『可変ND(UMA)フィルター使用結果 (>_<) でした』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『可変ND(UMA)フィルター使用結果 (>_<) でした』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズフィルター」のクチコミ掲示板に
レンズフィルターを新規書き込みレンズフィルターをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 可変ND(UMA)フィルター使用結果 (>_<) でした

2012/06/17 19:30(1年以上前)


レンズフィルター

スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件

@元画-NDなし(ISO-200、f8、SS-1/320)

AUMA-ND装着(ISO-200、f8、SS-1/30)

BUMA-ND装着(ISO-200、f8、SS-1秒)

CUMA-ND装着(IS-200、f8、SS-2秒)

便利そうなのでものは試しと、題名に係る「UMA-NDF77(77mm径、ND2.5〜400に対応)」を購入しテストしてみましたが、結果は見事に×××のオンパレードでした。
Kenkoのバリアブル(可変)NDフィルターは77mm径で¥55,000の定価のところ、この製品は実売¥4,980で安いから当然性能差があろうかとは覚悟し、可変NDフィルターのレポートはみかけないので毒味のつもりで求めました。ダメでも高くない¥なので、授業料と思って・・・。

テストは、絞り優先に設定し写真下部の条件でおこないましたが、ABCとフィルターの透過量を落とすように絞り込むと、@のフィルターなし元画に比べAでは明からに解像度が劣化すると共に、やゝ暗くなり色味も変化の兆しを見せた。(使用レンズ NIKKOR 24〜120mm f4G)
更にBCと透過量を落としてゆけば順次暗く写り、色味も変化している。
論理的には、透過量を落とせばシャッター速度が遅くなるので、明るさはほゞ一定でなければならないところ、Cの2秒までゆくとまるで夕暮れ状態、これでは使い物にならない。
解像度の劣化や明るさ及び色味につきCaptureNX2を使って回復を試みるも、自分の技量では使用レベルには至らなかった。

こんなこともあろうかと写真仲間には、人柱のつもりだからと言ってあったので、愚痴を言っているのではなく、価格の差は性能の差だと変に感心しているところです。

次にはKenkoのNDフィルターで写したのを、参考にUPしておきます。

書込番号:14692776

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件

2012/06/17 19:55(1年以上前)

@元画-NDなし(IS-200、f8、1/320)

AKenko PRO-ND8装着(ISO-200、f22、SS1/4)

BKenko PRO-ND8装着(ISO-100、f16、SS-1/4)

CKenko PRO-ND8装着(ISO-100、f22、SS-1/2)

続きです。
使用フィルターは、“Kenko 77S PRO ND8”装着で、ISOや絞りを変えシャッター速度を変化させましたが、ほゞ色味なども変わりなく、解像度も著しい変化は見られない。(使用レンズは前同)
こちらは実売価格は約¥3,700でしたが、Kenkoのバリアブル(可変)NDX-77mmは実売でも4万以上しているので、気軽に手を出しにくい・・・となれば、当分これでゆくしかないかと・・・。(^^;)

いや、安くていいのがありますよという方があれば、ぜひ紹介してください。<(_ _)>

書込番号:14692834

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/17 20:15(1年以上前)

すいません。メチャクチャ面白かったです(笑)!
NDは単機能モノを使用することにします(爆)!

こういうレビューって大切ですね!感謝!

書込番号:14692900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/17 20:45(1年以上前)

レポートありがとうございます。値段相応だったようですね?

書込番号:14693036

ナイスクチコミ!1


スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件

2012/06/18 10:06(1年以上前)

安いのには安いだけの理由があり、高いのには高いだけの理由がある・・・ですね。

http://photo.sankei.jp.msn.com/review/data/2011/3rdparty_filter/kahen_filter?s=1&page=1

という記事もあり、UMAのは楽天でも売っているので使えるかな?と思わないでもなかったのですが、少々ひどい製品のようで安いのに惹かれて手を出すと“安物買いの銭失い”の典型のような気がします。それと、この製品は何処の生産か表示がなく、一切不明ですね。

貼り付けたURLで紹介の製品は、それなりに使えそうですが、ほとんど売り切れ状態で欠品になっていたので、目についたUMAを試してみましたが見事にやられました。
可変NDで検索すると、聞いたことのないようなメーカーのが沢山ヒットするものゝ、¥はUMAと似たような物が多く、恐らく性能も似たり寄ったりかと思ったりします。(*_*)

書込番号:14695033

ナイスクチコミ!4


sawaLuzさん
クチコミ投稿数:63件

2012/12/19 19:51(1年以上前)

中国製品ですが、New-ViewやGreen.L.から格安で販売されてます。

ただ濃くすると色彩変化が激しく使い物になりません。

書込番号:15501564

ナイスクチコミ!1


スレ主 茂太郎さん
クチコミ投稿数:827件

2012/12/20 08:36(1年以上前)

そうですか、チャイナはアカン チャですね。

今は、ND8とND16で何とか・・・一枚で役不足なら二枚重ねでにしております。

書込番号:15503810

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「レンズフィルター」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング