現在、長期出張先宅でネット環境がなくスマホ(ISW11F)からUSBテザリングでノートPCに接続しております。TVの録画にVDR-R2000とRECBOXを購入しR2000からRECBOXに録画データを移動するため有線LANの複数接続が必要です。もらったWR8370N無線LAN親機では接続できず、調べていると中継機として使えるLANコンバータでバッファローのWLAE-AG300Nなどで可能とわかりました。その他NEC、プラネックス、ロジテックなど見ましたがおすすめはありますか?持ち運び(仕事先)も考えているためコンパクトなサイズが希望ですがプラネックスの評価がいまいちなので不安です。無知なため
ご教授お願い致します。
書込番号:15723947
0点
イーサネットコンバータですね。
親機でなく、子機として動作するものが必要です。スマホが親機に該当しますから。
次に、LANの数でしょうね。WLAE-AG300Nを見てわかりますが、2ポートです。小型化していくと、ポートの数も少なくなります。
バッファロー WLAE-AG300N
http://kakaku.com/item/K0000121513/
書込番号:15724017
1点
> TVの録画にVDR-R2000とRECBOXを購入しR2000からRECBOXに録画データを移動するため有線LANの複数接続が必要です。もらったWR8370N無線LAN親機では接続できず、
R2000からRECBOXに録画データを移動する時は、インターネットに接続出来なくても問題無いのでは?
スマホのテザリングを使用する必要はないと思いますよ。
単純に以下の用に接続したら、録画データの移動が出来ると思いますよ。
VDR-R2000 === WR8370N === RECBOX
==:有線LAN
書込番号:15724507
![]()
1点
パーシモン1wさん、哲!さんありがとうございます。大変勉強になりました。
NETに接続しなくても問題なく使用できました。ありがとうございます。
書込番号:15732482
0点
スマホテザリングで家電をネットに繋ぐ方法が下のサイトに書いてありますよ。
http://rdwiki.rd-style.info/wiki.php?%A5%CD%A5%C3%A5%C8de%A5%C0%A5%D3%A5%F3%A5%B0#wd41128d
ワイファテザリング出来るスマホ→無線LANアダプター子機→スイッチングハブ→LANポート付き家電=ネット接続・ネットdeサーバーが可能みたいです。
書込番号:15778074
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「無線LANルーター(Wi-Fiルーター)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2025/11/13 14:25:03 | |
| 7 | 2025/11/12 17:15:53 | |
| 6 | 2025/11/11 22:42:31 | |
| 4 | 2025/11/10 18:09:16 | |
| 0 | 2025/11/09 22:49:27 | |
| 5 | 2025/11/10 20:40:12 | |
| 7 | 2025/11/09 15:57:35 | |
| 14 | 2025/11/09 10:18:40 | |
| 5 | 2025/11/09 15:23:36 | |
| 16 | 2025/11/09 21:21:12 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






