


初めまして。
いつも買い物はこちらからしていますが書き込みは自体は初めて致します。
今回母の60の誕生日プレゼントへ、どこに行くにも自転車の母へ電動自転車を贈りたいと思います。
私の住んでいる所は割と発展しており自転車5分〜10分でスーパーがいくつもあり、土地的に高低差ほぼ0なのでそこまで必要ないかもしれませんが60ということもあり贈る次第です。
そして私が電動自転車に対してなんの知識もないのでどれを購入して良いのかが全くわかりません。
ご教授願えませんでしょうか。
高低差0、スーパー等割と近くにある、できれば長持ちが良い。
実際いるの?と言われそうですが何卒よろしくお願い致します。
書込番号:15980571
1点

10万円の不要なプレゼントより
10万円の商品券と花束が欲しい
↑母親の本音。
書込番号:15980610
0点

ご母堂が本当に必要としているのかまず確認してください。ママチャリで十分な人に電アシはただ重くて手のかかる自転車にすぎません。
「欲しいけど、高いから」「何を選んだら分からないんだよねえ」という話になったら、再度こちらに書き込みすれば、適切な返事がもらえると思います。
書込番号:15980832
0点

iyukantintiさん 今晩は
ママチャリで十分かもしれませんが、電アシ自転車は十二分です。
なくても大丈夫かもしれませんが、あればお母様の強い味方になると思います。
電アシの場合、特に恩恵を感じるのは坂道になりますが、平坦路だけに限っても発進時や加速時の
負担が少なく、後ろから押してもらうような感じで加速しますからふらつきがなくなり安全です。
また一旦停止も苦になりませんから必然的に安全運転に繋がりますね。
そして想像以上に負担が少ないので自然と長距離を乗るようになり行動範囲が広がります。
車種は基本的にヤマハ、パナソニック、ブリディストンの製品ならどれでも大丈夫ですが
乗った感じがどうかは個人差がありますからお母様に実車をみせて選択してもらった方が間違い
ないと思います。
具体的には
パナソニックなら、ビビライトU、ビビSX、ビビDX
ヤマハなら、ナチュラL、ナチュラLスーパー、小径車ならコンパクト
長く使う事を前提ですからバッテリーは5Ah以上は必要です。
これ以下の容量のバッテリーは対象外と考えた方がいいですね、すぐバッテリーの買換が
くる可能性が高いです。
自転車を持ち上げる時は確かに電アシ自転車はクソ重いですが、走り出すとこんなに軽快な
乗り物かと驚きます。お母様はきっと喜ばれることと思います。
私(61歳)も電アシとロードと小径車の3種類を乗り分けていますが、一番楽チンなのは
電アシです。スピードは出ませんが20q以下で楽に乗りたいなら最高の自転車です(^^)
書込番号:15981452
1点

iyukantintiさん こんばんは。
現在の60付近年齢の人が全てではないですが、結構電動自転車が欲しい人は多いと思います。
しかし、サプライズのプレゼントをされたい気持ちは判りますが、聞かれた方が無難でしょう。
例えば、24インチと26インチのどちらが良いのかも、実際にまたいで見られた方がよろしいと言うような事もあります。
また、もっと別に希望があるかもしれませんので、
「電動自転車をプレゼントしようと思うんだけど、それだったらもっと他に欲しい物がある?」
見たいな聞きかたをして見られてはどうでしょうか?
一応無難なモデルはパナのVIVI DXと、ヤマハPASナチュラLです。この辺りを選んでおけば間違いは無いと思います。
書込番号:15981745
2点

私も一方的に送るより、やはりご母堂の気持ちを確認してから
プレゼントした方がより喜ばれると思います。
乗ってみないとわからないことですが、負荷がかかる最初の一漕ぎで
グワッ!と加速します。慣れないと怖いかもしれません。コンセントが
ちょうどいいところになく、充電が面倒で使わなくなるかもしれません。
それでもやはり欲しいのでしたら、当家ではパナソニックしか使った
ことがないのですが、サポートの人が非常に親身でいい感じです。回生充電
可能な機種なら走行可能距離がけっこう伸びますので充電回数が減って
便利に使えると思います。
書込番号:15994342
1点

60歳ということで、20インチをお勧めします。
http://kakaku.com/item/K0000476996/ ビビ・SS・20 BE-ENS035、7万8千円
でも、70歳くらいになると、3輪車の方がお勧めです。安定しますので。
http://kakaku.com/item/K0000483652/ かろやかライフEB BE-ENR835、17万円
書込番号:15995482
0点

僕は違う提案をします。
>どこに行くにも自転車の母へ
この自転車は電動ではないと思います。現在電動じゃない自転車でどこにでも行ける人に電動自転車を買うのではなく、もっと軽い扱いやすい自転車を作ってあげたらどうでしょうか?電動自転車は非常に重く、たとえば、軽そうに見える20インチ
ビビ・SS・20 BE-ENS035で23.6kgあります。
23.6kgの物体が加速度をつけ、静止したり動作したりするのは、とても大変です。
たとえば自転車が傾いた時に、それを元に戻すには重量を超える力が必要です。一度自転車を斜めに傾けて元に戻す実験をしてみれば、23.6kgがどのくらい大変な重さなのかわかると思います。
それよりも12kgくらいのママチャリを作ってあげればどうでしょう。
現在、電気の力など借りなくてもどこでも出かけることが可能な人には電動自転車は無用の長物です。電動自転車が軽いという人は大きな誤解をしています。重量は20kgを超えとても重くて扱いにくい自転車です。
軽い自転車とは10kgくらいの自転車をいいます。電気アシストで重い自転車を軽くみせても実際は重くて身体に負担がかかっています、緊急停止時の車体コントロールも重量が重いため難しい自転車です。
僕の提案は、上にアップした写真のプルミーノのような小径車を
http://www.job-cycles.com/gios/collection/detail/citycross/pulmino/index.html
もっと快適に乗りやすくしてお母様にプレゼントすること。プルミーノは車重12kg以下になります。もう少し大きいのが乗れるなら26インチクラスの軽いママチャリでもいいです。
僕も今まで小学生からおばちゃん用まで、いろいろな自転車を作ってきましたけど最近作ってあげた、おばちゃんから以下のようなメールをいただきました。
「昨日自転車乗りました!!前のよりももっともっと軽くて・・・軽快どころかすいすい滑るように走っていました。」
電気の変なアシストより、氷の上を滑るように走る本物の自転車の世界をお母様に見せてあげてください。
書込番号:15997014
2点

私の高齢な母は半径5kmはどこでも自転車派で、10年位前に電動自転車をプレゼントしました。
とても喜んでくれて今でも使ってくれています。自転車の重さは全く気にならないそうです。
自称「アフターフォローが自慢」だけど値引きゼロという近所の自転車屋で買いましたが、
一度バッテリー寿命が来ただけで、店に世話になる事はなかったです。
私の提案する選び方です。
@メジャーメーカーならお母さんも安心。ヤマハ、パナソニック、etc
A今乗っている自転車のタイヤサイズと同じが良い
Bお母さんの希望する色。女性には重要
C販売年が新しい物。家電製品の様に新しい程にモーター制御が良くなっている
D10万円前後の中堅機種。廉価な物はどうしても「かゆい所」がある
Eカゴなどの便利なオプションがあれば一緒に買ってあげる
F出来れば別付けの盗難防止の鍵も買う。無料の盗難保険の有無も確認
以上、参考までに。
書込番号:16003272
4点

おーjust自分の年齢59歳でとても近い。実は今年になって20年愛用のマウンティングバイク3x6の18段変速で前後共サスペンション付きがぼろぼろになったから、思い切って電チャリに乗り換えた。
panaのjetterと少々特殊なタイプですが、電チャリなんて年寄りの乗り物と思ってましたが、馬鹿にしてはいけません。乗り始めた自分の変化と、また優位性を列記します。
@車を使用していた距離も苦無く天気さえ良ければ自然と乗り出している。片道15km位平気。まだまだ乗り出したばかりでもっと足を伸ばせそう。
A時間にさえ余裕を持って出発すれば苦にならない。車の2倍の時間を予定。平均時速約20km。
Bおかげで車はほとんど乗らない、ガソリンスタンド通いがグーーンと減った。天気の悪い日と荷物のある日ぐらいで以前よりずーと体調も良くなり、健康を勝ち得た安い買い物ーて感じ。適度な運動が食欲増進・快眠・お通じ快調・気分的にも外に出ることが楽しくなる。ほとんど良い事ずくめーース。
C長距離を乗るコツ。それは上り坂は自分のパワーオン・ゾーンではなく、パワー温存区間と捉えゆっくりが基本。
D選びのお勧めはまず一回の走行距離がどれくらいで、2〜3日に一回の充電と考えた時のカタログデーターとで決める。データーのようにはとても走れません。大げさに見て半分の距離、坂が無いならもう少しは良いかも。
125ccのホンダスペーシーも出しての購入だが、総てに満足、筋肉も適度に付き規則正しく毎日少しづつの運動の積み重ねを実感しつつ健康な毎日を送っている元気なおやじであーーる。
ずいぶんポイントのずれた返信でした。悪しからず。
書込番号:16009138
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電動自転車・電動アシスト自転車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/12 17:03:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 19:22:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 8:18:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 21:41:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 11:24:32 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/28 14:33:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/02 20:09:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/14 14:12:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/15 15:00:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/07 7:48:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





