


タブレットPC > 東芝 > REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS
本機の購入を検討しています。
そこで気になっているのは、フルHD動画の再生可否です。
一つ前の機種では、動画の再生がカクカクだという話だったのですが、
本機では改善されているのでしょうか?
そもそも解像度が1280*800なので、HD動画で十分かもしれませんが^^;
書込番号:14610930
1点

昨日、新宿の量販店に実機を見にいきました。
新製品と言うこともあって、商品の前には他のお客さんが陣取り、店員さんが商品説明をしていました。
自分も客の一人なので、説明を横から聞いて耳にしたのですが、「フルハイビジョンには対応していないので、もしそういうのを本機で見る場合は、一度、720pにサイズダウンさせてから見てください」と言っていました。
家に帰り、調べたところによると、どうもTerga3というCPUの評判がめっぽう悪く、このCPUではどの道フルハイビジョンを再生できないのだとか。ということで、Terga3内蔵のタブレットは他にGPUを積んでいない限り全滅だと思って間違い無いのではと思います。
書込番号:14612044
1点

Tegra3です。スペルミスしました。ごめんなさい。
書込番号:14612113
1点

お返事ありがとうございます。
もっと調べるのと、少し様子をみてみようと思います。
情報ありがとうございました!
書込番号:14612333
1点

MX動画プレーで問題なくフルHD動画再生出来ています!
NASのデータ再生でも、極たまにコマ落ちするぐらいです。
不満点は、7.0インチから比べると0.7インチ分がちとデカイと思うのと、
38x38mmのコネクタ且つ5Vラインが太い、ごんぶとDockケーブルだけかな。
書込番号:14612599
2点

nereusさん
>家に帰り、調べたところによると、どうもTerga3というCPUの評判がめっぽう悪く、
>このCPUではどの道フルハイビジョンを再生できないのだとか。
それ Tegra2 の評判なのではないですか?
■笠原一輝のユビキタス情報局■
タブレット/スマートフォン向けクアッドコアSoCの性能と課題
〜NVIDIA Tegra3の性能をチェック
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20120227_514901.html
書込番号:14614825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


リンクだけ貼られても気持ち悪いだけなんですけど。
で、ハードは試作版?製品版? Android のバージョンは?
そんなベンチ(と2ちゃんねる)で評判とか言われても困ります。
書込番号:14626304
3点

>リンクだけ貼られても気持ち悪いだけなんですけど。
朝の7時にチマチマながい文章を書く暇なんて、無い。大体、以前のレスでネット情報を示唆してあるのだから、そのリンクだというのは察しがつく。
自分も脈略もないリンクをはっておきながら、それは棚上げと言うのか?
さらに言えば、Tegra3とTegra2の勘違いかなんて言う指摘は、言い換えれば「2と3が読めないのか?」と言っているのも同じ。
気持ち悪いを通り過ぎて、根暗なのはどっちだ。非礼にもほどがある。
>で、ハードは試作版?製品版? Android のバージョンは?
>そんなベンチ(と2ちゃんねる)で評判とか言われても困ります。
それは資料発行元に聞け。ただ、情報源として提示しただけだよ。
店員の弁も、リンクも、自らの楽観主義によって無視して、買った後に泣きをみても、それは自分の根暗さに起因すると自戒しな。
本当に不躾だ。
書込番号:14627534
9点

1080p 24fpsのmkv/mp4をMX動画プレーヤーで再生させると、コマ落ちというかときどき引っかかります。720pならは引っかかったりしません。
デコーダーのモードはS/W音声+高速モードです(S/W音声でないと音がでないFileがあるため)。
以下は個人的な感想ですが、QuadCoreのCPU搭載機ですが、1.2GHz DualCoreのGalaxyNexusと比べて全般に特に早いとは感じません。
Galaxy S3がベンチマークではTegra3を圧倒的に上回っていると聞いてますので、Tegra3はQuadCoreとはいってもPerformance的には他のDualCore程度の能力しかないのかもしれませんね。
別の話ですが、有機ELの明かるさはGalaxyNexusと同程度でした。TFTと比較すると感覚的には倍以上明るいです。現時点で最も明るい部類でしょう。それでも屋外では見にくいですが…
有機ELとTegra3のQuadCoreに惹かれての購入でしたが、Performanceに関しては期待はずれというか評判どおりだったというか…
書込番号:14627948
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZA Tablet AT570/46F PA57046FNAS」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2019/05/19 14:50:57 |
![]() ![]() |
0 | 2015/09/22 6:45:59 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/28 23:50:35 |
![]() ![]() |
1 | 2014/01/15 10:48:14 |
![]() ![]() |
9 | 2015/10/11 17:59:34 |
![]() ![]() |
1 | 2013/07/31 6:10:30 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/17 23:55:02 |
![]() ![]() |
4 | 2013/06/17 11:02:44 |
![]() ![]() |
5 | 2013/06/03 11:45:34 |
![]() ![]() |
15 | 2013/06/23 12:50:31 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





