『イラストレーターとフォトショップを使いたい』のクチコミ掲示板

2012年 5月10日 発売

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:Core i7 3610QM(Ivy Bridge)/2.3GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 4000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:3.1kg LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのオークション

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルレッド] 発売日:2012年 5月10日

  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの価格比較
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのスペック・仕様
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのレビュー
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのクチコミ
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルの画像・動画
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのピックアップリスト
  • LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

『イラストレーターとフォトショップを使いたい』 のクチコミ掲示板

RSS


「LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルを新規書き込みLaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

クチコミ投稿数:13件

はじめまして、購入を検討しています。

今回初めてイラストレーターとフォトショップを使いたいなぁと思っています。

この機種は問題なく使えますか?
向き不向きがありましたら教えて下さい。

また、他の候補として
東芝 dynabook T552 T552/58FB PT55258FBFB
ソニー VAIO Eシリーズ SVE15119F JW
を考えています。


東芝はキーボードが打ちにくく、ソニーは少し高いのと壊れやすいと聞いたのでNECに傾いてます。

グラフィックに詳しい方いましたら教えていただきたいです!よろしくお願いします。


書込番号:15126876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:337件

2012/09/27 08:11(1年以上前)

>今回初めてイラストレーターとフォトショップを使いたいなぁと思っています。

どちらのソフトもwindowsのノートPCには不向きなソフトですが
作業内容、素材などによる差異はあるともいますが、ある程度は快適に作業できると思います
ノートPCの場合液晶の解像度が似たり寄ったりなので
ある程度は我慢が必要かと思います

持ち運びを考えていないのでしたら、一体型のデスクトップを
選ばれたほうが、画面も広し、高解像度です

ご参考までに

書込番号:15126925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/27 08:47(1年以上前)

ノートパソコンが良いなら、お勧めはフルHD(1920*1080)大画面性能も良くコスパも良い↓こういうのがお勧め、しかも富士通は日本国内製造

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000392122.K0000392121.K0000294636

国内生産工場のメーカー
2008/06/28
http://8thway.blogspot.jp/2008/06/pc.html

富士通が、PCの国内生産にこだわる理由 国内一貫生産パソコン本体. ノートパソコン. PCパーツ. マザーボード; 電源; ヒートシンク; ファン; ケース. メモリ ... 高品質をめざして、開発から製造まで一貫した国内生産体制を確立 ・ これが国内最大のPC一貫生産拠点・島根富士通だ
2010年10月14日 法人向けは100%
http://ascii.jp/elem/000/000/561/561449/

個人向けでは made in Japan と表示されている物と無い物があり
http://www.fmworld.net/fmv/lifebook/

個人向け  Panasonic すべて国内生産   MADE IN KOBE 全国モデル国内生産
http://panasonic.jp/pc/appli/madeinjapan/
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn120125-2/jn120125-2.html

NECはビジネス向けが国内生産 とBTO
http://www.nec.co.jp/products/bizpc/promotion/yonezawa/index.shtml
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20110930/369679/

ソニーVAIOの製品の中でモバイル系の製品(VAIO Xシリーズ/P/T/Zなど)の生産と、ソニースタイルで国内から注文のあった製品のCTO(Customise To Order)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20091015_321513.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20100715_378060.html

HP 一部です
2011年12月より個人向けノートPCの製造も開始いたしました。
http://h50146.www5.hp.com/promotions/ad/pc/made_in_tokyo0808/

HPに続きレノボも国内生産を検討 法人向けの一部?
http://bto-pc.jp/btopc-com/etc/lenovo-nec-pc-5.html

エプソンは↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%97%E3%82%BD%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88

東芝はすべて海外のようです。

書込番号:15127026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:1999件 photohito.com 

2012/09/27 09:31(1年以上前)

>今回初めてイラストレーターとフォトショップを使いたいなぁと思っています。
処理するには大丈夫ですね。

プリンターとかと色を合わせるにはむりだと思います。
ノートPCと追加でキャリブレーション出来るモニターが必要かも。

デスクトップPCとキャリブレーション出来るモニターを組み合わせるのが良いと思います。

書込番号:15127155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/27 09:39(1年以上前)

問題と言えば、液晶モニターの色は信用しないように。
コントラストや彩度も含め、正しく表現されませんので。

書込番号:15127177

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/09/27 12:20(1年以上前)

>LaVie L LL750
>dynabook T552

どちらとも甲乙つけがたい。
サポートも両者概ね良好。

サポート満足度は下記に纏めているので、参照すること。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=11069213/#11069421
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13818853/#13819175
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14764757/#14769925

ちなみに、東芝・NEC(富士通も)には、購入後でも加入できるメーカー独自の延長保証サービスがある。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=12099446/#12099693
(廃止 http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2009/info_0407_service.html)

書込番号:15127638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/09/27 15:38(1年以上前)

皆様、早速のお返事ありがとうございます!!

この3種では完全活用しきれないんですね・・
解像度についての知識がなかったので知ってショックです。。
本当はデスクトップがいいんですが、置く場所がないのでノートを検討しています。

趣味程度でのソフト使用ならあまり気にならないですかね?
今現在では絵を描いてポストカードにできたらいいなと思ってるくらいなんですが。
仕事で使うようになったら解像度がいいものにした方がよさそうですね・・

満足度ランキング教えてくださりありがとうございました!
予算的に富士通が厳しいので・・東芝かNECにしようかなと思います^^



書込番号:15128273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:935件Goodアンサー獲得:13件

2012/09/29 21:46(1年以上前)

こんばんは
私はPC-8801 8801MK2 9801,14型のノートパソコン、LL750/Mと最初からNECですので他は考えられません。進歩が全く無いです。国産が好きですから次回は考えようと思っております。

書込番号:15138957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/30 00:39(1年以上前)

>趣味程度でのソフト使用ならあまり気にならないですかね?
ご趣味でお使いでしたら特に色表現についても、まあいいんじゃないでしょうか。

>仕事で使うようになったら解像度がいいものにした方がよさそうですね・
解像度もしかり、それから忠実に色を表現してくれるディスプレイは必須です。
イラストレーターとフォトショップ、それで報酬を得ようとなると、AdobeRGB対応のディスプレイです。

書込番号:15139834

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/30 05:10(1年以上前)

またまた特徴のあるスレ&レスになってるし。。。

書込番号:15140245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/09/30 07:32(1年以上前)

ピンクモンキーさん
AdobeRGB対応のディスプ レイなんていうのがあるんですか…
調べてみたところやっぱり値が張ってくるんですねー(>_<)
とりあえず今はノートで慣れて、次買うときはそれにしてみようと思います!
電機屋さんはそういうの教えてくれなかったので大変参考になりました!
解像度、ディスプレイ、メモリが重要なんですね!


私も勉強不足でした…

ありがとうございました。

書込番号:15140426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/09/30 07:36(1年以上前)

孫大好きさん

ずっとNECというとこは使いやすいんですね!日本製だと安心要素のひとつですよね。私も検討したいと思います。
ありがとうございます!

書込番号:15140431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10852件Goodアンサー獲得:994件

2012/09/30 08:59(1年以上前)

>調べてみたところやっぱり値が張ってくるんですねー(>_<)
ま、それを職業として報酬を得るには機器類への投資は覚悟(笑)でしょうか。

書込番号:15140640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/09/30 09:09(1年以上前)

日本製だと安心要素のひとつですよね。
↑日本国内生産のパソコンと日本メーカーの外国(主に中国)製ではちと違うと思っておいたほうが良いです。

書込番号:15140681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/10/01 18:07(1年以上前)

ピンクモンキーさん
そうですよね(笑)ここで妥協してはダメですね(笑)

書込番号:15147296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2012/10/01 18:19(1年以上前)

1981sinichirou さん
ニュアンスは似てますが意味が違いますよね!気をつけて選びたいと思います。ありがとうございます

書込番号:15147332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル
NEC

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデル

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 5月10日

LaVie L LL750/HS6 2012年5月発表モデルをお気に入り製品に追加する <679

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング