


動画編集ソフト・動画再生ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 11 Ultra
HDMIでAVアンプにつないで、音声出力しようと考えていますが、
Geforce 500 シリーズで HDMI 経由で音声のロスレスパススルーできた方いますか。
(ホームページではGeforce 460は対応している書いてあるのですが)
書込番号:13041207
0点


エルザさんのサポートによるとロスレスは500系でも可能だそうです
書込番号:13042566
1点

私の環境でテストしてみました
Core i7 970
BDR-205BK
G1.Guerrilla
CMX12GX3M3A2000C9
EVGA GeForce GTX 580 Superclocked
BASE-V20HD
HDMIケーブル(1.4)でグラボとAVアンプをつないでみました
ソフトのDolbyデジタル音源は確認できました
HDのソフトが無いので今度試してみます。
書込番号:13045304
0点

HD音源のソフトで試しましたが私のGTX580では
HD音声は落とされて出力されるようです
画像の右上の窓はパワーDVD11の出力表示で
下はアンプの受けている信号の表示です
書込番号:13057093
0点

本国のサイトのデータシートを調べてもらったら、OSのサウンドのプロパティーで表示される
形式にしか対応して来らしいとの事でした(涙)
460で出来て後から出た機種がダメって・・・
書込番号:13057350
0点

どうも500シリーズはコアが何種類かあるようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/NVIDIA_GeForce#GeForce_500_Series
ロードマップを見ると580のはコアはGF110で、その元は下記のロードマップによると
480(GF100)のようです。で、480はHDMIロスレスパススルーに対応していないので、
580も対応してないような気がします。
http://ascii.jp/elem/000/000/586/586325/img.html
460のコア名はGF104で、その直系である 560(GF114)であれば、
HDMIロスレスパススルーに対応できているような気がします。
どなたか560(Ti)持っていてAVアンプにHDMIで、
ロスレスパススルー(DOLBY TRUE HD等)できている人いませんか。
がんこなオークさん
ちなみに、580のボードにマザーボートからS/PDIF出力でつないでいませんか。
書込番号:13123293
0点

ほえ?
HDMIでしかできないでしょ?
ここに書いたレスは全てHDMIの話ですよ
それともマザーとグラボをバラ線でつなげてるって事ですか?
今のグラボにサウンドデバイスが乗る前のようにS/PDIF接続ができるの??
ちなみに同じ条件下でXonar HDAV1.3経由だとTMTに限定されますがHD出力できました
まぁスレ主さんの参考になってないでしょうけどね
他に見てる人もいるでしょうから気にせず再レスと!!
書込番号:13123406
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CYBERLINK > PowerDVD 11 Ultra」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/05/04 15:55:57 |
![]() ![]() |
15 | 2012/12/08 15:57:33 |
![]() ![]() |
6 | 2012/11/28 19:10:58 |
![]() ![]() |
6 | 2012/10/22 20:10:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/06/10 21:44:51 |
![]() ![]() |
1 | 2012/06/18 12:55:43 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/09 22:52:48 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/01 16:41:15 |
![]() ![]() |
2 | 2012/03/20 20:39:07 |
![]() ![]() |
3 | 2012/04/22 16:36:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
動画編集ソフト・動画再生ソフト
(最近3年以内の発売・登録)


