


こんにちは、はじめましてTKOTです。
最近引越しまして、NTTフレッツ光(マンション)を契約しました。
プロバイダはBIGLOBEです。
契約の際に、カカクコムのプロバイダ入会相談ダイアルに相談したところ、
クチコミ掲示板でもよく話されている「プロバイダごとの速度の違い」というのは
実は特に無く、同じ回線であればプロバイダ間で速度に変わりは無いということでした。
ですので、「速度が出ないのであれば、他のプロバイダに乗り換えたほうが良い」というのは間違いで、
「他の回線に乗り換えた方が良い」というのが正しいそうです。
ただ、クチコミ掲示板では、ここの認識が上記のものとは違っていて、
プロバイダを変えて速度が出たとか、プロバイダが良くないとか、
回線ではなくプロバイダに注目した内容の書き込みが多く見られます。
そこで、表題の質問です。
カカクコムの入会相談ダイアルから言われた上記の内容は、果たして正しいのでしょうか。
私じしん、どちらが正しいのか定かではありません。
ちなみに、私の住む場所では、
下記のような速度しか出ません。上り、下りとも10Mは超えたことがありません。
思ったより速度が出ないのでちょっとがっかりしています。
マンションタイプですし、地理的なこともあるのかもしれませんが、
こんなもんなんでしょうか。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :12/11/26 14:46:07
回線種類 :光ファイバー(マンション)
回線名称 :NTT フレッツ光/Bフレッツ
プロバイダ:BIGLOBE
下り速度 :3.8M(3,792,834bps)
上り速度 :8.0M(8,007,822bps)
書込番号:15394244
1点

私が過去数年間ここのクチコミを読ませてもらった中で、遅い速度の原因は
【業者が起因するもの】
・回線事業者(NTT/KDDI等)の問題
・プロバイダの問題
【自宅またはマンションが起因するもの】
・ネットワーク回線(無線なのか有線なのか)
・Wi-Fiの混雑(特に2.4GHz帯)
・ネットワークカードの問題(1Gbps契約なのにPC側が100Mbpsだった。)
・ネットワークケーブルの問題(同上でカテゴリ5を長年使っていたことによる劣化など)
・MDF故障(マンションのみ)
【どうすることも出来ない起因】
・ネットワーク経路(インターネットなのでどの経路を通るか不明)
・計測サーバの仕様(統一では無い)
・計測サーバの計測能力
など、様々な要因が絡み合っています。一概にkakaku.comの説明は間違っていませんが、合っているわけでも有りません。
そこで、速度が出ないと言うことで結果だけ貼られても、第三者から見ると何が原因かさっぱり分かりません。そこで、ボランティア有識者によって、下記のURLを参照していただきたいのです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13412739/
最近、フレッツも多くの種類があります。単純にNTT西日本だけでも
・フレッツ光ネクスト隼「1Gbps」
・フレッツ光ネクストハイスピードタイプ「200Mbps」
・フレッツ光ネクスト「100Mbps」
・フレッツ光プレミアム「100Mbps」
・Bフレッツファミリー「100Mbps」
・Bフレッツベーシック「100Mbps専用」
と、kakaku.comのプルダウンメニューには「NTT フレッツ光/Bフレッツ」で統一されているので、速度の結果だけ貼られてもこれだけのメニューがあるため分かりません。更にマンションの場合、VDSL契約もあります。これには100Mbps以下の制限速度もあるため、もっともっとわかりません。
いずれにしても、TKOTさんの速度は100Mbps契約でも遅い(目安は40Mbps〜60Mbps)ですから、まずは、マンション内が遅いのかプロバイダが遅いのかを切り分ける必要が有ります。その為にもプロバイダ無いのNTT網内の速度を計測する必要が有りますが、VDSL契約の場合出来ない場合があります。その場合は、マンションのMDF故障を疑ってみる必要が有ると思います。その場合は、管理組合を通してNTTに調査依頼をかけてもらうと良いでしょう。また、隣近所でフレッツに加入している人に、どのくらい速度が出ているかどうか確認するのが、ここで聞くよりも解決の早道だと私は思います。
書込番号:15394330
0点

>>クチコミ掲示板でもよく話されている「プロバイダごとの速度の違い」というのは
>>実は特に無く、同じ回線であればプロバイダ間で速度に変わりは無いということで
>>した。ですので、「速度が出ないのであれば、他のプロバイダに乗り換えたほうが
>>良い」というのは間違いで、
>>「他の回線に乗り換えた方が良い」というのが正しいそうです。
この件に関してはたぶん価格コムの電話相手の方があまり詳しくは分からないのではと思います。
実際に私は1つのNTT東の光回線で2つのプロバイダと契約して2セッションで別々に通信していますが、サーバ用に使用しているプロバイダのオープンサーキットと通常の使用で繋いでいるBBエキサイトでは速度に差があります。
同じ回線ですがプロバイダによって速度が違いますし、その速度の安定も違います。
もし、どのプロバイダに繋いでもインターネットの速度がすべて一緒なら、このような速度差は生まれません。それに、すべてのプロバイダのインターネットの速度がすべて一緒ですと、大手のサポートが充実したプロバイダと、安さだけを求めたプロバイダと、特殊なプロバイダしか生き残れなくなるでしょう。
プロバイダ間の競争が全く生まれなくなってしまうので市場原理に合いません。
という事で、TKOTさんのNTT網内の速度が現在のインターネットのその速度よりも速ければ、BIGLOBEがボトルネックになり速度が出なくなっています。
おそらくNTT網内はまだ余裕があるのではないかと推測は出来ます。
書込番号:15395855
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:15:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:46:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 13:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/22 1:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/12 8:17:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/11 21:14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 12:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 14:05:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/03 17:15:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)