大都市近郊区間は割引率縮小みたいに単純にできないのかなぁ。こうしてみると、東京、大阪だけが旧来の厳密な100km規定が適用されている。100kmを超えると拡充深夜割引30%OFF。名古屋は高速網の充実に比して優遇されている気がする。

■ 全区間対象
  ● 深夜割引30%〜50%OFF
    0時〜4時約50%割引。平日の4時〜6時、20時〜24時に約30%割引
    ※ もともとは0時〜4時約30%割引。現在、割引対象時間および割引率を拡充。

■ 東京・大阪の大都市近郊区間は対象外
  ● 平日昼間割引 30%OFF
    平日の午前6時〜午後8時。最大100km分を3割引

  ● 通勤割引 50%OFF
    午前6時〜午前9時、または、午後5時〜午後8時。最大100km分を5割引。
    ★平成21年7月8日から100kmを超えても適用。


■ 東京・大阪の大都市近郊区間対象
  ● 早朝夜間割引 50%OFF
    午後10時〜翌午前6時。
    東京・大阪の大都市近郊区間を少なくとも1区間走行し、
    かつ、1回の走行距離が100km以内。100kmを超えると適用されない。


※ 当面継続とされている割引
「深夜割引の拡充適用」、「平日昼間割引」、「通勤割引 『100kmを越える利用で100km分 50%割引』」


書込番号:12927175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2011/04/23 11:01(1年以上前)

管も民主も次は無いから 割引も又復活するのでは? でも 土日¥1000は止めて欲しい
近所で必要と思うのは アクアラインの割引 その他本四架橋など割引なしでは利用が激減する所は 割引が必要だと思うが 東北 関越 東名 中央等 割引なしでも混む所は 必要無しでしょう

書込番号:12927181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4912件Goodアンサー獲得:153件

2011/04/23 15:25(1年以上前)

東北道や北関東の特定区間以北は被災地復興のために無料にする方向の様ですが、
割引と無料化を廃止する目的が、そのために用意した財源を復興への補正予算へ
組み入れるのが目的とする以上は特例を作るのはどうなのかとも思います。
復興への財源を目的とする以上は例外なく徴収した方がスッキリすると思います。
東北道や北関東を遣う人達は被災者と支援関係者だけではありませんし、被災者の
方々でもそんな特別使いされるより、料金のあがりを復興の為に地元へ還元して
貰った方が良いんじゃないでしょうか。
アクアラインは割引がなくなって元の値段に戻ると使う人が減るかなぁ・・・

書込番号:12928009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:843件Goodアンサー獲得:57件

2011/04/23 16:37(1年以上前)

東北や北関東の観光施設にお金を落としたほうが、被災者の人たちのためになるので(関係
自治体に入る税金が多少増える)、北関東.東北の高速道路は一時的に無料化したほうが
いいでしょうね。
それと観光客がたくさん来るようになれば、賑わいが戻り、復興の励みになる。
被災してない地域と差が出るけど、
そのぐらいのハンデーをつけることぐらい、大目に見ましょう。
昨日テレビで俳優の阿藤快が会津や喜多方を取材してたけど、
観光で来るお客さんが少ないと、店の人が嘆いてました。地震の被害は皆無なんだけど。

書込番号:12928243

ナイスクチコミ!1


スレ主 伊江門さん
クチコミ投稿数:256件

2011/04/24 00:23(1年以上前)

そうなんですか。
被災者じゃないけど東京から日光方面に遊びに行くのに良く利用するのでそれはラッキー(笑)
まぁ、それでホントに東北が賑わえば良いけど、他の方面より渋滞して敬遠されたりして。
料金をタダにすれば地元へ落ちるお金もゼロになるんだから余り意味のないハンデかもね。

書込番号:12930297

ナイスクチコミ!0


エデシさん
クチコミ投稿数:1884件Goodアンサー獲得:34件

2011/04/24 07:21(1年以上前)

皆さん おはようございます。

 高速道路、ETCネタはいつも盛り上がりますね。
 私もバイクにETCを取り付けていますが、もう外せません。高速道路1000円均一がなくなる事に関して、ETCを付けた人が残念に思っているかと言うと、カンバックさんも言っているように、そのようなことはないと思います。

 ETCは、車よりもバイクにとっての利便性が高いと思います。特に冬場に厚手の手袋を外してお金を出すのは難儀です。冬場以外でも止まらずにゲートを抜けられるのは、とても便利です。私は、6月以降も高速道路を使って遠くへ行こうと思っています。
 天下り団体に金が入るのは不本意ですが、今の制度では仕方ないですね。

書込番号:12930873

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ツーリング」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)