Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
ノートパソコン > SONY > VAIO Fシリーズ VPCF11AFJ 2010年春モデル
こんにちは。実は、このパソコンを2年前に買ったのですが、液晶に物があたって割れてしまいました。修理代が55,000円くらいです。
新しいのを買ったらいいか悩んでます。
Win7home,memo4G,HDD500G,BD-Rドライブ
用途は、ネット、デジカメと動画の保存、まだやっていないけどDVテープの取り入れと編集(所謂、重い作業はしません。トラディションとか)です。
機能的に同等かそれ以上のを買えますかね。
2万円くらい上乗せてもOKです。
日本の有名メーカーがいいです。
壊れにくいのがいいかな。
もしくは、また、VAIOで3年ワイド保険とか。
おすすめお願いします。今度は14インチくらいでもいいかな!?
書込番号:14449755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CPU的に同等だとi5かな。
機能的に同等ってどの部分をですか?
地デジ機能内蔵とかなら難しいですね。
フルHD、ブルーレイ搭載(フロンティアはカスタマイズで選択)、CPUはi5かi7程度だと下のくらいかな
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000354762.K0000315998
>壊れにくいのがいいかな。
>もしくは、また、VAIOで3年ワイド保険とか。
VAIOって壊れやすいし、保証入っても無駄になることが・・・
書込番号:14449827
3点
外部モニタを買って接続したらいいんじゃないでしょうか。
保証を付けても同じことになればまた同じくらい請求されます。
書込番号:14449843
3点
液晶画面を割ってしまうのが一番痛いですね(>_<)
私も昔、ノートPCの蓋を閉じるときにボールペンの存在に気づかずにパタンと閉めたら見事に割れました(笑)
私だったらそれぐらいの修理費だったら買い換えると思います。
>日本の有名メーカーがいいです。
壊れにくいのがいいかな。
わりと評判が良いのが東芝のQosmioです。
(一部)自社製パーツを設計・使用してるので作りがしっかりしているそうです。
私は6年前に購入したQosmioのノートPCを持っていますが、まだ壊れません(笑)
今は、メイン機としてASUSのノートPCを使用しています。
いずれにしても壊れるときは壊れるので、長期保証に入れるのであれば、入るのに越したことはないと思います。
>VAIOって壊れやすいし、保証入っても無駄になることが・・・
それはすごい偏見だと思うんですが・・・。
>外部モニタを買って接続したらいいんじゃないでしょうか。
一番安上がりな方法ですね!
これにプラスしてUSBマウスとキーボードを繋げれば、デスクトップPCに早変わりしますね。
書込番号:14449940
3点
>液晶に物があたって割れてしまいました。
そうですか。スレ主さんの不可抗力で破壊してしまったのですね。この部分を明確にしておかないと、またスレッドが荒れますからね^^
持ち運びされるのかどうか不明ですが、ボードPCなんて如何ですか。
私も最近、LシリーズとJシリーズを購入しましたが液晶やキーボード等相当満足のいく製品に仕上っていましたよ。昨今、各社のノートPCの液晶の酷さに辟易されている方は、検討しいてみては如何ですか(^o^)/
http://kakaku.com/item/K0000335731/
http://kakaku.com/item/K0000335728/
あと、富士通も中々のPCです。
省スペースで、使いかって申し分ありません。そんなに重くもないですよ。
でも、私はこれしかありません。いきますよ^^
がんばろう日本!SONY最高!VAIO超最高!(^o^)/
書込番号:14449988
1点
>それはすごい偏見だと思うんですが・・・。
自分用に買ったVAIOが3台中2台が1ヶ月以内に動かなくなり、サポートに電話すると初めは修理にならずにマニュアルに書かれてそうな確認の方法をやらされ、「後で電話します」と言われたが1日経っても電話はかかってこず、こちらから電話するとまたマニュアルに書かれてるようなことをやろうとするから修理にしろといっても「また後日電話します」と言ってきたら頭に来ますよ。
書込番号:14450079
7点
皆さん返信有り難うございます。
あのー。メーカー製がいいです。東芝も良いですね。具体的な機種名って有りますか?
デスクトップをDV編集機として買おうかと思いました(ですのでモニター、キーボードは不要です、笑)。
なんちゃってi7と言うのは、薄々気づいていましたが、やっぱり!!
当日、VAIO Zが欲しかったですね、その頃も動画編集やるので、i 7と16インチと500Gで、VAIO Fにしました。あきらめたんです。
vaio のワイド保障だと、確か、水濡れ、液晶割れも無償修理だったような気がしました。
14インチくらいで、キビキビ動くPCって無いですかね!?
引き続きおすすめ機種をお願いします。
書込番号:14450092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追加です。持ち運びをします。その為、ノートはマストです。
壊れたPCで不満だったのが、やたら、FANの
音がうるさかったです。
動画編集は、デスクトップでやり、ネットを
サクサクやりたく、音が静かなのがいいです。
最近のコスパがよく、優れものって有りますか?液晶も綺麗なのがいいですね。
そうだ、ノングレアがいいです。
書込番号:14450195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ノングレア、で条件はかなり狭まるが、これはどうか。
富士通ライフブックSHシリーズ。直販モデルならノングレアを選べる。
http://www.fujitsu-webmart.com/pc/ui011?SERIES_CODE=1220
あとはレノボThinkPad T420やパナソニックレッツノートB10もノングレア。
VAIOだとSシリーズ、という意見も出るだろうが…
特に高負荷時に騒音が大きいという口コミがあった。
で、よくよく見ると排気口の真ん前に、開いた液晶がついたてになって立ちふさがる。
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1106/01/l_tm_1105vaio_sb_34.jpg
(ファンは後ろ向きに吹き出す)
http://image.itmedia.co.jp/l/im/pcuser/articles/1106/01/l_tm_1105vaio_sb_44.jpg
(液晶を開くと液晶下端部がボディ後端部の前に来る)
排気が素直に排出されずに上に跳ね上がる。
排気音が耳につくし、LEDバックライトなど液晶への影響が心配だ。
>>VAIOって壊れやすいし、保証入っても無駄になることが・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000259846/SortID=13581139/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10095225/
こういう外装関係だとワイド保証も反故になる可能性高し。
困ってここに相談してもGKどもがよってたかって叩きにくるし。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14113178/
修理に応じても「ちゃんと直せる保証はない」そうだ。
書込番号:14450939
1点
レッツノートB10だったら、これがいいかも。
15インチになるが、2キロをきる重さは魅力的だ。
http://kakaku.com/item/K0000282306/
>あと、富士通も中々のPCです。
顔文字使ってる暇があったら、具体例を示せ!
お前のカキコはハッキリいって役に立たない。
書込番号:14452487
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VAIO Fシリーズ VPCF11AFJ 2010年春モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2012/04/18 13:57:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと10時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75







