『DMR-BZT665 の位置づけ』 の クチコミ掲示板

『DMR-BZT665 の位置づけ』 のクチコミ掲示板

RSS


「パナソニック」のクチコミ掲示板に
パナソニックを新規書き込みパナソニックをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

DMR-BZT665 の位置づけ

2014/06/04 14:57(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック

スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

DMR-BZT665 が発表になりましたが、最初型番の数字から単純に DMR-BWT660 のアップグレード版かなと思ったら、製品ページが DMR-BZT760 と同じだし、トリプルチューナー (BZT) だしということで、位置づけ的には DMR-BZT760 の下位 (HDD 容量が少ない) 版のようですね。

で、これらが DMR-BZT770 と DMR-BZT670 (*70 シリーズ) として発表されないのは、*70 はチャンネル録画用の型番といった内部的な分類などがあるのでしょうかねぇ...

それとも、新型番シリーズ (*70) と言えるほどの機能アップができないということでしょうか...

書込番号:17591379

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2014/06/04 15:07(1年以上前)

街のパナソニック店舗向けのモデルだと思います。

書込番号:17591397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

2014/06/04 15:17(1年以上前)

油 ギル夫さん
> 街のパナソニック店舗向けのモデルだと思います。

過去の例では、その場合って通常の DIGA の商品サイトに載ったり、プレスリリースが出たりしたのでしょうか?

今回は、サイトに載ったりプレスリリースが出ているから、通常製品ラインナップかなと思っているのですが。

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2014/06/jn140604-1/jn140604-1.html
(ちなみに、現時点の AV Watch の記事の中のプレスリリースへのリンクが間違っています)

書込番号:17591415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/06/04 15:46(1年以上前)

現情報ではわかりませんが、HDMIケーブルが付属しているかどうかもありますかね?

書込番号:17591471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2014/06/04 15:49(1年以上前)

パナのHP見ると日本製のようですね。ほぼ760の1T版ですね。

書込番号:17591474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:31件

2014/06/04 19:24(1年以上前)

>DMR-BZT665 の位置づけ

パナが誇るマニアック作業満載のUSB-HDD 3000番組の最有力廉価機候補登場♪

書込番号:17591999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/06/04 20:11(1年以上前)

BWT650/660の予想価格より安いし。

書込番号:17592143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2014/06/04 21:22(1年以上前)

なんか微妙ですね。
今後の価格推移次第だと思いますが、660と760の中間くらいの価格ならお買い得な気がしますけど
今の1TBトリプル機の相場(60,000円前後)位の価格だったらもう少し出して2TBの760買いますね。

そうなると760ってとてもお買い得な気が…

書込番号:17592505

ナイスクチコミ!0


参番艦さん
クチコミ投稿数:1891件Goodアンサー獲得:426件

2014/06/04 22:13(1年以上前)

ET1100が約6万、T450が約4.8万、T1500も約6万で、BZT760が約6.1万で売ってる事から考えると5〜5.5万くらいにはなるのでは?

書込番号:17592801

ナイスクチコミ!0


B-202さん
クチコミ投稿数:951件Goodアンサー獲得:202件

2014/06/04 23:01(1年以上前)

参番艦さん

>5〜5.5万くらいにはなるのでは?

そうですよね、それ位がいいです。
丁度660と760の中間位だし。

書込番号:17593070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20343件Goodアンサー獲得:3394件

2014/06/05 09:46(1年以上前)

今回モデルの目玉は、「外からどこでもスマホで視聴」ではないでしょうか。
4月にソニーが対応機種出してるので、対抗モデルですね。
この機能を搭載するための特別モデルって位置づけだと思うんですが。
最近、レコーダー板あまり見てなかったんですが、単体対応はこのモデルが初なのでは。

書込番号:17594230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/06/05 09:54(1年以上前)

>単体対応はこのモデルが初なのでは。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20140404_642881.html

書込番号:17594245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

2014/06/05 12:03(1年以上前)

みなさん、いろいろなご意見、情報をありがとうございます。

あらためて DIGA の現行ラインナップを見てみたのですが、単純に「トリプルチューナーが欲しいけど、2TB 機だと高いから」というのを埋めるための「トリプルチューナーで 1TB 機 (相応の価格)」というのを出したということかなと思います。

で、*70 として全部の型番整理をしたくても、*70 に相当する機能アップができない (もしくはチャンネル録画機以外の *70 機は考えていなかった) から、665 という中途半端な型番になったのかなと邪推しています :-)

書込番号:17594460

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2014/06/05 12:24(1年以上前)

shigeorgさん

自分もその結論に賛成です(共感です)
ラインナップ上、BZTラインは760のみにしてしまったためと、1T機が無かったことへの対応がメインだと思います。(市場ニーズ対応という側面もあるかもしれません)
665としたのは、下位のBWT660との混同を避けるため。かな?

付加機能の部分に関しては、秋〜年末発表?予定の機能を先取りした程度の話では?(社内的にはベータテスト的な意味合いがあるかも?)

書込番号:17594508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2014/06/05 12:47(1年以上前)

4K24Pアップコンバータ

書込番号:17594585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2014/06/05 12:53(1年以上前)

>4k24pアップコンバータ

どういう意味合いかイマイチわかりませんが、4k24pアップコンならBWT/BZT○60でも可能ですね。

書込番号:17594601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6437件Goodアンサー獲得:890件

2014/06/05 12:53(1年以上前)

↑失礼しました
無視して

書込番号:17594602

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング