『シャープ製の評価は?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 シャープ

『シャープ製の評価は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 シャープ」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 シャープを新規書き込み太陽光発電 シャープをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

シャープ製の評価は?

2013/05/09 16:42(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 シャープ

スレ主 cadニンさん
クチコミ投稿数:267件

昨日見積もり金額が出ました。 2.861kW 年間予想2,848kWh の性能で125万円です。
44万円/kWなので高いですね。CM料がかかるので高いか!別なメーカーかな?

シャープの太陽光発電設備でネット検索すると 評判が悪いので本当に故障率が高くお薦めできないのか設置済みの方の情報を頂けませんか?
googleでの検索は 【太陽光発電 シャープ 故障率】で行いました。

書込番号:16113489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2013/05/09 17:20(1年以上前)

容量が少ないので割高にはなりますね。
見積もりは数社取られましたか?

故障はどこもそんなに変わらないと思いますが。

書込番号:16113608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ussy155さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1107件Goodアンサー獲得:243件

2013/05/09 19:15(1年以上前)

私も検討時(1年前)に結構検索しましたけど故障の話は2000年代前半あたりまでの設置での場合でいくつか見かけました。
加えて今となっては15年補償があるので、大きく問題になるとは考えにくいのですけどね。

価格については容量が少ないので仕方ない部分はあると思います。
もっと設置容量を稼げるパネル、メーカーでのセットを多数の業者さんに提案してもらい検討をした方が良いですよ。業者によって得意とするメーカーも違いますし。

書込番号:16113933

ナイスクチコミ!0


lupin75さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件

2013/05/09 22:12(1年以上前)

その容量だと単価が高くなるのもいたしかたないかと。
シャープいれてますが、いまのところ結構順調です。
webモニタリング、15年補償があるので安心感がありますよ。

書込番号:16114793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ayanaoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2013/05/10 17:07(1年以上前)

設置半年後に電力モニタの通信異常が起きました。当方、無線LAN接続です。
すぐにシステムの最新アップデートをやってもらい、今は正常です。対応もすばやかったです。

15年補償は大きいですよ。

書込番号:16117349

ナイスクチコミ!0


R13D13さん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/12 14:25(1年以上前)

設置して3年目に入りましたが、今年、5月に入り突然ダウンです。メンテナンスにも来てもらいましたが、未だに復旧せず困ってます。症状としては、太陽光発電に入ってるブレーカーが、過電圧で切れます。パワーコンディショナーの交換もしていただきましたが、それでも直らず、XX電力に見てもらってくれとの事で電圧モニター1週間していただき、異常なし。今のところ何が悪いかわからないですが、ネットで見ると結構こういった問題が多いようです。気をつけられたほうがいいです。実際に今故障して困っているものでした。

書込番号:16243821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2013/06/12 22:44(1年以上前)

R13D13さん

もう調べられていると思いますが、「中性線欠相」というキーワードがあります。
https://www.kdh.or.jp/pdf/safe/document/by_es/h2103.4_2.pdf

ブレーカの過電圧保護で遮断されるなら、配線をよく確認ですかね。
(ちゃんとやっているとは思いますけど・・)

#続くようなら別スレで。

書込番号:16245583

ナイスクチコミ!0


R13D13さん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/18 16:42(1年以上前)

晴れhareさん
情報ありがとうございました。

シャープさんの問題ではない事がわかってきましたので、ここに投稿しておきます。
3年前に家を新築した時に設置しましたので、ハウスメーカー(積水ハウス)さんに配線周りを見ていただきましたら、なんと「漏電」との診察でした。今まで動作していて突然配線がおかしくなるってありうるのですね。しかも3年目でって早過ぎませんかね。ただまだここの設備の電機屋さんが、忙しくてきてもらえてなく最終原因はわかりませんが、当分太陽光発電のダウンは続くようです。
この続きは、ブログで報告いたします。

シャープさんへ: 失礼な投稿をお詫びいたします。
         パワーコンディショナーの交換ありがとうございました。

書込番号:16267863

ナイスクチコミ!0


R13D13さん
クチコミ投稿数:3件

2013/06/26 12:46(1年以上前)

追加で情報です。

漏電という事であれからまたハウスメーカーさん(セキスイハイムの間違いでした)に来てもらい配線を交換してもらったのですが、やはり現象は、その日のうちに再現しました。

次の日ブレーカーも交換してもらいました。それ以後は、雨とか曇りで天候がよくないです。こういう日は、もともとちゃんと動作するので本当に完治したのかどうかは、まだはっきりわからない状況です。

またレポートします。

書込番号:16297298

ナイスクチコミ!0


スレ主 cadニンさん
クチコミ投稿数:267件

2013/12/22 18:20(1年以上前)

皆さん貴重な情報ありがとうございます。
最終的には パナソニックの3kWを購入しました。
片勾配の南向きだとソーラーフロンティアがベストの様ですが 南西・古いL字形の屋根なので発電量が出ませんでした。HEMS対応もあったのと施工業者の施工工法・部材からパナソニックを購入しました。
電気代は売買いで+500円 例年の電気代は0円なので月に1.5万円程度回収しています。

書込番号:16986586

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)