REGZAブルーレイ SD-BD3
AVCREC形式/AVCHD形式のディスクやUSBメモリー内のデータなどを再生可能なブルーレイプレーヤー



ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD3
SD-BD3を昨年6月に購入しましたが、録画番組を編集してBD-RやBD-REにコピーしたものを再生すると、途中で停止してしまう不具合が発生していました。停止するのはCMをカットした部分とチャプターを入れた部分のうちの一部箇所でした。これらの箇所のうち必ず不具合が発生する箇所と発生しないときのある箇所とがありました。なお、東芝とパナのレコーダー及びソニーのプレーヤーではこの不具合は発生しませんでした。今年の5月2日、サービスマンに上記現象を確認してもらい、ソフトウェアをV20に書き換えましたが、不具合は解消しませんでした。サービスマンは不具合を認めつつも「ほかに事例がない」といっていましたが、それから数回のやりとりの結果、6月25日ころ、「工場のほうで新しいソフトウェアを作っている」旨の連絡があり、7月11日、V22の新しいソフトウェアに書き換え不具合は解消しました。参考まで。
書込番号:14793307
1点

無事、更新で対応できて良かったです。
私は、SD-BD2を持ってますが、こちらも同様な感じの停止状況がありました。
で、同様にサービスへの連絡で、
サービスマンによるディスク更新で今は快適に動作しています。
それまでは、不要部分のカット位置を変えたりして、一部は対処していましたが、
それでもダメだったの、助かりました。
しかし、SD-BD3は、HPの更新情報の項目にも載っていないので、何故と思ってますが。。。
といって、SD-BD2は項目にあっても一度も開示なし。
でも、バージョンはちゃんと存在する。
連絡がないと、対応しない感じはどういうものかと思ってますけどね。
まあ、ネット更新機能がないので、放置されているのか???
今の最新機、DBP-S100やDBP-T200などは、ネット更新機能があるので、S100は更新案内ありますけどね。
こういうことはちゃんとHPにて開示して欲しいものですね。
他の所有者の方には、朗報のバージョンだと思いますので、
情報ありがとうございます。
書込番号:14795887
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ SD-BD3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/10/26 3:11:10 |
![]() ![]() |
1 | 2012/07/12 3:00:32 |
![]() ![]() |
5 | 2012/02/16 7:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2012/01/18 20:10:06 |
![]() ![]() |
2 | 2012/01/14 7:08:59 |
![]() ![]() |
5 | 2012/01/01 12:21:53 |
![]() ![]() |
0 | 2011/10/23 21:16:26 |
![]() ![]() |
11 | 2012/04/19 1:09:02 |
![]() ![]() |
5 | 2011/10/14 10:09:40 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/12 16:05:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
