『4000km 持たず 絶対パンクで終わる AUTOWAYのタイヤ』 の クチコミ掲示板

『4000km 持たず 絶対パンクで終わる AUTOWAYのタイヤ』 のクチコミ掲示板

RSS


「バイク用タイヤ」のクチコミ掲示板に
バイク用タイヤを新規書き込みバイク用タイヤをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

バイク用タイヤ

スレ主 自由道さん
クチコミ投稿数:671件 自由道 

3度ともいきなり金網露の AUTOWAYイノーバー

今度のタイヤと重ねたところ

YIFENG TIREというらしい・・

中央と寝かした時の表面処理に違いがあるが実際は?

安売りタイヤで知られている オートウェイのスクーター用タイヤINNOVA(イノーバー)をこれまで3度ほど買いました。
120/90/10のサイズで1,980円から2,780円ほどなので多少早く減っても何度も換えれば走行距離あたりのコストはブリジストン
タイヤよりはかなり安く済むだろうと考えた上で使ってみたのですが、結論から言いいますと、安くならず逆に高くつきます。

同サイズのブリジストンだと10,000kmは持つのにこちらは1/3程度しか持たず、4,000km行く前に必ず金網が露出して
しまい走行できなくなります。
こう書くと「おいおい減ってきたらチェックして早めにタイヤを換えろよ・・」 なんて言われそうですが、国産メーカーだと
許容する減りのところで いきなり金網露出でいきなりパンクしてしまうので、このタイヤで早めと言うと3000km前で交換を
しなくてはならず10000km走るなら4本必要になります。

それと走行感はタイヤのショルダー(肩)部分がメチャ柔らかいので空気圧を3kgとか高くしないとグニャグニャの走行感で
交換直後に規定値で走ると空気が抜けてパンクしたもので走ってるような感覚です。
だからと言ってショルダーをしっかりさせる為に空気圧上げると乗り心地が硬くなるので行けど地獄の感あり、ダメなタイヤ
ですね。
これが分るのに AUTOWAYのタイヤを同サイズで3種類試しましたが、結局どれも一緒でした。
http://www.autoway.jp/search/keyword/?CategoryTire=1&Keyword=120%2F90&x=76&y=18(2,370円のは値下げしたようです)

そこで今度は同じ中国製でも店頭価格2,980円と少しだけ高いものをチョイスして買いました。
AUTOWAYと比べて、タイヤのショルダー部分がブリジストン並みに硬めでしっかりしていて期待できそうな感じで、本日早速
入れ替えてみました。
組み換え後、空気入れる前にホイールの塗装をしましたのでリブ入れをして走行は明日になりますが・・

書込番号:15294611

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4657件Goodアンサー獲得:397件 ViveLaBibendumLieblingsMotorr. 

2012/11/05 02:06(1年以上前)

自由道さま
ご無沙汰しております…
一気にスチールベルトが出てしまうタイヤも困りものですが…今度のタイヤはバンクしたら接地面積が狭くなるように設計されている…ってことは寝かすとズルッと来て怖いので強制的に安全運転になるとか…サイピングは排水性に貢献してくれますが…この金型はチョッと…インプレお待ちしておりますがムリなさらないで下さいね…

書込番号:15296976

ナイスクチコミ!0


スレ主 自由道さん
クチコミ投稿数:671件 自由道 

2012/11/05 18:19(1年以上前)

AUTOWAY INNOVAでは苦労したビート出しも

YIFENGではあっけないほど簡単に入りました

一方こちらは先に買った3,285円のシンコータイヤ

ブリジストンの モラスも待機してます

ViveLaBibendumさま
こちらこそご無沙汰しております ・・

本日ビート出して装着し、少し走ってみました。
このビート出しもオートウェイのタイヤだといつも四苦八苦したあげく 自分でできなくてそこだけタイヤ屋さんに500円
払ってやってもらってたのですがYIFENGだとただ空気入れるだけであっけないほど簡単に入りました。
また空気圧がAUTOWAYだと ふにゃチン状態の2.3kgでもシッカリした走行感でいい感じでした。

先に交換したスペーシーのシンコータイヤは既に2,000kmほど走行しましたが、画像の通り減りも妥当でダンロップタイヤと
比べても走行感はいいくらいです。
このシンコータイヤにYIFENG タイヤが勝てるのか、今後に期待したいところで また何かの機会に持ちや走行感の印象などを
追記したいとおもいます。

書込番号:15299149

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/08 21:19(1年以上前)

読んでいておもったことだが・・・

> タイヤのショルダー(肩)部分

多分タイヤのサイドウォールのことではないか?

あたいの友達も間違えて言ってた

タイヤのショルダー(肩)部分が柔らかかったら

それはただのハイグリップタイヤじゃないか・・・




書込番号:15313261

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2012/11/08 23:10(1年以上前)

この耐久性は痛いですね。

安くても最低限の耐久性があるものと思ってましたが、認識を変える必要がありますね。

ちなみに自動車のタイヤはナンカンですが、いろんな意味で、国内メーカーと遜色ない性能だと思っています。

書込番号:15313920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 自由道さん
クチコミ投稿数:671件 自由道 

2012/11/09 22:16(1年以上前)

初めて履くYIFENG ダンロップよりもイイ感じです

事情通_さん 言われてみて気付きましたけど タイヤのショルダー(肩)部分がメチャ柔らかいは
オートウェイのスクーター用タイヤINNOVA(イノーバー)タイヤのサイドウォール部分がメチャ柔らかい
の誤りでした。http://www.1techicon.com/yougo/archives/000047.htmlご指摘ありがとうございました。
オートウェイのスクーター用タイヤはバイアスタイヤなのかもしれませんね。
http://transport.michelin.co.jp/Home/New-Retreaded-Tyres/Tyre-Basics/Bias-Radial

マジ困ってます。さんこんばんわ
安くても最低限の耐久性があるものとわたしも思ってました。
いくら世間で中華製の品質は悪いと言っても物にもよるだろうと考えAUTOWAYのタイヤを3回計4本買いましたけど
出ている4種類全てが減りがとても早く、腰砕けのぐにゃぐにゃなんで、空気圧でカバーして乗り心地はガチガチでした。
その点 今履いているYIFENGはここ数日走った印象だとダンロップタイヤよりもしっかりしていてイイ感じです。

書込番号:15317903

ナイスクチコミ!6


スレ主 自由道さん
クチコミ投稿数:671件 自由道 

2013/04/12 13:59(1年以上前)

シンコーリヤタイヤで5,500kmほど走行

シンコータイヤで その後 5,500kmほど走行し、中央溝が消えかかり 交換時期になりました。
結論ですが、ダンロップよりもシンコータイヤのが若干ですが、持ちが良くサイドウォールもしっかりしていて
もしブリジストンを買えないのなら次の選択としてベストだと思いました。

クソダメタイヤの AUTOWAYイノーバーと1000円しか違わないのに5,000円するダンロップよりも良いと断言できます。

書込番号:16007287

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「バイク用タイヤ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)