『ソニーの実機を見て』のクチコミ掲示板

2011年12月 9日 発売

dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:14型(インチ) CPU:インテル Celeron B800(Sandy Bridge)/1.5GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel HD Graphics OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.2kg dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデルの価格比較
  • dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデルのレビュー
  • dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデルのクチコミ
  • dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデルの画像・動画
  • dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデルのオークション

dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデル東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年12月 9日

  • dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデルの価格比較
  • dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデルのスペック・仕様
  • dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデルのレビュー
  • dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデルのクチコミ
  • dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデルの画像・動画
  • dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデルのピックアップリスト
  • dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデル

『ソニーの実機を見て』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデル」のクチコミ掲示板に
dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデルを新規書き込みdynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

ソニーの実機を見て

2012/04/03 17:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデル

今日出先でソニーの実機を見ました

中身は安いものですが、液晶画面は同じ色で感覚を見ることが出来ました

21.5型の液晶はとても見やすく、気持ちが揺らぎました
キーボードも思っていたより打ち易く、それほどの今までとの違和感はありませんでした

値段は43800円で同じ64bit、同じセレロンでB810です
2GBに、2TB、

メモリはかなり大きいですが、どうでしょうか
同じ2GBで241は320GBなのでメモリの大きさに差があるのですが、2TB分働くのかな?など考えていました

241が実質34800円である事を考えると、どうでしょうか
本気で迷います

ソニーを買う場合は置き場所を今のメインと替えようかと思っています

宜しくご意見下さい

書込番号:14387143

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2012/04/03 17:08(1年以上前)

Dynabookのところに書いても意味ないけど。

書込番号:14387156

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2005件

2012/04/03 17:11(1年以上前)

ダイナブックのこのB241と迷っています

ソニーは型番がなかったのと、クチコミを書くその場所に人気があまりなかったので
本来ソニーで聞いた方がいい面を書いて貰えるかと思ったのですが

東芝は私も使っていて気に入っているし、アフターも良いので、
ソニーはどうかと思ったのです

ソニーのアフターの評判もありますが
今使っているエプソンが1年少しで物足りなくなった事を思うとお安いものでも進んでいるので2年持てば結構お安いものかと思いました

安いもの同士で迷っています

書込番号:14387169

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/03 17:14(1年以上前)

>メモリはかなり大きいですが、どうでしょうか
>同じ2GBで241は320GBなのでメモリの大きさに差があるのですが、2TB分働くのかな?など考えていました

メモリではなくHDDですよね?
デスクトップ用のHDDを使っているからB351よりは速いでしょう。

2TBを使うかはチョコレートパンさん次第です。
使わないのならあまり意味はないでしょう。

ノートは持ち運べるけどデスクトップは持ち運べませんよ。
どちらがいいかは使い方次第です。

あとはSONYはサポートなどがあまりよくないです。
そういうのを期待して買わないほうがいいでしょうね。

書込番号:14387179

Goodアンサーナイスクチコミ!1


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/04/03 17:17(1年以上前)

肝心のPCの実体が分からないし値段も分からない状態でどのように何を比較すればいいんでしょうか?
メモリとHDDの話なら、ネットとメールをする上ではどちらも差はないとしか言えません。
HDD容量が無駄に大きすぎても特にパフォーマンス上のメリットはありません。
どんなPCだろうと2年壊れないことを期待して買ってはいけません。
特にVAIOは実質的な無償保証が無いも同然なので、2年持つことを期待してはいけません。

書込番号:14387188

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/03 17:19(1年以上前)

>ソニーは型番がなかったのと、クチコミを書くその場所に人気があまりなかったので
>本来ソニーで聞いた方がいい面を書いて貰えるかと思ったのですが
クチコミの人気は関係ないです。よく返事書く人は投稿一覧からみてますから。
また、型番もわかならければ比較のしようがありません。何を書いて欲しいのかも質問もないようでは返答も出来ませんy

>今日出先でソニーの実機を見ました
>21.5型の液晶はとても見やすく、気持ちが揺らぎました
デスクトップPCですよね。なぜに、ノートPCと比較しているのでしょうか?

書込番号:14387197

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2005件

2012/04/03 17:37(1年以上前)

一気に書いてわからない内容のない質問になってしまって申しわけありません

まず、いつも値段重視でPCを買います
その時にお安くなっているものということで、だいたいいつも型落ち品です
型落ちといってもオークションや1年以上まえのものは売っていない状況で買っていますので
1つか2つ前の季節のものになっています

今回もまず見たのは東芝、メイン機がこれも型落ちで買った東芝だからです

ソニーも割と見ます
テレビとレコーダー、ビデオなどでなじみがあるからです

今回は東芝とNEC(結局いつも買った事はない)とエプソンとソニーを見ました

東芝B241はいつも通り1つ前のシリーズがお安くなっていて、B441やB551、B351といくつかで迷っていたのですが
テンキーのない、14型のこの機種に狙いを定めました
あとは15.6型で優柔不断なのでこれが一番14型という違いがあったからというのもあります

ソニーはアウトレットでこれが一番安い機種でした
型番はVPCJ23AJ43800円です
ギリギリ許容範囲です

大きさが全く違うじゃないかという事ですが、この機種をもし買う場合はメインの東芝のノートと置く場所を替えるつもりです

結局ソニーのこの機種が気になったのは値段です
他のアウトレット内はもっと全部高かったので値段で私の中からはずれました

ソニーで気に入った点は安い事と、画面が綺麗だった事(今の東芝が非光沢タイプだからかもしれません、15.6ですし)です

2TBはどちらにしても使わないと思います
ただ、早いとかメリットはあるのかなと気にはなります

漠然としていますが、値段からまず入るのでこの2機種が気になっていると言う事です

それぞれのメリットなどありましたらお願いします

ソニーの2年持つかと言う点は2年も持たないのかなと思いますが、
持たない場合43000円はちょっと悔しいかもしれません

ソニーストアで買った場合、一応ですが、3年間は問い合わせも無料だそうです
今までレコーダーやテレビでは一応対応は良かったのですが、PCなどで対応の悪さが有名と言うほかの方のご意見は体験してはないですがドキドキします

書込番号:14387277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/04/03 17:44(1年以上前)

>ソニーはアウトレットでこれが一番安い機種でした
>型番はVPCJ23AJ43800円です
ソニーストアのアウトレットであれば、その価格にあうものはVPCJ21AJになりますy

OS Windows 7 Home Premium 64ビット 正規版 (SP1)
タッチパネル液晶 なし
べゼルカラー + 本体フレーム色選択 ブルー+ホワイト
プロセッサー Celeron B810(1.60GHz)
マウス + キーボード 有線
グラフィックアクセラレーター AMD Radeon HD 6470M GDDR5(専用ビデオメモリー512MB)
メモリー 2GB(2GB×1)
ストレージ HDD 約2TB(5400回転/分)
ドライブ DVDスーパーマルチドライブ
内蔵テレビチューナー なし
ワープロ・表計算ソフトウェア なし
<3年ベーシック>標準付属(無償)
http://store.sony.jp/Special/Computer/Vaio/Outlet/index.html

書込番号:14387313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2012/04/03 17:50(1年以上前)

そうでした、21です
2つ前の季節のもののようです

これと迷っています

皆さんから見たら全く違うものを迷っているように見えると思いますが
値段で替える範囲で迷っています

じゃあ、351とかはどうしたという事ですが
351や441を買うなら東芝なら241が一番あっていると思ったのです

ソニーのは値段と画面の綺麗さを実物を見たという点で迷っています
いつも見るのですがNECはダイレクトショップでも値段的な面で対象から外れています
エプソンは今使っているものがすぐに物足りなくなったのと、何となく中身と値段があまりに相応なのかと思ったので今回は見送っています

書込番号:14387340

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/03 17:56(1年以上前)

>ソニーで気に入った点は安い事と、画面が綺麗だった事(今の東芝が非光沢タイプだからかもしれません、15.6ですし)です

ディスプレイがフルHDですしね。
B241は1366x768に対し、Jシリーズは1920x1080であり、表示できる量が異なります。
別機種ですが参考程度に
http://www.the-hikaku.com/pc/lenovo/ThinkPad-T520.html#display

スペックだけで言えばSONYのが使いやすいかなって思いますが、その他の部分(サポート等々)でSONYはあまり薦めたくないですね。

書込番号:14387365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2005件

2012/04/03 18:07(1年以上前)

なので、迷っています

何かあったとき、東芝は予約をネット上でして、0時までならあちらからかけてきてくれるサービスまであるというあまりに親切な対応、それに慣れていると、デスクトップで何かあったとき、同じ今持っているノートでなら対処して貰えるのにな・・・・・・って思いますよね

でも東芝ではこのデスクトップのようなものはなくて

実機を見て感じたのはデスクトップとは思えなかったのです
以前15年ほど前にデスクトップを持っていたのですが大きいブラウン管テレビのようなものに、本体のHDDが大きい箱で、キーボードも大きくて凄く場所をとっていました
今日見たソニーは液晶テレビで薄くて、液晶をたてるのも小さめのもので場所をとらず、あっさりしていました
これならと思ったのと、デスクトップと感じなかったのです
最近一体型という言葉を知ったので、これを一体型PCというのだと思っていました

デスクトップカテゴリにこのソニーは載っているのですね

迷っています
何か他に追加で思いつく点がありましたらお願いします

書込番号:14387404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/04/03 18:09(1年以上前)

>ソニーのサポート
甜さんもおっしゃるように「実質無保証」なのと
(かなりの率で無料修理が吹き飛ぶケースあり、しかも「完全に直る保証なしとサポセンが豪語
東芝なら同一ヶ所の再修理は半年無料)
電話相談が一年越すと有料なのが最大の難点ですね…
(ソニーストア購入のみ付く三年保証に電話相談は入っていない)

書込番号:14387415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2005件

2012/04/03 18:15(1年以上前)

先日、ソニーストアにお聞きしたら、3年間はソニーストアで買った人専用の番号があって、その番号にかけて、登録している事を伝えたら、3年間電話も無料になると言っていました

それでちょっと安心していたのですが

実質保障がぶっ飛ぶというのは経験がないので、それを言われた時を考えると怖いですね
そんなにソニーはあると書いている保障をないことにするのでしょうか
そうなら信頼できませんね

書込番号:14387443

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/03 18:21(1年以上前)

>ソニーストアにお聞きしたら、3年間はソニーストアで買った人専用の番号があって、その番号にかけて、登録している事を伝えたら、3年間電話も無料になると言っていました

VAIOを買ったらいきなり動かず、サポートに電話したらマニュアル通りの対応で全く解決せず、一度調べて電話し直しますって言って1日放置され、こちらから電話したら同じ対応をしてきそうになったことがあります。ちなみにそれで修理に送って戻ってきたら同じ状態でもう一度修理に出しました。
電話サポートが無料でも使えない電話サポートでは無駄です。

書込番号:14387465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/04/03 23:59(1年以上前)

そしてうちの例、買った当初から不調で修理に出すもその都度請求書を連れて帰ってくる…
通常保証期間内なのに。
最後はジャンク屋(パソコン専門のリサイクルショップみたいなとこ)に二束三文で売り払い、中古の他社製パソコンに買い換えました。
(ジャンク=保証無しで買ってきて自分で整備したマシンのほうが快調だったのは、ある意味痛快でしたね)
それからも「実質無保証」の事例は後を絶たず、天板、液晶や塗装剥げなど外装周りでは特に多く見受けます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10095225/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12425646/
そして「直る保証は無い」発言も。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14113178/

書込番号:14389294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:93件

2012/04/04 10:29(1年以上前)

身内がこのバイオの前のタイプを3年以上使っています。
この身内は以前もバイオで5年以上ノントラブルだったので買い替えでもなんのためらいもなくソニーにしたようです。
私は、以前は国内他有名メーカー製のノートPCだったのですが、3年ほどでトラブルになり今後有償修理が増えそうだったので買い換えました。
身内を見ていたのでバイオにしました。
一応家電店の5年保証をつけました。
年割りで許容初期費用を決めて割り切って買いました。
それから3年、今のところノントラブルです。
個体差なのかもしれませんが、実例として参考までに書かせていただきました。

書込番号:14390356

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/04/04 12:24(1年以上前)

こんなだらしない対応…
人を待たせることをなんとも思っていないのはいかがなものか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000081042/SortID=11982643/

書込番号:14390694

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2012/04/05 11:17(1年以上前)

SONYのサポートは優秀ですよ。
ちょっとした不具合でも、情報をWebに公開したり、無償修理を提供しているので、非常に好感が持てますね。
不祥事を隠蔽する日本企業ばかりですが、SONYは正直で良識のある企業だと思います。

ここで、サポートに不満を書いている人がいますが、無視して良いです。
彼らはVAIOユーザーである私に嫉妬して、VAIOに八つ当たりしているだけですから(笑)

書込番号:14394998

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2012/04/05 11:46(1年以上前)

>彼らはVAIOユーザーである私に嫉妬して、VAIOに八つ当たりしているだけですから(笑)
と、言ってる本人の、名前の横のクチコミ回数をクリックして過去のクチコミを見てみよう。
VAIOが不調で困ってる人にどういう仕打ちをしているか、よくわかるね。

書込番号:14395073

ナイスクチコミ!6


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/04/05 11:54(1年以上前)

>ちょっとした不具合でも、情報をWebに公開したり、無償修理を提供しているので、非常に好感が持てますね。
>不祥事を隠蔽する日本企業ばかりですが、SONYは正直で良識のある企業だと思います。

ちょっとした不具合とか載せてないし、言わないと修理等はない。
使用者に危険があるものくらいしか載せてない。
http://vcl.vaio.sony.co.jp/iforu/hotnews/2010/06/001/

>ここで、サポートに不満を書いている人がいますが、無視して良いです。
>彼らはVAIOユーザーである私に嫉妬して、VAIOに八つ当たりしているだけですから

あなたがサポートを使わないから知らないだけでしょ。
どこから嫉妬していると思ったの?

書込番号:14395093

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/04/05 12:18(1年以上前)


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:12件

2012/04/05 15:49(1年以上前)

>ここで、サポートに不満を書いている人がいますが、無視して良いです。
>彼らはVAIOユーザーである私に嫉妬して、VAIOに八つ当たりしているだけですから(笑)

 まず、上の言葉の論法がおかしい。
 ・サポートに不満があると書いている人は、あなたが書き込む前に書いています。
  VAIOユーザーのあなたに嫉妬して八つ当たりするなら、あなたが書き込んでから不満を書くんじゃないの?
  それとも、あなたに『サポートは優秀ですよ』と書かせたいが為に、不満をわざわざ書き込んでいるの?
  何か、被害妄想に取り付かれているんですか?
  サポートの不満を書く人をアンチソニーの工作員とでも思っているのですか?

 サポートの不満や、具体例、サポートランキング等の事実があるので、それらを認めたら、毎回のように、あなた VS その他大勢でなされる不毛な書き込みも無くなるのではないでしょうか?

 他の書き込みでも、スレ主の要求も聞かず、予算に合わせて(そうでない場合もあるが)VAIOを勧めるが、お決まりの宣伝文句やカタログスペックではなくて、どうしてその選択を考えたかという事を、説得力のある文章(5行程度では書けないと思う)で書いてみたらどうでしょうか?

書込番号:14395866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/04/05 18:35(1年以上前)

ここにはりついて批判している人の中には殊更大きく表現している気がしますが、
そして同じ人物が何千回と同じことの繰り返し批判ですね、
まあそれも致し方ない事かもしれませんね。

私自身の使用経歴を
富士通FM-7を使用、故障知らず、今は倉庫に寝ている^^
ソニーデスクトップOSはWin XP時代の物6〜7年位使用で故障、
ソニーノートパソコンWin XP故障知らずで今はサブとして保管、
ソニーノートパソコン現在VAIO F VPCF118FJWを使用中トラブルはなし(熱関係の不具合通知があったが私のは異常なかった、がアップデートで対応)

他ゲートウェイ2000のデスクトップパソコンOSはwin98を使用これは3年位使って倉庫へ、会社はつぶれたw
その後デスクトップ型はショップブランド1台、でこれは2年位でおしゃかになった、現在は自作品、Win XP32bitとWin7-32bitと64bitをトリプルで使用中。
友達から中古の富士通ノートパソコンを1万で貰い受けこれは子供用に、
中古でDELLノートパソコン Latitude D820をネットでゲットし仕事先で使用中(これは画素数が多いので仕事に最適)

 トラブルを経験していないのでサポートはどうなのか意見を言えませんが、
みんなにそういう不具合対応したらつぶれますよ?
ここに書くのもいいでしょうが、直接対応が悪い旨の苦情を言うほうがどれだけ効果的だか、
  
★★ 事実なら直接苦情を言うのもお忘れなく。 ★★

書込番号:14396417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/04/05 18:43(1年以上前)

あー
   追記

苦情を言うだけなら改善は難しいかもしれません、

どう改善するか相手から返事をもらう事ですね。

これがその企業の質を高めることになるし、
こういう運動がその他の企業の質をも高めていくことになる、

そしてそれが国会議員の質が良くなって行く可能性がある、

三段論法? w

書込番号:14396448

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件 未来は待っているから 

2012/04/06 23:43(1年以上前)

ちょいと便乗させてもらいますね。
SONYの扱いは酷かったです。経験者です。
VAIOの修理に三回も出しました。
なぜ三回出したかというと、一度目、二度目の修理では故障部分が治っていなかったからです。
動作確認をしっかり行なっているのか疑いたくなりますね。
動作確認をするように念押しをして、三度目でやっと治ったのです。

書込番号:14402018

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデル
東芝

dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年12月 9日

dynabook Satellite B241 B241/W2CC PB2412CCSGBW-K 価格.com限定モデルをお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング