『ロードバイク選び』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ロードバイク選び』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信30

お気に入りに追加

標準

ロードバイク選び

2011/09/15 21:00(1年以上前)


ロードバイク

クチコミ投稿数:19件

中学生です。ここのサイトで数回質問し回答をいただきロードバイクを買うことを決意しました。最初は、コストパフォーマンスもデザインもまあまあ良いgiant tcr2を買おうと思っていましたが、もうすぐで2012年モデル、新型十速ティアグラが出る時だったので、今日まで待ちました。最近、各社の2012年モデルが発表され、実際大きな自転車屋で実物も見てきました。今考えているのが以下のモデルです。全て2012年モデルです。

-giant tcr1かtcr2 コストパフォーマンスはいいが、デザインがあまり好みでない。
-キャノンデール caad8 6 ティアグラ イイらしい。かっこいい
-orebea aqua ティアグラモデル イイらしい。まあかっこいい

これを考えています。どれがイイでしょうか。他にこの価格帯でオススメがありましたら教えてください。
購入店についてですが、プロテック六本木で買おうと思っています。いかれたことがある方、どんな感じか教えてください。また、港区周辺、山手線沿線でオススメの自転車屋があったら教えてください。
宜しくお願い致します。

書込番号:13503972

ナイスクチコミ!1


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/15 21:23(1年以上前)

おー港区の中学生かー。
私は朝日中の出身だよーーーーん。
もしかして後輩か????

やっぱアルミといえばCAADでしょう。
CAADのアルミは他のメーカーのと違って「あえてアルミ」って感じで、かっこいいです。
それにCANNONは名門リクイガスのご指定バイクだよ。
http://www.cyclowired.jp/?q=node/68179

神宮前のマップスポーツは?
明治通りの原宿と代々木の間です。

書込番号:13504099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/09/15 22:35(1年以上前)

ロードバイク買える位お年玉貯めたのは、頑張ったなとは思うけどやっぱりロードは継続してお金が掛かるモノだからそういう所は大丈夫なのかな?初期投資で大分掛かるからその後続かないと結構厳しいからマシンも程ほどがいいよ。

書込番号:13504508

ナイスクチコミ!2


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/15 23:32(1年以上前)

あとうる覚えだけど虎ノ門か飯倉(ずいぶん違うけど大通りの坂の途中だった気がする)にサイクリーがありますよね。
場所がらか、買ったはいいけど飾っただけで乗らなかったっていうような新品同様の超高級バイクが山積みでした。
BORA2にスーレコつけたプリンスとかRXRとかKING3とかが壁にたくさんぶら下げられてました。
あと、つきなみですがなるしま神宮前店。
東急ハンズにも他にはないようなかわった小物がありました。

書込番号:13504814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:52件

2011/09/15 23:57(1年以上前)

おー、朝日中学校っていうとあの校庭が狭い中学校か。
よくカモにしてました (謎)

というのはおいておいて、あのあたりだったら神宮前のなるしまでしょ。いろんな意味で。

チャラ系の自転車屋さんとかはあちこちにあった気がするけど、あのあたりに住んでいてロードに乗りたいなら、なるしまを候補から外す理由はない。

書込番号:13504920

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/16 00:40(1年以上前)

こんにちは。

ロードバイクは、乗り味、走りやすさも大事ですが、オーナーが見たカッコ良さも大事です。
ロードバイクは、ただの移動するための乗り物ではなく趣味性の強いものなので、この部分は大事された方がいいです。

もっとも、カッコイイと表現されているキャノンデールのCAAD8 6が、いいのではないでしょうか。
キャノンデールのアルミは、そんなに硬くない乗り味で、アルミのロードバイクのことをよく知りつくしたジオメトリーやカッコ良さがあると思います。


他にオススメは↓ 2台ともクロモリフレームで、フレームのしなりのある乗り味で、アルミとは違ったしっとり感があります。

ジオスのアイローネ
http://www.job-cycles.com/brand/gios/rb_airone/index.html

バッソのフィオラーノ・・・アイローネと同クラスのヴァイパーもいいですけど、こちらの方がフレームのチューブ、塗装をも含めて質感があります。
http://www.job-cycles.com/brand/basso/fiorano/index.html



>>港区周辺、山手線沿線でオススメの自転車屋があったら教えてください。

なるしまフレンド、神宮店   こちらの昔から居られるスタッフは、バイクのことよく知っています。
http://www.nalsimafrend.jp/shop/jingu.html


書込番号:13505082

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/16 13:46(1年以上前)

私もなるしま神宮店をお勧めします。でもなるしまさん、Cannondareは扱ってないみたいですね(ウェブサイトの下のほうに取り扱いメーカーに飛べるボタンがあります)。

バイクは……、いっそなるしまで相談してみては(^^;?

書込番号:13506459

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2011/09/16 23:32(1年以上前)

僕もロードバイクの購入について迷っています。世代が一緒ですが自転車で気に入ったのがあってもこの年頃は成長期ですしせっかく買ったバイクが体に合わなくなってしまったらと考えると

書込番号:13508726

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/17 05:17(1年以上前)


少し大きめの買えば良いでしょう。
近所のトレーニングコース(プロも来ます)やレースでも大きなサイズのブカブカの自転車に乗ってる少年を良く見かけます。
それを見る度「あー、この子にはまだ大きな将来があるんだなー」って、感慨深く感じます。
逆に身体にピッタリの自転車に乗ってる少年をみると「こいつ、甘やかされてるなー」って感じます。
ちょうど慶応幼稚舎のランドセルをせおって闊歩している憎たらしいガキ、じゃない、おぼっちゃまを見ているような複雑な心境になる。
少年には大きめの自転車が似合ってます。

書込番号:13509361

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2011/09/17 11:07(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございます。kawase302さんは三ども回答いただきましてありがとうございました。
クロモリをすすめているのをよく見ますが、洗車で錆びてしまわないか、心配です。ロングライドをしたいので、クロモリにしようかなとも思います。しかしスピードが出ないのは嫌です。アルミとどちらがいいでしょうか?
また、なるしまフレンドは空いている時間などありますか?
また、中学生でなるしまフレンドのような自転車屋に行くのは気が引けます。店員さんは、中学生でも相手をしてくれるでしょうか?
教えてください。

書込番号:13510160

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/17 14:16(1年以上前)

機械好きな男さん、こんにちは。


>>洗車で錆びてしまわないか、心配です

クロモリは、洗車をして、水分を拭いてあげたら大丈夫ですよ。また塗装やコーティングされているので、そう簡単にはサビないです。でも、メンテナンスを怠っているとサビてきます。それはアルミでも同じだと思います。


>>しかしスピードが出ないのは嫌です。アルミとどちらがいいでしょうか?

一般的に、アルミフレームの方が硬くしならないので、ペダル踏んだ力は、ダイレクトに後輪に伝わっている感覚はあります。
クロモリは、フレームがしなって、その反発で、推進力に繋がって行く感覚がありますので、ペダルをグッと踏むと、スーと伸びて進んでいく感覚があります。
フルカーボンフレームのバイクも、クロモリに近い感覚です。ただ、カーボンは、メーカーや車種によって、硬さが可成り違うので、一概に言えない所はありますが。。
アルミは、ペダルを踏んだ分しか進まない感じです。

ですので、これは、個人差で、どちらの感覚が好き嫌いになってきます。
スピードが出ている感覚が強く持てるのは、アルミだと思います。



>>なるしまフレンドは空いている時間などありますか?
また、中学生でなるしまフレンドのような自転車屋に行くのは気が引けます。店員さんは、中学生でも相手をしてくれるでしょうか?

休日や土曜日の午後や、平日の夕方とかは、店内混雑していますが、午前中だと空いていることが多いです。
空いた時間に行きましたら、きちっと接客してくれます。
その時に、予算はどのくらいで、どういった自転車が欲しいか、しっかりと伝えた方が、より詳しく教えてくれると思いますよ。


書込番号:13510789

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/17 16:05(1年以上前)

中学生でなるしまフレンドのような自転車屋に行くのは気が引けます。店員さんは、中学生でも相手をしてくれるでしょうか?

>>>>

大人と同じ対応は無理でしょうね(笑)。
逆に、大人と同じような対応だと困るでしょ?
ちゃんと中学生にあった対応をしてくれると思いますよ。
「いろんな人になるしまをすすめられて、見に来ました。」とちゃんと話して、いろいろ教えてもらえば良い。

用意しておくことは、簡単に「好きなバイク3台(完成車でもフレームだけでも、何でもいいです)」と「その理由3つ」を作る。
そうすると、その中に自ずと「予算」「どんな使い方を考えているか」「どんなバイクがすきなのか」等々の説明が入ってくるでしょう。
もちろん説明には重複もあるし「かっこいい」とか、そういう単純な理由もあるでしょう。
むしろ重複するのは「重要な理由」ということだし、単純な理由こそがこだわりという部分で本当に大事なわけですから、率直に理由としてもっておけば良いと思います。
あとはメカとかホイールとか自転車に乗る行為や用意とかも、わからないことというより「知りたいこと」を整理してメモしておけば良いんじゃないですか?

君は礼儀正しいしちゃんとしているから、大丈夫。
空いている時間を聞いてくるところなんか、さすがですよ。
近所なんだから何度でも行けば良いと思います。
最近なんて、きっと中学生の来店も多いんじゃないかなー。

書込番号:13511110

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/09/18 20:30(1年以上前)

今日、プロテック六本木とぬかやの2つの自転車屋に行ってきました。まず、プロテック六本木は、チャライ感じで混んでたのでやめて、ぬかやに行ってきました。そこで話をしたのですが、背が伸びなくてサイズが合わなくなるかもしれないからクロスの方がいいか聞いたらそうですね。と言われ気まずくなって帰ってきてしまいました。自分は恥ずかしがり屋というか、いろいろ気にしすぎるので、今度上の方が言われているように、もっときちんと話そうと思います。中学生ということで、店員は嫌がるのでしょうか?

今までロードバイク選びをしていただきましたが、やっぱりクロスバイクの方がいいですか?自分としては、ロードの方がいいのですが・・・

なんか分かりずらい文章になってすいません。皆さんの意見を教えてください。

書込番号:13516713

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/18 20:39(1年以上前)

背が伸びなくてサイズが合わなくなるかもしれないからクロスの方がいい
>>>>>
関係ないでしょう。


中学生ということで、店員は嫌がるのでしょうか?
>>>>>
残念ながら店員さんによってはそう感じる人もいるかもしれませんね。
そして、その店員さんにも中学生の時代があったんだということを思い出していただき、温かく対応して欲しいと思います。
でも、ほとんどの店員さんは嫌がりはしないと思いますよ。
むしろ丁寧に教えようとしてくれるんじゃないかな?
ぶっちゃけ、大人だろうが中学生だろうが、お客はお客なんだしね。
あまり余計なことは気にしないで、正面突破でいいんじゃないですか?
世の中、取り越し苦労って多くて、あと思い切ってやっちゃったほうが良い答え(納得のいく答え)が出ることが多いものです。

書込番号:13516755

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/18 22:01(1年以上前)

機械好きな男さん、こんにちは。

>>背が伸びなくてサイズが合わなくなるかもしれないからクロスの方がいいか聞いたらそうですね。と・・・


ロードバイクが欲しいのでしたら、もっと欲しいことの理由をストレートに具体的にアピールした方がいいですよ。

自転車屋の方は、どれくらいの決心で、お店に来ているかを見ています。
自転車屋さんも、本気で買ってくれるお客さんには相手にしてくれますが、買うか買わないか分からないお客さんには、本気で相手にしてくれません。
これは、どこのお店に行かれても同じです。
買いたい気持ちが通じたら、お店の方も、本気で買おうとしてくれるお客さんは大事にしてくれます。それは、中学生とか年齢は関係ないです。

もし、それでも、気持ちが通じなかったり、コミニュケーションが巧くいかなかったら、お店を変えられた方がいいかもしれません。
自転車を買ったら、メンテナンスに何回か来ることになりますので、話ししやすい方のがいいですよ。ロードバイクを購入したら行動範囲が広くなるので、近所に拘ることはないです。

プロテック六本木、ぬかや、は、存じていませんが、スタッフが沢山おられる、なるしまフレンドみたいな所に行かれたら、中には話ししやすそうな方がいらっしゃるかもしれません。
いろんなお店を回ってみられることをオススメします。


書込番号:13517230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2011/09/18 23:40(1年以上前)

自分は高校生の時にクロモリロードを近所の自転車屋さんで買ったのですが、
いつのまにか身長が伸びたらポジションも変えてもらっていたようです。
親切なショップでした。(今頃、気が付きましたが・・・)

スレ主さんと同じ年齢位の子供を持つパパ店員さんだったら、間違い無く
ちゃんとしてくれると思いますよ。(ココ調べましょう!w)

中・高校時代って自転車でどこまででも行きますから頑丈なクロモリロードは
正解だと思いますけど、買ってからもいろいろとお金がかかるのでメンテ道具
とか貸してくれる自転車屋さんだといいですねー。

書込番号:13517780

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/09/19 01:23(1年以上前)

うーん、あと思うんですけど、やはりこういった自転車は当然安い買い物ではないからスレ主さんが誰が見ても中学生という感じであるならば、正直店の方も売ろうとする方まで話を持っていかないでしょう。そりゃ質問されたことには答えるでしょうけど...。でも実際購入される時は親御さんと一緒の方がいいですよ。店の人も人間ですから、ある程度人は見ます。

書込番号:13518195

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/09/19 19:00(1年以上前)

中学三年でBianchiのinfinitoを買って
その後ずるずるとロードにはまっていった者です。

ロード専門店のお店なんてどこも入りづらいです。
ビアンキコンセプトストアなんて
一見さんお断りレベルの雰囲気をかもし出しています。
まーそんなことは気にせず入店してみましょう。

キャノンデールなら防衛省の向かいに
コンセプトストアがありますよ。

完成車をギリギリの予算で買っても
ペダルとかシューズとかウェア、ヘルメットで
すぐ10万飛ぶんで注意してくださいね

書込番号:13521173

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/19 19:56(1年以上前)

ペダルとかシューズとかウェア、ヘルメットですぐ10万飛ぶんで注意してくださいね
>>>>>
いくらなんでも高杉ですよねー。
今は為替レートがおかしいから、単純に為替レートでかけて日本円に換算ができないけども、幾らなんでも10万円相当にはならないですよ。
日本だとまだ自転車用品は高級品という位置付けなんでしょうか?
輸入品だから高いのかもしれませんが、今は輸入品だったら逆に安いはずなんですけどね。
ちなみに私のはヘルメットはBELLで35ポンド(日本人は頭がでかいからこのメーカーしかあわなかった)、靴はシマノで60ポンド(これもSIDIとかあわなかった)、ジャージ(チームの。半そで長袖オーバーシューズにアームウオーマーやニーウオーマーやグローブまでいれて。外人サイズは手脚が長い)も確か210ポンド。
身に付けるものは試着しないとあわないから難しいけど、サイズのない小物類は上手に海外通販も使ってみてくださいね。

書込番号:13521398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/09/19 20:18(1年以上前)

まー10万はいいすぎですけど8万はいきましたねー
ペダル約2万(LOOK KEO CARBON BLADE)
シューズ2万(ナリーニ)
ウェア2万(FLAMINIAチームジャージ)
ヘルメット2万(ビアンキ純正)などなど

書込番号:13521510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2011/09/19 20:35(1年以上前)

>上手に海外通販も使ってみてくださいね

中学生で海外通販てできんの?親のクレジットカード借りるん?

書込番号:13521593

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/19 20:59(1年以上前)

クレジットカードは貸りるのも借すのも、まずいでしょう。
例え自転車でもパーツでも、例え通販でも店頭でも、親の了解の下に、親の経済行為としての安全なお買い物をして下さいね。

書込番号:13521729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2011/09/19 22:23(1年以上前)

いやいやそれなりに揃えたら、10万越すんじゃないですか?それにロード自体がいろいろ分かってくると、最初付いてるものを交換したりもする訳だから越したりするでしょう。中学生では、まとまったお金を使い切ったらまた貯めていくのは難しかったりするんじゃないですかね?

書込番号:13522268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/09/19 23:13(1年以上前)

そう。ですから買ってそれで終わりじゃないですよということです。

書込番号:13522591

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/20 01:17(1年以上前)

そりゃ、そうですよねー。
今年になって導入したばかりのSRAM-REDですが、気が付けばカセットだけが11−23、11−25、11−28の3本あったりとか。。。。
でも、あれこれ買わないで普通に乗るのも可能だから、物欲さえ抑えれば最低限の出費でいけますよ、きっと。

書込番号:13523120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1128件Goodアンサー獲得:76件

2011/09/20 05:49(1年以上前)

わお!スラムの変速って独特ですが
あれの操作感はいかがですか?

書込番号:13523372

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/09/20 06:43(1年以上前)

慣れれば頼もしいです。
シマノほどスムーズじゃなくてガッキンガッキンな感じだけど、その分、どんな入力にもねをあげないタフさがあります。
あと、とにかく軽い。
カセットは空洞だし、その他のパーツもカーボンとチタンの塊り。
レース志向の人には良いと思います。

書込番号:13523446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2011/09/21 21:42(1年以上前)

回答ありがとうございます。
二転三転して、今はbassoのクロモリ viperにしようと思っています。ディープインパクトさんがよくオススメされているのを見ます。またデザインもいいです。

また、店についてですが、浜松町のシミズサイクルはどうでしょうか?老舗で入りズラいでしょうか。無難になるしまフレンド神宮がいいのでしょうか。繰り返しになりますが港区周辺の入りやすい店お教えてください。

何度も質問してすいません。回答お願い致します。

書込番号:13530576

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2011/09/21 22:20(1年以上前)

浜松町のシミズサイクルは、存じませんが、HPを拝見しました。

カスタムメイドもやられるお店のようで、腕のある方がおられるのだと思います。
老舗で長く続いているお店は、何かイイ所があるお店だと思いますし、ここで自転車を購入すると、ちゃんと整備をして渡してくそうな雰囲気がある感じがします。

うちの地元でも似たようなお店が何件かあります。小さなお店で、一見、入りずらそうな感じはしますが、入ってみると気さくな店主がおられて話しが弾んだり、またアットホームなのんびりとした雰囲気のあるお店もあります。

これは御本人とお店との相性もありますし、まず御本人がお店に入ってみないと分からないです。
アットホーム的なお店ですと、学生、女性の方には、とく優しく大事にしてくれますよ。

それと、機械好きな男さんの文面をお読みしておりますと、アットホームな雰囲気のお店の方が向いているように感じます。


書込番号:13530817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:11件

2011/09/21 22:34(1年以上前)

もう、バッソのバイパーに決めときましょう。
初心者の最初の一台としては間違いないですよ。なるしまでも取り寄せられますから。それに店員さんもみんな優しくて親身になって考えてくれるよ。例えばビンディングシューズ一つとっても、とても丁寧にサイズを測って選んでくれます。間違ったサイズ、足に合わないメーカーなんかを買っちゃった日には、一瞬で2万円が無駄になりますよ。シューズは1サイズ(自転車だったら0.25p刻みです)違っただけで、使い物になりません。また、なるしまだったら、各種メーカーのサドルの貸し出しもやってますので、無駄な出費は抑えられると思います。ちなみに立川店ではオーバーサイズのステムだったら60oから130oまで無料で貸し出ししてくれますよ。但し、土日はお客さんがたくさんいるから避けた方がいいと思います。やっぱり接客で忙しいとゆっくりお話しも出来ないとおもいますので、学生さんだったら、平日の夕方辺り、伺ってみてください。

書込番号:13530896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:6件

2011/09/22 08:29(1年以上前)

そうそう、あれこれ考えるより、早く買って乗って楽しんだほうがいいです。乗ったら乗ったで、またいろいろ発見があるわけだし、失敗して身に着ける知識も大切です。背が伸びるかどうかなんて気にしてたら、20歳過ぎるまで買えません(^^;。どのみちきっと、大学生になる頃には新調したくなるはずだし。

清水サイクルさんは、どちらかというとクラシックパーツなんかが得意なお店だったんじゃないでしょうか?(20年以上前に、一度のぞきに行った範囲の感想ですが(^^;)。ロードバイクであれば、なるしまさんのほうが安心かもしれません。

それからね、「中学生だから」なんて、遠慮はいりませんよ。お店にとっては「これからずっと買ってくれるかも知れないお客様」なんですから。ちなみに私が中学生の頃は、Y's Road(当時は「山とサイクリストの店ヨシダ」)が初めて出した支店に入り浸っていましたが、邪険にされたことはありませんでしたよ(^^)。

書込番号:13532197

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング