『GIANTかFELTか・・・他にもあれば教えて下さい。』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『GIANTかFELTか・・・他にもあれば教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

ロードバイク

クチコミ投稿数:82件

お世話になります。

去年に初めてのトライアスロンに挑戦し、スイム1km・バイク30km・ラン5kmを完走しました。
友達からGIANT FCR2をもらってそれで挑戦することができとても喜んでいたのですが、
今年はスイム1.5km・バイク40Km・ラン10kmに挑戦したく、最近はSPD-SLペダルとシューズも買い練習していてフラットバーでの風の抵抗などに疑問を感じてきました。

そこでロードバイクを欲しくいろいろ見ており、GIANTかFELTがコスパがいいかなと思っています(勘違いでしたらすみません)。
FELTのF85のホワイトがカッコいいなと思っていましたが、FELTのHPでマイクロシフトが使いにくいとインプレッションに書いてありました。

そもそもマイクロシフトがどのようなものかわかっていないので、どうなのかわかりませんが
予算10〜15万までで他にオススメのバイクがあれば教えてください。

よろしくお願いしますm(_ _)m



書込番号:14597624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:11件

2012/05/23 23:47(1年以上前)

タクマ☆さん、はじめまして。サイレンス・スズカともうします。

ふと思ったのですが、トライアスロンされるのでしたら、FCR2にDHバーを取付けて、
http://www.worldcycle.co.jp/item/55695.html

こういう↓ディープリムを買った方が速くなりませんか?
http://www.takizawa-web.com/shop-shimano/wheel/795cl.html

なんか、答えになってなくってすみません。
多分しばらくすると、トライアスリーターのアルカンシェルさんが来ると思います。
それまで、場つなぎということで……(^^;

書込番号:14597925

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/24 06:46(1年以上前)

こんにちは。

何か呼ばれたようなので、おじゃまします。^^


>>そこでロードバイクを欲しくいろいろ見ており、GIANTかFELTがコスパがいいかなと思っています(勘違いでしたらすみません)。

ジャイアント、FELTのエントリーモデルは、メインパーツを全部同じメーカー(シマノ)の部品にすると、耐久性や互換性が良くなりいいのですが、所々、コストの安いメーカーの部品を入れることにより、完成車の価格を下げています。


>>そもそもマイクロシフトがどのようなものかわかっていないので、どうなのかわかりませんが

マイクロシフトは使用したことはないですが、下記にその操作映像が御座います。
重量がシマノの105より軽量な所が長所みたいです。
試乗のコメントを読みましたが、異なるメーカーの組み合わせでは起こり得ることもあり、また調整不足だったのかなとも思います。

http://www.youtube.com/watch?v=xb_BC9xPkKA



>>予算10〜15万までで他にオススメのバイクがあれば教えてください。

ご予算の範囲内ですと、脚に優しい軽量なクロモリフレームをお薦めしたい所ですが、トライアスロンは、スイムが海だった場合、その海を泳いだ後にバイクパートがあるのですが、バイクを走行中、水着から海水がヒタヒタとサドルからシートポスト、バイクへと流れていき、錆びる原因になってしまいます。

ご予算内ですと、アルミフレームの完成車バイクになってきますが、アルミフレームが堅く、ダイレクトな乗り味で、レースの後半、脚にきますし、バイク後のランにも影響がでますので、将来、ロングディスタンスもお考えなら、予算をもう少し足されて、クロモリフレームよりも軽量で、クロモリと同じく脚に優しいカーボンフレームをお薦めします。

カーボンフレームでも昨今、堅いフレームがありますが、自分が試乗した中では、ビアンキのインフィニートが、カーボンフレームらしい、しなりがあり、乗り味も柔らかく、それでいて柔らかすぎて剛性感が落ちることも無く、ロングでは疲れにくいバイクだと思います。
完成車の価格が、20万円ちょっとします。

http://kakaku.com/item/K0000312480/

http://www.cycleurope.co.jp/bianchi/bikes/road/c2c/infinito_105_10sp_compact.html


書込番号:14598616

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/26 09:47(1年以上前)

FELTのZ6はいかがですか?
マイクロシフトよりもSHIMANOで固めたほうがいい気がします。
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2012/9422811.html
Tiagraですが、GIANT FCR2から移植できるシマノパーツを移植するなどで対策できると思います。

ショートバーはT2+ DLやコントロールテック AERO COCKPIT ALなどがよさげです。

書込番号:14606287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2012/05/26 21:08(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。
レス遅くなり申し訳ないです。

>サイレンス・スズカさん
早々のレスありがとうございます。
そんなこともできるんですね♪って感じで勉強になります。
何せロードバイク暦1年未満なもんで(汗)

>アルカンシェルさん
いろいろとありがとうございます!
トライアスリーターの方がなんせ周りにいないので、貴重な意見本当にありがたいです!!

ちなみにアルカンシェルさんはどんなロードバイクにお乗りなんでしょうか?
トライアスロンはロングに出てらっしゃいますか?

マイクロシフトについて映像ありがとうございます!
実際のところ105とかのほうが操作しやすいのでしょうか?

車体はやっぱりカーボンがいいんですね♪
ビアンキかっこいいです!!
予算が少しオーバーしますが、いろいろ見てるとやっぱり20万くらいしますね。
デザイン、価格などなどでFELTのF5あたりもいいと思い始めてきました。

FELTのカーボンは乗られたことありますか?


>克黒0型さん

Z6のオススメありがとうございます!
いまいちFシリーズとZシリーズの違いがわかっておらず、
予算を20万までにするとF5もいいかなと思っています。

FCR2は通勤用に使用する予定です。

トライアスロンするならショートバーはあったほうがいいですかね?


みなさん、いろいろ質問してしまい申し訳ないですが
ご相談乗って頂けると嬉しいです^^




書込番号:14608424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/26 21:27(1年以上前)

LITESPEED M1(ウメパーでフルカーボン105完成車20万切

DEDA Carbon Blast(ネットデバイシクル\1.8万〜

ITU規定ではブラケットよりも短く

TT/Triポジションではサドル選びも重要。

Zシリーズはコンフォートよりです。
Z6は10速ですし、実売15万に収まるフルカーボン完成車ですし。

>ショートバー
実は、私も新規で一台完成車を導入するつもりでDEDA CARBON BLASTを使うつもりなんですが
ショートバーも見据えたポジション出しをされておけばいざというときに移行がスムーズになりますし、普段から慣れておけば追加ポジションとして多様なシーンに応用できいるはずです。
空力向上による巡航の楽さなどもトライアスロンには有利でしょう。

アタッチメントバー選びはこちらのブログが参考になります。
http://blog.cb-asahi.jp/20kg/2012/03/dh-1.html

ただし、ITUの規定でODなどではブラケット先端より出てはならない、先端はブリッジを装着することが義務付けられているようです。(IRONMANはまた別かと
サドル選び
http://blog.cb-asahi.jp/20kg/2012/05/post-77.html

セルフカスタムシューズ
http://blog.cb-asahi.jp/20kg/2012/05/post-74.html#more

ポジション出し数値化はYsのBioRacerで。
http://www.ysroad.net/support/bio2/index.html

書込番号:14608521

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/27 01:27(1年以上前)

こんにちは。

いきなり、予算以上のバイクを、お薦めして、ごめんなさいね。

自分は、元々陸上やっていまして、それからトライアスロン、デュアスロン、そして今は、ロードをやっているという状況です。
トライアスロンをやっていましたのは、宮塚選手や中山選手が活躍していた頃です。宮古島のようなロングの大会にはでてはいません。


前述はロングでと、お書きしましたが、ショートディスタンスでも、40キロをバイクで走って、例え10キロのランでも脚は疲れていない方がいいです。
水泳やロードバイクの出身の選手は、最後のランでは、最後の力を振り絞ってなんとか走っていますし、陸上出身の選手でも、10キロのタイムは落ちます。
いかに、疲れを残さずにランに移れるかで、ゴールタイムを左右します。

自分は、カーボンのしなりが好きで、フルカーボン車に乗っていますが、長い距離を乗れば乗るほどカーボン車は、脚には優しいです。
一瞬の瞬発力や、加速では、アルミフレームのダイレクト感のある方がいいですが、いかに疲れを残さないことに重点を置いた場合、脚に優しいカーボンがいいと思います。


FELTは、試乗したことはありませんが、御予算に近い価格で、自分が試乗した中では、ビアンキのインフィニートは脚に優しい乗り味で良かったです。
また柔らかいのが全て良いかというと、そうでもなく、剛性感がありながら、乗り味のマイルドなのがいいです。柔らかすぎて、フニャフニャでは、スポーツバイクとしては困ります。20万円を切るようなカーボンの完成車もありますが、やはり、スポーツバイクとしての質を備えているのは、この価格帯からかなと思います。

20万円台のカーボンでも乗り味の堅いのがありますので、試乗されて、御自身の脚力に合うかどうか確認されてから選択されたらいいと思います。
FELTも、トライアスロンで乗っている方、よく見かけますよ。


今回、ロードバイクが、初めてということなので、乗車ポジションは、あまりトライアスロンのことは意識されず、ロードバイクとしての基本的なペダリングがもっともスムーズに行えることを重点に、ポジション合わせをされて、そのペダリングが綺麗に出来るようになってから、いろいろと考えられたらいいです。
ロードバイクで、綺麗なペダリングのスキルができていないと、どんな高性能なバイクに乗られても後半までもたないです。


マイクロシフトは前述でもお書きしましたが、触ったことが無く、105との比較は分かりませんが、どちらかを選べるのでしたら互換性、操作性、耐久性の面で、105の方を選択します。



書込番号:14609490

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2012/05/27 20:36(1年以上前)

FELTはホンダ カワサキなど名だたるバイクメーカーのエンジニアをしていたジムフェルトがガレージで手作りのトライアスロンフレームを作り始めかなりの評判がたったのがFELTの始まりですよね。
でEASTONからお声がかかり傑作パイプを生み出したり。
EASTONが絡んでるから大体カナダよりのアメリカでの話だったはずです。
ドイツ人と組んだから現在はドイツのメーカーとして活動してるんでしょうけど。
あと実質剛健なメーカーなのでドイツ人の気性が会うんでしょうね。
トライアスロン系からの発端なので当然トライアスロンには合うでしょう。
オーソドックスな外見で見た目よりも中身の変化、充実に重きを置くメーカーだというイメージがあります。
エアロロードのARシリーズ、いわゆる軽量フレーム系でオーソドックスなFシリーズ、コンフォートロングライド向けで初心者にも優しいZシリーズという展開です。
ラインナップも細かく多くてリーズナブルで、ビギナーにも中上級にもお買い得なモデルが多いですね。

予算がもう少し出せるなら実売21万代のAR5なんかおすすめですけど。

各モデルのインプレはこちら
http://www.riteway-jp.com/bike_impre/felt/2012/12feltimpre_index.html
http://www.riteway-jp.com/bike_impre/stuff_impre/2012/index.html
見た目を毎年変えるのではなくリーズナブルに、しかし着実に中身が進化する、質で勝負するFELTは好きなメーカーです。

Z6実物見てきましたがなかなかよかったですよ。
個人的にはマット塗装が好きなのでその点も大きいですけどね(笑
Tiagraですけど10スピードですし、Shimano以外を使うくらいならこっちのほうが良いでしょう。

書込番号:14612443

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2012/05/30 23:15(1年以上前)

こんばんはです。
返信遅くなり申し訳ないです。

>アルカンシェルさん

今はロードをやられてるのですね。
私は元野球部で趣味で長距離を走っていたので、トライアスロンはなかなか得意ステージが
なく大変ですね(汗)

アルカンシェルさんの意見からカーボン車をいろいろ見ており、
やっぱり自分で乗ってみないと合う、合わないがわからないなと思いました。
試乗しただけではどこまでわかるかわかりませんが、今度試乗してみようと思います。
私は京都府北部の田舎に住んでいるので、試乗するお店を探すのも大変ですが...。

ポジション取りに関しても、試乗してみて買うバイクを決めて
お店のかたと相談してみます!

シフターは105をなるべく視野に入れてみます!


>克黒0型さん

FELT推しありがとうございます!
カタログ、ネットを見てるとFELTかビアンキが良く早く実物みたいです!
上にも書きましたがなかなか実物を見れる機会がなく...。

ポジション出しはバイオレーサーをオススメして頂いたので、
大阪のY'sロードに行って、相談・試乗して購入して決めてきたいと思います。

いろいろな意見ホントにありがとうございます♪














書込番号:14624226

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/05/31 06:18(1年以上前)

こんにちは。

京都北部というと、10年程前の今の時期は、舞鶴デュアスロン大会が、東舞鶴でありまして、よく参加していました。
ラン10キロ → バイク60キロ → ラン10キロで、バイクのコースが山坂が多いコースで、結構、ハードでした。
ここのコースもそうでしたが、国内の山坂の多いトライアスロンのコースでは、あまりDHバーをフルで使うようなことは、少なかったです。(宮古島、ハワイ、などの平坦、直線の多いコースでは、必需品のようですが。)
ですので、個人的に、宮古島やハワイを目指さないのであれば、それほどDHバーに拘ることはなく、それより、山坂のカーブ、下り登りのコースにも対応したバランスの良いポジションがとれるバイクである方が大事だと思います。

大阪まで出て来られるのでしたら、トレック、キャノンデール、ジャイアントなどの専門ショップがありますので、そこで、そこの試乗車が用意されていれば乗せて貰えます。
ビアンキは、東京の方にしか専門ショップがないです。

10月になりましたら、各メーカーがブースを出しての試乗会がありますので、そこでいろんなバイクの乗り比べができます。
本当は、毎年11月に、サイクルモードという大規模な試乗会があったのですが、今年は東京だけみたいです。

昔、野球をやってらっしゃったとのことで、足腰は出来ていると思いますので、少々剛性感の強いカーボンバイクでも乗りこなしてしまわれるかもしれないですね。
高い買い物ですし、また競技に使用となりましたら、出来るだけ、体力、ジオメトリーが合ったバイクに、試乗されながら、御自身に合うバイクを見つけてくださいね。


10月の試乗会、サイクルフェスタ

http://www.cyclemode.net/festa2012/


書込番号:14624892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2012/06/01 00:10(1年以上前)

>アルカンシェルさん

こんばんはです。

京都北部というと、そうです、舞鶴デュアスロン大会があったらしく、
かなりハードで参加人数が減り現在は開催されていません。
逆にそういうのがチャレンジしたい私にとってはかなり残念です。

どちらかというと、平坦な道を走るよりはアップダウンがあるコースを走るほうが
テンションがあがるので、DHバーは必要になればつけようと思っています。
まずは基本のペダリングができるポジションで頑張ります!

大阪にはいろいろ専門ショップがあるんですね!!
ビアンキは残念ですが、何店舗かまわってみて試乗・相談してみて
決めたいと思います。
京都でも大阪でも、1往復3000円と4〜5時間の往復になるため、何度も足は運べませんが。


10月の試乗会はかなり楽しそうですね!
もっと早くあればよかったのに。

小中と野球、高校では男子ソフトボール、それからはマラソン・硬式ソフトボールをメインに
それなりに足腰は鍛えたつもりです。
自分にあった自転車探し、楽しみ悩みながら1台を選びたいと思います☆

いろいろとご意見ありがとうございます!!


書込番号:14627870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件

2012/06/09 10:03(1年以上前)

あれから京都に行くことがあり、2店舗に足を運びいろいろと相談していました。
予算20万までだと、FELTかGIANTかTREKかBHあたりが候補にあがってきました。

自分の中ではデザインも考慮しFELT F5か、TREK マドン3.1がいいなと思っていて、
いろいろ調べていたのですが、調べている内にラレー CRMという車種があることを知りました!
結構噂にはなっているようですが、無知なもので全然知りませんでした(汗)

かなりコストパフォーマンスが高く、私的にはデザインもよく、
またあまり台数もでていなく隠れた名車的な感じにかなり惹かれました!

http://www.raleigh.jp/catalog/48_CRM/index.htm

ガチガチのスポーツ車って感じではありませんが、その分彼女とポタリングもできそうですし
購入を考えています。
トライアスロンはおそらく年1〜2回ほどの参加で、あとは週末にロングライドしようと思っています。

どなたか情報をお持ちであれば教えて欲しいです。
みなさんのオススメの車種と全く違う車種で申し訳ありませんが。




書込番号:14658489

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/09 15:19(1年以上前)

>>どなたか情報をお持ちであれば教えて欲しいです。


ラレーの日本向けのバイクは(CRM)、リムのメーカーで有名なアラヤが、イギリスのラレー社と共同で設計し、製造していると聞きます。
なので、品質やコストパフォーマンスでは、アラヤブランドのバイクと同様に良いもので、スペックを見まして、他と同じクラスのバイクと比較で、良い部品が装備されています。
CRMでは、メインパーツに105がフル装備で、コストを下げるために、他のメーカー部品が入っていることはないです。

ですので、品質的には、悪いものではないので、サイズとジオメトリーが合いましたらいいバイクだと思います。


書込番号:14659611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/09 17:04(1年以上前)

タクマ☆さん、よい自転車に目を付けましたね。^^
ラレーCRMは長い間、品不足でなかなか供給されてなかったみたいですが、

http://www.rinya-bun.com/raleigh/01crm.html
ここで注文すると、今なら7月中に確保できるみたいですよ。

>かなりコストパフォーマンスが高く
言葉尻を捉えるようで恐縮ですが、かなり……ではなく、現状売りに出されているカーボンバイクでこれ以上コストパフォーマンスのよい自転車は無い!!と断言できちゃうレベルですね。^^

17万円そこそこで、RS80という決戦ホイール(といっても差し支えない)が装着しているバイクなんてこれ以外ありません。
参考までに30万オーバーのピナレロのクアトロなんか、定価1万円のR500が付いてます。(まあ、これはあまりにもピナレロがボッタクリなんですが^^;)
ちなみにホイール代だけでも定価で6万5千円です。
迷っている暇はありませんよ。ヘタしたら今回の入荷が最終ロットかも知れません。来年度モデルにもこのホイールが付いているなんて保障はどこにもありませんよ。

書込番号:14659996

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2012/06/11 23:13(1年以上前)

アルカンシェルさん、サイレンス・スズカさん返信ありがとうございます!
CRMで9割くらい決めていたのですが、最後の一押しが欲しく相談させて頂きました。

>言葉尻を捉えるようで恐縮ですが、かなり……ではなく、現状売りに出されているカーボンバイクでこれ以上コストパフォーマンスのよい自転車は無い!!と断言できちゃうレベルですね。^^

こう言ってもらえるともう決まりって感じで、お店を探しました☆
私の住んでいるいる近辺には、そもそもロードを扱っているお店は1軒しかなく、
そこはラレーは取り扱いがないとのこと。

あとは知人を頼りに京都でお店を探すとなんと20%OFFのお店が!!
店長さんと電話で話すといい感じのおっちゃんで、お店もHPなどを見ると
自転車好きですって感じがあり好感触!サイズを確認してもらい、早速注文です♪
こちらも今なら7月ロットで引きあたるそうです☆
京都ならフィッティングにも行けますし(^^)
メンテはいつもお願いしている住んでいる近くのお店でお願いしました。

まさかこんないいロードバイクがこんな安くで手に入ると思っていなかったので、
7月の納車が楽しみでしかたありません(^^)

相談にのってくださったみなさん、本当にありがとうございます!!


あと納車までにサイコンを悩もうと思っているので、サイコンスレで相談に乗って頂けると
さらに嬉しいです♪









書込番号:14670136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/12 00:22(1年以上前)

フルカーボン完成車18万代でフル105&RS80とか!!
すごいコスパのロード堀あてられましたねぇ♪
ロードは2~3年ほど離れてましたが知らない間にお買い得に・・・。
台湾の工場上がりのフルカーボンフレームが2万とか言うオハナシはあながちウソではないのかもしれませんねぇ。

>京都でお店を探す
市内在住です。
どちらのお店にされたのでしょう♪
価格も重要ですがやはりアフターが肝ですよね。
うちはようやくシルベスト京都 K森さんにLITESPEED M1完成車オーダーしました♪
手持ちのARGON18と相互移植して、ARGON18は高校時代の先輩に\7万ポッキリで譲ることにしました。
長距離といえば
自宅〜市原バイパス〜大原〜琵琶湖大橋〜西大津〜自宅、琵琶湖南湖畔一周、祇園周辺の自宅〜嵐山自転車道〜奈良公園の往復ぐらいですね
琵琶湖は北湖畔、全周もしたいので、機会があれば一緒に走りたいですね♪

書込番号:14670432

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2012/06/13 23:42(1年以上前)

>克黒0型さん

はじめのうちはGIANTのアルミのTiagra車でいいかなと思っていましたが、
みなさんのアドバイスを頂くうちにカーボンが欲しくなり、20万は予定していたのですが
まさかこんな値段で買えるとは思いませんでした。

京都のショップは清水自転車です!
知人価格かもしれませんが、20%OFFになるみたいです。
ご存知ですか?

アフターも大事なのですが、なんせ北部在住だと扱っているお店がなく
清水自転車で購入し、メンテなどは事情を話し今お世話になっているところでお願いしています。

シルベスト京都は今週土曜に行ってみようと思っています。
サイコンのBryton Rider20の取り扱いショップになっていましたし♪
K森さん探してみようかな!?

私も琵琶湖全週などしてみたので、機会があればお願いします!
まだまだ初心者なので、お手柔らかに。

書込番号:14678006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/14 00:11(1年以上前)

愛車

愛車(本日ハンドル周り交換)

フレーム以外のパーツをバラで買ったとして残る金額は5万切・・・。
トライゴンっぽいデザインですが、それでもすばらしい価格ですね。
9000系11速デュラも出てきましたし、Tiagra下位のsoraも10速化はもう時間の問題でしょう。
10速に慣れ親しんできたユーザーはTiagra4600で十分すぎる時代になってきました。
いい時代になったもんです。

清水自転車は知りませんでした。
妙心寺交差点のところですか。
高校帰宅時や墓参りの帰りなんかは通ってましたが、まったく気にしてませんでした。

>20%OFF
これだけの安価な完成車が2割引とか異常レベルですよ!!

>シルベスト
土曜ということは16日ですか。
スタッフシフトがあるのですが、ご出勤のようです。
もとウ○ムラのかたでフランスを走られてた方のようです。
16日でしたら、愛車またいで行けますけど、お会いしませんか?
http://www.ne.jp/asahi/silbest/umeda/yoteihyou.htm

http://www.ne.jp/asahi/silbest/umeda/yoteihyou.htm

書込番号:14678160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/14 00:15(1年以上前)

ロードは2~3年ほどまともに乗ってなかったので、こちらも言うほどすごくないですよ(苦笑

シルベスト京都ですが、オープン時に手伝ってたころの写真がまだ残ってました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14546737/ImageID=1208579/
この中の誰かです(笑
ヒント:めがねっこwww

書込番号:14678180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2012/06/15 09:07(1年以上前)

克黒0型さん

返信ありがとうございます。
16日はよろしくお願いしたいです。

ここで詳細など決めるのもご迷惑なので、こちらでどうでしょうか?
書き込みしておきます。
http://6255.teacup.com/zen/bbs?

ちなみに写真はメガネ率高し(笑)なんで、どなたかわかりませんが左から2番目の方でしょうか?

書込番号:14682848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1786件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/15 12:11(1年以上前)

書き込みましたよ♪
この中のどれかはネット上なのでさすがに・・・(汗
気になるのは明日の天気ですね。
今日は一日降らなさそうですけど。

書込番号:14683321

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング