


先日 auひかり を契約してしまいましたが・・
キャッシュバック+違約金負担(フレッツの)+工事費無料 という事で、
後でキャンセルしてもらってもいいし、その場合でもスマートバリューは有効(キャンセル確定するまで)
という事でした。
しっかり、店頭に文章で書いてありましたので
”キヤンペーン!キャッシュバック+工事費無料!”の様なPOPです。
一般的な意味で工事に料金が発生しない意味の無料だと思いました。
無料とデッカク書いてあるので、無料ですか?とは聞かなかった気がします。
今日になって色々調べてみると・・
工事費無料はあり得ない的な事が載っています。
36000円の分割払いで相殺で値引くから無料というが記事多く、
これは、まぁ価値観にもよちますが、”無料とは異なる”と考えています。
また、プロバイダもビックローブにしておきました、という事でしたが、
諸々内容が違うので変更とか出来るのかもわかりません。
工事費無料はないのでしょうか?
書込番号:17758528
9点

数年前に契約した時(まだTEPCO光)の時代は工事費無料でしたが、半年以内に解約すると2万数千円の未経過月分の工事費を請求するというのが暫く続いていたいたと思いますが、現状は実質無料という形で、2年程度で無料になるのが普通だと思います。
きっと契約書などに、書いてあると思うので、工事費無料になることはないのでは?
契約書などに実質無料とかでなく、無料との記載があれば別ですけどね。
書込番号:17758561
6点

契約書は無いのですよ。
というのも契約書(申し込み書)書いていません。
携帯の契約と同時でしたので、すべて口頭で進んでいきました。
ですので、申込をした事がわかる書類は1枚あっても、申込内容のわかる書類はありません。
その書類には金額的なことは一切記載ありません。
・auひかり新規申込
・スマートバリュー新規申込
・まとめて請求・・・・ と何をしたかを箇条書きにしたものです。
書込番号:17758843
5点

まあちょっとひどい説明な気はしますが、労力をかけて交渉するかですよね。
他のプランを選んでも工事費無料はなさそうなので、気持ちの問題な気はしますね。
契約するときに確認しない方が悪い問い合われかねないので、その辺覚悟で契約無効に持っていくかですね。
実質損失がないようであれば、そのまま契約した方が精神衛生上良さそうですけどね。
労力の割に、得るものが少なそうな交渉ですので。
書込番号:17759114
0点

拝見しました
当方も落とし穴に当たった(過去口コミ)事がありますが
工事前でしたらKDDIの工事日案内で日程を決めてないようなら工事窓口に無料キャンセルして見直しできる可能性があります
過去当方が調べた範囲では申し込み方法や契約内容によっは割引が受けないことがありました
工事費や割引については契約後数ヶ月しないちに解約されると困るからあらかじめ設定や解約金などがあると思われます
どこで申し込みしたか分かりませんが
量販店などの場合メーカーの委託業者の店員の
場合もありますので人に寄っては・・
キャシュバックの金額に寄ってはプロバイダーが決まるのかもしれません問題なければ進める方が早いかと
時間がかかってもとことんしらべたいなら
もう一度良く相談したり調べてみましょう
それでは
書込番号:17759340 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

因みに・・現在もまだ工事していませんwww
すごく勝手な事をしていると思いますが・・今でも定期的に電話があります。
その度その度、失礼ですけどいかにも若い方から軽いトークでお話されるのですが、
電話加入権の問題が解決せず。
またしばらく期間が空き着信があり、別の方なので上記問題のループ・・と・・。
もう半分可笑しくて可笑しくて・・もう放っておこうとおもいます。
書込番号:18050858
3点

横から失礼します。
何となく私も同じような事例だった気がしたので。
9月に光検討していて不明点をauにTELしたら、その回答はしてくれたのですが、
この通話でなければ追加キャッシュバックを受けられない、と半ば脅迫されたような形、
工事を施工せず前日までならキャンセルできるから申し込みしてくれ、とのこと。
結局、申し込み。
即座にたくさんの書類が送られてきました。セットプロバイダはSonetでしたのでそれも。
それからが大変でした。理解できないこと多数で1ヵ月奮闘、そしてキャンセルしました。
わかった点は、
・「auひかり」と左上に表示されているサイトがau自身でない代理店なことがあること。
Google検索で巧妙にも上部に掲載されている。(しかも「公式」と書いてある)
だからTELするたびにauと語ったり代理店名を言ったり(これはもう定かでない)?
いずれにしても、当方がよくわからない形で申し込みを誘いこみます。
・いちばん問題なのが、au自身がインターネット接続のサイトを「au」と「auひかり」の
2つに分けていることを知らなかったことです。わからない人には何もわかりませんよね。
しかし私が言ったせいかどうかは不明ですが、11/6に「au」に統合されました(苦笑)
・結局「au」から進入したインターネット接続に関するものは「au one net」のみで、
他のプロバイダに関しては「auひかり」に分けていたわけです。
その「auひかり」画面を代理店、あるいはそれを語る業者が利用していた。
・11/6以降、au自身のホームページにはしっかりと「au one net」との契約、と明示、
しかし「auひかり」と分離していたプロバイダには階層が分かりにくくしてあり
各対応プロバイダのホームページを直接見た方が早い。
auは選択肢が狭いので簡単にわかりますが、セット販売なのだから対応プロバイダを
わかりやすく明示するのが常識だと思うのだが・・・・
・これでいまだに消滅した「auひかり」画面が出るものは代理店かその他であることが
明確になった。これを知っておくとキャッシュバックを選択するか、プロバイダ経由か、
au本体「au one net」か、選択が間違いにくくなる。
auの電話口では、最終的にはauが処理進行、動きはauに問い合わせればOK。
ただ処理進行により担当部署が異なるようで、あちらでその部署につなげてもらえるし
TEL番号を控えて、こちらからTELすることもできます。
工事担当のところまでが一つの区切りで、工事に関する技術的問い合わせになると
また別の部門になるようです。
そして契約は、工事施工された日になりますので、それ以前にキャンセルすれば問題なし。
工事業者との日程を決めなければ契約したことにはなりません。
それ以前に、日程を決めるとその数日前にホームゲートウェイなどの機器が届いてしまいます。
ああ、それとキャンセルすると、その処理がどうなったは知らせない、文面も送付されない、
メールも出さないとのこと、「信用してください」だけでした。
そんなの信じられるはずがないから、しばらくしてからTELして「キャンセルされてます」とは
回答してもらいました。
そして私は初めての契約だったのですが、このキャンセルを以って初めての契約の権利が
なくなることはない、とも何度も確認しました。
スレ主さんの「工事費無料」の件は、確かに巧妙でした。私の頭では1ヵ月以上を要しましたし、
TELも何回しても無意味と思い、要点を絞り確認するよう努めました。
フレッツは工事は一括払いが可能ですが、auひかりは分割払いのみとの回答です。
工事費無料についてはお得意の「実質」とあります。
また「ひかり電話」も30ヶ月無料ですね。コイツも絡むので混乱するわけです。
書込番号:18144899
4点

連投失礼します。
例として、キャッシュバック等何もないとします。
auへの支払いはプロバイダセットで5,200円(通信のみ)、5,700円(通信+電話)です。
auが行っている現在のキャンペーンは、工事費37,500円を1,250円×30ヵ月払いですが
これを無料にする、というものです。
さらにひかり電話500円を30ヶ月無料にする、とうたっています。
ここにトリックがあるのですが
月額ですが、通信のみですと工事費キャッシュバックは750円になると記載されています。
つまり表記上は 5,200+1,250-750=5,700円+税
次に通話+電話。5,700+1,250-1,250=5,700円+税 ←これがひかり電話500円引きの正体。
月額は同じなんですよ(苦笑) だから電話をつけておいた方がいい、となります。(30ヶ月は)
ちなみにスマートバリュー加入条件は固定電話加入必須ですなんですよ。
と、なると選択肢は明らかですよね(笑
現在auのスマホを使っていなくても、スマートバリュー適用で月500円の電話を支払っても
メタルよりは基本料は安いと考えられなくもないですけどね。
残るは各プロバイダや、代理店あるいはよくわからない店の特典を選択することになります。
私の場合は、最初にau直でTELしたかは不明なんですが、でかでかとauひかりとの文字を
表面に書いた封書が送られてきたのに、中身を見たら全く知らない代理店の連絡先が
書いてありました。かなりあとになってからですが。そんなのわかりませんでしたしね。
au自身が、例えばキャンペーン実施に伴い代理店に丸投げした、とも考えられます。
こんなの、ホントわかりませんよね。
また注意点として、プロバイダ独自のキャンペーンでは、通信や電話の割引が見かけ上
大きい場合、工事費月賦がどのように扱われているかはしっかり確認してください。
工事費が乗っかる場合が多いので、それをプラスしたものが月額になります。
つまり、結局月にいくら払うの?が決め手です。
2年以降は工事費残債の1,250×6=7,500円+税を支払い解約するか、継続するか、です。
継続する場合は、間違いなく 5,700+税が月額です。30ヵ月後に電話解約するかどうかは
自由となります。スマートバリューって、結局は500円は戻らない、ってことですね(笑
この話は最近書いた気もするのですが忘れっぽいので・・・
長文失礼します。
書込番号:18144910
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:15:26 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/31 13:46:51 |
![]() ![]() |
9 | 2025/08/28 13:51:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/07/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/22 1:39:48 |
![]() ![]() |
5 | 2025/07/12 8:17:46 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/11 21:14:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/09 12:36:19 |
![]() ![]() |
4 | 2025/06/04 14:05:43 |
![]() ![]() |
11 | 2025/06/03 17:15:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(プロバイダ)