


ツーリング
奥多摩周遊道路の二輪車通行禁止規則の解除ということで行ってきました。
それと初の遠出?
前々から一度はバイクで行ってみたいと思っていたのでついに(21日)決行しました。
都内の某所から青梅街道→奥多摩湖→奥多摩周遊道路→都民の森→桧原村→五日市→甲州街道→帰宅
距離214.9キロ(9時に出て、5時帰宅、昼食一時間)
驚いたのはバイクすごく少ないです。だいたいは五日市の方から来るようで、奥多摩から来るバイクは少ないですね。すれ違った時にこっちに飛んで来ないか心配でした。もちろん端の方をチンタラ走っていたので、後続車(バイク)には道を譲りましたけど。
アドレスを満タンにして給油せずに戻って4.75L、リッター45(運転は普通)
当分天気がいいみたいなので行ってみたらどうです?
書込番号:13036404
0点

こんばんは。
初奥多摩ですか。
アドレスで行かれたんですか?
シグナス乗っていますが、池袋の近くに住んでいますが
流石に遠いいですね。
スカイウェイブで2回ほど行きました。
先日(ゴールデンウィーク中日)に行ってきましたが
確かに車少なかったですね。
http://www.youtube.com/watch?v=hB94aF-7l04&feature=channel_video_title
スカイウェイブでこんな感じですが。(笑)
書込番号:13036473
1点

動画拝見させて頂きました。ありがとうございます。私の場合はもうケガをしたら治り難い年齢なので無理な走行はしてません。途中で眺めの良いところありますよね?あそこでバイクが来るの見ていたのですが、イヤイヤすごいスピードで足をすりすりしてました。お見事としか言い様がないです。あんな風に走れたら楽しいでしょうね、きっと。
書込番号:13036510
0点

私も良い歳なんであれが限界です。
ビクスクのスカイウェイブということもありますが
スタンドも擦り過ぎて穴が開きそうでやばいです。(バンク角がないバイクな物で)
最後のほう単車が抜いていきましたが次元が違いますね。(笑)
私もアラフォーで無茶できない歳ですから。
でも自分なりに楽しめたので良かったですが。
怪我しない程度、限界超えないように走るのが一番良いですね。
でも見てるとまた単車がほしくなってきます。(笑)
書込番号:13036544
1点

おはようございます。さすがに昨夜はぐっすり寝てしまいました。
アラフォーならまだお若いですよ。
奥多摩湖の水と緑のふれあい館の前にはバイクが数台止まってましたが
あそこは割と年配の方が多い、私も含めて(笑)
もう少し先に行くと掘立小屋の売店がある駐車スペースには
若い方が終結してましたね、あちらは木がたくさん植えてあって日陰が
多いからでしょうか・・ 周遊道路にも近いからでしょうかねえ。
比較的若くない人はどんなバイクに乗るんだろうとつい観察してしまいます(笑)
SR、セロー、ハーレーでした。何十年ぶりかスズキのGT750も見ましたね。
あれ・・たぶん40年くらい前のバイクじゃないかな・・・
あすいません、ダラダラと・・・
それからバイクでトンネルは初体験、さ、さむいと声を発してしまいました。
書込番号:13036984
0点

おはようございます。
アラフォーは女性の場合みたいですね。(お恥ずかしい)
奥多摩は昨年の9月以来2回目ですが走りに夢中になるので
ほとんど休憩なしで今回初めて川野駐車場で少し休憩したくらいで
コーナーの途中の休憩所では止まったことがな物で。
今回は中央道八王子で降り下道で都道206号線方面から往復で
攻めて高尾(友人の墓参り)により大垂水峠で相模湖で折り返し中央道で
帰宅という感じでしたが。
私と逆側(奥多摩湖方面)から行かれたと思いますがあのトンネル
確かに急激に温度下がりますよね。(笑)
通常のトンネルではあそこまで温度下がるところは余りないと思います。
センタースタンドも擦れまくりでそろそろ穴開きそうです。
スカイウェイブはバンク角が少ないバイクな物で。
いい歳こいて張り切ってしまったのでフロントタイヤ痛めつけて
しまいましたが。(笑)
今度は観察と小河内ダム辺りの観光もしてみたいですね。
小河内ダムは小学校の遠足で行った記憶がありますが。
書込番号:13037032
1点

そっかぁバイクの写真を撮ると思い出になることに今気が付きました。
キレイにしてますねバイク。少し大きめなバイク欲しいですけど、
一つ買えば一つ手放すのが条件になってますので、まだ思い切れません。
あのトンネルは普通じゃないわけですね、道理で寒いと思いました。
外が余りにも暑かったので、涼しい+走る風で気温差は20くらい
有ったのではないかと思います。(大げさか?)
私は初めから観光を兼ねてますからトコトコ走ってます(汗)
書込番号:13037176
0点

もう無理する歳ではないですがやはり攻めるのは
好きなのでそちら重視で走っています。
スカブも1年と4ヶ月ほどですがローンが後半分残ってるので
丁寧にはしてるつもりです。(笑)
攻めもそうですが、走行中の動画撮るのも好きなもので走り
メインになってしまいますね。
逆に走行中しか撮れない物もあるので面白いです。
動画の1部切り出して静止画として残すことも出来ますし。
写真のような感じで動画撮影していますが、シングルエンジンなので
振動が出るのがネックではありますが。
写真もそうですが、動画とってアップしたり、ブログやると
日記代わりにもなりいい記念にもなりますし面白いですよ。
書込番号:13037229
1点

撮りっぱなしにしていたらドライブモニターの代わりにもなりそう。
でも振動でカメラの寿命の短さは否めないでしょうね。
このビデオソフトは将来、見るのも楽しいでしょうきっと。
今考えたらうちのビデオはソニーの8ミリでしたが、
本体が壊れてしまったので、いまでは見ることはできません(凹)
いつの時代でもそうですが、承認さてゆくメディアと
廃り消え行くメディアの見極めは重要です。
話しそれましたけど、事故のないようにどんどん撮影して下さいねえ。
楽しみにしてます。
書込番号:13037310
0点

>撮りっぱなしにしていたらドライブモニターの代わりにもなりそう。
それに近い動画は一回撮れた事がありました。
危険な運転のやからがばっちり映ってましたが。
ただ電池の問題でずっと付けっぱなしは厳しいですが。
ドライブレコーダー(バイク用の防水型)も考えたことがあるのですが
画像が悪いみたいでかつ値段も高かったのでやめましたが。
後排気ガスなどでカメラが駄目になりそうなので。
振動は問題はないと思います。
HDDタイプでしたら厳しいと思いますがSDタイプなので。
長々とお付き合い有難う御座いました。
お互い気をつけて運転していきましょうね。
それでは失礼します。
書込番号:13037345
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ツーリング」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 6:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/09 10:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/24 1:16:16 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/04 9:18:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/23 16:14:08 |
![]() ![]() |
98 | 2022/11/04 5:01:22 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/25 10:27:12 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/23 19:10:09 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/12 20:21:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)