『初除湿機〜洗濯乾燥のため』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 除湿機 > すべて

『初除湿機〜洗濯乾燥のため』 のクチコミ掲示板

RSS


「除湿機」のクチコミ掲示板に
除湿機を新規書き込み除湿機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 初除湿機〜洗濯乾燥のため

2013/04/14 22:36(1年以上前)


除湿機

クチコミ投稿数:5件

除湿機の購入を検討しています
まだ、勉強(検討)を始めたばかりです
方向性を示していただきたく、書き込みをさせていだきました

使用目的は衣類乾燥です
使用する部屋は、マンション北向きの部屋(窓は北のみ・6畳)です
ただし、子どもが大きくなって、一人部屋を希望したときは(5〜10年先?)は、14畳ほどのリビングで使うかもしれません
エアコンはありません
今後もつけないと思います
使用時期は、一年中
晴れの日はベランダ干しするので、雨・梅雨と、半乾きの時にお世話になりたいです
ただ、洗濯機(縦型)に乾燥機がついているので、30分くらいで乾きそうなときは、そちらを使ってもいいかな、と思っています

除湿機の一般的な価格がわかっていないのですが、5万円前後は必要かな、と覚悟しています
ランニングコストは、抑えたいです
寝室の隣の部屋なので、あまりにうるさいと眠れないかも?と心配してます
お手入れは簡単なのがよいです
排水は、一日一回くらいはしないといけないと思ってます

教えていただきたいことは、
1 お薦めのメーカーと商品名。できましたら、理由や価格も。
2 どのくらいの量を干して、乾くものか、目安を教えていただきたいです
  部屋にびっしり干してもいいのか?
  それとも、タコ足2・3個分か、とか。
  6畳のうち、半分以上は空間があいているので、干そうと思えば、たくさん干せます

まだまだ、勉強を始めたばかりで、質問内容がつたないのですが、よろしくお願いいたします

書込番号:16017118

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2013/04/15 01:00(1年以上前)

しろっふぃーさん こんにちは。

まず、その部屋って部屋干し専用でしょうか?
デシカント式だと、冬でも問題なく使えますが、夏はとんでもないぐらい室温が上昇します。
ですから、エアコンを使わない場合だと、パナのハイブリット式か、
夏はコンプレッサー式、冬はデシカント式もしくは、コンプレッサー式+暖房器具の組み合わせになります。
お勧め機種です
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000363177_K0000347528
http://www.corona.co.jp/aircon/dehumidifier2/index.html#anchor1
年中単体で使えるのはハイブリットパナのハイブリット式です。
コンプレッサー式の場合、冬の除湿能力が極端に下がりますから、暖房器具との併用で効果的に部屋干しが出来ます。
コンプレッサー式の方が除湿能力が高いので、特に梅雨〜夏場には心強いです。
また、除湿機よりも、扇風機で直風を当ててやることが、早期の乾燥に役立つでしょう。
除湿機+扇風機(コンプレッサー式の場合、冬場は+暖房器具)だと、部屋にびっしりの洗濯物でも問題なく乾きますよ。

書込番号:16017751

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2013/04/15 01:16(1年以上前)

我が家の場合ですが・・・
10年前のコンプレッサー式の除湿機 (1日あたりの除湿能力:9L)を使っています。風呂場の脱衣所に突っ張り棒をセットしてその下から除湿機の風を衣類乾燥モードで当てています。
3人家族の洗濯物が夜に干し始めて朝には乾いています。(でも真冬は乾きにくい。)脱衣所は狭いから乾燥が早いんだろうな・・・と思っています。

とりあえず、一番人気のパナソニックF-YHHX120-S [シルバー]最安値\32,699なんかは年中OKのハイブリッド式だし、購入者の満足度も高いみたいですね。

書込番号:16017791

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2013/04/15 21:18(1年以上前)

ぼーーんさん、たーかー君さん、お教えいただいてありがとうございました

お二人共通のおすすめは、パナソニックのF-YHHX120-Sですので、まずはこの商品から調べてみます
どの商品から当たったらよいかが分からなかったので、助かりました!
ありがとうございました(^▽^)

書込番号:16020455

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3418件Goodアンサー獲得:194件

2013/04/16 09:59(1年以上前)

原発事故のあと全て除湿機で乾燥しています。

ユニットバスを密閉して除湿機を使うと4〜8時間でジーンズも乾きます。

乾く量は、8キロタイプの洗濯機の1回分全部です。

お勧めは三菱のコンプレッサータイプの除湿機です。

5年間故障なく働いてくれています。

http://kakaku.com/item/K0000489096/ MJ-18HGX 約5万円です。

冬でも1度から使用できます。

風呂が氷点下に下がってしまうような寒冷地でなければ大丈夫です。

書込番号:16022194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/04/17 22:01(1年以上前)

まさちゃん98さん、ありがとうございます

パナソニックのF-YHHX120-Sを調べていると、音が気になるという記述を見つけて、寝室のすぐ隣で使用するので、購入を難しいかなと考えていたところです

質問ですが、三菱のMJ-18HGXは、音が気になりますか?

寝室の廊下を挟んだ前に風呂場があるのですが、その換気扇も気になるといえば気になるタイプです(^^;)
寝れますが・・・。
他の家族は、全然気にしないみたいです

書込番号:16028143

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「除湿機」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング