『バッテリー替えるか?PC買うか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『バッテリー替えるか?PC買うか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー替えるか?PC買うか?

2011/09/22 11:02(1年以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:69件

今 5年前に買ったNEC LaVieL LL750/Fがあります。

節約のためにネット繋がずにいましたが 最近繋ぎました。Yahoo!BB ADSLですが 環境がよいためインターネットは楽に使えています。
無線LANを購入していますが PCが古いのでせっかくn対応の無線なのにPCは n 対応でありません。

しかしバッテリーが寿命で 純正品だとアマゾンで15000円くらいでした。

なんかこの古いPCに今から15000円のバッテリー?という気持ちもあります。

PCは 主にインターネット 写真 年賀状くらいで ワード エクセルは今は全く使いませんが 主人がいずれ使うかも?知れません。

こんな程度なら 新しいPCよりバッテリーでしょうか?

今 ノートPCは安いのでしょうか?

書込番号:13532645

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2011/09/22 11:23(1年以上前)

http://www.g-battery.jp/product_info.php/cPath/1_41/products_id/2232?gclid=CPOPgYDlr6sCFSFNpgoduF5adw
互換バッテリーです純正よりは少し安いかな?

新しいノートはたぶん3万くらい〜って感じですかね
オフィスが入って5〜7万くらいかな

予算しだいです

現状バッテリー意外問題ないなら互換バッテリーを試してみるのも良いかも
ご参考までに

書込番号:13532701

ナイスクチコミ!1


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/09/22 11:24(1年以上前)

officeが搭載されているもので、日本のサポートが期待できるメーカーで安いのだとこのへんだと思います。
http://kakaku.com/item/K0000257076/
http://kakaku.com/item/K0000250674/


>こんな程度なら 新しいPCよりバッテリーでしょうか?
>今 ノートPCは安いのでしょうか?

俺なら5年前だったら買い替え時期かなって思いますね。
>無線LANを購入していますが PCが古いのでせっかくn対応の無線なのにPCは n 対応でありません。
これを不満だと思うなら買い換えて良いかと。
大きな問題ではないですがWindows7に慣れれるかというのがありますね。

書込番号:13532704

ナイスクチコミ!4


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2011/09/22 11:29(1年以上前)

使い方次第ですね。
そもそもバッテリ駆動しないなら、バッテリが死んでいてもたいして影響はありません。
無線もnでつなげても、よほど巨大な動画ファイルをバンバンダウンロードするような使い方でなければ、体感上、同じです。
将来使うかも、であれば、必要になった時に買えばいい、という選択もあります。だいたい、使うかも、のレベルでは、結局、使わないことが多いですしね。

書込番号:13532724

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2011/09/22 11:37(1年以上前)

本体重量 3.8Kgとなってます、ちょっと大きめの新生児並ですね。
持ち運びされるんですか?バッテリーは不要だと思いますけど。

ADSLだと11nでも11gでも速度は変わらないと思います。

内閣府の調査によるとPCの平均使用年数は6年弱だそうです。
ぼちぼち買い換えていい頃でしょうね。
バッテリーを購入しても本体があとどれ位持つのかわかりませんから。

サブとして置いておけば、メインが不調の時検索するのに重宝しますから買い増しがいいんじゃないでしょうか。

書込番号:13532751

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2011/09/22 11:42(1年以上前)

皆さんありがとうございます。

PCは 主人と私の部屋を移動しますので ホント重いです。

移動するので
出来ればバッテリーで作業できれば嬉しいです。
nの速度については理解できました。ありがとうございます。

バッテリー外してコンセントつないでも使えるんですか?

書込番号:13532768

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/09/22 11:52(1年以上前)

>移動するので出来ればバッテリーで作業できれば嬉しいです。

LL750/Fって、バッテリーは付いているけどコンセントに挿して使うのが前提でバッテリーは非常時用で使えても30分程度だと思いますが・・・オプションバッテリを付けても1時間程度じゃないかな。

駆動時間がもう少し長い機種のがいいんじゃないかな?
2時間程度バッテリー駆動できて、年賀状ソフトが入っているのだとやすくてこれかな。
http://kakaku.com/item/K0000259843/

書込番号:13532799

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2011/09/22 11:57(1年以上前)

そうなんですね!

どうりで30分くらいしか保たないと思いました…
充電もすぐ ランプが消えて リフレッシュしてもかわりませんでした。

書込番号:13532816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2011/09/22 13:45(1年以上前)

そのクラスのノートPCだと、隣の部屋まで移動できれば、停電の非常用にバッテリーがあればという程度で、外出時の作業には厳しいですy
30分も持てば、そのPCなら普通ですし良く持ってるバッテリーだと思います。
現行でも、同じようなサイズのノートPCなら1〜2時間持ては良いくらいです。

書込番号:13533156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3370件Goodアンサー獲得:26件

2011/09/22 20:47(1年以上前)

こんばんわ。m(__)m

>バッテリー替えるか?PC買うか?

僕も同じような悩みがあります。いまだに6年前のノートパソコン使用しています。
バッテリーはもう1時間しかもちません。
液晶パネルはipsで大変きれいです。ナナオの797に匹敵します。
そして、XPのプロフェッショナルは後確か?あと3年サポートがあります。
ソフトはXpで動くソフトがまだ多いのが現状なのです。

ソフトに制約がなければ買い換えをお勧めします。7です。
やはりウルトラ7は早いと思います。

懐を考えると電源がいちばんだと思います。

書込番号:13534503

ナイスクチコミ!0


Arlikさん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:39件

2011/09/22 22:42(1年以上前)

ラップトップPCは円高も相俟って破格です。買ひ替へ時だと思ひます。

ASUS:K53U K53U-SXE350S
http://kakaku.com/item/K0000254615/

ものは価格なりでサポートはないものと思った方がいいですけれども、office付きで5万以下が魅力です。バッテリの持ちも公称6時間以上あります。


サポートがほしいならエプソンですね。

EPSON DIRECT:Endeavor NY3200S [Pentium モデル]
http://kakaku.com/item/K0000262519/

そのままではofficeなしですが……カスタマイズでバンドルできます(+2万円ちょっと)。
一往、officeだけを普通に買ふよりも1万円ほど安いです。

余談ですが。
ラップトップのPCは3〜5年の消耗品で、4年以上持てばいつ壊れても可怪しくない=奇跡だくらゐに思った方が、いいと思ひます。さうすれば、調子が悪くなったり壊れてからの対応ではなく、見越した準備が出来ますからね。(バックアップの必要性も再認識できます。)

書込番号:13535066

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1504件Goodアンサー獲得:58件

2011/09/23 16:45(1年以上前)

市販のニッケル水素充電池が使えた方がバッテリーの交換を気にしなくて済むと思います。メーカーの固い考えに縛られてはこんな発想しませんよね。
やってやれないことは無いです。自作でACアダプターのところに所定のボルトになるように繋げば同じですからね。今や充電地も100円ショップで買えるんですね。

書込番号:13537858

ナイスクチコミ!0


hildaさん
クチコミ投稿数:1870件Goodアンサー獲得:273件

2011/09/24 16:53(1年以上前)

 現時点で30分バッテリーが持っているのならば、買う必要はないと思う。
その用途なら常時AC電源で使えばよいのだから・・・

 現在、販売されている機種を検討してみて、
安い、欲しいと感じたならば、新しいノートパソコンを買えばよいと思います。
古いパソコンはサブとして残しておいたほうがよいのでは。

 自分的には来年、新OSになってから新しいノートパソコンを買って、
それまでは古いパソコンを使うでしょうね。

 

書込番号:13542173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2011/09/24 21:26(1年以上前)

皆さんたくさんのご意見ありがとうございました。
バッテリーがそんなに悪くなっていない、こんなものなんだ、というのが
わかってもう少しPCもバッテリーも購入は見送ることにしました。
ありがとうございました。
 

書込番号:13543112

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング