『海外通販』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『海外通販』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

海外通販

2012/01/23 10:43(1年以上前)


ロードバイク

海外通販CRCなどを良く利用するのですが

恥ずかしながら、今まで決済を円払いで済ましていたのですが

よくよく考えると、ここ数日の円高のせいで、ユーロ、ドル払いで利用するのが

有効かなと思いますが?

又PEY Palも登録していますが、ココも円払いになります。

海外為替に変更するとレート(手数料)?が変わると聞きます

ちなみに1万円分をユーロで払うと5000円ほど差額が出て

割安になりますが、皆さんはどの様に利用していますか?。


書込番号:14057679

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1620件Goodアンサー獲得:83件

2012/01/23 12:40(1年以上前)

ちょうどwiggleで物色していました。w
お目当ての商品が158.75アメリカドル,118.59ユーロで日本円では13,074円でした。販売レートは1アメリカドル=82.35円、1ユーロ=110.24円ですね。
昨日の公開レートは1ドル=77.02円位でしたから、海外通貨買いの方が魅力ありますね。

しかし、飛びついてはいけません。ドルやユーロ買いの問題はカード決済する会社のレート確定がいつかですね。ちなみに私がよく利用するDCカードは、決済センターが処理した日の前日レート(カード会社指定金融機関レート)が使用されております。換算レートはカードをご利用した日のレートではなく、決済センター処理日なので、だいたい2、3日のタイムラグはありますし、数日の変動で意外とレートが悪かったという経験もあります。(なので、フレームを購入した時は販売レートで日本円買いし、金額を確定させました。その後、さらに円高になったので少し残念でしたが、それ以上支払わなくてよいという目処は立ちますので、あえて選ぶこともあります。)

そういえば、DCは海外利用の事務処理コストとして、1.63%が加算されるので益々微妙な場合もあります。しかし、先のレートに照らすと、かなりの差がありますから、現地通貨で購入し、カード会社の決済で日本円払いしたほうがよさそうですね。とはいえ、小心者の私はPAYPALだと日本円で確定したらそのまんまカード会社から額面だけ請求されますので、小物を買って「おお!結局高くついたよ」って事態は回避しております。参考まで。

書込番号:14057996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件

2012/01/23 13:17(1年以上前)

有難う御座います。

結構悩む所ですね、海外為替に変更すると各銀行で手数料がマチマチです。

CRCなど各商品を円表示とユーロ表示でかなりの差額が出ますが、その辺はどうしますか?

最初の文面の訂正です1万円出なく、10万円で円とユーロでの差額です。

書込番号:14058143

ナイスクチコミ!1


RIZLAQさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/23 15:08(1年以上前)

わたしはebayやamazon.comなども含めて海外通販はpaypalを利用しております。
決済はそのサイトのデフルト(?)の通貨で決済しています。
wiggleならポンド、amazon.comならドルって具合です。

paypalは1日に数回(回数までは気にしていませんが)為替レートの変更があるようですし、現状なら円換算するといくらなのかがその場で把握できるので、納得して購入できるからです。

カードで購入すると、梅こぶ茶の友さんが仰るようにタイムラグがあって、金額が(円建ての)購入を決めた時点でいくらになるのかが不明なので気持ちがよくない(笑

ちなみにpaypalの決済いはpaypal決済用の口座を登録して、その口座には余分な金額は入れておかず、必要都度入金するようにしております。

書込番号:14058440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/23 17:44(1年以上前)

自分もpaypalを利用しております。

自治区やCRCならポンド決済、bike24ならユーロ決済というように。

当たり前ですがショップによって品物の値段が全然違いますので、比較検討しながらです。


書込番号:14058852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2012/01/23 22:59(1年以上前)

たとえば。
http://www.chainreactioncycles.com/Models.aspx?ModelID=39307
(読み込まれるCookieによって出てくる価格は違うと思います。私はもっと安い♪)

円だと\21449.00
ポンドだと £164.99
で、今日の相場は1ポンド119.928円程度だから、
164.99×119.928=19786.92072円
21449÷19786.92072=1.083998885097873
つまり8.4%も円建てだと割高の価格設定です。
カード会社の手数料とか引いてもひっくり返ることはそうそうないのでは?

ポンド建てをカード払いで買って、損したことはありません。

書込番号:14060206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/01/28 17:07(1年以上前)

りそなか楽天銀行でVISAデビットカードを作って、Paypal支払をお使いになるのが
おすすめですよ。資金移動が原則即時なので、表示されているレートと引き落としの
レートのラグが限りなく0になります。1回払い限定ですが…。

申し添えておきますとこの2社のカード番号は「4542」でUCカードVISAと同じで、
プロセシング処理もUCカードグループが行っています。制度改定のため国内での
月極料金の支払いと高速道路代金の支払いは出来なくなっちゃいましたけど。

ご参考まで。

書込番号:14078729

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング