『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part74』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part74』 のクチコミ掲示板

RSS


「CANON」のクチコミ掲示板に
CANONを新規書き込みCANONをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1103

返信181

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON

スレ主 All_EOSさん
クチコミ投稿数:90件 All EOS Web Site 

デジタルEOS愛好家のみなさまへ
みなさまのお撮りになった、素敵な写真を見せあいながら写真談義をしませんか?
デジタルEOSで撮った写真ならばジャンルは問いません。

・「こんな機材で」「こんな場所で」「こんなテクニックで」撮ったを教えて下さい。
・「撮影ポイント」「撮影旅行」「撮影」「現像」「加工」「プリント」「機材や小物」の情報教えて下さい。
・あれもこれもおりまぜて、楽しくコミュニケーションできたらと思っております。

# All_EOSさんはスレッドをオープンする為のスレ主さんです。
# 進行役のスレ主さんは不在です。(無人ではありません)
# 参加者同士お互いにフォローしあってコミュニケーションをお願いいたします。
# 何かがあれば(起これば)All_EOSさんが登場しますのでご安心を、、、


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


●● お願い ●●
 ・本スレは、横レス大歓迎です。
 ・価格.comさんのサーバーをお借りしているので、機種の特徴なども紹介いただけると嬉しいです。
 ・見ている方が、本スレの情報でEOSを購入したり、機種を変えたりすることで価格.comさんに貢献した
  いと思います。
 ・本スレは、デジタル一眼カメラ>CANON内の板ですので、キヤノンのデジタル一眼以外の写真を掲載した場合、
  削除される可能性があります。
  ご承知おきください。
 ・「EOS全機種!Offline Meeting Board」をオフ会その他の打ち合わせなどを投稿するために用意しました。
   http://engawa.kakaku.com/userbbs/1829/
 ・本筋掲示板へは価格.cmさんのガイドに従ってご投稿ください。
 ・掲示板 利用ルール
   http://help.kakaku.com/bbs_guide.html
 ・カメラ・レンズ製品の掲示板では、該当製品で撮影した写真を投稿してください。
   http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=IR007



●● ROMされている方へ ●●
 思い切って、書き込んでみませんか?UPすることによって広がる世界もあると思います。
 思わぬところで褒められたり、アドバイスもらったり、、、きっと楽しいと思いますよ。
 参加してくださることを、心待ちにしております。
 ベテランの方も初心者の方も大歓迎!


●● 「★」マークについて ●●

 アップする写真に必ず「★」マークを付ける必要は有りません。
 通常は今まで通り、EOSでお撮りになった写真をアップして下さい。

 「★」マークを付けるのは、特に注目して欲しい写真に付けて下さい。
 尚、その写真についてはできる限り詳しく撮影状況等、機材、環境、心境や等も含めて説明を付けて頂き、
 どのようなコメントを希望するか書き添えて下さい。


 例としては:(文言はこの通りでは無くって良いです。)
 ・一推し写真
  自分なりに「こんなのが撮れました!」とか「アップした4枚中これが一番!」など、アピールしたい時。
  もしかしたら、自分の一推し写真だけで無く他の写真の方が客観的に見て評価が高いかもしれませんよ。

 ・アドバイス希望
  「こういう場所ではどのように撮ったらいいでしょう?」「この写真をもっとこうしたかったけど、どう
  したら良かったでしょう?」等の撮影テクニックなどのアドバイスが欲しい時。

 ・評価希望
  「自分ではこの様に思っていますが客観的に見てどう思われますか?」とか「ダメ出し含めて忌憚の無い
  意見希望します。」等と良いも悪いも受け止めるので率直な意見を聞きたい時。

 ・テクニック公開
  「この写真はこの様なテクニックを使って撮りました。」など、実験的な事も含めて技術の公開と意見交換

 参加者は「★」マークを付けた写真に対してはできる限り意図を理解して上でコメントを
 付けてあげて下さい。
 自分がその写真を撮る技術があるかどうかでは無く客観的な意見を素直にコメントしして頂ければ
 良いと思います。
 また参加者は必ずコメントを付けなければいけないと言う事は有りませんので特にコメントが無い場合は
 今まで通りの参加形態でOKです。


●● スレの更新について ●●
 ご存知の方も多いとは存じますが、1スレッド返信数を200件までとなっています。ここは価格.comさんの
 サーバーをお借りしていますので、ご理解をお願いします。
 180件を過ぎると移行準備時期、頃合をみはからい次スレへと移行いたしますので宜しくお願いいたします。

●● 過去スレも含めて作例は膨大です ●●
 過去のEOS板の系図を別サイトにまとめてあります。過去ログ等の閲覧はこちらを利用下さい。
 サイト名はAll EOS Web Siteです。URLは下記の通りです。
 http://alleos.net/



●  前回のスレッド Part73
 http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20144814/


・・・・・・ それでは! 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part74』の始まりです。

書込番号:20391603

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/11/14 09:49(1年以上前)

サンニッパに1.4X付けても豆粒!!

All_EOSさん
パート74スレ立てありがとうございます( ̄∀ ̄)

EOSファンの皆さま!!今回も宜しくお願い致します。

で、ハードルが低い内に駄作をペタペタしちゃいます(笑)


書込番号:20392137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2016/11/14 10:00(1年以上前)

勝林寺は光景のよい紅葉がありませんでした

なのでお堂の中をパチリ(撮影の許可は取ってあります)

宝泉院の庭園です

寂光院の境内です

 
 
 
 明日から週末まで小学校時代(20年ほど前です^^;)の友人と一緒に北陸・東北に撮影旅行に行きますので、それまでの話のつなぎに先日の残りの写真を貼っておきます。

書込番号:20392158

ナイスクチコミ!11


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/11/14 11:14(1年以上前)

All_EOSさん、EOSを お使いの皆さん

こんにちは

天気が良く 気温も高かったため

ちょっと茹で上がりました。

書込番号:20392301

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/14 21:31(1年以上前)

>All_EOSさん 新スレ建てありがとうございます。
そして
EOSな皆さん,こんばんは〜

今板でもよろしくお願いします。
冬の北海道を積極的にUPしていきますね〜
と言っても動物ばかりだと思いますが・・・

今朝会えた海鷲たちです。


では (^.^)/~~~

書込番号:20393836

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/14 22:28(1年以上前)

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさんこんばんは。

新スレッド"EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part74"
ご開店おめでとうございます。

そしてご参加のEOSユーザーの皆さんこんばんは。

前スレッドで、潮待煙草さんが紅葉の写真について
お褒めの言葉をくださいましたので、調子に乗ってペタペタ貼っちゃいます。

皆様このスレッドもよろしくお願いします。

書込番号:20394134

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/14 23:09(1年以上前)

私も紅葉を

私もエナガを

ALL EOSさん
“Part74”スレ立ておめでとうございます。

また、皆様こんばんは。
このスレでもよろしくお願いいたします。
裏山周辺で撮った写真で、JPEG撮って出しです。

では、おやすみなさい。

書込番号:20394317

ナイスクチコミ!9


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/15 03:40(1年以上前)

ハギマシコ(♂)

紅葉絡みのオオタカ(幼鳥)

ミサゴの杭に止まったオオタカ(幼鳥)

飛び出し

All_EOSさん、 『EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part74』
開設有難うございます♪

今月に入ってイヌワシ3回撮りに行って・・・3回とも惨敗しました(^^;
(2日のみ一瞬だけ登場)

2回目(10日)はハギマシコが撮れて少し満足(^-^)

3回目(13日)は全く何も無く、撮影枚数0枚(現像が無いので帰宅後は楽でしたが・・・)

今シーズンのイヌワシ撮影は終了です・・・また、来年GW明け頃から行く予定(雛誕生してれば良いですが)

そんな状況なのであまり撮れてません(ToT)


最近撮った鳥達です。

鳥しか撮らないですが、皆様、本スレでもよろしくお願いします。

前スレでコメント頂いた皆様、お返事できずに申し訳ありませんm(_ _)m

書込番号:20394787

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/15 22:10(1年以上前)

スーパームーン・・・欠けてますけど (^◇^)

等倍トリミング これだけ明るいと手持ちでも十分ですね

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさん
ご参加のEOSユーザーの皆さんこんばんは。

スーパームーンとか・・・
折角の機会なので撮影してました。


◎カメキューさん

こんばんは。

>サンニッパに1.4X付けても豆粒!!

そんな時は、エクステ + トリミング

またよろしくお願いします。


◎isoworldさん

師匠こんばんは。

>北陸・東北に撮影旅行

東北方面だと紅葉も終盤に近いのでしょうか?
こちらの方も一番いいころに近づいているようですので。

またよろしくお願いします。


◎J79-GEさん

こんばんは。

神戸空港での撮影でしょうか?

背景取りがうまいですね。

主体となる旅客機がより引き立っています。

またよろしくお願いします。


◎蝦夷のエゾリスさん

こんばんは。

これだけ猛禽が撮影できるとは・・・
羨ましい!

えっ、行けませんよ。
そう簡単に北海道までは・・・

数年後に予定していますが、
あくまで予定です。

またよろしくお願いします。


◎デジコミさん

こんばんは。

やっぱり、紅葉と青空の取り合わせは最高!
狙いたいときは、これが中々撮れないのですよね。

エナガちゃん良い位置に来てくれましたね。

またよろしくお願いします。


◎RACKLさん

こんばんは。

>ハギマシコ

知らない鳥でしたのでググって調べてみました。

こちらでは珍しい鳥のようで・・・
自分が知らなくても当たり前でした。
これは貴重な画像ですね。

またよろしくお願いします。

書込番号:20397021

ナイスクチコミ!9


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/11/15 22:54(1年以上前)

Lrで結構弄ってます。

トランプタワー・シカゴです。

>All_EOSさん

初めまして、こちらのスレに投稿は初めてです。

先日のスーパームーン、関東は残念だった模様ですが私の住んでいる地域は日曜日が一番近いとのことだったので撮りに行って参りました、自分で建てたスレとは別の画像をアップさせて頂きます。

銃撃事件なども多い地域なのでビクビクしながらの撮影でした(笑

本当に一番良いロケーションは高速道路の真ん中なのでさすがに無理なんですよねぇ・・・ナショジオのチームみたいなのでシティに掛け合ってとか出来たら撮影できるのかもですが・・・。

では〜

書込番号:20397224

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/16 13:13(1年以上前)

誰かと思えば

このお目目は

モモンガちゃ〜ん

近づいても動ないので寄っちゃいました

EOSな皆さん,こんばんは〜

エゾモモンガに会えました。
新たな2か所で会えましたので,うれしさ倍増です。

▲hotmanさん ありがとうございます。

スーパームーンでっかいですね〜
でも一日遅〜い(笑)

ピーチなら11/30関空―札幌 4890円ですよ。
東京行くより安上がりでは?

▲もらーさんではないですか!!
 ようこそおいでくださいました。

誰かさんと違って本物のスーパームーンですね(笑)
それも今が旬のトランプムーンですか?素晴らしいです。
シゴロで構えると銃に見えるかも(*_*)

私はエセモーキン族ですので,こっちばっかりです(笑)
ここはデジタルEOSならなんでもOKですので,ちょくちょく寄って下さいね。

お二方だけで申し訳ありません。

では (^.^)/~~~

書込番号:20398652

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/11/16 13:58(1年以上前)

どうも皆さま、いつもありがとうございます。

まとめてお返事すみません。

私は知床の森に浅ーく入って夜のモモンガを狙っておりますが、
とにかく天候が悪く、ぜんぜんモモンガに逢えなくなっていしまいました。
日中に見回ってもモモンガがいなくなっており、もしかすると全滅したのかもです。
まあ自然の摂理でそれは仕方ないのかもですが、ここに載せるネタがない。
ワシ類は飛んでいるようですが、景色も悪いしあんまり撮ってません。
というわけで、10月に尾岱沼で撮ってきた日の出です。

スーパームーンは14夜から16夜、夕暮れ時はずっと厚い雲でダメでした。

書込番号:20398735

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2016/11/16 22:51(1年以上前)


EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part74
オープン!All_EOSさん、ありがとうございま〜す!

EOSユーザーの皆さん、今スレもよろしくお願いします
前スレのコメントありがとうございます(^^;


またまた、奥日光の紅葉にて〜!


書込番号:20400323

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/17 17:16(1年以上前)

この子が出てきたのは・・・

こんなとこなんですが・・・

白樺の中央に移動するもピントが合わず

邪魔な枝も多く,おまけに逃げられました。

EOSな皆さん,こんばんは〜

ここにリスが出てくれないかなぁ,と思っていたところに出てくれはしましたが,
ものにできませんでした(*_*)

▲とんがりキャップさん 

見事な日の出ですね〜
モモンガの滑空ものにしてくださいね〜わたしはあきらめモードです。

▲にほんねこさん 

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2631502/

見事な紅葉と水の青さです。動物もいっぱいそうです(笑)

▲RACKLさん

ミサゴの杭にオオタカというのは誰かがミサゴ用に打ち込んだものなのですか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2630265/

1/1000でも羽がぶれるんですね。かっこいいです

▲デジコミさん

エナガかわいいですね〜
150-600使ってくださりありがとうございます。
やっぱり鳥には600mmですよね。

このあたりで限界です。
では (^.^)/~~~

書込番号:20402176

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/17 22:06(1年以上前)

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!

All_EOSさん
開設おめでとうございます。また、ありがとうございます。

出遅れました。
月曜から三日間、飲み会がありました(-_-;)
酒に弱い私に何をしてくれるんだ!という頭にきた感じです(嘘)

長男にEF 70-300/F4-5.6(旧型)を貸していたんですが、ボロボロになって返ってきました。
写すとなんか変だったので、メンテナンスに出したら大修理。
軸はずれてるし、手ぶれ補正はだめになっているし(-_-;)

それが本日帰ってきたので早速猫を撮影。
いやあ、素晴らしい表現力です!(^^)!

Lレンズじゃありません。
古いレンズです。
評判も良くない。

でも技術者が考えに考えたレンズです。
私も技術者なので、このレンズをきちんと使ってあげたいですね。

いやあ、いいレンズだ。
来週の京都はこれでいくかな!(^^)!

貼り逃げ、失礼しまーす。

書込番号:20403042

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/18 17:48(1年以上前)

EOSな皆さん,こんばんは〜

この寒い中,行水をしていたヒガラちゃんです。
こんな時期にガチ行水なんて,暑がりにもほどがあります(笑)
最も今日の最高気温は12℃もありましたが

▲潮待煙草さん

来週はいよいよ京都で飲み会ですね(笑)
行きたかったのですが,自重します。

モデルがいいとレンズなんて関係なしですね〜


では (^.^)/~~~

書込番号:20405306

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:108件

2016/11/18 20:24(1年以上前)

みなさんこんばんは。
寒くなってきましたね。
青森もちらほらと雪が降り始めています。
タイヤ交換しなきゃなと思うのですが、めんどくさくてなかなかできずにいます。

ボーナスの時期も近いし大きな臨時収入も入ったのでレンズ購入にあてるか旅先でデータのバックアップ・編集ができるノートPC買おうか迷ってます。
前回お話しした広角ズームはレビューが一通りでてから14mmを売却して購入するかどうか考えるとして、
追加するとしたら望遠側かなと。
候補としては135mm f2Lか70-200mm f4Lですね。
来月に在日米軍の方から娘の高校卒業の記念フォトシュートと新年の家族写真など依頼されまして、ポートレートで使える二つを選んでみました。ズームのf2.8はでかいし、使うとき結局絞りそうな気がするのでf4で十分かなとおもいます。
気持ち的に単焦点大好き漢の私は135mmに傾いているのですが、使う場所を選ぶレンズしか持ってないのでズームも持っておいたほうがいいのかなと悩んでおります。
そもそも85mmを使いこなせてない私がこの二つ使いこなせるでしょうかね。
今回のポートレートも24mm、35mmの広角レンズが大活躍です。

書込番号:20405766

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/19 00:11(1年以上前)

紅葉です(黄葉?)

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさんこんばんは。
そしてご参加のEOSユーザーの皆さんこんばんは。

画像が枯渇気味・・・
明日も天気悪そうだし、折角の休みなのに残念。


◎もらーさん

こんばんは。

>トランプタワー・シカゴです。

素晴らしいシチュエーションですね。
空の色が綺麗に出ているので月がなおさら綺麗。

またよろしくお願いします。


◎蝦夷のエゾリスさん

こんばんは。

>誰かさんと違って本物のスーパームーンですね(笑)

はいはい自分はいつも偽物ですとも(^^)
だだし本物に負けないナンチャッテを目指しています!

いずれ絶対に邪魔しに行きますので、その時はよろしく!

またよろしくお願いします。


◎とんがりキャップさん

こんばんは。

バルーンのように変形した太陽・・・これいいですね。
空の色のグラデーションも綺麗で。
自分も一度撮ってみたいですね、こういうの。

またよろしくお願いします。


◎にほんねこさん

こんばんは。

>奥日光

そのあたりだとそろそろ紅葉も終盤かも知れませんね。

またお写真楽しみにしています。

またよろしくお願いします。


◎潮待煙草さん

こんばんは。

>EF 70-300/F4-5.6(旧型)

これ昔使った経験が・・・たしか。
銀塩時代だったもので、記憶が薄れているのですが
こんなに写りは良くなかったような記憶があります。

またよろしくお願いします。


◎初めてのおつかいに将来出たいさん

こんばんは。

>青森もちらほらと雪が

もう本格的に冬のようですね。
こちらの方は寒いといってもまれに10℃を切るくらい・・・
もう少し紅葉が撮れそうな感じです。

機材の購入は、悩んでいる間が一番楽しい時かも・・・
よく考えて一番いい選択を。

またよろしくお願いします。

書込番号:20406481

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/19 21:51(1年以上前)

All_EOSさん、みなさん

こんばんわ!(^^)!

この金土は会社のお泊り保育、じゃない、お泊り研修で、すなわち本日は写真が撮れませんでした。
帰ってきて、猫の写真だけをパチリ。
絶好調の70-300mmレンズです。

返レスだけで失礼します。


>蝦夷のエゾリスさん
>行きたかったのですが,自重します。
渡り鳥に乗って来てくれると思ってたのに(T_T)

>モデルがいいとレンズなんて関係なしですね〜
かわいいのよ〜(^O^)/


>初めてのおつかいに将来出たいさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2632778/
うまいなあ(゜o゜)
光と影を生かした構図。
また、彼女の目がいいですね。
まいりました<m(__)m>

>候補としては135mm f2Lか70-200mm f4Lですね。
135は写したイメージが頭に浮かぶと思います。
70-200はたぶん頭に浮かばないんじゃないでしょうか。
悩め!悩め!(^^)!
それは、ぜいたくな悩みだよ。


>hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2633034/
黄葉へのピント具合が見事だと思います。
500oって、ここまで表現できるんですね。
で、京都に持ってくるんですか???
私の30mほど後ろで撮ってそう!(^^)!

>こんなに写りは良くなかったような記憶があります。
今回、私もびっくりなんです。
写した後、カメラ背面の液晶で見た瞬間にびっくりでした。
こんなによく写るレンズだったのかと。
調整するとここまでくるんですね。
RAWで撮っていますが、ほとんど処理していません。
DLOをし、あまり好きではないシャープネスをはずし、首輪の色を強調するためほんのちょっとだけ色を強調しただけです。

さすがに疲れているので、今日はここまで(^^)/~~~

書込番号:20409294

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2016/11/20 11:01(1年以上前)

伊豆沼の日の出前(多くのカモたちが飛び立つ)

晴れていると朝日で空も沼も真っ赤になる

朝の月の前をガンたちが編隊飛翔する

コハクチョウはガン・バンたちとは全くの別行動する

 
 EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、ちょっとだけご無沙汰しておりました。先週の火曜日の早朝から昨日の土曜日まで、宮城県の登米市・栗原市にまたがる「伊豆沼」に車で行って来ました。新幹線で言えば、くりこま高原駅の近くです。

 ここは以下にも書いているように水鳥の宝庫で、10月頃から来年3月くらいまでシベリア地方から多くの渡り鳥が飛来して、ここで越冬します。沼をねぐらにしていたガンやバンなどは、朝になると近辺の田畑に餌を求めて飛び立ち、夕方には戻ってきます。それを撮りに行ってきました。

 伊豆沼までは阪神にある自宅からは遠いため、1日めは新潟県十日町の星峠(棚田と雲海が有名)近くの民宿で泊まり、最終日は五箇山(富山県の南西端)でも泊まりました。

 伊豆沼では以前はガンやバンが朝にいっせいに飛び立ったそうですが、最近では三々五々になりがちで空が真っ黒になるほどではありませんでした。それに…たくさん飛んでいる処を単に撮っても絵にはなりませんね。写真にするのが難しいと思った次第です。

 そのときの写真を何枚か貼って行きます。


 以下は横レスです。多くが溜まっていたので、全部にはレスできていません orz


J79-GEさん:

 ANAの写真ですね。このバックの背景だと、どこでの撮影でしょうか。


蝦夷のエゾリスさん:

> 今朝会えた海鷲たちです。

 今回の撮影旅行は、力及ばずで東北止まりになってしまい、北海道までは車で行けませんでしたわ^^;
 北海道は大物の猛禽類に恵まれていますね。伊豆沼での野鳥はほとんどがガン、バン、カモ類、コハクチョウでした。オジロワシもいるようなのですが、見つかりませんでした。


hotmanさん:

 久しぶりに鳥以外の写真ですね^^ 私のは逆に鳥になっちゃいました^^

> 北陸・東北に撮影旅行…東北方面だと紅葉も終盤に近いのでしょうか?

 いちばんの目的地は伊豆沼(宮城県北部にある)でして、ラムサール条約登録湿地にもなっており渡り鳥(ガンやハクチョウ)の飛来地として知られた場所(水鳥のサンクチュアリ)です。マガンは日本に飛来する鳥の90%がここに来て越冬します。それほど広くはない沼ですので、野鳥たちがひしめいています。
 朝夕はいっせいに飛び立つはずでしたので、それを撮りに行ったんです。

 ここの紅葉はほとんど終わりでしたね。紅葉が絶好調なのは中部地区の郡上八幡あたりでした。


デジコミさん:

> 裏山周辺で撮った写真で、JPEG撮って出しです。

 神戸の裏山は六甲山であったり、もっと近くは諏訪山や再度山であったりで(ここは幼い頃によく行きました)紅葉も野鳥も結構見られますよね。


RACKLさん:

> 今シーズンのイヌワシ撮影は終了です・・・また、来年GW明け頃から行く予定(雛誕生してれば良いですが)

 猛禽類は見るからに迫力がありますから、歓迎ですよ。期待しています。


もらーさん:

 初めまして…ですよね? スレ主代理代行補佐見習い助手心得(永久に昇格せず)を自称するisoworldです。宜しくね。

> 銃撃事件なども多い地域なのでビクビクしながらの撮影でした(笑

 海外にいらっしゃるようで(シカゴでしたか)、日本では曇りがちだったスーパームーンがうまく撮れたようで。トランプタワーの上にスーパームーンとは、話題を2つ重ねたみたいな貴重な写真ですね!!

 また日本とは違うそちらの写真をまた貼ってくださいませ orz


とんがりキャップさん:

 だるま朝日....いいですね。気象条件が整わないと見られません。私も以前は撮っていたことがありますが、最近は全然です。

> というわけで、10月に尾岱沼で撮ってきた日の出です。

 尾岱沼…何年か前にカメラを持って行った(というよりレンタカーで近くを通った)ことがあります。野付半島の近くですよね。ここはまた行きたいところです!!


にほんねこさん:

> またまた、奥日光の紅葉にて〜!

 きれい!! とくに色のバランスが見事です。



 文字数の制限でいったんここでレスを打ち切ります。残りはまた次回にでも。

書込番号:20410610

ナイスクチコミ!8


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/11/20 11:42(1年以上前)

All_EOSさん、皆さん

こんにちは

hotmanさん、isoworldさん

伊丹 撮影場所は 

千里川 です。


書込番号:20410731

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/20 16:00(1年以上前)

All_EOSさん、みなさん
こんにちわ!(^^)!

京都行前の最終調整です。
近くの平林寺がいい紅葉になってくれました。
絶好調の70-300mmを試しに行きました。

全体的にもう少し絞ればよかったと思いましたが、なかなっかよく写してくれます。
人が多い所では便利だなあ、ズームレンズ!(^^)!
やっぱり、これを多用しようかな。

isoworldさん、hotmanさん
京都ではよろしくお願いいたします<m(__)m>


>isoworldさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2634188/
これぞisoworldさん!!という壮大で豪快な写真です。
凄い。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2634195/
お見事です<m(__)m>


>J79-GEさん
関西の人、多いですね、このスレ(^^;)
関東もがんばろー。

ではでは(^^)/~~~

書込番号:20411378

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/20 22:48(1年以上前)

紅葉が無いので

代わりにイチョウを

敷き詰めてみました

ALL EOSさん
EOSご愛用の皆様、こんばんは。

紅葉と多重の塔がいいかなあ、と思い六条八幡宮というところに行ってきましたが、
紅葉がない!
があ〜ん。


>にほんねこさん

前スレでコメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2631503/
奥日光のキレイどころ。
この手前の配置が私には撮れない。


>hotmanさん

青空と紅葉の取り合わせは大事です。
絵につきありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2630711/
手持ちでこれ。
やはり、筋骨隆々。


>蝦夷のエゾリスさん

これから枝に葉が無くなりますので、私的には鳥が撮りやすくなりますので150-600を使おうかと考えています。
ただ、動体視力、運動神経ともに鈍いので、飛んでいるところは無理そう。
絵につきありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2631967/
空中遊泳、上手にとらえていますね。


>isoworldさん

裏山は聞こえがいいから使っています。
山を切り崩して造成した立て売りなので、後ろは山です。
六甲山は裏山、かあ〜。
これからはこれを使わしていただきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2634195/
いいなあ。
こういう場面に出くわしたい。
下調べが重要なんですね。


>潮待煙草さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2634416/
手前の配置の仕方がいいですね。
私にはいっぱい練習しないと無理かなあ。

23日の京都はいけませんので、皆様の写真を楽しみにしてますね。

コメント漏れの方がありましたらごめんなさいね。
では、おやすみなさい。

書込番号:20412838

ナイスクチコミ!6


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2016/11/20 23:09(1年以上前)

VMFA(AW)-225

All_EOSさん、皆さん

こんばんは

潮待煙草さん 関西ではありませんが


焦点距離312mm (35mm換算約499.2mm)





書込番号:20412932

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2016/11/21 17:12(1年以上前)

日の出前の飛び立ち(1DX、グラデーションNDフィルター)

日の出の中での飛び立ち(1DX、グラデーションNDフィルター)

少し日が昇っても飛び立つのがいる(1DX、グラデーションNDフィルター)

夕陽の中に鳥の編隊を入れようとしたがダメだった(1DX)

 
 EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。伊豆沼で撮った写真の続きを貼っておきます(太陽がらみを集めてみました)。

 前の写真でカメラの機種名が出ていませんでしたが、2枚めの「晴れていると朝日で空も沼も真っ赤になる」は1DXで、それ以外はX7で撮っています。それと、ほとんどの撮影にはグラデーションNDフィルターをかませています。3枚めの写真を除き、空の明るさを落とし気味にして撮影しました。

 なお、京都の紅葉オフ会(http://engawa.kakaku.com/userbbs/1829/)に参加できる方は、ぜひどうぞ。今からでも間に合います。


蝦夷のエゾリスさん:

 エゾリスもそろそろ冬支度でしょうか。ドングリを隠した場所って、どうやって覚えているんでしょうね。行水姿のヒガラの写真は、3枚めがとくにナイスショット!! こういうのが撮れるのがいいなぁ。


潮待煙草さん:

> それが本日帰ってきたので早速猫を撮影。いやあ、素晴らしい表現力です!(^^)!

 さすがにネコを撮ったらピカイチですねー。京都の紅葉もこれで行きますかぁ^^

> 絶好調の70-300mmを試しに行きました。

 使い慣れた絶好調のレンズで京都の紅葉も撮ってみるのが一番かも。

> 関西の人、多いですね、このスレ(^^;) 関東もがんばろー。

 京都でEOS関西人??と杯を交わせば、名誉関西人です^^ 実は私は来年の2月に仕事で東京に行きますので、名誉関東人になろうかな、って^^ もっともサラリーマン時代に転勤となり、5年ほど横浜/藤沢あたりに住んでいましたので、ちょっとだけ関東人の血が混じっています^^


初めてのおつかいに将来出たいさん:

 単焦点の24mm、35mmで撮ったポートレートは「大活躍」の素晴らしい出来ですねー。絞り開放(近く)で撮っているのに、きっちりと結像して。

 ボーナスと「大きな臨時収入」って、いいなぁ。私は17年前に大手企業を脱サラして以来、ボーナスとは無縁です。自分の貧乏会社ではボーナスなんて出せるはずもないし。

 候補の135mm f2Lも70-200mm f4Lも、シャープさは一級品でしょうから…135mm f2Lなんて興味がそそります。


hotmanさん:

> 紅葉が撮れそうな感じです。機材の購入は、悩んでいる間が一番楽しい時かも・・・よく考えて一番いい選択を。

 京都では紅葉のベストシーズンに入ってきました。天気がいまひとつみたいなのですが(24日の木曜日は午後から晴れ間が出るかも)、どんな機材を使ってどう撮るか....悩んで考えるのも楽しい....私は、やっぱりどう撮るかが思案のタネです。


J79-GEさん:

> 伊丹 撮影場所は 千里川 です。

 あ、やっぱりね。バックに見える高層マンションは何となく見覚えがあります(ウチからでもそれらしきものが見えます)。


デジコミさん:

> 敷き詰めてみました

 イチョウの絨毯もいいじゃぁないですか!! 私は何年か前に京都の北部までわざわざ神社境内に敷き詰められたイチョウの絨毯を撮りに行ったことがあります。京都市内から京都バスで小1時間もかけて…。

書込番号:20414511

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/21 22:18(1年以上前)

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!

上洛が近づいてきて落ち着きがない私です。
ところが会社では新たな仕事が次々に出てきて、あたかも「お前を京都に行かせない」という雰囲気が出てきました。
怒りのため、私の左こめかみがピクピク動いています(一一")
でも、行くもんねえ〜!(^^)!

さて、昨日お出しした写真は京都を意識して写した写真です。
いつもの雰囲気の写真も撮っていたので、残りをのせます。


>デジコミさん
>紅葉がない!

そういうの、ありますよねえ(-_-;)
また、先週だったら最高だっただろうに、とか。
これはカメラマンの宿命でしょうか。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2634990/
この構図、素晴らしいと思います!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2634992/
これも素敵です。


>J79-GEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2635026/
凄い(゚Д゚)ノ
飛行機(何と呼ぶか分からない)の文字やマークがはっきりしている。
そして電柱と電線のコラボ。
こういう構図、初めて見ました。


>isoworldさん
>京都でEOS関西人??と杯を交わせば、名誉関西人です^^

最近、一緒に仕事をしている人間に関西人が多いのです。
現在コンビを組んでいる男はコテコテの大阪人だし。
もしかしたら私は知らぬ間に関西弁を話しているかもしれませんよ(^^;)

>実は私は来年の2月に仕事で東京に行きますので、名誉関東人になろうかな、って^^

では次の会合は東京ですね。
私は東京出身ですが江戸っ子ではありません。
品川宿に近い所です。
品川付近は下町より荒っぽく、「馬鹿野郎、てめえ、こんにゃろ〜」からすべての会話が始まります(多少誇張あり)。
漫画「浮浪雲」の世界です。

さて、京都行の荷造りを今日から始めるか!(^^)!

書込番号:20415407

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/21 23:06(1年以上前)

この色も中々・・・

お天気が良いともう少し綺麗だったかと・・・

え?

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさんこんばんは。
そしてご参加のEOSユーザーの皆さんこんばんは。

日曜日は大阪城公園に行ってたですが、鳥がいない・・・
なもんで、またもや紅葉撮り?と思ったのですが
途中から雨模様・・・うまく行きませんね。


◎潮待煙草さん

こんばんは。

お仕事大変そうですね。
でも元気そうで何より・・・

京都でお会いしてぜひ写真談議に花を咲かせましょう!
楽しみにしております。
ご一緒に撮影してどんなのが撮れるのかも楽しみです。

>京都行前の最終調整です。

う〜ん、すごい!
これでまだ調整中とは・・・
本番の撮影はすごいことになりそう!

>怒りのため、私の左こめかみがピクピク動いています

京都で怒りをぶちまけてください、是非。
飲みましょう!

またよろしくお願いします。


◎isoworldさん

こんばんは。

>晴れていると朝日で空も沼も真っ赤になる

綺麗な色が出てとても幻想的な色合いですね。
ロクヨンだとどんなのが撮れたのでしょうね。

もう少し早い時期、紅葉と渡り鳥絡み
なんかも面白いかもしれませんね。

>京都では紅葉のベストシーズンに入ってきました。天気がいまひとつみたいなのですが

なんとなくですが晴れそうな気がしております。
なぜかしら?そんな気が・・・

さて道具は何にしようかと・・・今色々思案中です。

またよろしくお願いします。


◎J79-GEさん

こんばんは。

航空機が20で大きく撮影できるとは!

お写真伊丹空港でしたか。

そのうちお会いできるかもしれませんね。
大阪近辺でしたら・・・

またよろしくお願いします。


◎デジコミさん

こんばんは。

>紅葉と多重の塔がいいかなあ

多重の塔を入れなければ、周辺にはたくさん
紅葉がありそうな気もするのですが・・・
この辺りはこだわりですかね。

>やはり、筋骨隆々。

じゃないって(^^;

またよろしくお願いします。

書込番号:20415619

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2016/11/23 07:20(1年以上前)

大原野神社・秋

真如堂(真正極楽寺)にて

こちらは鷹峯。学生時代よく近くを通りました

二条駅近くの老舗喫茶店。名物は変わらず。

おはようございます。
新スレ、おめでとうございます。

とりあえず最近は深夜ばっかりの勤務ですが、休みの日にはなんとなく撮りに行っていたり、
PCの重さに嘆いていたり(笑)しています。

ではでは。
本日、明日とこちらへお越しの皆様、人ごみにはくれぐれもご注意あれ…。

書込番号:20419118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/24 00:02(1年以上前)

今年も

ルミナリエが

行われます

おまけ

ALL EOSさん
EOSご愛用の皆様、こんばんは。

そろそろイルミネーションの季節かな。
今年もルミナリエがあります。
仕事帰りに準備中のルミナリエの電飾を映してきました、と言ってもまだ照明は燈っていません。
夜のスナップにEOS6Dは最高です。
使用レンズはパンケーキレンズです。

>J79−GEさん

飛行機の写真でこういうのは初めて見ました。
すごいですねえ。


>isoworldさん

コメントありがとうございます。
そろそろ、リビングの壁に飾る写真がほしくて、絵になりそうかなあ、と思い多重の塔と紅葉を思い浮かべて出陣しましたが、玉砕です。
Isoworldさんでも、「京都バスで小1時間もかけて」行ったことがあるんですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2635461/
4枚の写真の中でこれが1番好きです。


>潮待煙草さん

素晴らしい技量の潮待煙草さんにお褒めいただけると勇気100倍。
次も頑張ろうっと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2635762/
これ!これ!
この写真がいいですねえ。


>hotmanさん

今回は、お題を決めて取りに行ってみました。
そうすると、少しはましな写真が撮れるようにならないかなあ、と思ったんですがねえ。
難しいですねえ。
皆様のように臨機応変に上手の撮れませんねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2635848/
バックの処理の仕方、上手ですねえ。
来年の春ころに神戸のほうにいらっしゃることがあるときは、お会いしたいですねえ。


>ごーるでんうるふさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2636743/
こういうのが望みなんです。
ありがとうございます。

京都撮影会、および懇親会かな。
行きたかったなあ。

コメント漏れがありましたらごめんなさいね。
では、お休みなさい。

書込番号:20421879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/24 00:27(1年以上前)

マクロ的なイメージ・・・出てるかな?

嵐電・・・結構撮れています

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさんこんばんは。
そしてご参加のEOSユーザーの皆さんこんばんは。

本日は、isoworld師匠と潮待煙草さんと三人での京都で撮影会でした。
帰宅できたのは、23:30頃まだ撮影画像をPCに移し替えたところで
整理までは出来ていません。

お二人には大変お世話になりありがとうございました。
恥じててお会いし、潮待煙草さんの撮影に対するお考え姿勢などのお話を聞かせてもらい
自分ももっと真剣に撮影しなければ・・・と考えを新たにしたところです。

夜も更けましたので本日撮影した画像を2枚張ります。
レスは後日にします、お許しください。

書込番号:20421933

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/24 00:51(1年以上前)

すみません、上のレス
>恥じててお会いし、潮待煙草さんの撮影に対するお考え姿勢などのお話を聞かせてもらい

申し訳ありません、正しくは
>初めてお会いし、潮待煙草さんの撮影に対するお考え姿勢などのお話を聞かせてもらい
です。

時間がなく慌てて書き込み間違えました
訂正しお詫びします。

書込番号:20421974

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/24 11:13(1年以上前)

EOSな皆さん,こんにちは〜

最近撮れた海鷲たちですが,バックが良くなく遠征したくなります。

返レスだけですが
▲hotmanさん ありがとうございます。

京都の撮影楽しかったみたいで何よりです。
いいなぁ

▲潮待煙草さん ありがとうございます。

急がないでいいので,結果をお待ちしておりますよ〜
どうやって人を排除するのか楽しみにしてます。

▲isoworldさん ありがとうございます。

鳥の数が半端ないですね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2634188/
これはきっとisoさんが大きい声出したのでびっくりしたのでしょ(笑)
それにしてもすごいです。

▲デジコミさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2634992/

ぎっ銀杏は?(笑)
鳥のお写真楽しみです〜


では (^.^)/〜〜〜

書込番号:20422731

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/11/24 12:47(1年以上前)

えっ!?

昨日???

また今度ね!!!(笑)

EOSファンの皆様、こんにちは( ̄∀ ̄)

hotmanさん、潮待煙草さん、isoworldさん
えっ!?
昨日でしたの?京都???
26?27日と間違えてた!!その日は横浜に行くからお会いするのは無理だな!と思ってました(汗)


では、笑ってごまかしましょうか!!!

書込番号:20422919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/24 14:48(1年以上前)

All_EOSさん、みなさん

こんにちわ(^^)/
京都帰りの新幹線です。

今回、ほとんど絶好調の70-300mmで写してきました。
スマホ経由のJpeg撮って出しをご参考までに貼ります。

>isoworldさん
>hotmanさん
ありがとうございました。
大変楽しい時間を過ごさせていただきました。
お礼はまた改めまして。

>ごーるでんうるふさん
縁側までいろいろな情報をいただきまして、本当にありがとうございました。
行きの新幹線です縁側に返信したのですが、反映されません。
スマホからでは駄目なんでしょうか(T_T)

もろもろありますが、まずは御礼と簡単な出張写真報告を。

ではでは(^.^)/~~~

書込番号:20423138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2016/11/24 18:01(1年以上前)

永観堂(入らずに塀の外から^^;)

哲学の道にて

宝厳院の庭園

常寂光寺の入り口

 
 EOS全機種(関西支部)《京都紅葉撮影(兼アルコール洗浄&歓談)プチオフ会 2016》が無事に終わりました^^

 当初の予報では天気はいまひとつで私は雨男でもあるので、ダメかなというつもり初日はゆっくりと自宅を出て待ち合わせの水路閣にギリギリの時間についたのですが、参加の潮待煙草さんとhotmanさんは晴れ男らしく、昼過ぎには快晴に近い天気になりました。また、翌日の午前は曇りの天気予報だったのですが、午前9時前から宝厳寺で撮影を始める頃には晴れ間が出てきました^^ (東京は雪なんですね!!)

 撮影は、1日め:南禅寺の水路閣⇒永観堂⇒哲学の道⇒(安楽寺:ちょっとだけ)⇒詩仙堂、2日め:宝厳院⇒(天龍寺:通るだけ)⇒竹林⇒常寂光寺⇒(落柿舎:ちょっとだけ)⇒(渡月橋:ちょっとだけ)…お開き....ってな感じです。
 1日めの夜は午後5時前からアルコール歓談^^;

 とりあえず写真を4枚貼っておきます。単に綺麗なだけの深みのない写真になってしまいましたが…。持って行った機材はX7と10-22mmだけです(一部でグラデーションNDフィルターを使っています)。なぜって…天気が悪くて半分諦めていましたので^^;

 詳しくは、また明日以降にでも.....

書込番号:20423568

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/24 18:44(1年以上前)

 All_EOSさん 皆さん お邪魔します。

カワセミのハンティングです(^^♪

書込番号:20423695

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/24 22:16(1年以上前)

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!

京都から帰ってきて落ち着きました。

今回、isoworld先輩から出された宿題は「紅葉ではなく、京都の紅葉」でした。

帰ってきて写真を見つめる。
自分なりの「京都の紅葉」を撮ったつもりでした。
でも、不満が残るばかりの写真たち。
いつかもう一度挑戦させてください<m(__)m>

「京都の紅葉」以外の写真ではなんとかなったものもあるので、これから紹介させていただきたいと思います。
取り急ぎ、宿題の結果を貼らせていただきます。

返レスはこの土日でお願いいたします。
結構、疲れています(^^;)

書込番号:20424410

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/24 22:50(1年以上前)

清水の坂道

京都で(当たり前)

M2も使いました(^^;

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさんこんばんは。
そしてご参加のEOSユーザーの皆さんこんばんは。

どうも体調が不良です。
昨日飲んでいる最中からせき込んで・・・
ヤバいかなと思っていたのですが、
帰りの電車が混んでいて温度を思いのほか下げていて
自分の周りに座っている人が「コンコン」「ゲホッゲホッ」とかで
今日朝から体調が悪かったのですが、
こんどは朝から会社のエアコンが壊れ一日中使えず・・・
暫くはおとなしくして置きます。


◎ごーるでんうるふさん

こんばんは。

流石に地元の人が撮ると一味違う・・・

>真如堂(真正極楽寺)にて

これ最高ですね。
何回行けばこんなの撮れるのだろ?
こういう写真を撮りたいな・・・なんて考えています。

来年は紅葉・鉄でご一緒に撮影したいですね、
もしよろしければ。

またよろしくお願いします。


◎デジコミさん

こんばんは。

いよいよですね『ルミナリエ』が。

こうやって点灯前の状態を見せてもらうと
一味違った情景が・・・
結構きっちりと作ってあるような感じですね。

今年は神戸の方へは行かず、
大阪の方も年々派手になってきていますので
御堂筋・中之島あたりで頑張ってみようと考えています。

桜の頃また神戸方面へ行ったときにはよろしくお願いします。


◎蝦夷のエゾリスさん

こんばんは。

猛禽同士の戦い・・・これ一度見てみたい!
特に大型の猛禽は迫力が違いますね。

京都の方も(こちらもですが)秋は終わりのようです。
直ぐに冬なのですが・・・
さて、何を撮ろう?

またよろしくお願いします。


◎カメキューさん

こんばんは。

>昨日でしたの?京都???
>26?27日と間違えてた!!

来年?いや春かな?
次こそ参加してくださいね。

またよろしくお願いします。


◎潮待煙草さん

こんばんは。

大変お世話になりありがとうございました。
いや本当に楽しかった。
2日間の撮影旅行、お疲れさまでした。
おまけに東京の方は雪で大変でしたね。

写真の方、帰られて早速猫さんの写真・・・
と思ったら、帰りの道中なのですね。
京都で撮影された、屋根の上の猫ですね。

お写真、流石うまいですね。
どこまでピントを入れるのか
ボカすのか・・・このあたりが緻密です。

2枚目の写真の背景に使った紅葉のボケ。
3枚目の写真の切り取り方。
なるほどと思いました、勉強になります。

二投目の2枚目のお写真
これ構図が良いですね。
日の当たり具合も最高に良い!
こういう写真が好きです。

またよろしくお願いします。


◎isoworldさん

師匠こんばんは。

京都では大変お世話になりありがとうございました。

こちらの方は、レンズをとっかえひっかえでしたが、
師匠の方は、10-22mm一本のみでこれだけの表現が出来るとは
流石です!

自分も広角をうまく使いもっと表現できるよう頑張ります!

またよろしくお願いします。


◎ロン太郎さん

こんばんは。

>カワセミのハンティングです

瞬膜を閉じた飛び上がりの瞬間が良いですね。

なかなか撮れない!

自分の方、最近は良い撮影位置を確保出来ていませんので
あまり足が向かなかったりで・・・

またよろしくお願いします。

書込番号:20424539

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2016/11/25 11:03(1年以上前)

これも永観堂の塀越しでダタ撮りしたものです^^;

撮ったその場で潮待煙草さんから見せてと言われた写真…なので貼らなくっちゃ(汗)

これもタダ撮りした絵葉書向き写真@天龍寺境内にある弘源寺

竹林の通り抜けには人力車の利用が人気(でも結構高い)

 
 EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。今晩は一足早い忘年会があり(早ゃ!!)^^ 昼からは日課のスポーツジム通いがありますので、早めにレスしておきます。
 貼った写真は京都紅葉プチオフ会で撮った残りです。


潮待煙草さん:

 平林寺の紅葉の写真、4枚めのがとくに私の好みの感じです。同系統色のバックとの色合いが心を揺さぶりました。

 ほんとにネコ好きなんですね。私は滅多に撮りませんが、伊豆沼に行く途中で1泊した農家民宿(新潟県十日町)では薪をくべた暖炉の前で飼いネコが寝そべって暖を撮っている様子は撮りました。

> 今回、isoworld先輩から出された宿題は「紅葉ではなく、京都の紅葉」でした。

 宿題と言ったつもりはないのですが、地元の平林寺でじっくりと撮った紅葉は京都の紅葉でも敵わないでしょうから…。

> いつかもう一度挑戦させてください<m(__)m>

 いつでも都合のつく限りは歓迎です。私自身は滋賀(湖東三山など)や奈良の紅葉が手薄ですし、こちらのほうが人混みは少ないので、そろそろスイッチを切り替えようと思っています。ですが、滋賀も奈良も紅葉の名所は散在しているので、レンタカーを走らせようかな、と。いずれ、そういう企画はいかが?

 奈良には又兵衛桜など老木の見事なサクラもあり、春もいいのですが。


ごーるでんうるふさん:

 京都住まいだけあって、さすがに京都の紅葉はうまいこと撮りますね。次の機会にはぜひご一緒に!!


デジコミさん:

 準備中の神戸のルミナリエの写真は初めて見ました。華やかになる前のルミナリエって、何となく逆にわびしい感じがしました。「
おまけ」の写真は、オマケじゃないくらいの出来ばえですね!!

> 「京都バスで小1時間もかけて」行ったことがあるんですねえ。

 はい。電車やバスを乗り継いで行けるところには(荷物が多くない限り)なるべく車を使わないで行っています。でも、ここに行くのには自宅から3時間以上はかかっています。撮れたのは、そこの写真だけ^^;


hotmanさん:

> 潮待煙草さんの撮影に対するお考え姿勢などのお話を聞かせてもらい自分ももっと真剣に撮影しなければ

 私なんかもっと単純で、心に湧いたものを撮っているだけの単細胞ですわ^^;

> どうも体調が不良です。昨日飲んでいる最中からせき込んで・・・

 アルコールの洗浄のし過ぎで咳き込んだのかと思いましたが^^ 疲れが出たのか寒かったのか…。お大事に。

> 自分の周りに座っている人が「コンコン」「ゲホッゲホッ」とかで

 実は4泊5日で伊豆沼に車で行ったときに、密室の車の中で相棒のもう一人が酷い咳をずっとし続けており「コンコン」「ゲホッゲホッ」「ゼイゼイ」「ペッ」「ズルズル」「チーン」です^^; 彼は帰ったら肺炎で即入院となりました(京都からの帰りに見舞いに立ち寄ったくらいです)。
 私もヤバイと思っていたんですが…これで感染していたら、京都には行けませんでした。

> 御堂筋・中之島あたりで頑張ってみようと考えています。

 大阪市役所のあたりでやっていますね。私も通る機会があれば撮ろうかな、と。

> 10-22mm一本のみでこれだけの表現が出来るとは

 実はかなり腰が引けていたんです。天気が悪いと思って…。猛省してます orz


蝦夷のエゾリスさん:

 オオワシやオジロワシって仲間同士で結構バトルをやるんでしょうかね。結局は餌の奪い合い…。

> これはきっとisoさんが大きい声出したのでびっくりしたのでしょ(笑) それにしてもすごいです。

 これでも数が少ないほうで、以前はすべていっせいに飛び立っていたことがあったようです。私は態度はデカイが声は小さいんですよ^^;


カメキューさん:

> hotmanさん、潮待煙草さん、isoworldさん えっ!?

 ははは。写真も勘違いもいいですねー^^ ピッタリです。また次の機会にでも…。


ロン太郎さん:

 初めまして…でしたっけね。宜しくお願いします orz カワセミのハンティング....餌をゲットしたカワセミがバッチリと撮れてナイスショット!! レンズは500mmあたりでしょうかね。

 また写真をお願いします。

書込番号:20425457

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2016/11/25 22:04(1年以上前)


All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは

蝦夷のエゾリスさん
猛禽!
大きな鳥さんは豪快です〜〜!


hotmanさん
おお!5DS!!
今まで気が付きませんでした
おめでとうございます(^^


isoworldさん
プチオフ会お疲れさまです!
アルコール洗浄&歓談・・・楽しそう(^^;


潮待煙草さん
「紅葉ではなく、京都の紅葉」
いや〜美しいです〜!
いいな〜京都


デジコミさん
>夜のスナップにEOS6Dは最高です
いや〜やはり6Dはいいですね〜(^^
ルミナリエ準備完了なんですね


またまた在庫から〜〜(^^;

では、また!

書込番号:20426997

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/25 22:45(1年以上前)

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!

まずはお詫びです。
みなさんが貼られた写真、そして、いただいたコメントに対していろいろな思いがあります。
みなさん、素敵ですね。

でも、昨日は帰ってきて飲み、
今日は金曜日だから飲み、
で、文章になりませーん(^^;)
この土日にきちんと書かせていただきます<m(__)m>

昨日は哲学的に書きましたが、でも、やっぱり、基本的には京都を楽しんできました。

そうそう、ここでは写真を出しませんが、京都でhotmanさんが若い娘さんをナンパしてくれまして、和服の女性も撮ってきました。
いやあ、さすが関西人。
私のような関東人にはできないですよ、あのナンパは(その時、isoworldさんはいなかった)。
hotmanさんと一緒に写真を撮りに行ったほうがいいですよ。
いいことがあります。
晴れるし。
また、楽しい人ですし!(^^)!
↑そこじゃないことを上に書いているな(^^;)

昨日は私自身が緊張した写真でしたが、今日は一日目の写真の編集が終了したのでいつものような写真を貼らせていただきます。

ではでは(^^)/~~~

書込番号:20427145

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/25 23:44(1年以上前)

いつもの場所で手持ち夜景

イルミがある分ちょっと豪華

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさんこんばんは。
そしてご参加のEOSユーザーの皆さんこんばんは。

風邪薬を飲みもっての出勤、明日も仕事です。
とか言いながらどうしても撮りたくて
帰りに難波でイルミ撮ってきました。
今年は結構行けますね、
年々よくなってきているような感じがします。

京都の紅葉は・・・
お二人にはとてもとても勝てないと察しましたので
方向を変えました。
沢山の引き出しを持っている理由がそれだったりしますが・・・


◎isoworldさん

こんばんは。

師匠お疲れさまでした。
そしてありがとうございました。

>今晩は一足早い忘年会

おお、もう忘年会。
そのシーズンですね。

これからの年末にかけてイルミが大阪市内中でちょっと楽しみです。
人が多すぎるのは困りものですけどね・・・

中之島周辺へも行くつもりですので
またご一緒できるようでしたら
その時はよろしくお願いします。


◎にほんねこさん

こんばんは。

一枚目の『荒野』って感じが良いですね。
本格的に冬って感じがします。

>5DS

5D Mark III 注文するところまで行って
ケチがついちゃったもので方向を変えてみました。
中古なんですけどね(ほとんど使用していないとのことなんだけど)
使ってみると使い勝手にあまり変わりはない(^^;
ほとんど5D2と同じように使えます。

またよろしくお願いします。


◎潮待煙草さん

こんばんは。

お疲れ様!
どうぞ飲んでください。

4枚とも素晴らしい画ですね。
これぞ『潮待煙草ワールド』って感じがします。

川面の紅葉・・・こう撮りましたか。
なるほど・・・唸りました、流石。

>あのナンパは

じゃないって!
違う違う、ああいうのはナンパとは言わない!!
そういうこと書くと、皆さんが勘違いしそうで怖い・・・
美しい?和服のお二人に
『 *後ろから* 撮らせてもらってもよろしいですか?(イヤミか)』
なんて言わないでしょ、ふつう。

逆に、(お二人が持っていたスマホで)『写真撮ってもらっていいですか〜』
に真摯(紳士)に対応されていた潮待煙草さんの行いに
自分は感度しました。

またよろしくお願いします。

書込番号:20427345

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/26 14:42(1年以上前)

All_EOSさん、みなさん
こんにちわ!(^^)!

今回の課題の一つが京都の竹林。
竹林に入った後、isoworldさんに「ちょっと時間をいただきます」と言いました。

なにしろ凄い人出で、人を入れないで撮るのが難しい。
どうとったらいいのか分からない。

70-300mmでテスト撮影をしたんですが、どうもうまくいかない。
しょうがないので、レンズを135/2に変えました。
悩んだ時には一番得意なレンズを持つことにしています。
それなりに写してきましたが、どないなもんでしょうか。

編集中ですが、まだまだ京都の写真は続きます。
今回は竹林特集ですが、次回は別の特集になります。

返レス遅れました<m(__)m>

>hotmanさん
カメラ、にほんねこさんにバレちゃいましたね(^^;)
さすがここの住人はExifを見ちゃうなあ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2635852/
飲んでいる時にも言いましたが、この写真は素晴らしい。
発色、ボケ、ピントの三拍子です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2637674/
飲んでいたのにお見事!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2638236/
これはため息が出ました。素晴らしいです。
まさに京都です。
右下の外国人がまた京都らしさを出しています。

>真摯(紳士)に対応されていた潮待煙草さんの行いに自分は感度しました。
あ、感動してないこと分かっちゃった!(^^)!


>ごーるでんうるふさん
前のレスでも書きましたが、いろいろと情報をいただきありがとうございました。

流石です。The 京都ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2636745/
こういう写真が撮りたかったんですが、私には無理でした(T_T)


>デジコミさん
そうですね、もうイルミネーションの季節ですねえ。
12月に入ったら会社にカメラを持って行って、帰りに撮ろうかな。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2637638/
見事なバランスです!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2637644/
「おまけ」だなんて。
見た瞬間に出てきた言葉は「品がいい」です。
この街の品を切り取られた写真だと思います。

>京都撮影会、および懇親会かな。
>行きたかったなあ。
次回は是非是非!(^^)!


>蝦夷のエゾリスさん
>急がないでいいので,結果をお待ちしておりますよ〜

ありがとうございます<m(__)m>
現在、急いでおります(^^;)

海鷲、かっこいいですねえ。
尻尾の白がいい!(^^)!
確かに川のほうはバックが若干騒がしいですが、2羽の海鷲のじゃれあいを見事に写されていると思います。


>カメキューさん
なんだかなあ(-_-;)
では、次回是非。
3枚の写真、ギャグ用に常時携帯されているものと思ったのですが、2枚は23日の写真。
そこがお見事!(^^)!←微妙な褒め言葉だなあ(^^;)


>isoworldさん
出張のルート報告、ありがとうございました。
私はルートをよく分かっていなかったので助かります。
ただ、GPSロガーを持って行ったので、後でルートをたどって見たいと思います(まだ反映させていない)。

>永観堂(入らずに塀の外から^^;)
拝観料1,000円は高いですよねえ。
でも外からもここの紅葉の素晴らしさが分かりました。

>これも永観堂の塀越しでダタ撮りしたものです^^;
手が若干塀の中に入っていたので50円くらい払わないといけないかも(^^;)

>撮ったその場で潮待煙草さんから見せてと言われた写真…なので貼らなくっちゃ(汗)
正直に書くと、なんか凄くいい加減に撮ってるように見えるんですよね(失礼)。
だからどんな写真になっているのかと見たかったのですが、見てびっくりの素晴らしい写真です。
達人の技は凄すぎます(゚Д゚)ノ

>いずれ、そういう企画はいかが?
もちろん、参加希望です。
時間とお金が合えばですが(^^;)


>ロン太郎さん
初めまして!(^^)!
京都オフ会の写真に囲まれて申し訳ありません<m(__)m>
この子、目が可愛いですね。
目が可愛いと思えるほどのドンピシャの写真、お見事だと思います。


>にほんねこさん
>いや〜美しいです〜!
>いいな〜京都
ありがとうございます。
関東勢も負けてられないですよね。
と言っても、紅葉の京都に勝負できる関東のどこか、と言われてもなあ(-_-;)

あ、後で、京都の猫を貼りに行きます。

ではでは(^^)/~~~

書込番号:20428815

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2016/11/27 10:55(1年以上前)

伊豆沼の夜明け前

日が昇る前から鳥たちは飛び立ち始める(とても騒がしい)

太陽が見える頃には最後の一陣が飛び立つ

コハクチョウたちはおっとりと出かける

 
 EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。先日の伊豆沼の残りの写真を貼っておきます。正直に言って遠路はるばる行った割には、いい写真がありません。


にほんねこさん:

 山中湖なのか河口湖なのか、すっかり秋が深まった感じの写真ですね。こういう時期にも行ってみたいなぁ。


潮待煙草さん:

> 昨日は哲学的に書きましたが、でも、やっぱり、基本的には京都を楽しんできました。

 次は古都のサクラか滋賀・奈良の紅葉か…と、もう来年の話に....^^ 予算計上してくださいませ。

> hotmanさんと一緒に写真を撮りに行ったほうがいいですよ。いいことがあります。晴れるし。また、楽しい人ですし!(^^)!

 雑学ですし、よくしゃべりますから。ご本人が「沢山の引き出し」と言っているくらいです^^ こういうときは、私の出る幕なしっ!! それにあの日は結構飲みましたからね^^ いっそうの饒舌に^^

> 竹林に入った後、isoworldさんに「ちょっと時間をいただきます」と言いました。

 確かに竹林では少々時間を割いて写されましたね。どんな写真が出てくるのか楽しみでした....薄暗い竹林の向こうに見える紅葉は綺麗でした(うまい具合に撮れていますね!!)。私も撮ろうと思ったのですが、10-22mmでは無理なのでやめ、潮待煙草さんにお任せ…と笑ってごまかす^^;

> まだまだ京都の写真は続きます…次回は別の特集になります。

 次は京都のネコ特集でしょうか。京都のネコは京都弁でなくのでしょうかね^^;

> あ、後で、京都の猫を貼りに行きます。

 あ、やっぱりぃ^^

> 手が若干塀の中に入っていたので50円くらい払わないといけないかも(^^;)

 げげ。そこまで監視されていましたか。ヤバイことはできないものです^^;

> なんか凄くいい加減に撮ってるように見えるんですよね(失礼)。

 いえ。私は感性で撮ることも多いので、撮りかたは超いい加減なことがよくあるんです。

 カメラをポンと地面に置いて、レンズの向きを撮りたい方向に向けてシャッターを押すだけです。ファインダーは覗きません(地面にへばりついて覗くのは無理です)。ズームの焦点距離を設定すれば、ファインダーは覗かなくてもどういう範囲(感性が訴えている範囲)で写っているかがだいたい分かりますから、数コマ撮ればものの数秒で撮影完了。
 注意しているのは、露出補正となるべく水平を出すこと(カメラの置き方)くらいです。

 カメラって日常の中の非日常が撮れますから、見ているようで見ていない世界が写せます(私の心の中で、こんなふうに見えるだろうという幻想がカメラで実現できます)。


hotmanさん:

> 中之島周辺へも行くつもりですのでまたご一緒できるようでしたらその時はよろしくお願いします。

 11月28日(月)・29日(火)は午後6時〜7時でよければ天王寺−なんば−御堂筋(市役所のあたりもOK)を仕事の帰りに通りますので、間に合えば声(携帯電話)かけてくださいませ。よければ夕食もご一緒に。

 12月7日(水)は午後5時半頃に若江岩田あたりをウロウロしており、そのあと鶴橋に出ますから、午後6時以降は御堂筋でも対応OK。12月9日(金)は市役所・中央公会堂あたりに午後5時頃にいますが、これは時間的に早すぎる? ....そんな感じです。

書込番号:20431553

ナイスクチコミ!5


FPD1500さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/27 15:02(1年以上前)

>All_EOSさん 、皆様

いつも楽しく拝見しております。
今年の紅葉は「急に冬が来たので」紅葉で昨年とはまた違う趣きですね。
都内のベタな公園ですが、秋から冬へのグラデーションの記録を置かせていただきます。

書込番号:20432325

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/11/27 15:40(1年以上前)

SR-71

こんにちは、
皆さん秋の景色で楽しまれているようですが、ひとあしはやく冬景色です。
羅臼港で猛禽狙いでしたが、ブラックバードに遭遇。マッハ3は出てなかったので撮れました。

書込番号:20432447

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/27 16:53(1年以上前)

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!

相変わらず京都写真で、今回は「色がいろいろ特集」です。
なお、isoworldさん、猫特集はにほんねこさんの猫スレのほうに貼りました。

>isoworldさん
>予算計上してくださいませ。
財政がひっ迫していますが、なんとかしたいと思います。
夏過ぎならば大丈夫かなあと希望的観測を持っています。

>京都のネコは京都弁でなくのでしょうかね^^;
関東の田舎者は美しい都から早々と出ていけ!と言われました(^^;)

>カメラって日常の中の非日常が撮れますから、見ているようで見ていない世界が写せます(私の心の中で、こんなふうに見えるだろうという幻想がカメラで実現できます)。

飲みながらこれについてお話させていただきましたが、まったくの同意です。


>FPD1500さん
素晴らしい光の使い方ですね。
私もこの土日に都会方面で撮影を狙っていたのですが、京都疲れと仕事の宿題があり、家近くのお散歩撮影しかしませんでした。
神宮外苑あたりに行きたいのですが。

2枚目はメタセコイヤですね。
美しい。
考えてみるとメタセコイヤの黄葉は撮ったことがありません


>とんがりキャップさん
うわあ、見るからに寒そうな感じです(^^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2640491/
船の丸い赤い物体が印象的な写真です。
なんでしょう、これ。

>マッハ3は出てなかったので
(^^;)

ではでは(^^)/~~~

書込番号:20432615

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/27 17:28(1年以上前)

・・・京阪チケットを買いに行ったついでに中之島でテスト撮影

どうぞ自分の好きな顔を据えてください・・・和服美人が仕上がります

サザンカ?手を抜かなければもう少しましに仕上がったかと・・・

これももうちょっと何とかしたかったのですが・・・

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさんこんばんは。
そしてご参加のEOSユーザーの皆さんこんばんは。

昨夜からシトシトと雨が続いています。
当然今日は撮影に行けず・・・
そんなもので、京都で撮った写真からです。


◎潮待煙草さん

こんばんは。

一本一本と着実に自分気に入ったレンズを見つけてられるようで
この辺りは偉いなと感じています。
ボディ・レンズは実際に使ってみないことには
判らないことが多いですよね。

自分の撮影写真は偶然とれたのが殆どですよ。
自分が良いなと思った写真は、狙いとは違うし・・・

ここでこう撮りたいっていう・・・
まあ無理なことしてるんですけどね、土台無理があること。
もし撮れたら・・・みたいな写真ばっかり狙ってますので
そんなの年に一枚撮れるかどうかなんですけどね・・・

お写真、竹はこう撮るべきっていう感じですね。
勉強になります。
竹はほとんどとったことがないのですけれど
見せてもらうと写欲がわきますね。

その次の
>「色がいろいろ特集」
これも素晴らしい。
こんなのは自分には撮れない・・・もっと精進します。

>>真摯(紳士)に対応されていた潮待煙草さんの行いに自分は感度しました。
>あ、感動してないこと分かっちゃった!(^^)!

じゃないって、これも・・・まあいいです。

またよろしくお願いします。


◎isoworldさん

>伊豆沼の夜明け前

この青とオレンジのグラデーションが最高に綺麗ですね。
今まで何度か見ててもらっているのですが
自分はなかなか撮れていません、狙っていった日は
殆ど曇りです。

>11月28日(月)・29日(火)は午後6時〜7時

忙しい時期なので、その時間に大阪市内に入るのは
かなり厳しいのですが・・・
もし行けるようなら連絡しますのでよろしくお願いします。
カメラ持って行っとかないと・・・

>12月7日(水)は午後5時半頃に若江岩田あたりをウロウロ

おやっ、自分の自宅周辺ですね(笑)
お仕事でしょうか?
その時期の方がまだご一緒できる可能性がある可能性があります。

その時にはご連絡しますので、またよろしくお願いします。


◎FPD1500さん

こんばんは。

紅葉が輝いてますね。

天気が良い日に限りますね
花もそうだけど紅葉撮りは特にそう。
京都で撮影してみて身に沁みました。

またよろしくお願いします。


◎とんがりキャップさん

こんばんは。

もう完璧に冬のようで・・・

今からこうだと年のうち半分は冬の感じですね。
寒さが苦手な自分にはとてもとても耐えられないと。

またよろしくお願いします。

書込番号:20432728

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件

2016/11/27 18:17(1年以上前)

Instagram用に編集したので正方形です

みなさんこんばんは。
京都の写真で盛り上がってるようなので私も負けじと数枚京都の写真を貼ります。
京都っていうより京都観光してる人の写真です。
もしかしたらもう貼りましたっけこの写真?
京都の夏は私に厳しすぎるので今度は春か冬に行きたいですね。

書込番号:20432892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/11/27 18:22(1年以上前)

東山植物園・紅葉ライトアップ

こんばんはAll_EOSさん、EOSユーザーの皆さん。

暫らく立ち寄っていなかったのですが、貼りにやってまいりました。
これから寒くなります(もう十分寒い所もありましたね)。
ご自愛しながら楽しんでください。

書込番号:20432913

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/11/27 18:36(1年以上前)

ピクチャースタイルがニュートラルで、AWB。
ベルボン シェルパ545Uに500円リモコンで撮影。

書込番号:20432973

ナイスクチコミ!5


FPD1500さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件

2016/11/28 23:45(1年以上前)

Before

After

After(トリミング)

All_EOSさん 皆さま こんばんは

◎勉強中中さん
ライトアップ庭園見応えありますね。
自分もどこか撮りにいけたらと思っています。

◎初めてのおつかいに将来出たいさん
スナップ的な切り撮り方が大変参考になります。

◎潮待煙草さん
ご無沙汰しております。
一連の京都のお写真、幽玄な表現に惹かれます。
御苑、外苑の銀杏もピークでしょうか。
自分も撮りに行けたらなと思っています。

◎とんがりキャップさん
北海道はすっかり冬ですか。
身近に越冬の鳥さん達を写真に収められるのは、羨ましい限りです。

◎hotmanさん
5Dsのオーナーになられたのですね。遅れ馳せながら、おめでとうございます。
自機も最近のセンサークリーニング時に53000カットに及んでいましたが、幸いこれまでノートラブルで順調です。
丈夫さはお墨付きのようです。
釈迦に説法ですが4枚目の「これももうちょっと何とかしたかったのですが」は、RAW撮りされていたら諦めるのは早いと思います(^^)
撮って出しは昔のリバーサルフィルムを彷彿させるのですが、明暗差が激しいシーンでも暗部に階調や色情報が結構残っている場合が多いようです。
HDR風に再現像したり、高画素ならではの大胆なトリミングも楽しんでます。
似たようなシーンですが、サンプルを置かせて頂きます。
これからも宜しくお願い致します。

書込番号:20436889

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2016/11/29 00:10(1年以上前)

阪急嵐山駅

嵐山モンキーパーク

モンキーパーク2

嵯峨野風竹林

ALL EOSさん
EOSご愛用の皆様、こんばんは。

先日の日曜日、京都に紅葉を撮りに行ってきましたが、1日ずっと雨でした。
しかし、すごい人出です。
渡月橋を渡るのにも人がいっぱいで進みません。
川下りの船にも人がいっぱい。
あまり、写真が撮れませんでした。
外国人に有名な嵐山モンキーパークと竹林の写真をUPいたします。
駄作でごめんなさいね。
使用レンズはパンケーキレンズです。

>蝦夷のエゾリスさん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2637802/
すごい迫力。
みぶるいしますね。


>カメキューさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2637845/
このユーモアがいいですね。


>潮待煙草さん

お褒めいただきありがとうございます。
ルミナリエの写真は道路標識を隠したかったので右側の街灯で隠したつもりですが、すこしみえてしまいました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2637862/
おいでやす。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2638177/
この写真が好きですね。

>isoworldさん

お褒めいただきありがとうございます。
あまり褒められると、すぐに図に乗ってしまいます。
私も、少しはこだわって写真を撮ってみようかなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2638485/
これは罰金ものですよねえ。
う〜ん、絶句。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2640243/
この時間にしか撮れない、しかも天気次第、ほんと溜息だけしか出ない。
額にして飾りたい。


>hotmanさん

コメントありがとうございます。
桜のころに会えたらうれしいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2637682/
透過光できれいに撮られていますね。
右下の女性が気になって仕方がありません。
素敵な笑顔ですね。
絶妙なタイミング。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2639051/
イルミネーションの季節になってきましたですね。


>にほんねこさん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2638890/
色とりどりでいい感じですね。


>FPD1500さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2640455/
紅葉はこう取らないとだめですね。
見本。


>とんがりキャップさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2640491/
もう、冬真っただ中のように見えます。
イカ釣り船でしょうか。


>初めてのおつかいに将来出たいさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2640636/
浮き上がるような写真。
35mmでも絞りが開いているとこのように撮れるんですね。


>勉強中中さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2640650/
池が鏡面、上手ですねえ。

簡単なコメントで失礼いたします。では、おやすみなさい。

書込番号:20436970

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/11/29 00:15(1年以上前)

水滴にピン持っていかれました( ̄O ̄;)

枝に咥えた魚の影が!!(笑)

EOSファンの皆様、こんばんは( ̄∀ ̄)

皆さんの紅葉を拝見してたらため息が止まりません!

hotmanさん
駅まえのライトアップも綺麗になって来ましたね♪
自分も撮りに行こうかな?(笑)

潮待煙草さん
流石でございます( ̄O ̄;)
紅葉も竹も凄いのひと言です!!

isoworldさん
ただ撮りの写真凄くいいですね♪
いろいろな構図が勉強になります。

FPD1500さん
秋から冬のグラデーション!!
日本に生まれて良かった!と思いますね^_^

勉強中中さん
ライトアップの紅葉も素敵ですね♪今年は無理そうなんで来年にチャレンジしてみたいです。


今回はカワセミを撮りに行って来たので恥ずかしながら貼りたいと思います!!(笑)
1DX2とサンニッパです。

書込番号:20436982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/29 22:05(1年以上前)

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!

考えてみたら、京都写真で王道的紅葉写真を貼っていなかった気がします。
ということで今回は「その筋の紅葉特集」ということで。

なお、愛機EOS 6Dを「あんしんメンテプレミアム」に出しました。
3年ちょっと使ってきたし、今日と撮影という大仕事をやってくれたので、ちょっと休養です。

なお、シャッター回数は、ほぼ5万回とのことでした。
多いか少ないか分かりません。


>hotmanさん
>・・・もっと精進します。
まあまあ、力を抜いていきましょう!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2640591/
NHK朝ドラ「べっぴんさん」の主人公好きだから、着て欲しいなあ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2640593/
>サザンカ?手を抜かなければもう少しましに仕上がったかと・・・
これ、かなりいいと思うのですが。


>初めてのおつかいに将来出たいさん
どうしてこんな雰囲気で撮れるのがさっぱり分からなく、真似ができなくて困っています(^_^;)


>勉強中中さん
素晴らしい夜景ですね。
美しい!
私は夜は飲むもんだと思っているので、どうも夜景に手が出ないんです(^_^;)


>FPD1500さん
>幽玄な表現に惹かれます。
嬉しい表現、ありがとうございます<m(__)m>

>御苑、外苑の銀杏もピークでしょうか。
あっ!と思いました。
忘れてた、6Dをあんしんメンテに出しちゃったよ(-_-;)

HDRとか使いたいと思っていますが、どうも無精で....


>デジコミさん
雨、残念でしたね。
雨の中の人ごみ、つらそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2641943/
雲(霧)の中に浮かぶ電燈がいい雰囲気です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2641946/
この写真、かなり好きです。
後ろの雲と紅葉と猿。
なんか人生の儚さを感じますね(大げさか)。


>カメキューさん
とうとうずっぽりとカワセミの世界に入りましたね。
この世界は達人が多いですからねえ。
がんばってください!(^^)!
おら知らね(無責任)

ではでは(^^)/~~~

書込番号:20439279

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/11/29 22:41(1年以上前)

M2で

もう少し左からですよね・・・人がいて無理でしたが

大阪城公園で

6年前に高野山で

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさんこんばんは。
そしてご参加のEOSユーザーの皆さんこんばんは。

寒くなってきましたね。
冷えるせいか、またすねに痛みが・・・
暫くは無理しない方が良いのかな?

今日の画像は、日曜日が雨だったので撮影できていない為
ストックした画像からです。

◎初めてのおつかいに将来出たいさん

こんばんは。

>京都の夏は私に厳しすぎるので今度は春か冬に行きたいですね。

確かに関西方面、特に京都は盆地になるので
暑さは厳しいかもしれませんね。
でも冬も厳しいかも・・・
前に北海道出身の方が、なぜか京都・大阪の方が寒く感じる・・・
なんておっしゃっていた事がありました。
なぜかはわからないのですが実際に感じた事だそうです。

またよろしくお願いします。


◎勉強中中さん

こんばんは、お久しぶりです。

素晴らしい、紅葉の夜景ですね。

>EF-S10-18mm f/4.5-5.6 IS STM

このレンズの画像なかなかのものですね。
自分は最近持ち出せていないので、
こんどイルミにでも使ってみようかな・・・

またよろしくお願いします。


◎FPD1500さん

こんばんは。

EOS 5Dsは新品に近い良い出物があったので
買ってしまいました。
その前に使っていたEOS 5D Mark II、購入してから
7年になり、そろそろ買い替えかな?と考えていたものですから。
Mark III and Mark IV が帯に短しタスキに長し・・・みたいな
安くならないし・画素数が思ったほど上がらないし・・・だったもので。

撮影はデジタル一眼レフを始めた当初からRAWのみでの撮影です。

>これももうちょっと何とかしたかったのですが
これは、撮影時の切り取りが悪いので後の処理では無理でした。
だいぶ前に高野山で撮った画像のような・・・そんなイメージを求めていました。
作例ありがとうございます。
かなり変わりますね。

また参考にさせて貰います、ありがとうございました。


◎デジコミさん

こんばんは。

>阪急嵐山駅

雪でも降っていそうなイメージ・・・実際ちょっと積もっているのでしょうか?
いかにも寒そうに見えます。
雨降っちゃうとドロドロになりますね、おサルさん辛そう・・・

イルミの方は慣れた場所だと撮影しやすいですね・・・色々試せます。
京都ではダメでした。

またよろしくお願いします。


◎カメキューさん

こんばんは。

>水滴にピン持っていかれました( ̄O ̄;)

そんなことない、ピントピッタリに見えますけど・・・
これじゃダメなんですか?
かなり腕前が上がったような感じですね。

時間が合えば、御堂筋のイルミ撮影ででも
ご一緒に撮影しませんか?

またよろしくお願いします。


◎潮待煙草さん

こんばんは。

>王道的紅葉写真

これが・・・なかなか撮れないんですよ。
そう簡単にはいかない・・・
自分なんかかなり苦労して撮っています。

今回みたいに、見返してみるとかなり以前に撮影した画像の方が良かったりで

・・・\(^◇^)/ 進歩ナーシ・・・だったり

>サザンカ

これ待ち合わせまであまり時間がなかったので焦っていました、少し。
少し試したいことが有ったのと柵があって寄れなかったのと・・・
ちょっと残念だなと思って・・・そんな事があったものですから。

またよろしくお願いします。

書込番号:20439427

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:12件

2016/11/29 23:16(1年以上前)

 All_EOSさん 皆様 こんばんは。

hotmanさん コメント有り難うございます(^^♪
        カワセミに嵌ってますので、5DS+ゴーヨンのカワセミ写真を
        よろしくお願い致します<m(__)m>

isoworldさん コメント有り難うございます(^^♪
        初めましてです(*^^*) いつもお写真を感嘆して拝見させて
        頂いております。
        レンズは500mmプロミナーです!! 正解です!(^^)!

潮待煙草さん はじめまして コメント有り難うございます(^^♪
         京都オフ会の写真は、どれも素晴らしいです(*^▽^*)
         
また何か撮れましたら、お邪魔いたします(^^♪




書込番号:20439565

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/11/30 00:06(1年以上前)

大仏様です!!

目ヂカラ凄い!!

可愛いらしいです!!

EOSファンの皆さん、こんばんは( ̄∀ ̄)

週末に行った横浜、鎌倉の旅の写真をペタペタしますね♪

鎌倉編です。

潮待煙草さん
京都の王道!!鮮やかな紅葉ですね♪
カワセミは撮れたらラッキー!!程度ですよ^_^
自分の基本はワンコです!!(笑)

デジコミさん
アップした時間帯が同じくらいだったので返信レスが抜けてしまいました(汗)
雨の京都も人が少なかったら風情があっていいんですけどね^_^

hotmanさん
機材に助けられてる感?満載の写真です!!(笑)
平日は残業ばっかりだし中々、夜景を撮りに行けないんですよ(汗)
予定立てれるのは日曜日ぐらいなんです!!
また、声掛けて頂けたら行けるようにしたいと思います。

ロン太郎さん
紅葉とカワセミ!!!
いいですね♪( ´θ`)

書込番号:20439742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2016/11/30 17:43(1年以上前)

伊豆沼の夜明け前《イメージ写真》…コンポジットしたもの(私の脳内のハードコピー)

 
 この月・火と30年ぶり^^に仕事に出たのですが、疲れますね。今日は自宅謹慎になっていましたので、ヒマを見て伊豆沼で撮った写真を弄んでみました。


FPD1500さん:

 紅葉はやっぱり逆光で撮るのに限りますね。色が冴えています。


とんがりキャップさん:

 羅臼はもう冬景色なんですね。流氷が押し寄せると、また別の表情を見せることでしょう。久しぶりにそういう写真も見せてくださいませ。もちろん猛禽も、タンチョウも。


潮待煙草さん:

 おお。竹林と紅葉のコラボ写真は渋い色を出していますね。これ、いいですネ!! 日本(京都)ならでは風景って感じがします。竹林と紅葉がコラボで撮れる場所があったとは気が付きませんでした。

> 財政がひっ迫していますが、なんとかしたいと思います。夏過ぎならば大丈夫かなあと希望的観測を持っています。

 アルコールで飲んでしまう分を少しは貯金に回せば、来春には奈良の又兵衛桜を撮りに行けますでしょ。お待ちしています^^

 哲学の道で見つけたこの大木の紅葉。これは見事でしたね。ここでは私も何枚も撮りました。


hotmanさん:

> この青とオレンジのグラデーションが最高に綺麗ですね。

 私は雨男なのですが、一緒に行った相棒が晴れ男らしく、この日は朝から快晴で始まりました。貼った写真は、その写真に試しに無数の鳥を飛ばしてみました^^ 私の海馬をプリンターにUSB接続したら、こうなりました\(^0^)/

> 冷えるせいか、またすねに痛みが・・・

 スネにキズではなくて痛みでしたか^^ そう言えば、京都の帰りで「コンコン」「ゲホッゲホッ」があったようですが、風邪気味は快復?

> もう少し左からですよね・・・人がいて無理でしたが

 広角で撮ると、人だらけになりますので、大変なんだけれど…。200mmでも狙いどおりに撮ろうとすれば、人が入る.... 京都の紅葉撮影は人との戦いみたいな…。
 でも色鮮やかに撮れていますね!!


初めてのおつかいに将来出たいさん:

 なかなか粋な仕上がりの写真ですね。この3枚の中では、最後のモノクロにしたのが秀一と思います。でもInstagram用に編集した正方形がよかったのかどうか、ちょっと微妙ですね。

> 京都の夏は私に厳しすぎるので今度は春か冬に行きたいですね。

 京都はサクラも見栄えがするところが多いのですが、紅葉ほどではないように思います。老木の枝垂れ桜なら、奈良でも見事なのがあります。


勉強中中さん:

 東山植物園の紅葉ライトアップは、空にまだ明るさがあるうちに撮ったのがよかったですねー。そして2枚めの写真は水面での写り込みが凄い!!


デジコミさん:

 確かに先日の日曜日(27日)は京都は雨模様でしたね。前日と翌日は曇りがちな天気で。天気だけはままなりません。でも日曜日とあって人出は多くて、渡月橋は橋の両端が人がいっぱいになり、紅葉した嵐山の光景をジックリ見ることすら出来なくなります。私は24日の昼頃にここにいましたけれど、平日でも混みましたよ。

> これは罰金ものですよねえ。

 やっぱりねぇ^^ 目撃者もいましたから、言い逃れできません。誰とは言いませんが^^;


カメキューさん:

 おお。餌をゲットしたカワセミが素晴らしい。魚がくねっています^^

> 可愛いらしいです!!

 京都での紅葉撮影のときも可愛いお地蔵さんを幾つか見ました。潮待煙草さんが撮っておられましたけれど。


ロン太郎さん:

 500mmプロミナーにEF100-400mmとは望遠系が充実しているのでしょうか。そうすると撮るのは鳥が多い? あ、カワセミでしたね。なるほど。
 また見せてくださいませ。

書込番号:20441272

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/11/30 21:49(1年以上前)

クリスマスツリー

さすが京都は鴨も雅かも

柿もススキも紅葉に負けられない

仲が良さそう

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!

>isoworldさん
>京都での紅葉撮影のときも可愛いお地蔵さんを幾つか見ました。潮待煙草さんが撮っておられましたけれど。

そうそう。
今日貼る予定でした。

ということで、京都写真最終回です(しつこかったなあ)。
「紅葉なんか、関係ねえや特集」です。

なんか、これが一番私らしいですね。

今日は会合後の懇親会というお仕事でさっき飲んだくれて帰ってきました(最近は一次会で帰る)。
ということで、今日は貼り逃げさせていただきます。

ではでは(^^)/~~~

書込番号:20442068

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/01 22:17(1年以上前)

namba parks にて

ケーキのようなクリスマスツリー(去年と同じですが)

やっぱボケないですね、長いの持ってかないと・・・

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさんこんばんは。
そしてご参加のEOSユーザーの皆さんこんばんは。

今日帰りに難波で少しだけイルミ撮りしてきました。
EOS 5Ds + EF-S 10-18 IS の組み合わせ、
例によって手持ち(手抜き)撮影です。

EF-S 10-18は、5D Merk II で使って、
14mmまで使えるのは確認していたのですが、
ちょっと怖かったので、15mm固定で撮影しました。
この辺り結構怖がりです(^^;

・・・
まあ、EF-Sレンズをフルサイズで使っていること自体
かなりの変態なんで、怖がってもしようないんですけど。


◎ロン太郎さん

こんばんは。

>5DS+ゴーヨンのカワセミ写真

こちらの撮影場所専属のカワセミさんは、
どうも長期出張中の様で、最近は顔を見せないとの事。
まあ出てこられても撮れませんけど ┐(^◇^)┌

どちらかというと、動かないものをじっと構えて撮る方が
性に合っているような気がする・・・この頃です。
(勝てない勝負はしません。キッパリ!)

またよろしくお願いします。


◎カメキューさん

こんばんわ。

天気が良くないときは、却ってLレンズの力が活きますね。
コントラスト・発色が良いので天気が悪くとも
綺麗に仕上がっているように見えます。

>平日は残業ばっかりだし中々、夜景を撮りに行けないんですよ(汗)

自分も同じようなものです。
そんなもので今日も帰りに、ついで撮りで・・・

自分の方は、いつでも良いので・・・
なんなら今度の日曜日にでも難波で待ち合わせしましょうか?

またよろしくお願いします。


◎isoworldさん

師匠、こんばんは。

>今日は自宅謹慎になっていましたので

えっ、もしかして何かやらかして
奥さんの怒りを買ったとか・・・

そんな訳はないですよね・・・

>私の海馬をプリンターにUSB接続したら

えっ!そんなん出来るんですか?
流石師匠です! \(^◇^)/ バンザーイ!!

風景?またぼちぼち勉強します。

またよろしくお願いします。


◎潮待煙草さん

こんばんは。

おおっ、ススキをこう使いましたか!
自分には考えもつかなかった・・・
あれでは撮りようがないので諦めました。
こういうところは、素直な自分です(ーー;

またよろしくお願いします。

書込番号:20445181

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:132件

2016/12/02 22:05(1年以上前)

All_EOSさん、みなさん、こんばんは。
今は昔、このスレッドに自分の写真をアップさせていただいたことがあった。何年前かな?
久しぶりに覗いてみて、すっかり目の保養をさせていただきましたね〜。
相変わらず、ここではいい写真を見せてもらえます。
紅葉きれいですね〜。
恥ずかしながら自分も黄葉の写真を一枚。
以前と同様、書き逃げで申し訳ない!

書込番号:20448048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/12/02 22:57(1年以上前)

デモじゃ無いよ!!!(笑)

銀杏の葉っぱも綺麗ですね♪( ´θ`)

自撮りです!!(笑)

まともなコメント無いね!済みません。

EOSファンの皆さん、こんばんは( ̄∀ ̄)

師走に入りましたね!!
皆さん、撮り残しはございませんか?(笑)
あと、ひと月!!頑張って撮りましょう♪(^.^)

isoworldさん
絵葉書みたいで見入ってしまいました^_^
グラデーションと言うか色合いがとても良いです♪

潮待煙草さん
お地蔵様!可愛いらしいです!!

hotmanさん
ナンバのツリーは去年と同じですか!!
今週は予定があるので・・・・
こちらで書いたら価格.comに怒られますね(汗)
All_EOSさんの縁側?

ディラ海さん
初めまして(^O^)/
カメラを始めたばかりのど素人ですが、これからもよろしくお願いします。


では、鎌倉パート2を貼り付けます(笑)


書込番号:20448233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2016/12/03 19:19(1年以上前)

撮影:05:00、1DX、24-105mm

撮影:05:53、1DX、24-105mm、グラデーションNDフィルター・レンズヒーターあり

撮影:06:34、1DX、70-200mm、グラデーションNDフィルター・レンズヒーターあり

撮影:07:09、1DX、70-200mm、グラデーションNDフィルター・レンズヒーターあり

 
EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。

 遮光器土偶さんのお誘いで高梁市にある備中松山城の雲海を撮りに行ってきました。当初は12月3日に現地に集合して12月4日早朝の雲海を撮る予定でしたが、天気予報をみると晴れるのは12月2日から3日にかけてで、早朝に放射冷却が進み雲海が期待できるのは12月3日の朝だと踏んで、予定を1日早めて12月2日の午後に自宅を出発し、その日の夕方に現地のホテルに入りました。

 この日の参加者は、遮光器土偶さん、お気楽板のひろっちさん(何と横浜から)、私の3人で、お気楽板のじーじ馬さんは予定どおりの日程のようです(なので会えていません)。

 雲海の見通しは当たり、12月3日の朝は高梁市には濃霧注意報が出たらしく、早朝の3時半にホテルを出たときから見上げた空は濃霧で雲っていました。撮影現場からは12月3日午前8時に引き上げたのですが、その後も市内は引き続き濃霧が漂っていました。

 備中松山城の展望台には午前4時前に着いたのに、すでに車が10台ほど来ていて狭い駐車場から溢れ道路脇に止めてあり、展望台にも10数人はいて三脚が林立し、立ち入る隙間さえありません。午前8時頃には車が数十台ほど延々と路肩に止まっており(長崎ナンバーもありました)、カメラマンも何十人に。中国語をしゃべるのもいました。

 ここの雲海は9月下旬から4月上旬に見られ、10月下旬から12月上旬がベストの時期のようです。この12月3日の雲海は当たりで、かなり恵まれた状態だったとか。

 雲海の状態は刻々と変わりますね。とりあえず写真を4枚貼っておきます。持って行ったカメラは1DXとX7ですが、大半は1DXで撮っています。レンズは24-105mm(最初のうち)と70-200mmで、X7には10-22mmを使いました。撮影のほとんどにはグラデーションNDフィルターをかませ、画面上部(おもに空)ほど明るさを抑えてあります。
 また午前5時半頃にはレンズ(24-105mm)に結露が始まったので、大急ぎでレンズヒーターを巻きました。70-200mmにもレンズヒーターを使っています。

 横レスは、また明日以降にでも… orz


書込番号:20450621

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/03 19:42(1年以上前)

夜は一段と目が大きく感じます。

飛んだ〜けど・・・

EOSな皆さん,久しぶりにこんばんは〜

なかなかいいのも撮れず悶々とした日々を過ごしています・・・

今日UPしたのは日没後30分ぐらいのものです。

ホントの作例ですね(笑)

ハリニゲ失礼します。

書込番号:20450701

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/03 20:28(1年以上前)

紅葉バックにスズメさん

ブラック団?

まだ行けるようです

もう少し背景を落としたかったのですが・・・

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさんこんばんは。
そしてご参加のEOSユーザーの皆さんこんばんは。

今日の土曜日は休日でお天気も良かったので・・・
大阪城公園へ、紅葉と野鳥のコラボを狙いに行ってきました。

ところが鳥さんがどうも出払っているようで・・・
撮れたのはスズメ(一応野鳥)のみ、
明日も天気がよれれば・・・ですね。


◎ディラ海さん

こんばんは。

イチョウの紅葉が満開?ですね。
日の当たり具合といい、切り方といい
全てとても参考になります。

またよろしくお願いします。


◎カメキューさん

こんばんは。

>デモじゃ無いよ!!!(笑)

これって販売用の商品ですか?

縁側の方へ書き込んでください。
そこで打合せしましょう。

またよろしくお願いします。


◎isoworldさん

こんばんは。

>備中松山城の雲海

素晴らしい画像ありがとうございます。

凄いものですね。
しかしISO6400でもこれだけきれいに撮れるは!
それと15秒でも結構星って移動するものなのですね。
この辺り認識不足でした。

またよろしくお願いします。


◎蝦夷のエゾリスさん

こんばんは。

>なかなかいいのも撮れず悶々とした日々を過ごしています・・・

へへっ、自分なんか鳥撮りに行っても紅葉ばっか撮ってるもんね\(^◇^)/
どうだ参ったか!・・・って自慢にならんわな、少しも・・・

またよろしくお願いします。

書込番号:20450859

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2016/12/03 21:06(1年以上前)


All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは

hotmanさん
5Dsの解像素晴らしいですね!!
う〜ん垂涎・・・


潮待煙草さん
京都の紅葉、楽しませていただいてます(^^
行った気分です〜〜!


isoworldさん
雲海の備中松山城、幻想的です!
いや〜一度見たいな(^^


デジコミさん
京都で雨の紅葉もいいと思いました(^^
昨年、宮島の紅葉はず〜っと雨でした(汗)


コメントのお返事のみでスミマセ〜ン
京都に行けないので・・・
平林寺から〜〜(^^;

では、また!


書込番号:20450982

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/03 23:39(1年以上前)

布引の滝

ロープウエーを望みて

布引貯水池

オシドリ

ALL EOSさん
EOSご愛用の皆様、こんばんは。

先日の京都の嵯峨野の竹林は人が多すぎ、竹林ならぬ人林のようで写真が撮れませんでした。
地元の人に聞いて、人の少ない竹林を教えてもらいすぐに移動して撮ってきましたものを、張ってみました。

今回の写真は布引の滝と布引貯水池で紅葉をと思って行きましたが、滝のほうは水量が少なく紅葉も終わりに近くて絵になりにくいです。
貯水池のほうは結構きれいな木が残っていました。
すべて手持ちで写しました。
オシドリは暗い所にいて、しかも逆光気味でうまく撮れませんでした。

>カメキューさん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2641950/
水滴がいい感じ。
これを撮りたいなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2642687/
何となくほっこり。


>潮待煙草さん

コメントありがとうございます。
モンキーセンターは人を入れない被写体を探していた処、丁度柱の上にサルが乗ってきたので、バックの紅葉が入りよかったかなと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2642491/
色のコントラストがいいですねえ。


>hotmanさん

コメントありがとうございます。
京都の駅は風情があってよかったです。
幸い、あの場所から撮った写真が、かえって雨がよかったのかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2642552/
紅葉を見上げるのも格別ですね。


>ロン太郎さん

初めまして。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2642614/
紅葉にカワセミは初めて見ました。
しかも魚をくわえてる。


>isoworldさん

コメントありがとうございます。
日曜日は人が多くて疲れてきたので、人の少ない竹林を地元の人に聞いていった来ましたところ、ほとんどいませんでした。
でも、人がいないのもまた寂しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2645275/
4枚ともすごいですね。
あえて選ぶとしたらこの写真が好きです。


>蝦夷のエゾリスさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2645312/
暗いと本当に目が大きくなるんですねえ。


>にほんねこさん

コメントありがとうございます。
雨は雨なり風情があっていいかもしれませんねえ。
でも、旨く撮れません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2645420/
シアター風。
きれいですね。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:20451476

ナイスクチコミ!4


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2016/12/04 09:25(1年以上前)

日出(06:55)直前は空がこんな色に…撮影:06:51、1DX、70-200mm、ND・ヒーターあり

朝日が当たると…撮影:07:14、1DX、70-200mm、グラデーションND・ヒーターあり

雲海に浮かぶ天空の城…撮影:07:15、1DX、70-200mm、ND・ヒーターあり

その後しばらく雲海に沈んだ…撮影:07:22、1DX、70-200mm、ND・ヒーターあり

 
 備中松山城の雲海写真の続きです。遮光器土偶さんに携帯メールすると、今朝も雲海は出たようです。遮光器土偶さん、ひろっちさん、じーじ馬さんはきっと雲海に囲まれた「天空の城」のよい写真が撮れたことでしょう。さきほど撮影が終わったようです。

 雲海では竹田城跡がいちばん有名ですが、備中松山城のほか、越前大野城(福井県大野市)もいいみたいです。ここは行ったことがないので、次の課題です(遊び過ぎかな)。誰か一緒にいかが?


潮待煙草さん:

> さすが京都は鴨も雅かも

 4枚の写真の中ではこれがいちばんいいと思います。羽繕いの格好を選んだのも縦長で撮ったのもgoodですね。


hotmanさん:

> やっぱボケないですね、長いの持ってかないと・・・

 やっぱりどこかでボケを入れたいんですね。まあ、広角を使う限りはボケを売りにするのは難しいかと…。

> 風景?またぼちぼち勉強します。

 風景写真は違いを出すのが難しくて、悩みますね。


ディラ海さん:

 そういえば久しぶりのご登場になるんですね。

> 恥ずかしながら自分も黄葉の写真を一枚。

 おお、秋の美しい光景ですね。イチョウの黄色が金色に見えます!! これは東京は錦秋の神宮外苑イチョウ並木でしょうか。私はあちこち行ったつもりですが、ここはまだ見たことがありません。
 また目を楽しませてくれる写真をお願いします。


カメキューさん:

> 銀杏の葉っぱも綺麗ですね♪( ´θ`)

 イチョウのバックにあるイチョウのもやもやっとした感じが素敵です。200mm絞り開放で撮ったのがうまく行ったのでしょうね。


蝦夷のエゾリスさん:

> 今日UPしたのは日没後30分ぐらいのものです。

 EOS 6DでISO 25600で撮っても鑑賞に堪えられそうですね。最近このレンズに興味を持ち始めています。6DUが近々出るんでしょうかね。


にほんねこさん:

 紅葉はバックのボケもいいけれど、どこかに黒を入れれば冴えますね。あらためてそう感じました。


デジコミさん:

 布引の滝はずっと昔行ったきりで最近は全然なんです。貼られた写真を拝見すると、これだけの光景が楽しめるのか、とあらためて思いました。警戒心が強いオシドリもいるんでしょうか。150-600mmも持って行ったんですね!!

書込番号:20452260

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/12/04 15:52(1年以上前)

使いやすくてお気に入りの24-105

24-105より歪まないですね、はたしてこの老人は?

答え、読めますか?

こんにちは

早起きして、羅臼の高台にあるしおかぜ公園へ、日の出を撮りに出かけました。
日の出画像は天気がよすぎていまいち焼けず。

その日の出を見る老人、
クイズです。誰でしょうか?  画像に正解が。

で、同じような構図を2つのレンズで撮ってみました。
違いはよくわかりません。
日の出直後で、刻々と明るさも変わるので比較には不適切だったかな。

それで、皆さんの写真が秋だし
なんか私が季節感なくて、すみません。
それぞれにレス付けるのが礼儀なんでしょうけど、全部同じで「うまいなあ」って。
わたしなんぞ、こういうとこに、自分のお気に入りを公開するのはまだまだ無理かな。





書込番号:20453249

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/04 17:42(1年以上前)

All_EOSさん、みなさん。
こんばんわ!(^^)!

この土日は用があり実家へ。
昨日はちょっとした公園で紅葉撮影。
今日は神宮外苑へ行き、銀杏撮影でした。

6Dがあんしんメンテ中なので、EOS Kiss X2 + EF50/F1.8というお気軽コンビです。

銀杏、もう少し散り際のほうがいいですかね。
風がなかったので葉っぱは動かないし。
また、人が多いため写すのが難しかったです(言い訳)。


>hotmanさん
>14mmまで使えるのは確認していたのですが、
>ちょっと怖かったので、15mm固定で撮影しました。
>この辺り結構怖がりです(^^;

その1mmの差がどんなものなのか、聞いてるほうは楽しく思えます!(^^)!
hotmanさんはデリケートな方だから。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2645371/
おお、凛々しいスズメ!
胸がかっこいいぞ!!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2645374/
5Dsの階調の豊かさを感じますね。
ブラック団写真、いい黒してるなあ(ブラック団の最高褒め言葉)。


>ロン太郎さん
>京都オフ会の写真は、どれも素晴らしいです(*^▽^*)
ありがとうございます!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/?lid=myp_notice_comm#20452260
紅葉とカワセミ、素晴らしいですね。
カワセミの別のかっこよさが見えてきます。


>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2642684/
これなあ、見た瞬間、カメキューさんだと分かるんですよ。
カメキューさんの写真はどんな対象でも柔らかく、優しくなるんですよ。
どうしても真似できない、素敵な個性だと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2644582/
こういうデモがあったら、恐すぎる(^^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2644594/
見る人が救われるような写真です。
大好きです、この写真。


>isoworldさん
>竹林と紅葉がコラボで撮れる場所があったとは気が付きませんでした。

常寂光寺です。
私が山から下りてきたらisoworldさんが「なんか、そこにも何かあるようですよ」とおっしゃって、私がちょっと消えましたよね。
そこです。
かなり時間がかかったのは、ここでアベックがいちゃいちゃしていたので、いなくなるのを待っていたんです。
あの二人、いちゃいちゃし過ぎ(゚Д゚)ノ

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2645275/
くわあ、凄すぎる!(^^)!
流石のisoworld世界感です。

備中松山城の写真ですが、様々な状況を予想して、きちんと準備・実行される。
流石です。


>ディラ海さん
素晴らしい一枚だと思います。
黄葉の色だけでなく、人の位置、状況、表情も計算されている。


>蝦夷のエゾリスさん
辛い時間に6Dを限界まで使って(^^;)
夜行性動物が行動を開始する期待感が出てますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2645310/
キツネの躍動感がかっこいい。
ここからおれの時間だぜ!、という感じ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2645312/
昼間には見られないような、モモンガの安心表情ですね。


>にほんねこさん
おお、平林寺ブラック団的写真、お見事です!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2645420/
うん、京都の紅葉に負けていない。


>デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2645594/
これは難しい写真だ。
下段の水は綺麗に滑らかになっていますが、最上段がどうしても明るくなってしまう。
NDフィルタを使うしかないか。
うーん。
いろいろ考えさせていただき、勉強になりました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2645597/
山と空と木と葉の位置関係が見事だと思います。
紅葉写真というより里の秋を美しく表現されているように思います。


>とんがりキャップさん
>答え、読めますか?
実はこの間、テレビでこの像のことがやっていて、私、読まなくても知ってるんです!(^^)!

24-105mmと24mm単焦点の違いがよく分かります。
なるほどなあ。

>こういうとこに、自分のお気に入りを公開するのはまだまだ無理かな。
とんでもありません。
素晴らしい写真を貼っていただき、ありがとうございます。


ではでは(^^)/~~~

書込番号:20453597

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/04 22:38(1年以上前)

京都1

京都2

京都3

大阪城公園で、少しブレ。手持ちでは無理?いえ被写体ブレです

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさんこんばんは。
そしてご参加のEOSユーザーの皆さんこんばんは。

今日も大阪城公園へ向かう予定だったのですが
あいにく朝から天気が悪く、
お昼ごろにはもう雨が降ってきました。

そんなわけで本日の撮影はお休み。
昨日撮った大阪城公園の画と京都の画です。


◎にほんねこさん

こんばんは。

>平林寺から

三枚目のお写真、建物などで一部見えないと
その風景が連続する様に思えるのか、却って雄大に見えます。
いい感じでフレーミングされていますね、参考にさせて貰います。

またよろしくお願いします。


◎デジコミさん

こんばんは。

>布引の滝

紅葉は終わってしまっていたとは・・・残念。
滝と紅葉が絡むと最高にきれいでしょうね。
自分も一度撮影してみたいと考えています。

見上げる構図は、紅葉に限らずよく撮るのですが
広角を持っていない時にいい被写体に出会わすことが良くあり
残念なことが多いですね。

またよろしくお願いします。


◎isoworldさん

こんばんは。

雲海が素晴らしい!
良い情景に出会えたようで。
一枚目の菫色の空が非常に印象的です。

またよろしくお願いします。


◎とんがりキャップさん

こんばんは。

お答え『森繁久彌』さんでしょうか?

なるほど加藤登紀子さんが歌っていた『知床旅情』
なのですね、検索して調べました。
調べてみて、なるほどと思い出しました。

またよろしくお願いします。


◎潮待煙草さん

こんばんは。

一枚目のお写真綺麗ですね。
『潮待煙草ここに在り!』みたいな画像に見えます。
撮りの構図も唸るぐらい良い。
立て撮りは『こうやって撮るんだよ』というような
お手本のような写真ですね。

kiss x2 + EF50 F1.8 でこれだけ撮れてしまうとは・・・


>その1mmの差

超広角域の1mmの差はかなり大きいですね。
まっ、師匠のようにちゃんとした超広角レンズを買うのが
一番いいのでしょうけれども、とりあえず
手持ちのEF-Sレンズ活用して撮影できていますので・・・

>いい黒してるなあ(ブラック団の最高褒め言葉)

団長からお褒めをいただきありがとうございます。
この時同じ黒でも、背景により違いが出ることを知りました。

またよろしくお願いします。

書込番号:20454835

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/05 13:36(1年以上前)

この子が

枝をスルスルと

つたわって

飛んだ〜けど・・・

EOSな皆さん,こんにちは〜

前回の夜の写真の1週間後にも飛翔シーンに出くわしましたが・・・(なんで悶々としているのかわりました?)
投光器を持ち出すのは抵抗があるし,これがわたしの限界点のようです。

▲hotmanさん ありがとうございます。

hotmanさんにかかればスズメも高級感あふれていますね〜
こっちにはウソが来道していますが,輪郭しか撮れませんでした。

▲にほんねこさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2645420/

気品のある場所ですね〜ばっちりです!!

▲デジコミさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2645594/

これも手持ちなんですね〜
素晴らしいです!!

▲isoworldさん ありがとうございます。

松山城の雲海いいですね〜
絶対に出るわけではないので,出現したときはガッツポーズですね。
ところでこの雲海には,のれるんかい(笑)(汗)子供は笑ってくれたんだけど・・・

▲とんがりキャップさん

読めましたよ〜この人,柳月の三方六が大好きだったそうです。

▲潮待煙草さん ありがとうございます。

今回の京都撮影シリーズで私の一番のお気に入りは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2640559/

です。
今度は紅葉とタケノコをお願いします(笑)


では (^.^)/~~~

書込番号:20456256

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/05 22:20(1年以上前)

メンテナンス後の猫写真

メンテナンス診断書

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!

愛機EOS 6Dがあんしんメンテから帰ってきました。
ということで、絶好調レンズ70-300mmと合わせて早速猫を撮影。
もっと撮ったのですが、ピントが良すぎてか、猫の目にわが家の風景が丸写しだったので1枚だけ貼ります。

2枚目は診断書です。
ちょっと後ピンだったようですね。


>hotmanさん
>kiss x2 + EF50 F1.8 でこれだけ撮れてしまうとは・・・

カメラもレンズも調整すればもっと、と思うようになりました。
その時代に技術者が考えて作った機器です。
もっと大事に使うべきと思っています。

hotmanさんの前のカメラ、使い込んでいましたよね。
私もそうしていきたいと思います。

>この時同じ黒でも、背景により違いが出ることを知りました。
そうなんですよ。
ブラックも結構、奥が深いんですよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2646587/
この写真がとっても好きです!(^^)!
単純な構図の中に様々な要素が入っていますね。


>蝦夷のエゾリスさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2646977/
空飛ぶ食パン、ももんが。
可愛いなあ!(^^)!

空飛ぶももんが写真撮影成功を遠い南の東国から祈っておりますが、考えてみると、木の上を走るももんが。
こういう写真はなかなか見ないですよねえ。
貴重ですよ。

>今回の京都撮影シリーズで私の一番のお気に入りは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2640559/

ありがとうございます<m(__)m>
ここ以外でも好評をいただいているんですが、実はかなり手ぶれしています。
貼ってから気づいた(゚Д゚;)
もう少しましな写真もあるんですが、まあいいや(^^;)

ではでは(^^)/~~~

書込番号:20457646

ナイスクチコミ!7


FPD1500さん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:4件

2016/12/06 00:43(1年以上前)

>All_EOSさん 皆さま 今晩は

◎isoworldさん
雲海の城、感慨無量の絶景ですね。いつも大変参考にさせて頂いております。

◎潮待煙草さん
神宮外苑に行かれたのですね。銀杏がまばゆいです。

◎蝦夷のエゾリスさん
北の小動物の写真とてもキュートですね。リスを撮れるようになりたいです。

◎にほんねこさん
紅葉の切り撮り方がとても綺麗ですね。とても参考になります。

◎カメキューさん
鎌倉の仏像やお地蔵さん、いい雰囲気出てますね。
平日を狙いたいのですが、この時期の土日はどこも行列でしょうか。

◎ディラ海さん
銀杏並木が、とてもいい感じです。

◎デジコミさん
コメントありがとうございます。京都の解説、風景のお写真とても参考になりました。

◎hotmanさん
鬼に金棒ならぬ、ゴーヨンですね。「紅葉バックにスズメさん」がとても幸せそうです。


橋の上から切り撮った、お馬鹿写真の蔵出しを置かせていただきます。

書込番号:20458111

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2016/12/06 20:17(1年以上前)

ルミナリエの降臨か後光なのか^^ 遊びの撮影です

カップル−その1…アベックではありません^^

カップル−その2…撮影パフォーマンス

 
 昨日は夕食を食べてから神戸は三宮の東遊園地に出かけてルミナリエを撮ってきました。ここが観光ルートいちばん最後にあたる圧巻の場所なので、途中はパスです(ずるい)。

 ルミナリエは年々観光客が減っているように見えて、飽きられてきたのでしょうかね。私も見飽きて(撮り飽きて)何をどう撮ろうか…と。カメラはX7で、レンズはシグマの20mmf1.8(1枚め)と同じく8mmf3.5フィッシュアイ(2、3枚め)です。


とんがりキャップさん:

> 早起きして、羅臼の高台にあるしおかぜ公園へ、日の出を撮りに出かけました。

 羅臼では午前7時過ぎにはこれだけ太陽が昇っているんですね。しかも快晴で、透き通ったような空気。凛とした冷たさが写真からも漂ってきそうです。
 羅臼の日の出は午前6時39分。沖縄の石垣島では7時13分。30分以上も違います。

> …はたしてこの老人は?

 すでに答えが出ちゃってますね^^


潮待煙草さん:

> 常寂光寺…私が山から下りてきたら....かなり時間がかかったのは、ここでアベックが

 ああ、あそこにあった被写体なんですね。撮影に時間がかかったのは、いちゃいちゃをずぅ〜っと見ていたとは(^ο^)ゝ それで私は1時間も待たされたんだぁ^^;

 それにしても、うふふ、やっぱり潮待煙草さんも古いんだねぇ。年代を感じさせる昭和の言葉の第1位は、アベックなんだそうですよ。第2位が乳母(うば)車、第3位はパーマ^^
 いまやアベックは時代遅れですよ。アベックで乳母車を押しながらパーマ屋さんに行っちゃ、いけません。

> もっと撮ったのですが、ピントが良すぎてか、猫の目にわが家の風景が丸写しだったので1枚だけ貼ります。

 おお、実に鮮明で、ヒゲの1本1本までがリアルに写っています。すごい。


hotmanさん:

 京都の紅葉の写真で、バックが赤いのと青いの。撮り方も含めて違いが出て面白い^^ 見比べてしまいました。


蝦夷のエゾリスさん:

> 投光器を持ち出すのは抵抗があるし…

 ストロボを連動させて撮っているかたもいらっしゃるようで....


FPD1500さん:

 フィッシュアイを使うと独特の表現ができますね。こういう幾何学的な構造物を撮るのも面白い!!



※明日は50年ぶりの出張です\(^o^)/ レスはできないかも。

書込番号:20459998

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2016/12/06 21:49(1年以上前)

 もやもや〜(^^;


All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは


デジコミさん
山間にひっそりと佇むモミジ・・・
自由な時間も感じます(^^


isoworldさん
>ルミナリエを撮ってきました
今年も壮麗なイルミ!ありがとうございます(^^


潮待煙草さん
おかげ様でブラック団員の練習に勤しんでます(^^;
X2で銀杏、筆を選ばずですね〜〜!


hotmanさん
平林寺は米プロを見かけてから毎年通ってます〜(汗)
5DSとゴーヨン、見惚れてしまいます・・・


蝦夷のエゾリスさん
冬のモモンガちゃん
モコモコでかわいいな〜〜(^^


FPD1500さん
おお!5DSで都会の雄大な風景
勉強になります・・・


コメントのお返事のみですが・・・
朝もやのカワちゃんなど

では、また!


書込番号:20460400

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/12/06 21:54(1年以上前)

前回の続きで、羅臼の日の出撮影
雲がないと、朝焼けがキレイに焼けないんですね
そこで日の出画像はパス

1枚目
羅臼対岸の国後島まで25キロ (日本で5番目に大きい島)
日本で本州、北海道、九州、四国、択捉島、国後島の順に大きいんですよ!
上空の筋状の雲は、おそらくロシアのジェット 哨戒機ですかね
この国後島の羅臼側部分は、ロシアの保護地域だそうでほとんど開拓されていません。
もし国後の半分を日本に返すとなったら、国後を縦半分にして日本側を返すことになるのかもしれません。
知床は世界遺産となるときに、国後を含めた自然遺産とするようにIUCNで決まっているそうですから、
もし国後が返還されても、世界遺産として立ち入り制限が続くことになりそうです。


2枚目が自信作、というか自信(喪失)作
手持ちで10枚くらい撮って、これがブレが一番少なかったもの
2枚目でした。それ以降はどんどんブレがひどくなってダメでした。
寒い中、森繁じいさんによっかかりながら撮りました。
暖かければもう少し良かったかもですが、自信はなくなりました。
オリンパスでしたか、手振れのすごいやつ。あれなら楽勝なのかな


で前回の答えは 森繁久彌 でしたあ、簡単すぎね。


isoworldさん
雲海は道東で5月頃撮れるらしいんで、来年撮ってみたいです。
撮影が難しそう。
イルミのきれいさよりも、写っている方々が薄着でびっくり!

FPD1500さん
ティルトとか撮るのおもしろいですね、都会のほうが絵になりそうです。

潮待煙草さん
にゃんがいいですね、あと2秒で猫パンチ来そうです。

蝦夷のエゾリスさん
いいですね、モモンガ撮影をここしばらくやっていたのですが、全くいなくなりました。撮るどころじゃないです。うらやましい
モモンガは、光当てると赤目になるんですか?

hotmanさん
ほとんどの日本は秋なんですね。
紅葉がまぶしい

デジコミさん
オシドリってのは、おしどり夫婦ですよね、
wwikiで調べてビックリ
冬ごとに毎年パートナーを替える[
抱卵はメスのみが行う[12]。育雛も夫婦で協力することはない。

にほんねこさん
アカが良いですねー、ザ・ニッポンってかんじ
平林寺行ったことないですが、風情がありそうでうらやましいです。

なんか目についた方だけにレス付けて失礼ですみません、ご容赦を。

書込番号:20460426

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/06 23:41(1年以上前)

ALL EOSさん
EOSご愛用の皆様、こんばんは。

写真は、今年最後に見られる桜です。
名前はヒマラヤ桜。
神戸の生田川沿いに2本咲いています。
駄作でごめんなさい。

>isoworldさん

コメントありがとうございます。
リュックタイプのカメラバックにバッテリーグリップ付きのボディーを3台とレンズ5本を詰め込んで背中に背負ってハイキングです。
体力が衰えないようにとの苦肉の策です。
使うレンズとボディーは限られているのですが。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2645812/
この写真を家のリビングに飾りたいですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2647889/
カップルですか。
私はやはりアベックと言ってしまいますね。


>とんがりキャップさん

コメントありがとうございます。
私は、家で尻に敷かれていますのでオシドリ夫婦にならないかあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2646152/
これだけの写りがするんですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2647981/
マジックアワーですか。


>潮待煙草さん

お褒めいただきありがとうございます。
Jpeg撮って出しですので難しいです。
せめて、濡れている岩肌の質感が出ていればよしと思い写しました。
そもそもNDフィルターを持っていいないのでこれが限界ですねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2646245/
古いカメラのほうが色濃く出るような気がしますが、どうでしょうか。
いい色の仕上がっていますねえ。


>hotmanさん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2646586/
カラフルな紅葉を取り込んだ構図、素敵です。


>蝦夷のエゾリスさん

コメントありがとうございます。
このレンズの手振れ補正は強力と感じています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2646979/
モモンガを見るだけですごいのに、飛んでいるところととらえていますね。


>FPD1500さん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2647497/
一瞬、ジオラマかと思ってしまいました。
面白い表現ですね。


>にほんねこさん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2647979/
そろそろかなあ、と待っていました。
私には撮れない。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:20460872

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/07 23:26(1年以上前)

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!

昨日、某大学で仕事関係のイベントがあったのですが、銀杏で有名な所なので6Dを持っていきました ←大丈夫か、私のサラリーマン人生(^_^;)
もちろん、撮影はイベント前、昼休み、帰りだけですよ。

朝、黄葉として最高の状態でした。
ところが、昼休みに外へ出てくると風が強く、かなり散っているんです。
空は青空。
銀杏撮影には最高の日だったんです。
6Dはメンテナンスから帰ってきたばかり。
最高の状態でした。
葉が散っている躍動感のある写真は撮れませんでしたが、まずまずは撮れたかと。


>FPD1500さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2647496/
いやあ、素晴らしい構図です。
広角っていいな。欲しいなあ。


>isoworldさん
>いちゃいちゃをずぅ〜っと見ていたとは(^ο^)ゝ 
>それで私は1時間も待たされたんだぁ^^;

1時間見ていたら変態です(^o^;)
10分位でしょうか、「さっさと、どけ!(−−〆)」と怒りながらです。
頭にきたので、いちゃいちゃしている写真を撮っちゃいました。
もちろん個人保存です(^^♪

>やっぱり潮待煙草さんも古いんだねぇ。
アチャー、そうなんですか(´・ω・`)
で、今回はカップル写真特集ですか。
勉強になりましたm(_ _)m

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2647889/
この構図、とっても好きです。


>にほんねこさん
写真を見て、もしかしたら( ゚д゚)と思いました。
やっぱり11月20日。
この日の霧は凄かったですよね(^^)/
霧の中のカワセミ、とっても素晴らしい雰囲気を表現されたと思います。

私はこの日、霧がある程度はれてから平林寺に行きました。
霧の雰囲気が若干残っているのがこの写真です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2635765/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2647984/
これは面白い効果が出ましたね。


>とんがりキャップさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2647978/
この山の稜線がやさしく女性的で素敵です。
見事な切り取り方だと思います。

>にゃんがいいですね、あと2秒で猫パンチ来そうです。
時々、くらいます(^_^;)


>デジコミさん
>名前はヒマラヤ桜。
知りませんでした(@_@;)
この時期の桜は花が少ないでしょうから、撮るのにご苦労されたと思います。

>古いカメラのほうが色濃く出るような気がしますが、どうでしょうか。
おそらく、ボディの色のダイナミックレンジが狭いので色調が限られていることと、レンズの解像力が若干低いため、同系色の色が濃くなって独特の雰囲気を出していると思います。
これはこれでいいと思っています。
課題はボディとレンズの性能を引き出すことだと最近思っているので。

ではでは(^^)/~~~

書込番号:20463874

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/08 19:33(1年以上前)

EOSな皆さん,こんばんは〜

昨日撮れた,青年オジロです。

▲潮待煙草さん ありがとうございます。

安心メンテってこんなに細かく見てくれるんですね。
私も出そうかなぁ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2648768/

風の強い日に撮りたくなります。もう葉っぱないけど(笑)

▲FPD1500さん ありがとうございます。

素晴らしいカメラとレンズですね〜一味違いますね。
このセットで動物撮ってみたいです。

▲isoworldさん ありがとうございます。

ルミナリエは昨年強風で倒れていましたよね。
無事復活出来て何よりですね。
私の一番苦手な分野ですが,お見事です。

100年ぶりのお仕事頑張ってください。

▲にほんねこさん ありがとうございます。

霧のカワちゃんAF難しそうなのにお見事です。
まともに見てみたいなぁ

▲とんがりキャップさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2647981/

国後の風景見事ですね。
世界遺産以降行ってないので,来年は行きたいです。

▲デジコミさん ありがとうございます。

冬に咲く桜ですか。いいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2648070/
ヒヨドリもおなか一杯みたいですね。


では (^.^)/~~~

書込番号:20465884

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/08 22:22(1年以上前)

大阪城公園で

縦の方が良かったかな?

これもブラック団です

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさんこんばんは。
そしてご参加のEOSユーザーの皆さんこんばんは。

今週日曜日は明石の実家へ行きますので
撮影は出来そうにありません・・・
帰りに神戸へも寄ってみるかな?

画像は大阪城公園で撮った物の残りです。


◎蝦夷のエゾリスさん

こんばんは。

なんだかんだとは言っても撮影対象が豊富なようで・・・
大自然に恵まれていますね。
その分自然は厳しいでしょうが・・・
猛禽も羨ましいぞ! なんて(^◆^)/

またよろしくお願いします。


◎潮待煙草さん

こんばんは。

>もっと撮ったのですが、ピントが良すぎてか、猫の目にわが家の風景が丸写し

凄い!
メンテ・・・やっぱり数年に一度くらいはやっとくべきなんですね。
面倒なことは苦手で、そんなことしてないもんな自分は・・・
マメなところはマメなんですけどね・・・(6 ̄  ̄)ポリポリ
猫さんのアップ素敵です。

後の画像のイチョウの葉の飛んでる画、これいいですね。
参考にさせて貰います、チョット変えてやってみたい。

>hotmanさんの前のカメラ、使い込んでいましたよね。

使い込んでいたというか、こき使ったというか
使い倒したというか・・・まっいいか。
もう限界だったような、そんなもので買い替えになりました。

>銀杏で有名な所なので6Dを持っていきました ←大丈夫か、私のサラリーマン人生(^_^;)

お気を付けあそばせ、やっぱり仕事が大事です。
そういう自分は、仕事場の机の上に平気で一眼レフを置いていたりしますけれどね ?(^◇^)?

またよろしくお願いします。


◎FPD1500さん

こんばんは。

15mmでのモノレールの軌道でしょうか?
この歪曲感が面白いですね。
自分のナンチャッテ15mmでは撮れない画像です。
いつもながら、TS-Eのミニチュアも・・・
いいですよね、TS-Eいずれはと思いながら
中々購入までに至りません
なにせ欲しいものが多すぎて・・・

またよろしくお願いします。


◎isoworldさん

師匠、こんばんは。

>ルミナリエは年々観光客が減っているように見えて、飽きられてきたのでしょうかね。

電力節約の為、全てLEDに置き換わって魅力が半減した・・・
そのような話を聞いた覚えがあります。
これだと神戸・元町の港の方が面白い可能性もありますね。
日曜日の帰りはどうしようかな・・・

またよろしくお願いします。


◎にほんねこさん

こんばんは。

>朝もやのカワちゃん

薄っすらとかかった朝靄が良い雰囲気を醸し出していますね。
気温はどうだったのでしょう?
冬場の朝靄と聞くと寒さが思い起こされます。

またよろしくお願いします。


◎とんがりキャップさん

こんばんは。

朝焼けを背景に海原を走る船・・・これものすごくいいですね。
海面の波の圧縮感が効いているのか絵画のように見えます。

>ほとんどの日本は秋なんですね。

なんか申し訳ないような気が・・・
そちらでは一気に駆け抜けるような感じなのでしょうね。

またよろしくお願いします。


◎デジコミさん

こんばんは。

>ヒマラヤ桜

この桜、春も咲くのでしょうか?

去年は一部の(普通の)桜が咲いているのを見かけたのですが
今年は見かけませんでした。
一気に寒くなったためだと思うのですが・・・

またよろしくお願いします。

書込番号:20466513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/08 23:56(1年以上前)

来年の干支の絵馬

ルミナリエの出口付近

メイン会場

反射のイルミネーション

ALL EOSさん
EOSご愛用の皆様、こんばんは。

通勤カバンに、6Dに16−35mmのレンズをつけた状態で入れるとパンパンです。
それでも写真撮りたさに詰め込んでいきました。
1枚目は生田神社に寄贈された来年の干支が描かれた絵馬です。
2枚目は以前、昼に写した写真では進入禁止の標識を街灯で隠しましたが、今回は隠れませんでした。
3枚目はメイン会場です。
4枚目は、水たまりに反射したイルミネーション。


>潮待煙草さん

コメントありがとうございます。
私はどちらかというと古いカメラの醸し出す色合いが好きなんです。
なので5Dをメインで使っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2648769/
私だったら巨木全体を写して、駄作になってしまいます。
イチョウの巨木の切り取り方、参考にさせていただきますね。


>蝦夷のエゾリスさん

コメントありがとうございます。
鳥はうまく撮れないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2649152/
足がうまく収まっているんですね。
しっかり写っているのでよくわかります。


>hotmanさん

コメントありがとうございます。
この桜はこの時期だけです。
長くて1月上旬まで咲いていると思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2649325/
山茶花でしょうか、葉の色が色濃く出ていてよくわかります。
EF500mm f/4L IS USM +2xで1/320秒はやはりすごいですね。

では、おやすみなさい。

書込番号:20466845

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/09 23:26(1年以上前)

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!

関西勢の夜景写真に押され気味なので、今日は東京駅付近で撮ってきました。
でも、夜景を撮るのはよく分かんないや。

今週は外勤+飲みが多かったので今宵は自宅で飲んだくれ。
飲みながらも写真編集する自分を褒めてあげたい←アホやな

ということで、金曜夜お馴染の貼り逃げしまーす!(^^)!
価格.comが酔っ払いに寛大であることを祈って。

書込番号:20469510

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/12/09 23:43(1年以上前)

皆さんこんばんは。

空気が澄んで夜景向きの季節になりました。

というわけで、中部地方の夜景です。

書込番号:20469559

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/12/10 10:05(1年以上前)

EOSファンの皆様、おはようございます( ^ω^ )

皆さんのイルミネーションや紅葉などの写真をみて癒されております♪( ´θ`)

師走に入り仕事など何事も忙しくなりますが、皆さん体調管理(飲み過ぎ?食べ過ぎ?)をしっかりとして風邪などひかないようにして下さい!!(笑)

では、貼り逃げにて失礼します。

書込番号:20470313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/10 22:27(1年以上前)

ちょっと失礼!

ごちそうくわえて

再度飛び込み

ALL EOSさん
EOSご愛用の皆様、こんばんは。

昨日は忘年会、午前様でした。
皆様はいかがでしょうか。
今週の水曜日、お休みをいただきカワセミを探しに行きました。
何とか撮れましたが、ホバリング・飛び込み、すべて無理。


>潮待煙草さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2649954/
街角スナップがいい感じですね。


>勉強中中さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2649971/
いまだに名古屋城は見たことがないんです。
手持ちでしょうか。


>カメキューさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2650168/
日本丸はいつ見ても絵になりますね。

駄作で失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:20472409

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/11 09:42(1年以上前)

枝カブリもたいがいに・・・

カブリ飛び出し〜

まだ枝が・・・

スッキリしたと思ったら,行っちゃった

EOSな皆さん,こんにちは〜

今回出したのが正真正銘の青年オジロワシです。
前回のは青年オオワシでした。
くちばしの色で見分けています。

ハリニゲ失礼します。

書込番号:20473375

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2967件Goodアンサー獲得:175件

2016/12/11 12:46(1年以上前)

>デジコミさん
手持ちではないですが、自立一脚だったのでぶれてますよね(笑)。

書込番号:20473877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/11 21:36(1年以上前)

昔は給水タンクだったのかな?これ

この海の底にはタコやタイがうじゃうじゃと・・・なわけない

『神戸』らしそうな写真を

夜景・イルミといえば・・・手持ち

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさんこんばんは。
そしてご参加のEOSユーザーの皆さんこんばんは。

今日は明石へ、そんなものでいつもの様に撮影には行けなかったもので
帰りに神戸に寄り撮影してきました。


◎デジコミさん

こんばんは。

>来年の干支の絵馬

これ見せてもらって『あっ、年賀状考えなくちゃ』なんて思い出しました。

ルミナリエの画は工夫されていますね。
何度もお撮りになっているので
こういった手法での工夫が生かされるのでしょうね。

>通勤カバンに、6Dに16−35mmのレンズをつけた状態で入れるとパンパン

でしょう!
自分も前に夜景を撮るために、5Ds + EFS10-18を会社にもっていったのですが、
その時、もう一本70-200F2.8ISもと通勤カバンに入れかけて諦めた覚えが・・・
すでにパンパンでした・・・

>この桜はこの時期だけです。
>長くて1月上旬まで咲いていると思います。

そんな桜があったとは知りませんでした。
どこかで撮影できるか・・・また調べてみます。


>今週の水曜日、お休みをいただきカワセミを探しに行きました。
>何とか撮れましたが、ホバリング・飛び込み、すべて無理。

次は行けるでしょう・・・きっと。
たしか自分も2回目でホバが行けましたので。
飛び込みはちょっと厄介ですけれど・・・

またよろしくお願いします。


◎潮待煙草さん

こんばんは。

東京駅周辺綺麗ですね、一度撮影してみたものです。
しかし6Dは、ISO6400でも全く破たんしないという・・・
恐ろしいくらいですね。
F2.8 , ISO6400 , 1秒 これなら星でも撮影できるんじゃないかな?

またよろしくお願いします。


◎勉強中中さん

こんばんは。

>中部地方の夜景

金の鯱が光り輝いて・・・まぶしいくらいですね。
今日も天気が良く空気が澄んでいました。
確かに、今の季節夜景どりには最適かもしれませんね。

もう少し夜景撮りしようかと思ったのですが
手荷物が多く諦めました。

またよろしくお願いします。


◎カメキューさん

こんばんは。

カメキューさんも綺麗な夜景沢山お撮りになっていますね。

一枚目の画像、なんと6DはISO10000でも普通に撮影できてしまうようで
驚きの世界ですね。
これなら手持ちで星が撮れる(笑)

またよろしくお願いします。


◎蝦夷のエゾリスさん

こんばんは。

いいですね、オジロさん
枝かぶろうが、何だろうが関係ない。
一度撮ってみたい!というよりお目に掛かりたい!
羨ましすぎますぅ!

またよろしくお願いします。

書込番号:20475274

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2016/12/11 21:58(1年以上前)


All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは

とんがりキャップさん
手持ちとは!!
手持ちで星景初めて見ました(@@


デジコミさん
フルサイズのカワちゃん!
ボケと立体感が違いますね(^^


潮待煙草さん
霧の平林寺もいいですね〜〜!
チャンスがあれば行ってみます(^^


蝦夷のエゾリスさん
モーキンはダイナミックですね〜〜!!
>まともに見てみたいなぁ
次回に〜〜(^^;


hotmanさん
カワちゃん待ちは寒さとの戦いです(^^;
望遠でブラック団!背景が絶妙です〜!



紅葉も終わりイルミのシーズンですねぇ

では、また!


書込番号:20475365

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/12/12 00:30(1年以上前)

ミサゴさん

モズ?だと思います。

千里川です。

順番待ち!!!(笑)

EOSファンの皆さん、こんばんは^_^

こちらも紅葉からイルミの写真が多くなって来ましたね(笑)


デジコミさん
カワセミは難しいですね!!自分もたまに撮りますがダメダメです(笑)

蝦夷のエゾリスさん
オオワシやオジロワシ!見た事も無い!!
モモンガ?やキツネなど撮ってみたいなんです^_^
でも、やっぱりタンチョウ鶴かな!!!(笑)

hotmanさん
神戸に遠征でしたか!ご苦労様です(≧∇≦)
6Dは凄いですよね♪(笑)

にほんねこさん
紅葉を見てたら心が落ち着きますよね♪


では、夜景?か分かりませんが伊丹空港の写真と猛禽さんの写真を貼り付けます。
今日は1DX2+サンニッパ+猛禽だけ1.4Xです。

書込番号:20475854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件

2016/12/12 22:00(1年以上前)

みなさんこんばんは。
今週末にパーティーがありまして、招待されたので行ってきました。
主催者に許可をとってパーティースナップもばっちり撮りました。
今回は普通に撮るのもちょっと飽きてきたので、ソフトボックスを導入してみることに。
トリガーもソフトボックス・ライトスタンドも中国製のやっっっすいやつですが意外と作りもしっかりしてて、なかなか良かったです。
ただ高いやつを触ったことないので比べようもないんですが。
結果はというと、ライティングの基本も知りませんが、そこそこそれっぽい写真が撮れるので感激しました。
ちょっとはまりそうです。
来週はアメリカンスクールに通う女の子の撮影依頼があるのでそこでも使おうかなと思っています。

書込番号:20478050

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/13 22:09(1年以上前)

金曜日の東京駅周辺夜景の続き

土曜日の夕焼け

土曜日の夕焼け

いつもと違う猫写真

All_EOSさん、みなさま
こんばんわ!(^^)!

この間の土日はいろいろあり、自分の写真を写す時間がありませんでした。
いや、いろいろ撮ったのですが、お女房様イベント専属カメラマンをやっておりました(-_-;)

特に日曜はですねえ、女房の頼みで写真加工に時間を費やしました。
音楽をやっている友人のプロフィール写真を綺麗にしてほしいとのこと。
撮影された写真はスマホかコンデジで撮られたものです。
家の中で写真をあまり知らない人が撮ったもので、背景もあまり綺麗じゃない。

Photoshopを駆使して嘘つき写真を作りましたよ。
嘘というより、あれは詐欺だ(^^;)

ということで、この冬は近所の白鷺でも追っかけてみようかと思っております!(^^)!

もちろん、ここに貼っている写真はそんなことしてませんからね(゚Д゚)ノ

で、何も貼らないのも寂しいので先週撮った写真をつらつらと。


>蝦夷のエゾリスさん
>安心メンテってこんなに細かく見てくれるんですね。
>私も出そうかなぁ。
Canonの回し者ではありませんが、おススメします。
望遠レンズは特に変わりそう。

すっかりモーキン属ですねえ。
私は蝦夷のエゾリスさんの鶴の写真が好きなんですが。
鶴は何属?

>枝カブリもたいがいに・・
対象がでかいから(^^;)


>hotmanさん
すっかりのブラック団写真。
葉っぱへのピントが素晴らしい。
また、後ろのブラックは表情があっていいですねえ!(^^)!

>後の画像のイチョウの葉の飛んでる画、これいいですね。
飛んでる葉っぱが順光だったら良かったんですけど。

>そういう自分は、仕事場の机の上に平気で一眼レフを置いていたりしますけれどね ?(^◇^)?
良かった。私はまだそこまでは行っていない(^^;)

>しかし6Dは、ISO6400でも全く破たんしないという・・・
>恐ろしいくらいですね。
猫の目を持つ6Dですから(^^♪
5Dsはどうなんでしょうか。


>デジコミさん
うわあ、デジコミさんもカワセミへ行ってしまった(゚Д゚)ノ
私は行かないぞ。望遠レンズが必要になっちゃうから(^^;)

>来年の干支の絵馬
年末になってきましたね。相変わらず年賀状は何もしてないや(汗)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2649434/
お見事です!(^^)!
素敵な雰囲気を作られましたね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2650635/
この写真、好きです。
飛び出す時はこの角度のほうが臨場感があるかもしれません。


>勉強中中さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2649970/
静かで素敵な雰囲気ですね。
お見事です。


>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2650165/
へえ〜、カメキューさん、こういう写真撮るようになったんだあ(゜o゜)
素敵。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2650167/
バックのボケの色具合が綺麗ですねえ。
女性を口説けそうです。
よっ、ロマンチスト(^^♪

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2651640/
一枚の写真として、すごい写真だ。


>にほんねこさん
おお、平林寺&睡足軒(すぐ分かる)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2651486/
そういえば睡足軒はライトアップしてたんですね。
行くの忘れた(ToT)

写真が結構評判がよかったシュウカイドウの花は、この写真中央やや右下にあります。


>初めてのおつかいに将来出たいさん
うまいなあ(゜o゜)
光の当て方、露出、処理、ビッタシですね。

私が4枚目に貼った猫写真は初めてのおつかいに将来出たいさんの写真を意識してです。
先週撮ったものですけどね(^_^;)
もちろん、猫にフラッシュは厳禁ですので部屋の明かりです。

ではでは(^^)/~~~

PS
詐欺という言葉を使うと投稿前に価格.comから警告が来るんですね。
一瞬、びっくりしました(^^;)

書込番号:20481010

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/13 23:11(1年以上前)

京都で

難波で

大阪城公園で

神戸で

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさんこんばんは。
そしてご参加のEOSユーザーの皆さんこんばんは。

今日は朝から雨です。
久しぶりのような気もしないですが・・・やっぱり嫌ですね(^^;

今日の画像は、最近撮影した画像のごった煮です。


◎にほんねこさん

こんばんは。

紅葉のお写真、良い発色していますね。
3枚目はいい時間帯に撮られたようで
絶妙な画ですね。

>カワちゃん待ちは寒さとの戦いです(^^;

それだと寒さが苦手な自分ではちょっと無理かも?
暖かくなってからにします(^^;

またよろしくお願いします。


◎カメキューさん

こんばんは。

ミサゴが凄い!
千里川の夜景バックも本当に綺麗!
撮りに行きたいなあ!
良かったら一度誘ってください。

またよろしくお願いします。


◎初めてのおつかいに将来出たいさん

こんばんは。

全ての人の存在感・・・これがすごく感じられます。
初めてのおつかいに将来出たいさんが撮られるポートレートには
人物の厚み・・・そんなのが感じられますね。

またよろしくお願いします。


◎潮待煙草さん

こんばんは。

>家の中で写真をあまり知らない人が撮ったもので、背景もあまり綺麗じゃない。

これは、是非時間を作ってでも撮影しましょう!
その方が時間がかからない・・・レタッチよりも簡単です。
よくネットショップの商品撮りをするのですけれど(そんな物と一緒にするな!)
撮り直す方が簡単なので・・・
もし、それを本気にして奥方のご友人を撮影するなら(するならば)
その時、潮待煙草さんの奥方もその時に撮影するのを忘れないように・・・
でないと後でえらい目に合うかも(ここまで全て仮定での話・・・意味話です、ハイ)

さて自分は次は何を撮影すればよいのやら・・・と考えている次第
の今日この頃です。

またよろしくお願いします。

書込番号:20481234

ナイスクチコミ!6


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/14 22:35(1年以上前)

見え始めたぐらい

Willis Tower(旧名シアーズタワー)

EOS板の皆様お久しぶりです。

今スレから参加させていただきましたが、ちょっと忙しかったこともあり返レスを頂いた方申し訳ありませんでした。

前に貼ったのは11月のスーパームーンの時でしたが今回もスーパームーンです(笑

やはり前回とは違って撮影が完全に日没後になってしまうので風景を入れると輝度差でどうにもならず、Lrで色々手を加えてみましたが・・・肉眼で観察している分には素晴らしかったです。

自分は普段は鳥をやってますんで今度はそういうのを上げにまた来ますね、では〜

書込番号:20484013

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件

2016/12/15 17:57(1年以上前)

こんばんは。
土曜日に控えてる撮影のために50mm f1.2Lをレンタルしました。
いつもどおり35mmでいいかなと思ってたのですが、初対面のアメリカ人女子高生を35mmでバストアップなんか撮るには距離が近すぎると思いまして。友人とかなら35mmでもいいんですが。
癖のあるレンズと聞いていたのですが、評判どおりで被写体に寄って撮る際は絞りによってピント位置が変わってしまいます。
1m以上離れると無視できそうですね。
接写のときはピントを合わせてから少し頭を後ろにふってシャッターを切るか、ライブビューで撮る必要がありますね。
結局安心と信頼の35mmを使ってしまいそうです。


>潮待煙草さん
ありがとうございます。
猫ちゃんかわいいですね。
私は嫌われているのかなかなか写真を撮らせてくれません。
カメラ目線でも目を細めてブサイクな顔をするんですよね。
犬派なのが猫にもバレてるのでしょうか。

>hotmanさん
ありがとうございます。
軽くスナップで撮った写真がここまで褒められてしまうと恥ずかしくなってしまいますね。
もう少しこった写真が撮れればなとおもいます。


書込番号:20485980

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/12/15 20:39(1年以上前)

夕焼け!!!

EOSファンの皆様、こんばんは^_^

朝晩がかなり寒くなりましたね(汗)
寒くなって来たけど、これからは空気が澄んで晴れてたら撮影が楽しくなりますね♪

初めてのおつかいに将来出たいさん
いつも、独特の世界観と言うか自分には真似出来ない写真なんで唖然とするばかりです(≧∇≦)

hotmanさん
紅葉の赤が素晴らしいです(≧∇≦)
で、お誉めいただきありがとうございます^_^
千里川は夕方から晩にかけてが一番いい時間帯なんで機会があればご一緒しましょう!!!(笑)

もらーさん
もらーさんが居てるのにミサゴの写真を貼った自分が恥ずかしいです(≧∇≦)
自分には一番いい写真だと思いますんでペタペタ(笑)

潮待煙草さん
にゃはははは!!
たまたまスナップ的に撮ってなかなかいいな♪と思ったのを貼り付けました(笑)
猫ちゃんの視線はお母さんかな?(笑)

書込番号:20486428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/16 16:32(1年以上前)

ミサゴ(南港で5魚種目となるシマイサギ)

ハヤブサ(いつもとは違う場所)

チュウヒ

EOSな皆さま、ご無沙汰してます〜〜〜。

この1ヶ月の間仕事に追われてました(完了日が決まってたので・・・それも漸く目処が立ちました)
・・・と言いつつも今月3回は猛禽撮りに行ってますが(^^;

また、明日から仕事なので、次回休日は22日あたり・・・その次はもう年末!
・・・今年もあっという間に1年経過です

コメント頂いた皆様、有難うございます♪

返レス出来ずに申し訳ありませんm(_ _)m


今月に撮った猛禽達です。

書込番号:20488416

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/17 11:19(1年以上前)

3枚ともハシブトカラです

ゴジュウカラ(ノートリ)

EOSな皆さん,こんにちは〜

12月も半ばまで来ましたね。それで今年も
一年の締めくくりとして,25日くらいから今年の一枚をUPしませんか?
もちろん何枚でも結構ですし,コンテスト漏れのお宝写真なんかも歓迎です。
今のうちから選定作業に励んでくださいませ。
辛口写真評論家の蝦夷のエゾリスが精いっぱいの批評を繰り広げたいと思います(笑)

で今回はいつものように,小鳥を撮ってきました。

▲hotmanさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2651438/

わたしにはウジャウジャいるのが見えます(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2652894/

京都もいいけど大阪もなかなか〜
5Dsもなかなか〜(笑)


▲にほんねこさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2651483/

落ち着いた良い写真ですね。

▲カメキューさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2651640/

モズですね。怒った顔もかわいいです(笑)
タンチョウは雪と共に釧路湿原に行っちゃったのか,全然見れなくなりました。

▲初めてのおつかいに将来出たいさん 

動物なら近づけますが,人には近寄れません。子供にも(笑)

▲潮待煙草さん ありがとうございます。

タンチョウいなくなったんですよー

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2652826/

顔が小さいのか,それともおなかが大きいのか(笑)


▲もらーさん

今回は準スーパームーンですね。大きさの違いはわかりません(笑)

▲RACKLさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2654323/

悪顔ですね〜(笑)
かっこいいです。

では (^.^)/~~~

書込番号:20490495

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/17 17:49(1年以上前)

青空を反射して美しいけど殺風景(-_-;)

形が悪くて畑に残されたニンジン(-_-;)

落ちたミカン(-_-;)

どうしちゃったの、カボチャ(-_-;)

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!

ここのところ、京都だ、紅葉だ、夜景だ、と写してきましたが、私の写真の基本は家の近くの花やちょっとした風景です。
久しぶりに、ご近所をきちんと写そうと思いました。

いつもの川にいつも白鷺がいるので、今日は白鷺中心でいこうかと思ったら、なぜか今日はいない(´・ω・)

で、周りを見渡すと、冬に向かって寂しい風景になってきています。
ということで、今日のレスタイトルは「殺風景」です(-_-;)


>hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2652894/
美しい(゜o゜)
夜景のような美しさです。

>これは、是非時間を作ってでも撮影しましょう!
ドレスアップしなければならないので、そう簡単には撮れないんですよ(-_-;)

>奥方もその時に撮影するのを忘れないように・・・
私は美しいものしか撮らないので、控えております ← 強気すぎる発言(^^;)


>もらーさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2653456/
広島の古葉監督みたい!(^^)! ← 古すぎる(-_-;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2653459/
ビルの排気のガスがいい雰囲気を出していますね。


>初めてのおつかいに将来出たいさん
>初対面のアメリカ人女子高生を35mmでバストアップなんか撮るには距離が近すぎると思いまして
やっぱり気にするよね、そういうところって(^^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2653799/
寒立馬かな?
強そうな馬ですねえ。
「かんだちめ」という発音が昔から好きです。

>カメラ目線でも目を細めてブサイクな顔をするんですよね。
普通の写真は初めてのおつかいに将来出たいさんに負けますが、猫写真だけは負けません(負けるわけにはいかない)ので一言。
この間、同じようなことを高校の友人が言ってまして、すなわち、「うちの子は愛想がよくないし、ブサイクだから」と。

これに対して私は「カメラマンが悪い(゚Д゚)ノ」と言いました。
いい顔にして、いい顔に撮るのがカメラマン。
で、いろいろテクニックをアドバイスしたら、凄く可愛い猫の写真を撮るようになりました。
負けそうです(-_-;)。
教えなければよかったと若干後悔しています。


>カメキューさん
>猫ちゃんの視線はお母さんかな?(笑)
ふっふっふっふっふ。
違うんだなあ。
猫の視線をそらす技があるんです。
しかし、一子相伝の技なので教えません(゚Д゚)ノ ← 実は大したことない

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2653886/
飛行機はいつものように美しいのですが、この夕景もバランスがよく、美しいですねえ。


>RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2654319/
カメラマンの腕はもちろんですが、でも、1DX2の描写力は凄いですねえ(゜o゜)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2654321/
影を含めた構図が素晴らしいです。
影が効いている。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2654323/
第一印象は「恐い」です。
羽の形といい、にらんだ目といい、凄みがあります。


>蝦夷のエゾリスさん
1枚目と2枚目がいいですねえ。
「あらよっと」、「こらさっと」というような感じです!(^^)!
開いた羽が美しい。

>一年の締めくくりとして,25日くらいから今年の一枚をUPしませんか?
実は私もそれを考えていたんです。
そんなスレでも建てようかと思っていたのですが、私に新スレ建てはまだ荷が思いです。
ここでやるの、賛成です。
ということで、蝦夷のエゾリスさんが座長で先頭に立ってくださいね!(^^)!

>タンチョウいなくなったんですよー
えええええーーーー(@_@;)
悲しい(T_T)

>顔が小さいのか,それともおなかが大きいのか(笑)
寒くてまるくなっているだけです(^^;)

ではでは(^^)/~~~

書込番号:20491339

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2016/12/18 01:08(1年以上前)


All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは

カメキューさん
モーキンに、鉄鳥!
動体撮影も上手いですね〜〜(@@


潮待煙草さん
>シュウカイドウの花は、この写真中央やや右下にあります
情報ありがとうございます!
そういえば、見たことあるような〜(^^;
様々な街のカットは楽しいですね、参考になりました!


hotmanさん
1/2秒!夜の街を手持ちで・・・
毎回オドロキですが、自分がやるとブレブレです〜(汗)


蝦夷のエゾリスさん
>今のうちから選定作業に励んでくださいませ
1年早いですね〜〜(^^;
ゴジュウカラちゃん精細で美しいなぁ
やはりフルサイズで撮りたいですね


お返事のみでスミマセ〜ン
前のカワちゃん、モヤモヤだったので


では、また!


書込番号:20492529

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/18 11:25(1年以上前)

市松模様?

ヤマガラをノートリ

ALL EOSさん
EOSご愛用の皆様
おはようございます。

毎朝お参りをしてから、職場に向かっている生田神社でこんな光景に出会いました。
朝日がビルの谷間からのぞいた時の写真です。
使用レンズはVOIGL&Auml;NDER COLOR-HELIAR 75mm F2.5 SL です。


>hotmanさん

コメントありがとうございます。
も鞄に5Ds + EFS10-18を会社にもっていったのですが、
その時、もう一本70-200F2.8ISもと通勤カバンに入れかけて諦めた覚えが・・・
すでにパンパンでした・・・
私も、もう1本入れかけてやめました。
どうも飛びものは無理みたいですが、気ままにやって行こうかなあ、思っています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2651439/
モザイク横にある観覧車近辺からでしょうか。
F11かあ。
参考にさせていただきますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2652896/
この近くにあるソフマップで中古等のレンズを探しています。


にほんねこさん

コメントありがとうございます。
にほんねこさんのようにカワちゃんを、と思ったのですが無理みたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2651483/
暗いところをバックにするときれいに見えるんですねえ。


>カネキューさん

コメントありがとうございます。
私には全く歯が立ちません(ははははは)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2651641/
次の候補に狙っているんですが、EFIXがわかるといいんですが。


>初めてのおつかいに将来出たいさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2652137/
35mmで撮るには、信頼関係が必要なんでしょうねえ。


>潮待煙草さん

いえいえ、カワセミに行ったわけではないんです。
自宅の周りで花が少ないので、ちょっとカワセミを探しに行ってみました。
一通り撮るのに16mmから600mmあればいいかなあと思い、取りそろえて見ましたが、技術もセンスもない自分には、難しいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2652822/
マジックアワータイムでしょうか。
木の葉のない木のシルエットを大きく取り入れたところが、暮れ行く名残惜しさを感じます。
好きな題材です。


>もらーさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2653456/
バットマンが飛んできそうな。


>RACKLさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2654319/
猛禽類の精悍さがすごいですね。
これを近所で探しているんですが、ここしばらく見ないです。


>蝦夷のエゾリスさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2654778/
又、これがみられてうれしいです。
手乗りかなあ。

又、何か撮れましたらお邪魔いたします。
では、失礼いたします。

書込番号:20493410

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/18 18:37(1年以上前)

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!

最近、このスレの写真が凄いものばかりで、なんとなく恐ろしいスレになってきたと私は感じています。
分野も広いですし。
私も腕を上げなければ。

ということで、昨日のような殺風景な写真を撮っている場合じゃないので、今日は新宿御苑に行ってきました。
この時期なのであまり期待していなかったんですが、遅いモミジが素晴らしかった(゚Д゚)ノ
1本の樹としての赤の素晴らしさは、私が見た中で今年最高だったかもしれません。

ということで、今年最後だろう紅葉写真を。

>にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2655345/
もちろん素晴らしい写真なのですが、カワセミの目の色が気になりました。
もしかしたらカワセミは水の中で目の構造を変えるのか?とも思いました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2655347/
これは極上の絵画ですね。
素晴らしい写真です。
カワセミちゃんの胸のフサフサ感がたまりません!(^^)!


>デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2655559/
素晴らしいです!(^^)!
ストライプ?市松模様?ゼブラ?の模様のバランスと、見る人に「どうなってるんだ?」と思わせる感じ。
いつまでも見て楽しみたい写真です。

ではでは(^^)/~~~

書込番号:20494540

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2016/12/18 19:10(1年以上前)

お渡り式は長い沿道を歩くので人垣は少なく撮りやすいがワンパターンの写真になりがち

酷い混雑の中でやっと撮影できたのがこれ

夜神楽を撮るために重い1DXを持って行ったけれど…

ウルトラCの仕上げがパノラマ化…という誤魔化し^^;

 
 EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、久しぶりに、おは・にち・ばんは。

 昨日から奈良に行っていまして、世界遺産の春日若宮おん祭りを撮ってきました。滅多に仕事はしない主義ですが、明治維新以来たまっていた仕事を片付けてから出かけるようにしましたので、音信が途絶え、ちょっとのご無沙汰となってしまいました。

 春日若宮おん祭りは、今回は881回を迎え、12月15日(水)の大宿所詣から始まり、今日18日(日)の後宴能で終わったのですが…ハイライトの遷幸の儀(午前0時〜)、暁祭、本殿祭・御留守事、お渡り式、南大門高名の儀、松の下式、競馬、稚児流鏑馬、お旅所祭、社伝神楽・東遊・田楽・細男・猿楽・舞楽・和舞奉納、遷幸の儀(午後11時〜)は17日の土曜日にありましたので、これ狙いで泊りがけで行ってきました。

 それにしても無茶苦茶混みますね。一の鳥居を入った御旅所で神楽など見どころの儀式があるのですが、その入り口はJR新宿駅での通勤電車の混み具合よりも酷い状態でした。まったく身動きが取れませんし、前も見えません。上げた手が下せません。苦労してやっと撮れる範囲で撮ってきました。
 夜遅くまである神楽ならさすがに空くだろうと思っていましたが、それがなかなか。何時間も同じ場所にいると、寒くて地面が冷たくて体が凍えてきますね。スポーツジム通いで少々の無理は利くつもりでしたが、さすがに疲れました。体の節々が痛みます^^;

 とりあえず写真だけ、まずは4枚貼っておきます。持って行ったカメラは1DX、レンズは16-35mmと70-200mmです。レスはまた明日以降にでも orz

書込番号:20494613

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2016/12/18 19:27(1年以上前)

 
 
 
 すみません。パノラマ化するとExifデータは出ないようですね。Exifデータを打ち込んでおきましたので、再掲します。出ればいいのですが。

 ついでに他の写真も貼っておきます orz



書込番号:20494658

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/12/18 22:46(1年以上前)

エゾシカ たくさんいました。

野付湾、本来海ですが凍結しているのでシカファミリーがいます。

遠くをエゾシカがたくさん、牡鹿が見守っているのがわかるでしょうか。

シカも走ります。(トリムしました)

こんにちは

道東に野付半島がありまして、冬になると一切の生命観が無くなって、
この世のものとは思われないようなすてきな場所になるのです。
そこにコミミズクを撮りに行ってきました。

で、そのフクロウ画像ではなくて、エゾシカ画像が撮れちゃいましたので、それをご紹介。



>isoworldさん
風情がありますね、空気感がすごいです。

>潮待煙草さん
どこかへの出品作品って感じですね!
いつも思うのですが、アカの使い方が絶妙であやかりたいです。

>デジコミさん
これはいいですねー、光と陰の使い方がまるで教科書!

>にほんねこさん
カワセミすばらしいですね、その水滴に色がついててキレイです。

>蝦夷のエゾリスさん
毎回驚かされておりますが、手乗りでしょうか?
かわいいですね!

>RACKLさん
猛禽ですね!かっこいいですねー
特にハヤブサって、レンズ通して見た事ないのであこがれです!

>カメキューさん
鉄鳥かっこいい撮り方ですよね、それと夕焼けは圧縮されててかっこいい。

>初めてのおつかいに将来出たいさん
おうまさん、寒そうというか質感がおもしろいですね!

>もらーさん
月ですね、でかいです。都会的で良いなあと思っちゃいますね。

皆さんの渾身の力作に対して、てきとうな事ばかりで申し訳ないです。
そのうち、渾身の1枚をのせれるよう精進いたしたいと思います。

書込番号:20495281

ナイスクチコミ!8


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2016/12/19 10:27(1年以上前)

お渡り式(奈良県庁前の通りを近鉄奈良駅方面に歩いた処)

同じくお渡り式

カメラを地面に置いて珍しく縦長で撮ってみる(空を大きく入れると星が出ていました)

和舞の奉納なのか? 使用したカメラはすべて1DX

 
 この土曜日に撮った春日若宮おん祭の写真の残りです。国の重要無形民俗文化財にも指定されているだけあって、多くの観光客が来ていました(外人さんでもお渡り式に参加できるんですね!!)。暗くなっても神楽を鑑賞し続ける人(撮る人も)がいつまでも居まして、場所取りには苦労しました。体も冷えました。歳かな。

 残っているレスが多いので、今から書ける分だけでも書いておきます。


とんがりキャップさん:

 羅臼に在住とは羨ましい限りです(住んでいる人は大変でしょうが)。羅臼の未明の星空の光景はブレを押さえていれば、もっと感動的な写りになったことでしょうね。もう15分くらい早い時間帯で撮った写真を見てみたいので、ぜひ…。


デジコミさん:

 もうサクラですか。おお、生田川沿いに咲いていたんですね。生田川…なつかしい響きです。当時は諏訪山公園の前に住んでいましたので、私の東の縄張りは北野町の異人館あたりまででしたが^^; そこに井のマーキングを残してあります\(^0^)/

> 4枚目は、水たまりに反射したイルミネーション。

 別の場所ですが私もルミナリエのイルミを撮っていたら、明るさにムラがある写真になっちゃいました。LEDは点滅しているので、シャッター速度が速くなると蛍光灯みたいにフリッカーが出ちゃうんですね。撮り直しました^^;

> お休みをいただきカワセミを探しに行きました。

 どこでもいるようですが、私はまだ撮りに行ったことがないんですよ。遠目で見たことは何度かありますが。


潮待煙草さん:

 イチョウで有名なあそこですね。葉が散っている写真って、けっこう難しいんでしょうね。たくさん写し込むのには工夫がいりそうで。

> 関西勢の夜景写真に押され気味なので、今日は東京駅付近で撮ってきました。

 この時期のイルミは東京のほうが勝っていますよ。何年か前に東京のイルミ撮影めぐりをしたことがあるのですが、やっぱり東京は見事な処が多いです。3枚めの写真なんかを見ると違うな、と思います。
 御堂筋は様々な色のイルミ並木が続きますが、どうしても密度が落ちます。


蝦夷のエゾリスさん:

> 青年オジロです

 オオワシでしたね。青年って見て分かるのでしょうか。格好いい写真です!!

> 青年オジロワシです…くちばしの色で見分けています。

 この話を聞いて私も以前に撮った写真(オオワシとオジロワシが一緒にいる)で見比べてみました。確かにオオワシは成長するとくちばし全部が見事なオレンジ色になっていますね。それに大きいし。オジロワシのほうはくちばしの先ほどオレンジ気味になっていますね。


hotmanさん:

> これだと神戸・元町の港の方が面白い可能性もありますね。

 トーアロードのあたりもこの時期は面白い被写体がありそうに思うのですが。

> 『神戸』らしそうな写真を

 たしかにぃ。夏の花火大会のときに撮ると、ここはいいですよー。

> 神戸で

 難波の夜景はお馴染みですが、観覧車が見える神戸はどこで撮ったのかな〜と思ったら、海岸に近いハーバーランド前の通りだったんですね。たまぁに飲み会でこのあたりに来ることがあります^^;

 飲み会と言えば、EOS関西支部で忘年会をやりたいですねー。以前に一度だけありましたけれど。


勉強中中さん:

 名古屋城でしょうかね。お堀を通してみた光景はなかなかのものです。


カメキューさん:

 山下公園あたりは、夜も撮りたいところがいっぱいありますね(とくにこの時期は)。たぶん私なら何時間もそこで写しているかも。

> 千里川です。

 夜に撮ると、こういう光景になるのですね。近くに居ながら千里川では夜に撮ったことがないんですよ。垂直尾翼のあたりに見える高層マンション群は、ウチからも見えます(向きがちょっとだけ違いますが)。
 hotmanさんも撮りに行きたいみたいですよ。


にほんねこさん:

 紅葉…おお。鮮やか、の一言に尽きます!!


初めてのおつかいに将来出たいさん:

 いつも思うのですが、みなさんがここに貼られる写真とは一味も二味も違う写真になっていますよね。個性的で、見ただけで初めてのおつかいに将来出たいさんの写真だと分かるようになりました。

 とくにパーティースナップ写真は黒を基調にしていて、レンブラントの絵画を思い浮かべるような作です。ソフトボックスを使ってみたのですか。あまりそういう印象はないのですが、陰の出具合がそうなのでしょうか。ライティングの基本を知らなくても自分の感性にしたがって撮れば、すばらしい作になります。私はライティングの基本など知ろうとも思いません^^;

 馬の写真も意外な撮り方で、面白いところにピントを持ってきていますねー。なるほど!!


もらーさん:

> 前に貼ったのは11月のスーパームーンの時でしたが今回もスーパームーンです(笑

 私、こういう感じの写真も好きなんですよ。せめてもう20分ほど早ければ、ビル群ももうちょっと露出していたんでしょうけれどね。こういうのは、なかなか思うようには行きませんね。


※たまったレスを書き切れないので、いったんここで打ち切ります  orz

書込番号:20496268

ナイスクチコミ!6


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2016/12/19 13:08(1年以上前)

コヨーテさんお出まし

凍った湖の上を疾走

夕日に照らされた姿

EOS板の皆様こんばんは

こちらは今晩寒波到来でありまして−20℃以下まで下がるとのことで・・・とは言え自分的にはこれでカナダからハクトウワシが南下してくるなという感じで心待ちにしていた寒波だったりもします。

今夕に夕日の情景を求めて自然保護区に出かけた際に久しぶりにコヨーテさんと会うことが出来ましたので何枚かアップします。
基本的に操作性は良い7D2なんですが、スキーグローブの様なものをはめていては操作性ガタ落ちになっちゃいますね、でもそれぐらいしていないと寒いんですよねぇ(ちなみに撮影時は−15℃を下回ってました)

>カメキューさん
いえいえ、ミサゴさんの写真素晴らしいです。
私は今シーズンはミサゴさんとはとんと縁がなくてまた来年〜って感じですよ。

>RACKLさん
チュウヒの写真いい感じですねぇ、そういえば今シーズンはハイチュウまだ見てないなぁ…。

>蝦夷のエゾリスさん
うちの方にもほとんど同じような子たちがいますよ(カラ類)
この二か月の満月の天気は稀にみる完璧さでした、今後もこういう幸運があればよいのですが(笑

>潮待煙草さん
こちらは寒さが本格化してまいりまして近所はかなり殺風景になってきております、イルミとかも日本の方が派手ですしね〜
畑とかの題材面白いですね〜。

>デジコミさん
肉眼ではもっとDレンジが広いので、ファインダーで見た景色はそれは感動モノでしたよ。
写真にすると輝度差の問題で難しいですね。

>とんがりキャップさん
やはり道東は凄いところですねぇ、うちの方でも鹿はしょっちゅう遭遇しますけど、こんな軍団みたいなのは見かけません。

>isoworldさん
こういう写真は撮るまでの過程も楽しみの一つでしょうか、天文関係のサイトで月の昇る方角を調べて目的のビルが重なるところに線を引いて、あとは開けた場所を探していくっていうロケハンですね。
ただ、多分この場所にはまた出かけることはあまり考えてません・・・なにせ拳銃強盗などの多発地帯なので命あっての物種です(笑
まぁアメリカにいるといろいろあります、去年は警察に包囲されてホールドアップさせられるという心臓が止まりそうな体験をしたこともあるので。
次はもっと街から離れた場所で撮れる場所をさがして地図とにらめっこです。

ではまた〜

書込番号:20496655

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/22 10:35(1年以上前)

EOSな皆さん,こんにちは〜

在庫のタンチョウです。
前回の鳥はもちろん手乗りです(笑)

▲潮待煙草さん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2655792/

逆ブラック団ですね(笑)
これはこれでばっちりですね〜

▲にほんねこさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2655346/

こっち向きならスーパーショットでしたね〜
水しぶきがたまりません!!

▲デジコミさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2655560/

ヤマガラちゃんこっちにはあまりいないんです。
市松模様も素敵です。

▲isoworldさん ありがとうございます。

こんな人混みでも,ものともせずに行動に出るところがさすがです,
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2655845/

いい雰囲気ですね。静寂を感じてしまいます(そうじゃないんですよね)

▲とんがりキャップさん ありがとうございます。

シカの群れいいですね〜
風連湖でコミミ撮れますか?あそこは広いので400mmでは短いんでしょうね。

▲もらーさん ありがとうございます。

コヨーテのほうがキツネより強そうですね。
同じ様な緯度だと同じような鳥がいるようですね。
でもガラも大分違ってたような記憶がありますので,また見せてくださいね。


では (^.^)/~~~

書込番号:20504290

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/12/23 20:34(1年以上前)

この前に引き続いて、北海道の東、野付半島の画像です。

1枚目
この丸いのは、漁網をつるす浮きです。
野付半島の沿岸は秋サケの漁場なので、そこに定置網を仕掛けるときに使う浮きです。
直径50センチくらいかな、漁期がおわると、海岸で保管(?)してあるわけです。
奥に見えるのは斜里岳かな、知床半島の付け根です。
足跡がいっぱいありますね、これはヒトではなくシカのもの。

2枚目
漁具には魚の死骸とかついてますから、ネズ公がいるんですね
それを狙って、コミミズク。
チョウゲンポウもよくいます。

3枚目
ネズ公を狙うのはコミミズクだけじゃないんですね、
ブッシュにひそむキタキツネ。

4枚目
傾きの事はちょっとごめんなさい。
野付半島で囲まれる野付湾、すっかり氷結しています。
どういうわけか、色がなくなる世界。
おもしろいでしょ?



>蝦夷のエゾリスさん
タンチョウも飛行練習するんですね、
野付半島は何ミリでもスマホでも楽しめますよ!

>もらーさん
コヨーテいいですねー
コヨーテの毛の付いたダウンを着てました。
フォックスより張りがあって、暖かいって聞きました。

>isoworldさん
祭りの臨場感が、それもきりっと緊迫している感じがして良いですね!


こんどここに何か貼るのは来年だろうとおもいます。
どうもありがとうございました。
皆様 良いお年を


書込番号:20508113

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/23 20:44(1年以上前)

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!

昨夜、東京駅付近のイルミネーションを撮ってきました。
無謀にも135mm/F2です(^^;)


>isoworldさん
>明治維新以来たまっていた仕事を片付けてから
それはまた大量でしょうねえ(^^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2655816/
配色が素晴らしい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2656231/
かわいいお嬢さんですねえ。結構、好みです!(^^)!
こういう写真、撮りたいなあ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2656233/
この写真が好きです。
ただ、篝火(?)の煙、雰囲気を作っていますが、一方で煙がなければなあというのが正直な感想です。


>とんがりキャップさん
>いつも思うのですが、アカの使い方が絶妙であやかりたいです。
ありがとうございます<m(__)m>

デジカメは赤を出すのが苦手なので、逆に課題にしました。
デジカメで赤を綺麗に出す方法をいろいろ考えています。
黒と合わせると、赤が映えると考えており、コントラストが強い配色で赤を強調しているつもりです(もちろん、後処理で赤を強調していません)。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2656015/
なんと素敵な写真でしょうか。
大自然の中で一所懸命生きている命の素晴らしさを感じる一枚だと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2656017/
シカの流し撮り!(^^)!
これは楽しい。やってみたい。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2659132/
初めて見た風景です。北の海はこうなるんですねえ(゜o゜)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2659133/
お見事!の一言です。


>もらーさん
寒そうなところだなあと思っていたら、前レスのビルの名前で調べたら場所が分かりました。
米国は仕事でいろいろ行きましたが、そこに行ったことはありません。
内陸の冬はこんなにもなるんですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2656289/
黒井健さんが描いた絵本「手ぶくろを買いに」にこんな感じの風景があったかなと思いましたが、あれは夜の風景だったかな。
大体、コヨーテだし(^^;)
でも、そういう絵を思い出させてくれる素敵な写真だと思います。


>蝦夷のエゾリスさん
>逆ブラック団ですね(笑)
そうか、そうしよう。
逆ブラック団、いいネーミングだ!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2658155/
このオタオタした歩き方が可愛くてたまりません!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2658158/
不時着??

ではでは(^^)/~~~

書込番号:20508138

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/23 20:46(1年以上前)

みなさん

蝦夷のエゾリスさんから提案がありましたが、12月25日を過ぎたら「今年の一枚」を出してみませんか?
今年の4枚でもいいですし。

蝦夷のエゾリスさんは座長として「辛口写真評論家の蝦夷のエゾリスが精いっぱいの批評を繰り広げたいと思います」だそうです(゚Д゚)ノ

私はこれから選びます。

年末の忙しい時ですが、ご協力お願いいたします<m(__)m>

座長代理 潮待煙草

書込番号:20508144

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/23 22:35(1年以上前)

時の人かな

ALL EOSさん
EOSご愛用の皆様
今晩は。

毎年恒例の?
うろこの家サンタさんです。
昨年は五郎丸でした。
ことしは?
職場の屋上から写しました。
肉眼では赤い何かがとびだしているなあ、くらいにしか見えません。
使用レンズはタムロンSP500です。
通勤カバンに入る望遠レンズの最大mm数です(私に持っている)。
いくらミラーレンズはコンパクトでも、やはりカバンはパンパンですね。
ノートリで、撮って出しです。

>潮待煙草さん

私が初めてこのスレに参加するときに感じたのが、上手だなあ、どうしようかなあ。
なので躊躇しました。
でも、思い切って参加してよかったです。
作品を眺め、感想を読んで、こうしたらいいかなあ、ああした方法がある、ふむふむ、こういう方がいいのかあ等、皆様のコメントを読んで学ばせていただきました。
なかなかその通りにはいきませんでしたが、知っているのと知らないのとは大違いかなあ、と思っています。
主題が引き立つブラック団、参考にさせていただいています。
偉そうなことを書いてすみません。
でも、見識が広がったおかげで楽しく写真を撮らせてもらっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2655796/
色出しが難しそう。
自分には無理。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2659136/
玉ボケ団。
なんとなくほほえんでいるようにみえますね。
バックが黒かったら、どのように見えるのかなあ。


>isoworldさん

コメントありがとうございます。
LEDは点滅しているんですか。
初めて知りました。
ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2655822/
ごまかしが、これですもんねえ。
すごいの一言。


>とんがりキャップさん

お褒めいただきありがとうございます。
毎朝お参りをしているんですが、丁度いい影がこの時に出ましたので、人が去ったときに撮りました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2656017/
躍動感がいい感じですね。
流し撮りの練習をしようかなあ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2659133/
こちら淀川の河川敷で、今年の春に見てきました。


>もらーさん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2656289/
3枚の中で、この写真が好きです。
これから獲物を見つけに行くのかな。


>蝦夷のエゾリスさん

コメントありがとうございます。
望遠レンズがない時に、ここ生田神社ではすぐ近くに飛んできて止まります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2658156/
羽がきれいですね。

簡単なコメントで失礼いたします。
追伸
「今年の一枚」を何とか探してみます。
では、おやすみなさい。

書込番号:20508511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/24 23:26(1年以上前)

水を飲みに来たアトリ達

ただのノーマル ツグミ

今里駅で・・・ちょっとイルミネーション的な

暮れるのが早くていくらも撮れません

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさんこんばんは。
そしてご参加のEOSユーザーの皆さんこんばんは。

すっかりご無沙汰してしまいました、
申し訳ありません。
最近軽い風邪を引いたようで体調があまりすぐれません。
仕事には行っていて病院へ行くほどではないのですが・・・
画像は先週土曜日に撮影したもの、鳥撮りに行ったのですけれど
獲物が少なく、例によって帰りに今里で鉄撮りです。


◎もらーさん

こんばんは。

ビル絡みの月・・・どことなく
日本的な画に見えるのは自分だけでしょうか?
何かそんな感じがします。

夕日の中のコヨーテの画を見ていますと
コヨーテの吠える声が聞こえてきそうな気がします。
画に躍動感がありますね。

またよろしくお願いします。


◎初めてのおつかいに将来出たいさん

こんばんは。

アップされたお写真、ピシッと締まって見えるんですよね。
初めてのおつかいに将来出たいさんの写真にはスキがない。
その分、どことなく寂しげに見えるのですけれど
それもまた良い・・・自分にはそんな風に見えます。

またよろしくお願いします。


◎カメキューさん

こんばんは。

>千里川は夕方から晩にかけてが一番いい時間帯なんで機会があればご一緒しましょう!!!(笑)

でっかい旅客機がふんわりと浮かんだ画が素晴らしいですね。
自分も是非撮影してみたい!
寒いのは苦手ですので、少し機構が良くなってから
また誘ってください、お願いします。

またよろしくお願いします。


◎RACKLさん

こんばんは。

お仕事お忙しそうですね。
猛禽の画はどれも最高に素晴らしい!
勉強になります。

またお会いできるのを楽しみにしております。


◎蝦夷のエゾリスさん

こんばんは。

>ハシブトカラ

左右の翼でセンスの様にして
"チャッチャッチャッ・チャッチャッチャッ・チャッチャッチャッチャッチャッチャッチャッ"
三三七拍子に合わせて振っているのかな?と思いました・・・
三枚目が違った(^^;

明石の魚介類も北海道に劣らずおいしいですよ!
是非一度!

またよろしくお願いします。


◎潮待煙草さん

こんばんは。

>青空を反射して美しいけど殺風景(-_-;)

いえいけ、こういうのは殺風景なほど良い。
青い空を移した川面と冬枯れした水性草・・・それだけで十分なのでは?

綺麗なものをキレに撮るのも難しいですけど、
そうではないものを作品にまで仕上げるのは大変なことだと考えます。
それに手を付けられたということは、新たな撮影対象が見えてきたのかもしれませんね。
自分の方は、さて何を撮ろう?・・・なんて、未だに考えております。

>私も腕を上げなければ。

とんでもございません・・・
自分なんか永遠に追い付けないかな?なんて・・・最近思いかけております。
何とか頑張らないと。

またよろしくおねがいします。


◎にほんねこさん

こんばんは。

>カワセミ

良い画ですね、見入ってしまいそうになります。

三枚目は南天の枝でしょうか?
良い場面を撮ることが出来ましたね。

またよろしくお願いします。


◎デジコミさん

こんばんは。

>市松模様?

サムネイルだけを見ると、なにかの立体図形のように見えます。
最初何かな?なんて思ってしまいました。

ヤマガラも生田神社での撮影なのでしょうか?
意外なところに居るものなのですね。

またよろしくお願いします。


◎isoworldさん

こんばんは。

>春日若宮おん祭り
>ハイライトの遷幸の儀(午前0時〜)、暁祭、本殿祭・御留守事、お渡り式、南大門高名の儀

壮大な時代絵巻のようなお祭りですね。
奈良へは可能であれば行って見たい気もあったのですが、
仕事の具合が立て込みすぎていたもので、夜遅くて・・・
最近は休みの日は、昼頃起き出すのが続いています。
疲れがたまっているのか、案の定風邪をひいてしまいました。
ダメですね、忙しい時期にこれだと・・・休めないし。

またよろしくお願いします。


◎とんがりキャップさん

こんばんは。

>エゾシカ たくさんいました。

雪と相まって良い画ですね。

4枚目の流し撮り、ゴーヨンを振りましたのかと思いましたが
24-105だったんですね。

コミミズク見せてもらうと・・・自分も撮りに行こうかななんて考えてしまします。
でも寒いの苦手なんで・・・、
それでもそちらの方に比べればかなり暖かい筈なんですが・・・

またよろしくお願いします。

書込番号:20511658

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2016/12/25 00:31(1年以上前)


All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは

デジコミさん
>職場に向かっている生田神社でこんな光景に出会いました
立体感が素晴らしいです〜(@@


潮待煙草さん
カワちゃんは水中では瞬膜で目を保護してます(^^
赤バックのモミジが燃えるようですね!!
>年末の忙しい時ですが、ご協力お願いいたします
はーい!でも、批評がコワい〜(汗)


isoworldさん
春日若宮おん祭り・・・
幻想的です、混雑でご苦労されたんですね(^^;


とんがりキャップさん
白い世界にエゾシカの風景
こちらでは寒さが想像できませんが美しいです・・・


蝦夷のエゾリスさん
いや〜こんな至近でタンチョウとは!
いいな〜〜(^^


hotmanさん
赤い実はピラカンサなんですが今年はボリュームがイマイチでした(^^;
望遠で夕暮れの鉄、参考になります!



毎度、お返事のみでスミマセン
クリスマスの池袋など、暗〜いイメージ(笑)


では、また!

書込番号:20511827

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/26 22:03(1年以上前)

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!

蝦夷のエゾリスさん座長提案の「今年の一枚」。
座長代理として先陣を切ります←鉄砲玉

返レスはまた改めてということで(^^;)
休みに入ったら書きますので。

で、1枚に絞れない優柔不断な私なので、4枚貼ります(^^;)

1枚目
昨年から近状に咲くヤマリユをどう写そうかと悩んでいたのですが、今年の答えはこれでした。
雨の中撮りました。
135mm/F2そのものの写真だと思っています。

2枚目
出張で行ったハワイの写真です。
本当はここまで夕焼けではないのですが、WBを曇りだかに変えて夕焼けを強調しました。
この二人がもう少し離れていてくれたらもっと良かったのですが。
前に出したときには二人の身体が黒すぎたのでシャドウを少し明るくしました。

3枚目
富岡製糸場へ行ったついでに横川駅に行ったときちょうどSLが止まっていました。
これはうまく撮れたなあと思います。
構図、後ろのボケなど、「やったー」と思った写真です。

4枚目。
修理・メンテナンスに出していた70-330mm(旧型)が帰ってきた日に写した猫です。
とにかく、びっくりした写りでした。
メンテナンスをすればこんなに写るものかと感動したんです。
また、猫の顔を全部写さない構図は初めてでした。

取り急ぎ、本日でした〜(^^)/~~~
お正月までもう少し。
みなさん、がんばろーーーーー。

PS
蝦夷のエゾリスさん。
辛口批評、待ってますぜ!(^^)!

書込番号:20516718

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2016/12/27 15:18(1年以上前)

カマボコ型

ダルマ型宇宙人

首チョンパ

平べったい

今年は前回でおしまいと思っていましたが、
潮待煙草さん、しきなりハードルあげてしまって皆さん出しづらいだろうなと思いまして、
ハードルをなぎ倒して差し上げます!

尾岱沼の変形太陽
けど、大変だったんですよコレ
何度も早起き、50キロ遠征、しょぼん の繰り返し
10回くらい続けてやっと撮れました。
撮ってみればなんのことはないけど、自己満足ですね。

中古のNDフィルター入れてます、番手は不明です。

書込番号:20518209

ナイスクチコミ!5


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 鳥たち 

2016/12/27 15:29(1年以上前)

All_EOSさん 皆様

ご無沙汰しております。
新宿御苑。このまま温暖化が進むと、紅葉の年末年始になりそうですね。
また宜しくお願いします。


書込番号:20518228

ナイスクチコミ!7


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2016/12/27 17:16(1年以上前)

ダミーの写真(1)

ダミーの写真(2)

ダミーの写真(3)

ダミーの写真(4)

 
 EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん。いよいよカウントダウンが始まりましたねー。いえ。私の残りの人生の、です^^;  来年は大台にのるのでイヤダなーと思うし、干支の鳥は食べないし…で、あまり歓迎したくない年になるわけですわ。

 貼る写真がないのですが、レスが溜まり過ぎているので、とりあえずクリヤしておきます。貼った写真はぼろ隠しのダミーですからね。そのつもりで。

 「今年の写真」は、この次にでも....。


カメキューさん:

 雲を向こうに見て着陸態勢に入った飛行機って、いい絵になっていますね。


RACKLさん:

> ミサゴ(南港で5魚種目となるシマイサギ)

 お見事!! 来年の鳥年にはさらに豪快な写真をね。


蝦夷のエゾリスさん:

> 一年の締めくくりとして,25日くらいから今年の一枚をUPしませんか? …辛口写真評論家の蝦夷のエゾリスが精いっぱいの批評を繰り広げたいと思います(笑)

 それもいいですね!! 大歓迎…って言う前に自分自身で何とかしなくっちゃ。でもお宝写真はないなぁ^^

> タンチョウは雪と共に釧路湿原に行っちゃったのか,全然見れなくなりました。

 音羽橋へどうぞ。お宝写真が待っていますよ^^

> 在庫のタンチョウです。前回の鳥はもちろん手乗りです(笑)

 なるほど。これは「次の写真は手乗りタンチョウ」って暗示ですよね。すごい。新聞にも写真入りで載ります。


潮待煙草さん:

> ここのところ、京都だ、紅葉だ、夜景だ、と写してきましたが、私の写真の基本は家の近くの花やちょっとした風景です。

 来年は、奈良だ、サクラだ、星景だ、と手ぐすね引いて待っていますから^^ 明石海峡大橋の夕景もいいですし、京都は美山町にあるかやぶきの里の雪景色も素敵です。

 ネコが好みなら広島は尾道にある猫の細道もいいかも。ねこマップを頼りに歩いてみるとか。ネコだらけです。共楽園(広場的公園)はネコのための共楽園みたいで。

> 猫写真だけは負けません(負けるわけにはいかない)ので一言。

 尾道で勝負しましょう…と言ってそそのかす^^

> 最近、このスレの写真が凄いものばかりで、なんとなく恐ろしいスレになってきたと私は感じています。分野も広いですし。

 ホント。そう思います。刺激しあって切磋琢磨あるのみ。

> 遅いモミジが素晴らしかった(゚Д゚)ノ

 確かにぃ。オクテにも分があり。私みたいに ← ォィォィ、チガウダロ。

> 東京駅付近のイルミネーションを撮ってきました。

 1枚めの銅像とそのバックのボケの写真。これは傑作ですね。素晴らしい。正直なところ、ネコ撮り名人の潮待煙草さんが撮った写真とは連想しにくいくらいです。
 銅像の表情が面白いし、切り取り方もとてもいいと思います。加えてバックの丸ボケも最高ですね!! うなりますわ。

 「今年の一枚」に対するコメントは、この後にでも…。


にほんねこさん:

> 前のカワちゃん、モヤモヤだったので

 これはクッキリ。お見事ショット。


デジコミさん:

> 市松模様?

 すばらしい光景に目を付けられましたねー。感性のなせる業かな。

> 時の人かな

 ああ、あそこでの撮影ですね。ホントに時の人です。来年からのアメリカは、この人で大きく変わるかもね。


とんがりキャップさん:

> 遠くをエゾシカがたくさん、牡鹿が見守っているのがわかるでしょうか。

 感動ものの写真です。野付半島は先端近くまで行ったことがありますが、こういう写真を見ると冬も絶景ですね。

> この前に引き続いて、北海道の東、野付半島の画像です。

 こういう写真を見せつけられるとウズウズします。いいなぁ雪の北海道。野付半島はとくに。羅臼もいいし、またサロマ湖にも行ってみたい.....

> けど、大変だったんですよコレ 何度も早起き、50キロ遠征、しょぼん の繰り返し 10回くらい続けてやっと撮れました。

 だるま朝日。分かりますよ、その苦労。天候と気象条件によって、まず朝日が水平線上に見えるかどうかですし(ここはよく雲で邪魔されますから)、うまくダルマになるかも気象次第だし…。それに寒いし。
 50kmですか。ウチから瀬戸内海と明石海峡大橋が見える垂水よりも遠いなぁ。ここからは(幸運ならダルマ)夕日が撮れるんですが。


もらーさん:

 コヨーテですか。たぶん価格.comの写真スレでは初めて見ました。日本では北海道でキタキツネはよく見かけますが、自然のスケールが違いますね。

> こういう写真は撮るまでの過程も楽しみの一つでしょうか、天文関係のサイトで月の昇る方角を調べて…

 私の場合は月も太陽も星も撮るので、それなりに調べるのですが、その過程を楽しむというほどではありません。私の場合の「その過程を楽しむ」のは、自分独自の写真撮影に役立つ特殊な機材を考案し、設計し、自作するときです。


hotmanさん:

> 水を飲みに来たアトリ達

 次々と来年の干支の写真が出てきますねー^^ 来年はもっと、トリトリでしょうか。


にほんねこさん:

 モノクロの写真はどこかなーと思って見ていたんですが、池袋だったんですね。サンシャインのほうでしょうか。

雰囲気は分かりますが…。


湯ぴかさん:

> 新宿御苑。このまま温暖化が進むと、紅葉の年末年始になりそうですね。

 紅葉って、木によって年末年始になっても葉が落ちずに赤く残っているヤツがありますよね。先日もウチの近くで真っ赤に染まっているモミジを見ました。

書込番号:20518409

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/27 21:00(1年以上前)

EOSな皆さん,こんばんは〜

12/31に撮ったものでごまかします(笑)
今年の一枚を出してくださった方にだけ返信しますね(力尽きましたので)

▲潮待煙草さん 今年の一押し写真投稿ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2661484/

ブラック団ではないんですね?
もうちょっと右上から撮るとなりそうなのに・・・
蜘蛛も2匹写っていますよ。
でも角度も露出も最高〜です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2661487/

この写真はよく覚えていますよ〜ハワイだったんですね〜
逆ブラック団のお手本ではないですか。
でもお尻掻いてません?(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2661489/

デコイチではないですか〜SLは男のロマンですよね。
何度も叩き直した板金技術,塗装技術がたまりませんね〜
ちなみにぽっぽやで有名になた幾寅駅はこの秋の台風被害で廃駅となりました(涙)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2661491/

最後はやっぱりこれで来ましたね〜(笑)
こういう位置での顔の切り方は斬新ですね。
なにより135F2でないのがいいですね〜
でもネコちゃんのハンモックみたいのが写ってますよ

▲とんがりキャップさん 今年の一押し写真投稿ありがとうございます。

こういう写真はある程度天気が良ければいつでも撮れると思っていました。

大変だったんですね。わずか2分でここまで様変わりするのは感動ものです。
私も今年ナキウサギに嫌われたので7.8回行って2回しか会えませんでしたし,
エゾフクちゃんも10回に1回です。


辛口批評というよりは言い掛かりのコメントしかできません,すみません(笑)
慣れないことをして疲れ果てました(笑)

では (^.^)/~~~

書込番号:20518881

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2016/12/29 22:07(1年以上前)

 
 年も歳も ^^ カウントダウン真っ只中です。あと残すところ2日ですね。私は、ただ座して待つだけになっちゃいました^^;

 私の今年の写真を4枚貼っておきます。チョウはこれまでにイヤというほど撮ったので、今年は僅かになってしまいました。トンボはたくさん撮りましたよ。
 チョウやトンボなどの飛翔写真は、ただ飛んでいるところを撮ればよいのではなくて、いかに絵になるように撮るかが数年前からの課題になっていますが、まだまだです。

 ここではなるべくジャンルの違う写真を取り上げてみました。星景写真だけではなく、サクラも紅葉も、日本の伝統行事も撮るように心がけてきたのですが、来年はもっとこれ以外の被写体を撮るのに頑張らなくては、と思う次第です。体が続く限りは。

 せっかくの機会なので、どんな想いを込めて撮ったのかも書いておきます。

1枚めの写真(サクラと水仙)

 とても大きな枝垂れ桜を単に1枚の写真に収めても平凡な絵になるだけですので、下の方に水仙も咲いていたことだし、思いっきり大胆な撮り方にしてみました。180度写るフィッシュアイを使い、カメラを地面に置き、自分の体が写り込まないように這いつくばり(これには苦労しました)、太陽光も入れてノーファインダーで撮っています。縦長の写真は私には珍しいんです。色のバランスもよかったと思っています。

2枚めの写真(天の川)

 沖縄の天気予報を見て、急きょ宮古島に飛び、夜に東平安名崎までレンタカーを飛ばして撮った写真です。この日は新月に近く夜は暗黒の世界になる(周りに光を発するものが何もない)ので、夏には天の川がよく見えるんです。撮影場所は何年も前から見つけていた第一候補のところです。灯台の強烈な直射光を避けながら、天の川よりも岬を如何に露光させるかに苦労しました(LED懐中電灯で照らしています)。

3枚めの写真(田植え)

 私にしてはこういう素朴な光景の写真は少ないので、取り上げてみました。場所は京都は美山町のかやぶきの里で、田植えの伝統行事があるというので車を飛ばして撮ってきたものです。あかね襷に菅の傘でもありませんが、応募してきた若い娘たちが日本の伝統的なかやぶきの古民家をバックに並んで田植えをする様は、このときにここでしか撮れません。広角で娘たちに可能なところまで近づき、バックの様子も分かるように写しました。

4枚めの写真(ミヤマアカネ)

 まいどのトンボ(ミヤマアカネの♂と♀)が交尾してハートマークになり、飛んでいる様子です。100mmマクロを使い、バックはボケた緑一色にしました。飛び回るので走って追いかけながら必死で撮っています。川原なので浅瀬に足を突っ込んだり、ぬめりに足を取られて転びかけたり、野ばらの棘で膝から下は傷だらけになって。眼にピントを合わせ(2匹のボディも被写界深度に収め)、体毛まで見えるように撮るのがベストなんですけれど…これが難しい。


潮待煙草さん:

 4枚の写真について、批判とか批評ではなく、正直に私が感じた印象です。

1枚めのヤマリユリ

 すみません。何も感じませんでした orz

2枚めのハワイの夕焼け

 うん、分かります。ただ思ったのは「この二人がもう少し離れていてくれたら」とのとおり、重なり過ぎて二人の関係や様子が分かりにくいのと、上部の黒い建物の影が重圧過ぎて解放感が出ていないのが残念で。せっかくのハワイの浜なら、もうちょっと入れたら。

3枚めのSLと運転士

 「やったー」と思ったように、これはいい写真ですね!! 運転士の鉄(くろがね)に対する思いや前方の状況を確かめている様子がよく分かります。デゴイチなんですね。しかも鷹取工場での製造みたいで。鷹取は神戸の西にあって私には昔馴染み(というほどでもないが)の地ですので、いっそう印象付けられました。
 あえて言えば、上が少し切れても下は運転士の足先まで入れてほしかった(私の感じでは)。

4枚めのネコ

 これはもう潮待煙草さん独自の世界ですね。言葉がありません。私のお気に入りの写真は他にもたくさんありましたよ。


蝦夷のエゾリスさん:

> 12/31に撮ったものでごまかします(笑)

 未明には雪の音羽橋に行って場所取りをし、寒さに凍えながら撮影のタイミングを見計らって撮った写真は、さすがに見ごたえがあります。地元(と言っても移動距離はあるのでしょうが)ならではの写真ですね。

1枚めの写真

 ピンク色になった空と樹氷に囲まれたタンチョウのねぐらの様子がよく描写できて素敵ですねー。ただ、もうちょっとだけレンズを右に振ったほうが絵としてのバランスがよかったかもと思えました。

2枚めの写真

 樹氷のウェイトが大きいのですが、これはこれでいいかも。そこにタンチョウがいるという光景。400mmでこの大きさなんですね。

3枚めの写真

 樹氷に押され過ぎなのでは?

4枚めの写真

 写真の意図はよく分かります。強いて言えば太陽がちょっと上がり過ぎかもね(写真が中抜け状態のように感じます)。


書込番号:20524141

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/30 15:05(1年以上前)

杉盛り

リバースでサザンカを

湊川神社 1

湊川神社 2

ALL EOSさん
EOSご愛用の皆様
こんにちは。

今日から休みですが、大掃除中。
今、食後の休憩中。
迎春準備中の写真をUPいたします。

1枚目は、生田神社の杉盛りです。
他の神社仏閣では松を使うと思いますが、ここ生田神社では、松によって神殿が壊されたとされ忌み嫌われ、杉の木が使われます。
ところ変われば、といったところでしょうか。
2枚目はEF40mmF2.8STMのレンズを反対向きにして、ボディーに押し付けてリバース撮影で写しました。
簡易マクロです。
3、4枚目は湊川神社の迎春風景です。

>hotmanさん

コメントありがとうございます。
ヤマガラも生田神社境内で写しました。
この日は、ほかにエナガ、ジュウシマツ、コゲラも写しましたが酷いピンボケなのでUPできませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2660089/
警戒しながらの雰囲気が伝わってまいりますね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2660099/
線路の反射がきれいですね。
500mmで1/50秒すごすぎ。


>にほんねこさん

ありがとうございます。
感動したので撮ってみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2660203/
モノクロの写真にちょっと興味があります。


>湯ぴかさん

ご無沙汰しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2661863/
取り合わせがいいですねえ。


>isoworldさん

ありがとうございます。
このスレに参加するようになって、色々なところに目を向けるようになりました。
でも、切り取り方がまだよくわかりません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2661903/
何となく、安定感があるように感じます。
空と木のバランスでしょうか。
この写真をお借りして、色々トリミングして見ているのですが、難しいですね。


>潮待煙草さん
SLは撮りたい被写体です。
機関士さんがいい感じだと思います。

>とんがりキャップさん
ダルマ型宇宙人は撮りたいなあ。

>蝦夷のエゾリスさん

タンチョウの写真ありがとうございます。
私には撮りに行けないのでここで見れるのがうれしいです。

これから又大掃除の続きです。
では、失礼いたします。

書込番号:20525648

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2016/12/30 17:45(1年以上前)

みなさんこんばんは

かなり久しぶりでなので忘れられているかもしれませんが今年の撮り納めをしてきたのでアップさせてください
いつものカワセミですが見てやってください

忙しいのでなかなかこれませんがまた来年もよろしくお願いします

書込番号:20525928

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/30 21:27(1年以上前)

困った時の猫写真 その1

All_EOSさん、みなさん
こんばんわ!(^^)!

この年末、なんだかんだで写真が撮れてないので、困った時の猫写真と返レスのみで。


>デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2659271/
うーん、なんだろう、これ(^^;)

>でも、思い切って参加してよかったです。
私が参加したのは昨年の10月だったと思いますが、私も同じ気持ちです。
インターネットのこのような場所は初めてだったので、かなり緊張していました。
でも、みなさんの写真を見て「なるほどなあ」と思い、「次はこう撮ってみよう」という前向きの気持ちが出てきてよかったと思います。
昨年の10月から腕が上がっているかどうかは怪しいですが、以前より考えて撮るようになったのは確かです。

>バックが黒かったら、どのように見えるのかなあ。
バックが黒かったら、写真になっていたかどうか。
難しいですね。

>今日から休みですが、大掃除中。
PC内の大掃除をしたけれど、家の掃除はやっていない...(-_-;)


>hotmanさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2660089/
色と模様の落ち着き具合が素敵な雰囲気を作っていると思います。
素晴らしいですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2660093/
これも落ち着いた雰囲気で、ちょっと郷愁を思わせるような冬の帰宅風景を切り取られていると思います。
サラリーマン、大共感の一枚です。


>にほんねこさん
あらま、池袋ではないですか。
私も以前、この街を写そうと思ったのですが、ぜんぜんダメでした。
難しい街ですよね。新宿、渋谷とは違った雰囲気があるし。
なるほど、この街を白黒で表現することは思いませんでした。
池袋の雰囲気が出ている3枚だと思います。


>とんがりキャップさん
>10回くらい続けてやっと撮れました。
おめでとうございます!(^^)!

>撮ってみればなんのことはないけど、
いえいえ、この写真の写し方が難しいのは知っています。
素晴らしい4枚だと思います。
よく見ると水平線(陸地?)や海に様々なものが写りこんでいるようです。
太陽の所だけ水平線なんでしょうか。
「カマボコ型」というのはよく聞きますが、「ダルマ型宇宙人」というのは初めて聞きました(^^;)


>湯ぴかさん
ご無沙汰をしております。
この日の午後に私も新宿御苑を訪れていました!(^^)!
新宿御苑にはかなりの数訪れていますが、カワセミに会ったことがありません。
いいなあ〜。


>蝦夷のエゾリスさん
批評、ありがとうございました!(^^)!

1枚目。
>もうちょっと右上から撮るとなりそうなのに・・・
それがですねえ、ここ傾斜地でして足場を作るのが難しいのです(-_-;)
また、少し動くと他のヤマユリを踏んでしまいそうで。
以上、言い訳(^^;)

>蜘蛛も2匹写っていますよ。
だめだ、老眼がひどい私には見えない(-_-;)

>でも角度も露出も最高〜です。
ありがとうございます!

2枚目。
>でもお尻掻いてません?(笑)
大笑いです!(^^)!
この写真、他の人が出してきたら私もそう言ってウケをとるかも。

3枚目
>何度も叩き直した板金技術,塗装技術がたまりませんね〜
いいなあ、そういう所に目がいくところが。
そういうところが強調できた写真が撮れたこと。
東京の中小工場が多い所に育った私としては嬉しいです!(^^)!

>ちなみにぽっぽやで有名になた幾寅駅はこの秋の台風被害で廃駅となりました(涙)
けんさーん(T_T)

>こういう位置での顔の切り方は斬新ですね。
>なにより135F2でないのがいいですね〜
そうなんですよ!(^^)!
これ、70-300mmでないと思いつかなかったと思います。

で、蝦夷のエゾリスさんの写真について。

とにかく、蝦夷のエゾリスさんの動物写真が好きです。
蝦夷のエゾリスさんの写す動物はひょうきんで、可愛いんですよね。
つまり、自由なんです。

それが4枚の写真にも表れていると思います。
鶴たち、普通に過ごしているんですよね。

写真ですが。
鶴たちは緊張しておらず、力が入っていない普通の姿です。
それを日本画のような白と黒の樹が優しく包んでいる。
蝦夷のエゾリスさんらしい写真だと思います。

私だと後処理で白と黒のコントラストをつけて、緊張感をくっつけるところななんですが、それをやると北海道ではなくなってしまう気がします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2662044/
茫洋とした空の下に鶴たちが自由に生きている。

自然写真家だなあと思います。


>チャピレさん
ここでは初めてかと思います。
よろしくお願いいたします。
寒い中、カワセミ撮影お疲れ様です。
ダイナミックで素晴らしい写真ですね。

というわけで、長くなったので、次のレスへと続きます。

書込番号:20526423

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/30 21:32(1年以上前)

困った時の猫写真 その2

前レスの続きです

>isoworldさん
>来年は、奈良だ、サクラだ、星景だ、と手ぐすね引いて待っていますから^^
いいなあ、行きたいなあ!(^^)!
次男の受験が終われば動きがよくなると思うんですが、受験料だの入学金だの、金銭面がきついかもしれません(^^;)

>ネコが好みなら広島は尾道にある猫の細道もいいかも。
悪魔の触手が...(^^;)
いやあ、行きたいんですよ。
坂道の中の猫。
坂道で瀬戸内海をバックにできたら、なんと素晴らしいのでしょう。

>1枚めの銅像とそのバックのボケの写真。これは傑作ですね。素晴らしい。
ありがとうございます。すごく嬉しいです!(^^)!
でも、この像はなんの像だかわかりません(^^;)
東京駅付近のイルミネーションの中で明かりが当たらない場所にあったので、イルミをバックに撮ってみました。

では、isoworldさんの写真についてコメントを。

>1枚めの写真(サクラと水仙)
これはもう、圧巻です。
カメラを地面に置いてのノー・ルッキング写真ですね。
これはもう、写真をめちゃくちゃ撮ってきた人の、名人芸ですよ!(^^)!

>2枚めの写真(天の川)
申し訳ないのですが、私は星景写真は苦手なんです。
子どもの頃から天文好きで、ずっと星景写真を見てきました。
星景写真を撮っている友人が何人かいます。
でも、見ていて思うのは「綺麗に撮れたね」だけなんですよ。
おそらく世界中どこへ行っても星空を見上げていたから、自分が持っているイメージが強すぎるかもしれません。

>3枚めの写真(田植え)
この田植えの一連の写真は感動しました。
私の世代の農村風景は白黒で見ていたことが多かったと思います。
だから、ちょっと暗いイメージがあるんですね。
前にも書きましたが、この一連の写真で「やっぱり、日本の農村風景は美しい」と思いました。

>4枚めの写真(ミヤマアカネ)
これはもう、isoworldさんしかできない職人芸とユーモアですよね。
世界に敵なしだと思います!(^^)!

では、私の写真にいただいたコメントに対して。

>1枚めのヤマリユリ
>すみません。何も感じませんでした orz

わかります!(^^)!
これは私独自の世界であり、意見はめちゃくちゃ分かれると思います。
おそらく、「だから、どうしたの?」の世界なんですよね。
でも、レスで書きましたが「これが今年の結論です」。
昨年から追い始めた近所のヤマユリ。
どうしてもうまく撮れなかったんですが、糸口が見つかった写真でした。
ここのヤマユリは来年も咲きます。
来年は、少し腕が上がっただろう(かもの)自分が、もっと素敵に写す。
そのための第一歩の写真だと思っていただければ。

ただし、めしべ一点集中のピント。
後ろのボケ。
手前の別にピントが合っている葉っぱ。
ヤマユリの角度。
この構図とピントのバランスは自分では納得しています。

>2枚めのハワイの夕焼け
>重なり過ぎて二人の関係や様子が分かりにくいのと、上部の黒い建物の影が重圧過ぎて解放感が出ていないのが残念で。せっかくのハワイの浜なら、もうちょっと入れたら。

まったくおっしゃる通りで、雰囲気と綺麗さだけの写真です。
とっさの状況を構図にできないのは、やはり腕が悪いと思っています。
こういうのをきちんと撮れないといけないなあと感じています。


>3枚めのSLと運転士
>あえて言えば、上が少し切れても下は運転士の足先まで入れてほしかった(私の感じでは)。

これを読んだとき、学生時代を思い出しました。
友人に女性の絵描きがいたのですが、どこかで「友達と一緒にいる写真を撮って欲しい」と言われました。
その頃はカメラに興味がなかった時です。
で、ひとつのフィルム分撮ったと思います。
で、その絵描きに「なんであんたの写真は足が切れてるの!」と怒られました。
30年たっても直っていませんねえ(^^;)
絵描きが言うことだから、やはり靴まで入れないといけないんでしょうね。
もう少し気を使って撮らなければならないと、今回反省しました。

>4枚めのネコ
>これはもう潮待煙草さん独自の世界ですね。言葉がありません。私のお気に入りの写真は他にもたくさんありましたよ。

ありがとうございます!(^^)!

親戚や仲間内は、女房が時々撮るスマホ写真のほうが可愛いと言います。

でも、私は可愛い写真を撮る気持ちは一切ありません。
一所懸命生きている命を写したいんです。

来年の目標もこれで行きたいと思います。


皆様。
今年は本当にお世話になりました。
楽しい時間を過ごさせていただきました。
来年もよろしくお願いいたします。

私にとって、最高に楽しかったのは、京都でisoworldさんとhotmanさんと出会い、一緒に写真を撮り、写真について語ることができたことです。
お二人には本当に感謝しています。
ありがとうございました。

では皆様、良いお年をお迎えください。

書込番号:20526439

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/31 10:46(1年以上前)

今年の一枚がない〜

ない・・・

ないゾ〜〜

わたしでしょ

EOSな皆さん,こんばんは〜

今年の一枚は紅葉とシマエナガです。

▲isoworldさん 今年の一押し写真ありがとうございます。

Isoさんに辛口批評したら価格コムの凄腕たちにけちょんけちょんにされそうですが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2663225/

サクラと水仙が主役の素晴らしいアングルですね〜
上のほうのカメラマンや看板が写っていなければサイコーですよね。
でもトリミングすると主役の桜の幹や太陽が切れる可能性もあるので難しいところですね。
もっともisoさんはトリミングなんてほとんどしませんよね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2663226/

天の川に分厚さを感じるほどはっきり撮れていますね〜
灯台は言われなければ太陽に見えました。これはいつもの夜空と太陽の合成かと思いましたよ。
海面にはアンドロメダが・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2663227/

若い女性の田植え姿はいいもんですね〜
もっと汚れているとこが見たかった〜(笑)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2663228/

これはバックがいいですね〜
空中給油もできるほどシンクロしているんですね。
でも私にはハートブレイクに見えます(笑)

▲デジコミさん ありがとうございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2663656/

杉盛りっていうのですね。見れば見るほど想像力が広がります。


▲チャピレさん お久しぶりです〜

さすがのカワセミちゃんですね。やっぱりすごいわ〜!!ピカイチです。
またちょくちょく来てくださいね〜

▲潮待煙草さん ありがとうございます。

最後はやっぱりネコちゃんで閉めるのですね。ひっくり返るとまたかわいらしいですね!!
わたしの批評(?)はお遊びなので気にしないでくださいね

では (^.^)/~~~

書込番号:20527630

ナイスクチコミ!6


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/31 11:43(1年以上前)

オオワシ・・・今年も来てくれました♪

コミミズク・・・3年目を迎えました!

EOSな皆さま、ご無沙汰してます〜〜〜。

今年の一枚を絞り切れませんでしたので、最近撮った猛禽を貼っておきます。
(既出も有りますが・・・スミマセン)

今から、コミミズクを撮りに行くので貼り逃げでご容赦を〜〜〜!
(最近貼り逃げばかりで心苦しいです)

皆様には何時も返レス頂いて感謝しております♪

今年最後の鳥撮り・・・早くから飛んでくれるのを願うばかりです♪

おそらく、初撮りもコミミズクになると思います(^^;


それでは、良いお年をお迎えくださいませm(_ _)m

書込番号:20527760

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2016/12/31 12:47(1年以上前)

来年もよろしく!!!( ̄∀ ̄)

マクロも面白い!!

珍しく上に飛びました(笑)

コレが一番撮りたかったカットです♪( ̄∀ ̄)

EOSファンの皆さま、今年も今日で終わりですね♪
今年一年、皆さんの写真を拝見させていただき凄く勉強になりました(≧∀≦)

写真は奥が深くて凄い世界だな!!と実感してます。

今年のお気に入りの4枚を貼り逃げします。

新年もよろしくお願いします( ´∀`)

書込番号:20527927 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


湯ぴかさん
クチコミ投稿数:449件Goodアンサー獲得:8件 鳥たち 

2016/12/31 13:53(1年以上前)

All_EOSさん 皆様

今年の撮納め、長玉を持って行ったのですが、なんとレンズフットを忘れて三脚使えませんでした。
久しぶりなので足をフト(おやじ!)忘れたのです。やはりボケですね。
来年はがんばるぞ。宜しくお願いします。

isoworldさん
紅葉、個体や樹種によって色づきがことなりますね。でも、正月が紅葉になったら子供の頃と違いすぎて混乱ます。
いい色ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2661904/

蝦夷のエゾリスさん
お見事。行きたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2662039/

デジコミさん
40Pお使いですね。また、宜しく。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2663657/

潮待煙草さん
あら、同じ日にいらっしゃたのですね。今年は、トモエが来てませんでしたね。
135/2いいですねぇ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2663895/

書込番号:20528078

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2016/12/31 15:42(1年以上前)

珍しく撮った白いモクレン

鉄(真岡鉄道)も撮る機会があった

寂光寺(京都)の紅葉

チョウの写真休日

 
 今日は大晦日ですね。今年1年も皆さんの写真に大いに励まされて(私の頭はいっそうハゲまして^^)やってきました。感謝しております。

 写真を貼らないと、味気ないレスになっちゃいますので…今年の写真の選外になりますが、他に貼る写真もないので出しておきます。ここでもあえてジャンルの違うのを選んでみました。ついでに自己コメントも。

1枚めのモクレン

 草花は撮るのがとても難しい(どう撮ってもよく見かける写真になってしまう)ので、滅多に撮りません(写欲が湧かないんです)。そのような中でこれは珍しく撮ったモクレンでして、kiss X7に18-55mmというお手軽機材でしたが、目いっぱい広角にし、なるべく近づいて絞り込み気味にして撮ってみました。日陰になった手前の花が露出不足にならず、青空の色も出るように…と。

2枚めのSL

 潮待煙草さんの写真と比較してもらうために出したわけではなくて、これも滅多に撮らない鉄の写真でしたので、今年の1枚として記念に。力強い車輪は下まで入れたかったのですが、線路がコンクリートで固められ、白線も引かれて無粋な見栄えになるで諦めました。また背後には電柱や民家が密集し、これが写り込んでも興醒めするので、こういうアングルになってしまいました(左下の清掃用具は本来なら消すのですが、面倒なのでそのままに)。

3枚めの紅葉

 京都の紅葉撮影は、たいていの処にはもう行っており、で、過去に撮影したところは除くという消去法で撮影候補地を選んでいます。そのため、主だったところは残っていません。この寂光寺は京都大原のちょっと辺鄙な処にあるので、未撮影になっていました。それほどの有名処ではないのですが、観光客はここまでも多数来ており、人を入れずに写すとこうなりました。紅葉は逆光気味に写すのに限りますね。

4枚めのチョウ

 チョウは過去に撮り飽きたので、今年はほとんど撮っていません。その中の1枚です。カメラは1DXで、100mmマクロを使い、LEDリング照明して高速シャッターで写しています。眼にピントを持て来て、白い翅は白飛びさせず、葉脈(翅脈)も含めて質感が描写できるように、また翅の先のギザギザや体毛まで見えるように撮ることがポイントです。被写界深度が浅いので苦労しました。



デジコミさん

 生田神社も湊川神社も、かつての私のマーキング範囲内です。記憶が蘇ります。神社は年始が厳かで賑やかでいいのですが、それに対比すると、年末近くでの迎春準備はこんなにひっそりとしているんですね。

> 何となく、安定感があるように感じます。空と木のバランスでしょうか。この写真をお借りして、色々トリミングして見ているのですが、難しいですね。

 この写真は、撮影現場(風景)がこんな感じだったという記録のためだけに撮ったものだったんですよ。写真にするのならこれを四分割して右下の部分でしょうね。右に山がなければ、レンズをもうちょっとレンズを右に振ったのですが。


チャピレさん:

 かなりお久しぶりです。相変わらずのカワセミですね。年末の1日の数時間だけで、これだけ撮れるとはさすがです。
 以前のようにこのスレの活性化に時々でも顔を出していただければ幸いです。


潮待煙草さん:

 ネコはどう撮っても様になっていますね。困った時はネコ頼みでしょうかね。

> 坂道で瀬戸内海をバックにできたら、なんと素晴らしいのでしょう。

 おお。決まりですね。来年の撮影会の候補地ナンバーワン^^

> では、isoworldさんの写真についてコメントを。

 正直に改善点を指摘してくれたほうが、これから取組みやすいんですけれどね。

> 来年は、少し腕が上がっただろう(かもの)自分が、もっと素敵に写す。

 それは楽しみです。実は数はうんと少ないんですけれども、ユリ(ヤマユリなど)は撮ったことがあるんです。だけれども、自己評価でボツでした。

> 絵描きが言うことだから、やはり靴まで入れないといけないんでしょうね。

 切るのならバッサリ切るか、下の方まで入れるのなら靴先まで入れたほうが(中途半端なのは、どうも…)。ファインダーの隅々まで見て....というのが私の思いなんですけれどね。

> 来年の目標もこれで行きたいと思います。

 やるのならトコトン…というのが私は好きです。


蝦夷のエゾリスさん:

> わたしでしょ

 バックのオレンジ色のボケが効いていますね。これだけ大胆に左を大きく入れたのに、違和感がありません。

> 上のほうのカメラマンや看板が写っていなければサイコーですよね…もっともisoさんはトリミングなんてほとんどしませんよね。

 はい。でもどうしても画面最上部にも地上を入れたかったんです。看板は(トリミングせずに)消せるんですが、あえて残しました。トリミングはしませんが、場違いなものは躊躇せずに消しているんです(ヒマがあれば、ですが^^;)。看板よりも人のほうが邪魔ですね。カメラマン(とくに三脚を持っている私みたいな年寄り^^)って、なかなか撮影場所を移動しませんね。私みたいにしつこい^^; いなくなるのをかなり待ったのですが、時間切れ....。


RACKLさん:

> オオワシ・・・今年も来てくれました♪

 年末の成果ですね。山本山の老いたオオワシでしょうか。来年は鳥に縁が深い歳ですから、さらなる写真が楽しみです。


カメキューさん:

> コレが一番撮りたかったカットです♪( ̄∀ ̄)

 やっぱり鉄鳥と空港のコラボは日が落ちてから撮るのがサイコーみたいですね。16:48の撮影なら、まだ遠景も僅かに露光して、よいタイミングと思います。


湯ぴかさん:

 私も撮影に行くときによく忘れ物をします。いまのところ忘れて行って撮影に致命的になったことはないのですが、来年からは怪しい^^;

> 来年はがんばるぞ。宜しくお願いします。

 私も来年は最後のひと踏ん張り....



 それでは皆さん、よいお年を!!

書込番号:20528321

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2017/01/01 00:11(1年以上前)

新年、あけましておめでとう御座います!

相変わらず、休みのない日々が続いています(^^ゞ
なんとか、今年こそは撮影に行きたいな・・・と思ってますが、どうなる事やら(;^_^A アセアセ…

今年も、なかなか顔を出せないと思いますが、宜しくお願いします。

書込番号:20529515

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/01/01 00:28(1年以上前)

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさん、参加のEOSユーザーの皆さま
あけましておめでとうございます。

そして、一ノ倉沢太郎さん、あけましておめでとうございます。

自分の方は、年末参加できておらずで
去年一年間の成果?
今年(すでに去年)の一枚が出せていません・・・
既に年が変わってしまいいましたが、ここでアップします。
皆様、どうぞお許しください。

しかしこうやって改めて見返してみますと、ろくなのが撮れていないな・・・
なんて思ってしまいます、毎年のことなのですが・・・

でも諦めず、今年も(は)頑張って少しでも良いものを撮るぞ!
との意気込みだけはなくしたくないですね。


◎一ノ倉沢太郎さん

流石に一級品ですね、いつ見せて貰っても。
心が洗われrます。

また時間に余裕が出来ましたら是非ご参加下さいませ。

書込番号:20529557

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2017/01/01 08:54(1年以上前)

2017年 EOS全機種特番 謹賀新年!!

 
 平成29年 賀正!! なんちゃって堅苦しい言葉はやめて、EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、新年あけましてオメデトウございます。

 みなさんは今年はどんな年にしたいと思いますでしょうか。
 先ほどNHKの新春特集「さわやか自然百景」を見ていたら、お酒(小学校6年生時代の同級生からもらった北安醸造の「蔵づくりどぶろく^^」)を呑んでいたせいもあるのでしょうが、いたく感動しまして、写真はあまり力んで撮るのではなく、もっと自然体で…と思うようになりました。

 私は今年はこれで行こうな ^^!!


 おお、早々、一ノ倉沢太郎さんの登場です。このスレの創始者です。ハンドル名を返上したように聞いていましたが、やっぱりこの名でないとね。

> なんとか、今年こそは撮影に行きたいな・・・と思ってますが、どうなる事やら(;^_^A アセアセ…

 できれば四季折々に写真を貼っていただけると、このスレもより活性化すると思うのですが。宜しくね。

書込番号:20529954

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/01 14:08(1年以上前)

日の出前

日の出

ALL EOSさん
EOSご愛用の皆様
明けましておめでとうございます。

一ノ倉沢太郎さん
明けましておめでとうございます。

明石の大蔵海岸で初日の出を写してきました。
明石海峡大橋を入れた日の出の写真です。
1枚目は、星が見えていたので撮ってみました。
2枚目は、橋に反射が入ったときにシャッターを切りました。
新年早々駄作で申し訳ありません。

追伸
Isoworldさん
切り取り方のご指導ありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

では、皆様宜しくお願い致します。

書込番号:20530445

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/01/02 19:53(1年以上前)

EOSファンの皆様、明けましておめでとうございます♪( ´θ`)

本年も宜しくお願い致します。


一ノ倉沢太郎さん
初めまして!!
新参者のカメキューと申します(≧∀≦)
よろしくお願いします。


では、貼り逃げです!!!(笑)

書込番号:20533440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:108件

2017/01/02 22:05(1年以上前)

みなさん明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
今年の目標はレンズ、カメラを増やさず自分の表現の幅をひろげることですかね。
先月レンズを購入する話をしましたが、とりあえず貯金にまわしました。
大事なのはレンズでなく、どう撮るかだと無理矢理自分に言い聞かせてます。
じゃないと貯金がたまりません。
今年は14、24、35、85の単焦点使い倒します。

年末年始は仕事と私用で忙しくまったく写真を撮れませんでした。
ですが2016年の大掃除も兼ねて去年の写真を見直し整理しました。
撮った時はそんな好きでなかった写真も今見るとよく撮れてるじゃんって思ったり、好きだった写真ももう少し絞ればよかったかなとかもう少し下に主題を置けばよかったかなとか反省も見えてきますね。

書込番号:20533787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/03 16:15(1年以上前)

女房の実家の犬

月と金星

湯島天神の梅

ダルマがいっぱい売ってました

All_EOSさん、みなさま

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今年の正月、関東は暖かい日が続きました。
しかし、子どもが大学受験なので、何をどうするもなく、同じ県内にある女房の実家に行った程度です。

受験ということで、今日は学業の神様である湯島天神に行ってきました。
もう梅が咲いているんです。
と言っても、咲かさなければならないのは桜なんですが(^^;)

新年のご挨拶だけで貼り逃げさせていただきます。

皆様にとって素晴らしい年になることを祈っております。

書込番号:20535678

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/06 16:37(1年以上前)

当然在庫で・・・

間違い探し〜

ホントは

下向いただけ〜(笑)

EOSな皆さん,今年もよろしくお願いします〜

年末からインフルエンザがまとわりつき,病んでおりました。
完全な寝正月になってしまい,今年撮影にもまだ行っておりません。

2016年の一押し写真をUPしてくださった方にはホント申し訳ないことをしました。

辛口批評は挫折いたしましたが,皆さんの写真を見て唸っております。

では (^.^)/~~~

書込番号:20544506

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/06 23:50(1年以上前)

なんだろう

どこだろう

とったどー

ごっくん

ALL EOSさん
EOSご愛用の皆様
今晩は。

今年初の鳥を撮りに行ってきました。
やはり、飛び込みが撮れませんでした。
難しいですね。
飛び込み地点がわからない。
みんなはどうやって撮るんだろう。

張り逃げで失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:20545762

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2017/01/07 22:10(1年以上前)


All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん
今年もよろしくお願いします(^^

isoworldさん
「今年の4枚」何れも美しい!!
特に天の川・・・灯台の灯りを取り込んでの撮影はオドロキです(@@


潮待煙草さん
3枚目のSL、いい瞬間ですね〜!
自分ならフォトコンに出したいです(^^;


蝦夷のエゾリスさん
「今年の4枚」悩んでたら年明けで〜〜(笑)
紅葉バックのエナガちゃんいいですね〜〜!


デジコミさん
40Dはラフモノクロ風に向いてます(^^
フルサイズのカワちゃん、やっぱり違いますね・・・


一ノ倉沢太郎さん
おお!お久しぶりです!
紅富士、絶景です〜〜(@@



暮れの在庫から・・・お台場など

では、また!


書込番号:20548715

ナイスクチコミ!8


RACKLさん
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/08 15:59(1年以上前)

今年の初撮り・コミミズク

ミサゴもお正月・クロダイGET

口笛で鳴き真似したら飛んで来たアオゲラ

ハイタカ(♂・きれいな成鳥)

EOSな皆さま、明けましておめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

2日〜昨日まで鳥撮り三昧(近場ですが・・・遠征1回のみ)・・・結果は???

今年の目標のクマタカの枝どまり・・・撮れたのですが生憎の天気で(ToT)
・・・飛び出しも待たず早々に場所移動(靄は濃くなるし雨は降ってくるわで
真面に撮れず)・・・天気予報・雨雲レーダーでは問題無かったのですが(^^;

クマタカは今年良さそうなので鳥友と通ってみることにしてます(^-^)

新年のご挨拶のみで失礼します。

今年撮った鳥達です。

書込番号:20550771

ナイスクチコミ!8


もらーさん
クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:25件

2017/01/08 16:41(1年以上前)

まだ若い子ですので頭が白くなってません。

綺麗な鷲です

氷結しないエリアまで出張してきたアメリカヤマセミさん

EOSな皆様こんにちは

こちらは年明けから寒いです、土曜の朝は快晴だったおかげで−18℃まで下がりました…。

そんな中ですが相変わらずハクトウワシ追っかけてます。

ご挨拶のみで失礼いたします。


ではまた〜

書込番号:20550884

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/01/08 19:21(1年以上前)

EOSユーザーの皆さま
遅れましたが、本年もよろしくご指導ください。

今回は、1Dmark4と100-400mmLUの使用例です。
すべて手持ちで撮り、jpegで保存したままです。

1枚目は、羅臼漁港を200mほど離れた場所から撮りました。
オオワシが魚を捕まえて飛んでいるのがわかるでしょうか?
これは、漁船からこぼれ落ちた魚を、水面でキャッチし飛び去る連写の中の一枚。
余計なところをトリムすればもっと良くなるのでしょうが、
今回はカメラとレンズの作例ということで、いじっていません。
明るく晴れて寒いという条件の良さがあり、私としてはこれだけの遠距離でもピントもブレも合格と思ってますが、どうなんでしょう?
連写の半分くらいはピントあってました。
ちなみにオオワシ君は、この獲物を抱えたまま山のねぐらに行ったようです。

2枚目は、野付半島から見た野付湾が凍った状態。
センサーのゴミが気になりますね。
海面が氷結しているのですが、湾なので浅いところから凍っていくと、氷になると体積が増しますので、最後に凍る時体積の膨張の逃げ場が無くなり、海面上に突き出すように凍るわけです。
わかりますかな?説明が下手ですみません。「御神渡り(おみわたり)」という現象ですからご存知ですよね。
これを写すとき、私の目には青くなったり赤くなったり、瞬きの度に色が変わるんです。ヒトの目のホワイトバランスを壊してしまう情景です。

3枚目は、たぶんコガラ
シマエナガを狙っていたいのですが、逢えずじまいでコガラを代役に。
これもよく見るとかわいいんですよ。
キャッチアイも入ったし真冬のモフモフ感がキレイに出たと自画自賛しています。

4枚目は、1月ですが今年の1枚候補
夜明け直後、早朝の浜辺には、打ち上げられた魚や動物などの死骸を獲物にしようとワシ類が散策するのですが、画像下にいるのがオジロワシ、ピンボケのやつ。
それを海面から横目で見ているのがゴマフアザラシ
かなり時化ているのですが、悠然と泳ぎ去りました。
はじめはオジロワシを撮っていたのですが、背後に黒いモノが邪魔だなと思ったらアザラシでした。どっちにもピント合わせたかったし、この海の向こう側に国後島があるので、それを背景にしたかったけど、もうこんな機会は2度とないでしょうね。


使用機材
1Dmark4は最後のAPS-H機で1.3倍相当
高感度は時代遅れですが、それ以外は充分使えます。
ただAIフォーカスが行ったり来たりになりやすく、現行機種では、そのあたりの設定の変更がわりと簡単にできるのですが、1D4では階層の深い部分にあって現場での変更がしにくいと感じています。
レンズのEF100-400mm F4.5-5.6L IS II USMは、
光学性能とかはよくわかりませんが、手振れ補正がすばらしいですね。
そのおかげで写真が良くなるのを実感しています。


>もらーさん
ハクトウワシ、まなざしがカッコいいです!
ヤマセミもガイジンっぽくてカッコいい!

>RACKLさん
コミミズクうらやましいです!私のところにも来たっとおもったら急な豪雪で地面が氷結
コミミンもいなくなってしまいました。もう1回撮りたいなーです。

>にほんねこさん
カメラ女子ってのでしょうか、こんなに集まって撮るんですね、
若い女性の感性は私とは全く違うでしょうから、刺激されたいです!

>デジコミさん
年末年始、寝不足ですねご自愛ください。
カワセミ撮影お疲れさまです!どうして562mmなんでしょう??
テレ端を避ける技でしょうか???

>蝦夷のエゾリスさん
モモちゃんいいですねー!私のところは絶滅したのかな、いなくなりましたよ。
外敵に弱そうです、かよわいからかわいいのでしょうかね。お身体ご自愛ください。

>潮待煙草さん
お子さん受験ですか、大変ですね、わたしのとこは、超できのいい子がよもやの第1志望校を落ちて、超できのわるい子がダメモトでチャレンジしたら受かったり、大変な心労でした。
撮影でリフレッシュできるといいですね!

>初めてのおつかいに将来出たいさん
いつもながら、かっこいいですねー
私の住んでるところには、直線がないんですよ!

>カメキューさん
ヒコーキと鳩?でしょうか、とりあわせが絶妙ですね!

>isoworldさん
すごい数の鳥ですね!すばらしい!!
鳥って飛び立つときにフンをするやついるでしょう、この鳥がそうならすごい量のフンの雨が降ったはずです!
くだらない事ですみません。

>一ノ倉沢太郎 さん
はじめまして! 創始者でらっしゃるんですね、新参者ですのでよろしくおねがいいたします。


書き漏れしてる方、大変申しわけないです。ご容赦ください。
こんなに書いた事なかったな、すみません駄文ばかりで。
本年もよろしくご指導ください。



書込番号:20551428

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/09 10:42(1年以上前)

十二神将立像@東京国立博物館

十二神将立像@東京国立博物館

埴輪 猿@東京国立博物館

岩戸山古墳出土 石人@東京国立博物館

All_EOSさん、みなさん
こんにちわ!

昨日、寒いし花はあまり咲いていないし、なんか天気は悪いわで、コタツで猫とだらけてました。
これじゃいかん、と思い出したのが以前「にほんねこさん」が書いていた「博物館撮り」。

ということで昨日、東京国立博物館に行ってきました。
6Dの高感度と静音シャッターが博物館にはぴったりです。
もちろん、撮影禁止のものもあるのでご注意を。

いやあ、勉強になりました。
構図や光の勉強だけでなく、展示物自体の勉強にもなりました。
博物館では普通、時代や背景くらいしか見ないのですが、展示物の造形をじっくり見てきました。
自分の中では新しい発見がいっぱいありました。


>蝦夷のエゾリスさん
>わたしでしょ
綺麗ですねえ。すごく印象的です!(^^)!

>ひっくり返るとまたかわいらしいですね!!
時々ひっくり返って甘えるのですが、カメラを向けるとやめることのほうが多いです。
この時はうまく撮れた!(^^)!

年末年始のインフルエンザは辛いですねえ(T_T)
雪があって、すごく寒いのでインフルエンザウィルスもつらい環境かと思っていたのですが、北海道も結構流行るのですね。


>RACKLさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2670816/
コミミズクのバランスも構図のバランスもお見事です!

>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2666363/
おお、鳩がかっこいい!モーキンのようだ。

>湯ぴかさん
>久しぶりなので足をフト(おやじ!)忘れたのです。やはりボケですね。
わー、オヤジギャグ仲間が増えて嬉しいです。
オヤジギャグの巨匠、isoworldさんを追いかけましょう!(^^)!

>isoworldさん
>ネコはどう撮っても様になっていますね。
毎日追っかけているので、数で物を言わせています(^^;)

>正直に改善点を指摘してくれたほうが、これから取組みやすいんですけれどね。
了解です。今年はそういう方向性で行ってみましょう。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2664451/
この写真ですが、私ならばどこかに一点、確実なピントを合わせます。
広い視野から目線をその一点に動かせて止めることを考えます。
私なら中央やや右上の空がちょっと出ている黄葉の葉に合わせますね。
左の紅葉樹から目線が動いて、ピントがばしっと合っている黄葉の葉っぱ一枚で目を止まらせる。
これが大体の私の手法です。


>一ノ倉沢太郎さん
初めまして。よろしくお願いいたします。
素晴らしい富士の写真ですね。
凄い、というほうが正しいかもです。

>hotmanさん
今年もお会いできることを楽しみにしています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2665055/
低速流し撮りとでも言うのでしょうか、電車の顔が凛々しく浮かび上がってかっこいいですね。

>デジコミさん
>難しいですね。飛び込み地点がわからない。みんなはどうやって撮るんだろう。
私もいつもそう思っています。どうしたら撮れるんでしょうねえ。
カワセミの表情がかわいくていいですね。上を向いている表情の写真が好きです。

>にほんねこさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2670247/
おお、関東から見る富士山!(^^)! 私の原風景ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2670250/
おお、関東から見るニューヨーク(^^;)

>初めてのおつかいに将来出たいさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2666471/
これ、いいなあ(゚Д゚)ノ

>撮った時はそんな好きでなかった写真も今見るとよく撮れてるじゃんって思ったり、好きだった写真ももう少し絞ればよかったかなとかもう少し下に主題を置けばよかったかなとか反省も見えてきますね。

私が近所のものや花を写すのは、そのせいもあります。
撮り直そう、とか、来年咲く花でなんとかしようかと。


>もらーさん
アメリカヤマセミ(゚Д゚)ノ
動物園で見たことがあるような無いような。
頭がパンクしてますね!(^^)!

>とんがりキャップさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2670969/
なんと優しい雰囲気の写真でしょうか。心が洗われるようです。
鳥自体のことはまるっきり分からず、すみません(^^;)

ではでは(^^)/~~~

書込番号:20553411

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/01/09 17:19(1年以上前)

EOSファンの皆様、こんにちは^_^

昨日、我が家に新しい家族を迎えました(^ω^)ノ

生後、ひと月半のチビッ子ですがヨロシクね(´∀`=)

書込番号:20554443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/09 23:32(1年以上前)

ALL EOSさん
EOSご愛用の皆様
今晩は。

いつもの生田神社での写真です。
1枚目は、お神楽。
2枚目はロウ梅かな。


>カメキューさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2666363/
噴射がよくわかります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2671729/
この写真がいいですねえ。
嫁に見せたくないなあ。


>初めてのおつかいに将来出たいさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2666476/
こういうの好きです。


>潮待煙草さん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2667021/
白梅がきれいですね。
こちらでもちらほら咲き始めているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2671501/
6Dならではですね。
シャッター音は静かだし、高感度撮影ができますよねえ。
でも、バックのボケと切り取り方が上手ですね。
私には無理。


>蝦夷のエゾリスさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2669164/
目がクリっとしてかわいいですね。


>にほんねこさん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2670247/
ここ何十年、富士山を見ていないような。


>RACKLさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2670816/
このポーズが素敵です。
まだ、水無瀬で見れるのでしょうか。


>もらーさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2670844/
絵になるんですね。


>とんがりキャップさん

コメントありがとうございます。
カワセミが消えた時に、あちこち移動していてズームを動かしたみたいです。
撮ってから気づきました(あはははは)。
他意はないんです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2670966/
しっかりつかんでいる。

駄作と、簡単なコメントで申し訳ありません。
では、失礼いたします。

書込番号:20555789

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/11 11:59(1年以上前)

EOSな皆さん,こんにちは〜

インフルエンザも落ち着いてやっと昨日撮影に行けました。
でも天気が悪く,気温も高めで樹氷も気嵐も朝日も見れず残念なことになりました。
しまいにはガスがかかってツルも見えなくなる始末です。

明日,仕切り直します!!

では (^.^)/~~~

書込番号:20559273

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/11 12:02(1年以上前)

再び,こんにちは〜

これは400mmです。

では (^.^)/~~~

書込番号:20559287

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2017/01/14 09:15(1年以上前)

フィルム機をデジタル機で写す

展望台より

淡路島・洲本温泉のホテルより。高血圧の療養が目的でした

おまけ♪(福良港にて)

おはようございます。本日は雪がちらつく京都市南西部ですが、
これが鞍馬近辺になったら積もっていただろうなあ…って思えば、寝ずに出たほうがよかったのかも?
ここ1か月半、殺気立ってなかなか例年になくひどかった繁忙期なので撮れず、
投下できませんでしたm(_ _)m


上記のような状態に血圧がひどくなり、最高で180/110を超えてふらふらになった年末。
もう思い返したくないなあ…。




ではでは。

一発目の投下はまた張り逃げになりますが、
上記リハビリのため先週訪れた淡路島・灘黒岩水仙郷の写真より。
先週がこうやったんで、今週辺りお客さん多いかもしれませんよ?


P.S.そういえば新年初めてでしたね。。
おめでとうは昨年身内が逝去しているので言えませんが、今年もよろしくお願いします。


P.S.の2 今、勤務から帰ってきたばっかりです。出るようでしたら縁側に投稿します。

書込番号:20567316

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2017/01/15 17:55(1年以上前)

今日もカワセミ撮影に行きましたがめちゃくちゃ寒かったですね。しかしカメラマンは凄く多かったです
残念ながらガチピンは撮れずプチピンしか撮れませんでしたが見てやってください

○潮待煙草さん

ネコちゃんのおめめがとってもかわいいですね^^

○蝦夷のエゾリスさん

背景の葉の色がいいボケで綺麗ですね^^モモンガ?ムササビもかわいい
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2664297/

そろそろオオワシのシーズンでしょうか?エゾリスさんのオオワシオジロワシのダイナミックな写真楽しみにしています

○isoworldさん

isoworldさんのチョウはいつもながらお見事ですね^^しばらく昆虫を撮ってないというか撮りに行ってないです
冬場だけカワセミ撮影するだけで春夏は紫外線が強いので(手術してから紫外線を避けるように言われてます)

○一ノ倉沢太郎さん

いつもながら流石の富士ですねー奥行き感とハクチョウがいるのがいいなぁ




書込番号:20571878

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/01/15 19:57(1年以上前)

年末大阪城公園で、向こうにいるのは?

カモメさんの行列

大泉緑地で・・・かなりのトリミング

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさん、参加のEOSユーザーの皆さま
こんばんは。

またまたかなりのご無沙汰、申し訳ありません。
忙しさにかまけて書き込みできませんでした。
やっぱり年末年始となると・・・当たり前ですが。
時間があれば撮影に入っているのですが・・・
とは言いながら、寒くなると出歩くのは減ります。
今日の画像は、最近?撮ったものです。


◎isoworldさん

こんばんは。

>写真はあまり力んで撮るのではなく、もっと自然体で…

自分もそんな感じですね、最近。
無い物まで撮れないし・・・

いかにいいものに出会えるかですね、この辺りは。
後は見逃さないこと、出来るだけキチンととらえること。
自分もその辺りが今年の自分の課題だと考えています。

今年もよろしくお願いします。


◎デジコミさん

こんばんは。
縦構図の明石海峡大橋が良い雰囲気を出していますね。
自分も今度は縦も狙おうかと・・・
明石の大蔵でも、この時間帯だと撮影はかなり寒かったのでは?

カワセミ綺麗に撮影できていますね。

>みんなはどうやって撮るんだろう。

飛び込みを撮影するには、ある程度通い詰めないと
難しいですね。

ホバーリングをしてくれると少し撮影し良かったりするのですが、
いきなり飛び込まれると、タイミングがつかめなかったりしたりで。
撮影は半分以上が生んだと考えているのですが、
場所によって飛び込み位置が決まっていたり
個体による癖なんかがありますので
それが掴めるまでは、撮影はかなり難しいと考えます。
慣れてくると目線で飛び込み方向を判断します。

と書いてはいても、最近行ってないんで・・・

次のレスの

>ロウバイと月

これは考えつかなかった、素晴らしい!
こんなの撮れるんですね、いや凄い!

今年もよろしくお願いします。


◎カメキューさん

こんばんは。
今年はいきますよ、伊丹。
暖かくなってからですけれど・・・
またその時はよろしくお願いします。

>昨日、我が家に新しい家族を迎えました(^ω^)ノ
>生後、ひと月半のチビッ子ですがヨロシクね(´∀`=)

可愛いですね、きょとんとした表情で。
でも彼も一年後には立派になっていることでしょう。
楽しみです。

今年もよろしくお願いします。


◎初めてのおつかいに将来出たいさん

建物・橋・交差点・内部・・・パズルアートのようにも見えますね。

切り取り方の参考にさせて貰います。


>大事なのはレンズでなく、どう撮るかだと無理矢理自分に言い聞かせてます。

確かに。
切り取り方ひとつでかなり違って見えると思えますし
工夫を楽しみながら撮影出来るかも知れませんね。
そういう自分は安易にレンズを変えすぎなのですが・・・

今年もよろしくお願いします。

続きます・・・

書込番号:20572243

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2017/01/15 20:01(1年以上前)

平野神社

わら天神

金閣寺(絵葉書写真的)

銀閣寺(カレンダー写真的)

 
 EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。

 寒いですねー。大雪で日本列島が凍えあがりました。京都でも久しぶりに雪景色になりそうだということで、昨日から泊りがけで京都に撮影に行ってきました。

 昨日は京都でも降雪はあったものの、残念ながら夕方までには(金閣寺あたりは)積雪にならなかったので、早めに宿に入って呑んでおりました^^

 夜になると雪が積もり始め、「よしよし^^」ってな感じで外の様子を眺めながら、うとうと、やがてぐっすり。早朝に目が覚めて屋外を見ると、雪景色 \(^0^)/

 狙いは雪の金閣寺でしたが、開門が午前9時からなので、その前に近くの神社(平野神社、わら天神)で早朝の雪景色撮影。で、開門の30分以上前に金閣寺に着くと、「うゎっ」っと驚いたことに大勢の人が外の通りまではみ出て、長蛇の行列です。中国人を始め外人も結構いて....お互いにご苦労様ながらこんなに早くから来ているんですね(午前10時を過ぎても長蛇の列でした)。

 開門されて順次中に入ると、これまた金閣寺の前は何重もの人垣が…。押し合いへし合いの撮影となりました。この混雑でビニール傘とレンズキャップが行方不明になっちゃいました (x_x);

 撮影していると、ときどき上から雪がドサッと落ちてきます。お蔭でカメラもレンズも衣服もビッチャンコです。水が浸み込んだカメラに故障が出なければいいのですが....。

 一緒に撮影しませんかと声をかけていたごーるでんうるふさんから、撮影中に電話をいただいたのですが、残念ながら落ち合えませんでした(また次の機会にでも)。

 そのあと銀閣寺へ。こちらの混みようはまずまずでした。とりあえず写真を4枚貼っておきます。どうしても絵葉書写真になっちゃいますね。

 以下は横レスです。一度に全部レスできませんので、書けなかった分は、明日以降にでも....。


デジコミさん:

> 明石海峡大橋を入れた日の出の写真です。

 ずっと以前に明石まで早朝に行って日の出を撮ったことがあります(大蔵海岸ではなかったかも知れません)。いいですよね、こういう光景は。もう何ヶ月かすれば、明石海峡大橋の真ん中あたりから日が昇るんでしょうね。

> 今年初の鳥を撮りに行ってきました。

 離宮公園の池にもカワセミがいると聞いているのですが、これはどこでしょうね。


カメキューさん:

 これも伊丹空港でしょうか。よく来られるんですね。私も一度くらいはここで撮ってもいいのですけれど^^;

> 生後、ひと月半のチビッ子ですがヨロシクね(´∀`=)

 どの写真も可愛らしさに溢れています!!


初めてのおつかいに将来出たいさん:

> 今年の目標はレンズ、カメラを増やさず自分の表現の幅をひろげることですかね。

 はい。私ならそうします^^

> 今年は14、24、35、85の単焦点使い倒します。

 単焦点使いでしたか。この4本があれば、自分が表現したいものが、だいたいカバーできますよね。ビルを見上げた写真も、明石海峡大橋を下から眺めた写真も、渋谷の交差点を見下ろした写真も珍しくはありませんが、建設工事現場のモノクロ写真は初めてのおつかいに将来出たいさんらしさが出ているように思えます。


潮待煙草さん:

> 子どもが大学受験なので…

 昨日、今日と大雪情報が各地でありましたが、東京は大丈夫でしたでしょうか。湯島天神の神様は、きっと願いを叶えてくれることでしょう。
 そう言えば、ずっとむかし(と言っても10年ほど前ですが^^←ぉぃぉぃ)私も大学入試の日は濃霧になって視界が悪く、早めに家を出た記憶があります。入試は奇跡的に受かりましたが。

> いやあ、勉強になりました。構図や光の勉強だけでなく、展示物自体の勉強にもなりました。

 確かに。ジャンルの違う写真も撮ってこそ、腕が磨きあがるんでしょうね。

> この写真ですが、私ならばどこかに一点、確実なピントを合わせます…ピントがばしっと合っている黄葉の葉っぱ一枚で目を止まらせる。これが大体の私の手法です。

 なるほどぉ。それぞれ好みがありますね!! 京都で同じ被写体を撮り比べしたいと言われていましたよね。あれを思い出します。

 京都の紅葉では、私にとって見た光景全部(京都だからこそになるように)が感動的で収めたい被写体でした。それで実は寂光院の看板を画面右下にさりげなく入れようと、レンズの向け方にいちばん気を使ったんです。ずっと以前は潮待煙草さんのような撮り方をしていたんですが、なぜだか最近は好みが変わっちゃいましたね。


蝦夷のエゾリスさん:

 これはモモンガでしたっけね。次は滑空している写真が狙いでしょうか(と言って催促する^^)。


にほんねこさん:

 レインボーブリッジや東京タワーが見えていることから、お台場あたりからの撮影でしょうかね(あ、お台場と書いていますね)。綺麗に撮れていますねぇ。
 実は私はまだここで撮ったことがないんです。2月下旬に東京に行くのですが、ここまで足を伸ばせそうにありません。8月には何とか....。


もらーさん:

> そんな中ですが相変わらずハクトウワシ追っかけてます。

 凄いですね。やっぱり600mmはいるんですね。今年は鳥年だし、私もたまには鳥を撮らないといけないかなぁ。


※ここで文字数の制限にひっかかりました。あとは後日にでも....。

書込番号:20572259

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/01/15 20:03(1年以上前)

アトリ達・・・大阪城公園で

スイセンが一番きれいだった・・・大阪城梅林で

大阪城梅林で

・・・続きです

◎潮待煙草さん

こんばんは。

>今年の正月、関東は暖かい日が続きました。
>しかし、子どもが大学受験なので、何をどうするもなく、
>同じ県内にある女房の実家に行った程度です。

関東よりはこちら側は幾分ましなのでしょうけれど、
寒さが苦手な自分にとっては十分にこたえ過ぎて。
撮影に行くのも億劫になりがちです(ダメですね)

>受験ということで、今日は学業の神様である湯島天神に行ってきました。
>もう梅が咲いているんです。

え?っ、大阪城公園は年末に行ったら梅咲いていましたよ・・・
ほんの少しだけど・・・

>と言っても、咲かさなければならないのは桜なんですが(^^;)

潮待煙草さんのご子息なら何も案ずることは無いと考えます。
今年の桜はいつもの年より盛大に咲くでしょう、きっと。
そんな予感がします。

>なんか天気は悪いわで、コタツで猫とだらけてました。

いいですね、お仲間がいて・・・
自分の家では、居眠りしてしまうためコタツ禁止!
畳もなく全部屋フローリング・・・無精者の自分の影響です。
コタツ・・・羨ましいな(笑)

今年もよろしくお願いします。


◎蝦夷のエゾリスさん

こんばんは。

>年末からインフルエンザがまとわりつき,病んでおりました。

妙なものに好かれたようで大変でしたね。
自分の会社でも5人6人・・・と次々と増えていますね。
まあ一度に休まないだけでもマシなのですけれけど。
自分は、基本的に他の人がかかるような感染症にはかからない?
なぜかわかりませんけれど、全員感染しても自分だけ・・・
完全に流行に後れていますね、このあたり。

また、タンチョウ・猛禽の写真も楽しみにしています!

また今年もよろしくお願いします。


◎にほんねこさん

こんばんは。

お台場の夜景・・・さすがに綺麗ですね。
しかもい位置から撮影されているし。
とても参考になります、もし撮影できる機会があれば
マネさせて貰います。

また今年もよろしくお願いします。


◎RACKLさん

こんばんは。

ことしもコミミヅクが来ているようですね。
寒いのが苦手な自分としては、どうしようか?と迷っているところです。
来月に入ったあたり、まだ居ているようなら行って見ようかな?

また今年もよろしくお願いします。


◎もらーさん

こんばんは。

ハクトウワシ・・・精悍ですね。

アメリカヤマセミ・・・この鳥は知りませんでした。

こちらにはいない鳥が見られるのは羨ましい限り。
これ以後も、またいろいろと見せてくれると嬉しいですね。

また今年もよろしくお願いします。


◎とんがりキャップさん

こんばんは。

>遅れましたが、本年もよろしくご指導ください。

こちら事よろしくお願いします。

>海面が氷結しているのですが、湾なので浅いところから凍っていくと、氷になると体積が増しますので、
>最後に凍る時体積の膨張の逃げ場が無くなり、海面上に突き出すように凍るわけです。

これは画像を見せて貰ってすぐそれが判りました。
シワ寄せ・・・みたいなものですよね。

>コガラ

かなり小さいのでしょうか?そんな感じに見えます。
それと自分だとシジュウカラと間違えてしまいそうな気がします。
よく見るとずいぶん違うんですね。

また今年もよろしくお願いします。


◎ごーるでんうるふさん

こんばんは。

お忙しいようで、お体に気お付けてくださいね。

>これが鞍馬近辺になったら積もっていただろうなあ…って思えば、

まあもう暫く寒いのが続くでしょうから、
京都だと撮影のチャンスはいくらでもあるかと思います。
梅絡みなんかでも狙ってみてはどうでしょう?

また暖かくなったらご一緒に撮影したいですね。
満開の桜、『青の交響曲』『かぎろひ』の絡みでいい場所がないですかね?

また今年もよろしくお願いします。


◎チャピレさん

こんばんは。

ずいぶんお久しぶり!

相変わらずカワセミの生き生きいた表情が恐ろしいほどのベストタイミングで
撮影できていますね。
自分には撮れないもんな・・・と言いながら逃げております(笑)

また今年もよろしくお願いします。

書込番号:20572264

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/01/15 20:19(1年以上前)

大阪城公園で

イカル

アオジ

ゆっくりと書き込んでいる間に・・・
師匠がお書きに。


◎isoworldさん

金閣・銀閣 最高に綺麗ですね。
この時期もかなりの人出となると
休日の撮影はかなりつらいものですね。
雪が降ったので、みんなそれ狙いに来たのもあるのかな?

>傘とレンズキャップが行方不明

それ以外もかなりつらいことになったようで
あまりにも有名なところは、どんどん撮影しにくくなっていきますね。

またよろしくお願いします。

書込番号:20572307

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2017/01/15 21:48(1年以上前)


All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは

デジコミさん
>みんなはどうやって撮るんだろう
こちらではベテランの皆さんもいますが・・・
自分は置きピンでは不可能なので飛び出しから照準器で追ってます(^^;


とんがりキャップさん
>野付湾が凍った状態
ちょっと想像つきませんが(汗)
湾内が凍結しているんですね、凄いな〜(^^;


潮待煙草さん
東京国立博物館特集いいですね〜〜!
埴輪の切り取り方が素晴らしいな〜(^^


ごーるでんうるふさん
海と水仙の丘、爽快な風景です〜〜!


isoworldさん
>京都でも久しぶりに雪景色になりそうだということで
絶好のチャンスですね〜!
キレイですね、見惚れてしまいます・・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2675753/


hotmanさん
もう水仙が満開なんですね!
今年もよろしくお願いします(^^


モノクロ遊びです〜(汗)

では、また!


書込番号:20572603

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/15 22:56(1年以上前)

TAMROM SP70-300(A005)

TAMROM SP70-300(A005)

Y/C Makro-Planar 100mm F2.8

EF-40mm STM F2.8

ALL EOSさん
EOSご愛用の皆様
今晩は。

須磨にある綱敷天満宮に梅の花を撮りに行ってきましたが、ちょいと早かったようです。
1、 時流に乗れるように祈願しました。
2、 そこが思うつぼです(宝くじを入れたい)。
3、 早咲き梅
4、 皆様の分も時流に乗れるようにお願いしてきました。


>蝦夷のエゾリスさん

インフルエンザが落ち着いたそうですが、ぶり返すと大変なので気を付けてくださいね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2672964/
いつかは見に行きたいです。


>ごーるでんうるふさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2674667/
このストラップだけがまだ家にあります。
懐かしいですね。


>チャピレさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2675681/
いつかは、撮りたいですねえ。


>hotmanさん

お褒めいただきありがとうございます。
この日は、風があまりなくさほど寒くはありませんでした。
飛び込みの件、ありがとうございます。
周りはだだだだだ、と連射。
自分はカシャ、しかも位置がわからない。
やはり通わないとだめなんですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2675756/
この写真好きだなあ!
シロハラでしょうか、噴き出しているみたい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2675770/
スイセンきれいですねえ。
しかも柔らかい写り、いい感じです。


Isoworldさん

コメントありがとうございます。
カワセミは奥須磨公園です。
以前ミサゴがふなをくわえたのが新聞に載っていたので、行ってみたらカワセミがいると写真を撮っている人が教えたくれました。
「もう何ヶ月かすれば、明石海峡大橋の真ん中あたりから日が昇るんでしょうね」
これは写しに行ってみたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2675753/
いいなあ。
素晴らしいです。
いつも妻と見に行きたいと話しているんです。
でも、ビニール傘とレンズキャップが行方不明は、ちょっと残念ですね。


にほんねこさん

コメントありがとうございます。
照準器ですね。
そういえば、周りの人のカメラの上に載っていましたね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2675933/
こういうの見ると、フィルム機で撮りたくなります。

寒い折、健康に気を付けてくださいね。
では、おやすみなさい。

書込番号:20572876

ナイスクチコミ!5


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2017/01/16 09:20(1年以上前)

 
 今日もまだ寒いですねー。みなさん、風邪などひかないように体調管理には注意しましょう。

 京の雪景色の写真の残りです(他にもありますが)。来月には雪のかやぶきの里に行きたいのですが、どうなることやら。実は昨年も行こうと目論んでいたのですが、珍しく積雪がなくて断念していました。


とんがりキャップさん:

> これは、漁船からこぼれ落ちた魚を、水面でキャッチし飛び去る連写の中の一枚。

 羅臼はオオワシ/オジロワシの宝庫だから、こういうのが撮れるんですね。ピントもブレも問題ないレベルだと思うのですが、オオワシが海にかかっていれば目につきやすくてよかったかも。でも、いいなぁ、こういうのが撮れるのは。

> 「御神渡り(おみわたり)」という現象ですからご存知ですよね

 この言葉は聞いたことがなかったのですが、氷が押し合ってせり上がるみたいですね。音もするとか聞いていますが。

> キャッチアイも入ったし真冬のモフモフ感がキレイに出たと自画自賛しています。

 冬は羽毛がこれだけモフモフになるってことですね!!

> オジロワシ…アザラシ…この海の向こう側に国後島があるので

 全部が入ったら敢闘賞ものですよね。北海道ならではの写真です。

> 鳥って飛び立つときにフンをするやついるでしょう、この鳥がそうならすごい量のフンの雨が降ったはずです! くだらない事ですみません。

 いいえ、くだらなくはありませんよ。飛び立った水鳥は頭上も横切るので、私は撮影中にフン害を心配していましたが、不思議とフンは落ちて来ませんでした。

 水鳥は天敵に襲われないように伊豆沼の中をねぐらにし、朝になると飛び立って近隣の田んぼに降ります。そこで餌を拾うのです。このときに田んぼにフンをいっぱい落とすんです。

 付近の農家の人たちは(本来なら広い田んぼに出来るところを)伊豆沼という水鳥の楽園にするのに当初は賛成ではなかったようです。でも、水鳥のフンはリンなどを多く含み養分が豊富で肥沃な土を作ってくれるので、有機栽培をする上で水鳥は貴重な存在となっています。なので、いま農家の人たちは伊豆沼や田んぼでのフン害は歓迎しているようです。


デジコミさん:

> いつもの生田神社での写真です。

 巫女の舞い…私は結構好きです^^

 で、すみません、「もう何ヶ月かすれば、明石海峡大橋の真ん中あたりから日が昇るんでしょうね」は誤りです。もっと北のほうから昇るので逆に明石海峡大橋にはかからなくなります orz


蝦夷のエゾリスさん:

> これは400mmです。

 こちらは露出補正していなくても、うまく露光していますね。これはいい眺めの素敵な写真です。


ごーるでんうるふさん:

> 血圧…最高で180/110を超えてふらふらになった年末。

 高血圧でしょうか。180/110を超えると、極めてヤバイですよ。ご注意あそばせ。私は10年以上前のこと、太り気味だったこともあって、血圧が140/90くらいありました。

 その後は減量とジム通いでずいぶんと改善し、いまは110/70前後ですね。低いときは95/50くらいになっちゃって、立ち眩みします。呑んで風呂に入ったら、出たときに失神して倒れたことがあります。

> 本日は雪がちらつく京都市南西部ですが、これが鞍馬近辺になったら積もっていただろうなあ…って

 昨日の京都で会えなくて残念でした。また次の機会にでも....。

> 上記リハビリのため先週訪れた淡路島・灘黒岩水仙郷の写真より。

 南淡の灘黒岩水仙郷には以前に撮影に行ったことがあります。あのときはぽかぽかといい陽気でした。海もよく見え、ひねもすのたりのたりかな、て感じで。水仙も満開でした。リハビリになりましたでしょうか。


チャピレさん:

> 残念ながらガチピンは撮れずプチピンしか撮れませんでしたが見てやってください

 …と言いながらも、さすがのショットです。チャンスをずっと待っていると体が冷えて来ませんでしょうか。こういう写真もたいへんですね。


hotmanさん:

> とは言いながら、寒くなると出歩くのは減ります。

 冬は冬でしか撮れないものがあると分かってはいるんですが、氷結や積雪で道路事情が悪いと、私もどうしても出かけるのが億劫になっちゃいます(とくに車ではおっかなびっくりです)。北海道には行きたいんですけれどね。
 来月は雪のかやぶきの里に行こうと思っているのですが、一緒にいかが? 

> 飛び込みを撮影するには、ある程度通い詰めないと難しいですね。

 飛びものは生態観察が大事だってことですね!!

> スイセンが一番きれいだった・・・大阪城梅林で

 ゴールデンウルフさんが行かれた灘黒岩水仙郷は、阪神間ではスイセンではトップクラスですよ。そして琵琶湖のなぎさ公園ではそろそろ早咲きの菜の花が満開になります。バックには琵琶湖の上に冠雪した比良山地が見えますよ。ここも一緒にどうでしょうか?

 梅林では大阪城公園もいいですね。そろそろ時期でしょうかね。


にほんねこさん:

> モノクロ遊びです〜(汗)

 モノクロのシマウマには一瞬ドキッとしました^^;

書込番号:20573638

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2017/01/16 21:25(1年以上前)

もはや背後すら見えず

白く染まれ

こんばんは。
前回の書き込み後、夕暮れ以降から雪が積もり、銀世界だったここ2日間の京都。
isoworldさんが書き込まれていましたが北東を回られていたisoさんと南西を回っていた私では会えず、
あえなく撃沈してしまいましたが(苦笑)、満足のいくお写真は撮られたのでしょうか?


いつものパターンやったらあと2回くらい、雪が降ってくれるはずだと期待しながら返信します。


>沢さん
めっちゃおひさしぶりです&富士山綺麗ですね〜。
こちらからは全然見えないので、お写真で癒されま〜す。

>isoworldさん
昨日はお疲れ様でした。データはないですが、平野神社さんのものは朝一発目くらいでしょうか?
薄明りと反射する雪が幻想的でした♪
温泉、癒されましたよ〜。
そのおかげで今の平均は140/80前後とかなり下がってきていますが、
あまり後輩に怒らないようにしてキープして行けたらいいですね。

>RACKLさん
オオワシ、今年も来てくれましたか。
かなりの「おばあちゃん」なので、飛び立つのもいつになるかが問題ですよね?
ここまで届くレンズを持っていないので、皆様のお写真でゆっくり、拝見させてもらいま〜す。

>カメキューさん
子犬、子犬、子犬♪
3枚目がかわいらしいですね。

>蝦夷のエゾリスさん
高熱は要注意ですよ〜?無理したらふらふらと倒れて、動けるものも動けなくなりますからね。
高血圧患者の私が言っても意味はないかもしれませんが、お大事に〜。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2672965/
鶴の飛び立ちは400mmでないと無理なんですか。さすがに警戒心が強いですね。

>初めてのお使いに将来出たいさん
しばらく貯金…私にも言い聞かせたい気分です。
なんせふらふらっとお金があれば出てしまう性分なので…。

>潮待煙草さん
受験生も社会人も大変だ〜。と言いたいここ最近の状況ですね。
就職してもブラックなところばっかりで、どこで鬱憤を晴らせるのか見つけないと
どうしようもないですからね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2667023/
だるまと言えば高崎。
まだ群馬には行っていませんが、これにあやかりたい気分です。

>デジコミさん
5月まで神社には入れないので神楽舞がうらやましいです。

>チャピレさん
雛でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2675682/
生えかけた産毛がかわいらしいですね。

>hotmanさん
南海さんの赤い電車、いつまでなんでしょうかね。
また、撮りに行けるようでしたら早めにいかないと無理かも。
近鉄『青の交響曲』+梅or桜…
いやなかなか難しい宿題ですね。
なんせ吉野線はわかっているとしたら吉野口手前あたりが開けている、
大和上市の鉄橋はこういった空気の澄んだシーズンがベスト、としか答えられないくらいの
専門外ですから…。
(むしろその沿線やったら洞川温泉で治療したい気分です)
また、ご一緒しましょう。

>にほんねこさん
これは加工しなくてもモノクロですね(笑)。

ではでは。


P.S.
昨日は家に帰った後にすぐ、親のカメラを探しに行こうということで
強制的に梅田へ拉致された私。
(1万円以下の本体で安く、使いやすく、別に壊れてもいいということで
今頃Kiss X2を買っていましたが大丈夫なのかな…。)
ふらふらやったんで、本日は近所の散歩にて済ませていました…。

書込番号:20575258

ナイスクチコミ!6


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2017/01/17 20:01(1年以上前)

銀閣寺(ほぼ降雪は止まった)

ついでにもう1枚

 
 EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。

 今日も朝は寒い日でしたが、日が射すと温かさを感じますね。貼った写真は、雪景色写真の残りの残り(出し殻みたいなもの)です。新規のはこれしかありませんので^^;

 今月の下旬から来月の上旬にかけて、和歌山南部〜三重南部で伝統行事が幾つかあり、ジャンジャカ踊り(龍の踊り)だったりお燈まつり(乱舞する炎の祭典)だったりするのですが、撮りに行こうと思っても宿はどこも一杯ですね。
 来月上旬は春節祭がありますが、もう何度も撮りに行ったしね。何を撮りに行こうかな。雪のかやぶきの里は目論んでいます。今回の大雪でかなり積もったようですし。


ごーるでんうるふさん:

 渡月橋がこれだけ雪に覆われたのは、珍しいですねー。あの日に撮りに行ってもよかったのですが、一度には回れず、私は北東回りにしちゃいました。今度は先に示し合わせておかなくっちゃ。もう1回くらい積雪するかナぁ。

> 平野神社さんのものは朝一発目くらいでしょうか?

 はい。平野神社の鳥居をくぐったのは、午前5時16分ですね(写真のタイムスタンプで確認)。そのあと境内を写しまわって再び鳥居をくぐったのが、ちょうど1時間後です。そしてホテルに戻って朝風呂で体を温めました^^

 都会の灯りによって赤被りした夜空と、境内の黄色っぽい灯りと、ストロボの青白い照明はすべて色温度が違うので、全体に変な色合いの写真になってしまいました。こういうのってうまく調整できませんね。

> 温泉、癒されましたよ〜。

 温泉っていいですよね。ほとんど万病に効きます。私が家内のお供で行く旅行に、温泉抜きでは成り立ちません。私一人なら、なくても大丈夫なのですが。

> あまり後輩に怒らないようにしてキープして行けたらいいですね。

 あ、そうなんだ。後輩をいじめているんだ^^; ダメですよ。サンドバッグなら私がなりますから。

書込番号:20577848

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/01/17 23:10(1年以上前)

大阪城公園で

珍しく縦撮り

状態が良くって、かつ背景が・・・って結構難しい

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさんこんばんは。
そしてご参加のEOSユーザーの皆さんこんばんは。

仕事の忙しさが少しマシになりました。
そんなもので、今日も参加します。
・・・とは言いましても、今週末からまた
忙しくなるのですけれどね。


◎にほんねこさん

こんばんは。

公園にある遊具でしょうか?
なるほどこうなりますか・・・
セピアカラーも面白そう・・・と考えましたが、
モノクロの方が冬のイメージにより近いかもしれませんね。
これで雪でも積もっているとさらにも面白いかも?

こちらの方は水仙は結構開いていますよ。
やっぱり幾分暖かいのかな?

またよろしくお願いします。


◎デジコミさん

こんばんは。

>Y/C Makro-Planar 100mm F2.8

この解像感とボケ味は秀逸ですね・・・惚れ惚れします。
目に毒ですね(笑)

>シロハラでしょうか、噴き出しているみたい。

自分もシロハラだと思います。
ただ腹部が幾分赤かったり眉があったりで・・・
後でなんだろ?って・・・

またよろしくお願いします。


◎isoworldさん

師匠こんばんは。

寒いですね、どこかにこもりたい気分です。
冬眠制度ってないんですかね?

>来月には雪のかやぶきの里に行きたいのですが

最高でしょうね・・・
行けません、残念ながら。
来週から来月中にかけて予定が盛りだくさんで・・・
今から悩んでいます。
殆ど平日なのですが、休日絡みもいくらか・・・
このあたり撮影係もつらいものです、普通に当てにされていて。

またお誘いください。

>ゴールデンウルフさんが行かれた灘黒岩水仙郷は、
>阪神間ではスイセンではトップクラスですよ。

先週、愚息が仲間と淡路島に行ってきたのですが、
『水仙どうだった?』なんて聞いたのですが、
全く関心がないようで、『見なかった・・・』とのこと。
聞いた自分がバカでした。


>銀閣寺(ほぼ降雪は止まった)

これもすごい作品ですね。
コンテストに出せば、余裕で一等賞なんでは?
出さないでしょうけれど・・・
こんなの撮れないですよ、普通。

またよろしくお願いします。


◎ごーるでんうるふさん

こんばんは。

>もはや背後すら見えず

これ凄い!
これを見せて貰って思ったのは、
昔の日本画って写実主義だったんだなぁ、ってこと。
これでバスがなかったら・・・
この写真時代を超越していますよね。


>南海さんの赤い電車、いつまでなんでしょうかね。

最近見ないし、もう終わったのかな?
と自分も気になって、南海の公式へ行って見ると

>南海電気鉄道、「南海・真田赤備え列車」の運行を延長
らしいです。

今延長に向けて化粧直しなのかな?
今度難波駅で駅員さんに確認してみます。
そういえば、この前まだ赤備えの写真が張ってあるのを
不思議だなと思ったのを思い出しました。

赤・青・緑 + 梅(桜)全部いっちゃいますか?
あまり欲張るとダメですね・・・これ常をに経験しています。

またよろしくお願いします。

書込番号:20578652

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/18 22:15(1年以上前)

All_EOSさん、みなさん

こんばんわ!(^^)!

ちょっといろいろあり、月末まで外で写真を撮れない状況が続いております。
猫は撮れるんですけどね(^^;)

ちょっと出番が空きますが、私は生きていますので、とりあえずの生存証明写真を貼り逃げさせていただきます<m(__)m>

書込番号:20581379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/18 22:22(1年以上前)

ALL EOSさん
EOSご愛用の皆様
今晩は。


仕事帰り、メリケン波止場で写してきました。


>isoworldさん

ここでの巫女の舞いは初めてなんです。
来年はもっと気をつけて早い時間に行こうと思っています。
日の出は無理なんですね。
達磨夕日と明石大橋なんかどうでしょうか。
でも、休みの日に夕日があるとは限りませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2676222/
幻想的な素敵な写真ですね。
AM5:49かあ。
泊まりでないと無理みたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2677106/
額に入れて飾りたいなあ。


>ごーるでんうるふさん

コメントありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2676587/
水墨画の原型なのでしょうか。
見たかったなあ。
AM8:22かあ。
泊まりでないと無理かあ。


>hotmanさん

コメントありがとうございます。
Y/C Makro-Planar 100mm F2.8は当時、手放そうと思ったときは3,000円位しか値段がつかなかったので、オブジェ代わりに取っておいたんです。
でも、今では高くて買えませんねえ。
価格差はなんなんでしょうねえ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2677308/
何だろっと見とれてしまいました。
蝋梅?

駄作の連発でごめんなさいね。
では、おやすみなさい。

書込番号:20581410

ナイスクチコミ!3


isoworldさん
クチコミ投稿数:7751件Goodアンサー獲得:366件

2017/01/19 22:45(1年以上前)

まるで豪雪!?

 
 EOS全機種連のみなさん、All_EOSさん、おは・にち・ばんは。間つなぎにレスしておきます。

 貼った写真は(貼るものがないので)遊びで比較明でコンポジットした過日の降雪の写真です。雪降る早朝にストロボを閃光させて同じところ(平野神社)を撮った5枚の写真を、1枚に重ね合わせたものです。もの凄く豪雪みたいになっちゃってますよね。それを確かめる遊びのコンポジットです。


hotmanさん:

> 状態が良くって、かつ背景が・・・って結構難しい

 バックをぼかした写真って、バックの選択がいちばん難しいんですよね。

> 寒いですね、どこかにこもりたい気分です。冬眠制度ってないんですかね?

 寒さには弱いんですねー。私も歳が行くにつれ寒さがこたえるようになりました。写しに行きたい気持ちと家にこもりたい気持ちの葛藤が続いています。家にこもりたい気持ちが勝つようになれば、もうそこにはお迎えが… ^^;
 こもるのなら、カメラを持って雪のカマクラか、雪景色の中の温泉宿(露天風呂つき)か、高野山のお寺か、それともhotmanさん地元の東大阪に「こもり神社」がありましたけれど^^…


潮待煙草さん:

> 猫は撮れるんですけどね(^^;)

 それで結構だと思いますが。

> ちょっと出番が空きますが、私は生きていますので、とりあえずの生存証明写真を貼り逃げさせていただきます<m(__)m>

 出番をお待ちしています。春以降はこちらでお待ちしています ^^


デジコミさん:

> 仕事帰り、メリケン波止場で写してきました。

 おお。ここの地蔵尊は知っていますよ。ずっと前に写したことがあります。うっかりすると気が付きにくい場所にありましたよね。なつかしいな。
 提灯の明かりの向こうのやや暗がりに、お地蔵さんが鎮座している光景って、いい感じですねー。メリケン波止場を守ってくれているんでしょうかね。そんな雰囲気です。

書込番号:20584522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:108件

2017/01/20 23:45(1年以上前)

みなさんこんばんは。
寒波到来で寒い日が続いております。
先日車がスリップして少しバンパーを擦ってしまいました。
皆さんも雪道の歩行、運転は気をつけてください。
と言いつつ日曜に八甲田で山歩きしますので私自身十分気をつけます。

あと最近私の6dが少し調子が悪く、どのようなきっかけかはわかりませんが、シャッターボタンを押していないのに勝手に連写されるんですよね。
だいたい10枚前後で止まります。
メンテが必要な時期ですかね。
八甲田は-10度くらいなので雪と気温でトドメを刺さなければいいのですが。


今回も友人をモデルで撮らしてもらいました。
あと雪道の運転が疲れるので好きなスニーカーとか近場でできる物撮りやってます。

書込番号:20587512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/22 10:32(1年以上前)

我が家にも冬がやってきました

山茶花の花も雪帽子かぶりご満悦?

久しぶりに菜の花撮りに 残念ながら比良山系がすっきり見えない

連日の雪で花が冴えません。。。撮り方かも

All_EOS さん
      又、EOSを愛する皆さんこんにちは m(__)m

シャッター押しから 長い間 無届欠席していましたがこれか ぼっぼつながらも
出席したいと思いますので以前と同様ご教示よろしくお願いいたします m(__)m

私は、現在、出来るだけ軽い機材で楽しんでいます。

書込番号:20591803

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:6件

2017/01/22 22:57(1年以上前)

霧氷1

霧氷2

霧氷3

万場スキー場の頂上から白山が見えるかな?

ALL EOSさん
EOSご愛用の皆様
今晩は。
先日の水曜日(18日)に休みが取れましたので、久しぶりにスキーに行った来ました。
兵庫県内の万場・奥神鍋スキー場です。
その時の写真をUPいたします。
レンズはコンパクト差がうれしいEF40mmF2.8STMです。
1・2枚は普通に写しました。
3枚目はリバース(反対向きにボディに押し付けただけ)で写しました。
4枚目はもう少し空気が澄んでいると白山が見えるようです。


Isoworldさん

お褒めいただきありがとうございます。
メリケン波止場からハーバーランドまで行くときに写真が上手に撮れるようにとお参りしているからなのか、海に落ちないように見守ってくれているようでありがたいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2678438/
五箇山の合掌造りの写真もこのようにされたのでしょうか。


>初めてのおつかいに将来出たいさん

スリップ事故ですか。
お体は大丈夫なんですよね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2679123/
フェルメールを連想しました。
いい写真を拝見いたしました。


>ずっこけダイヤさん

ご無沙汰しております。
滋賀のお堀の写真を思い出しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2680223/
以前はEOS6Dでの写真だったと思います。
又、ドクターイエローがみられるとうれしいです。

簡単なコメントで失礼いたします。
では、おやすみなさい。

書込番号:20594094

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/23 18:06(1年以上前)

14年1月より撮る位置は手前からです。

14年は、奥の渡通路から撮りましたが 屋形船の係留位置が変わっています 望遠持参無

春の温かさを狼狽で。。。沙々木神社にて

All_EOS さん
      又、EOSを愛する皆さん今晩は。 m(__)m

☆ デジコミ さん

その節は、いろいろお世話になり有難うございます。

>>滋賀のお堀の写真を思い出しました。

多分 14年1月19日に撮った写真ですね。。。
覚えていてくださって感謝感謝です   m(__)m 。

この文言で思いだし。。暫く八幡堀界隈でのシャッターが遠のいていましたが
昼から雪の様子を見て早速、出かけてきました。
今回、M3・M5も持参したのですが傘を忘れこれらの機材をカバンの中で
お休みさせました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2680838/
ヤッホ〜いいですね
私も低山ですが冬山へ行きたくなりました。。されど もう無理です。。
冬山の樹氷・霧氷観るだけで気分爽快です。
雪山へ登れば動物の足跡も又、心が弾みます
近場で見ることが出来たら撮りたいです。

書込番号:20595782

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6553件Goodアンサー獲得:85件

2017/01/23 21:28(1年以上前)


All_EOSさん
EOSユーザーの皆さん、こんばんは

デジコミさん
スキー!いいですね〜〜(^^
霧氷の美しさに見惚れました!!


isoworldさん
雪に囲まれたように見える銀閣寺!
立体感が凄いな〜〜と思いました(^^


ごーるでんうるふさん
今週、妹が京都に出張ですが・・・
やはり雪渓のLINEがきます〜〜(^^;


hotmanさん
>珍しく縦撮り
久々に拝見です〜(^^
透過光のロウバイもいいですね!参考になります


お返事のみでスミマセ〜ン
珍しく最短撮影距離付近で撮れたカワちゃんなど(^^;


では、また!

書込番号:20596389

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:972件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/25 12:05(1年以上前)

ピントの来てないハシブトカラちゃん

シジュウカラちゃん

これが例の・・・

エゾフクちゃん

EOSな皆さん,こんにちは〜

忙しくてなかなか撮影に行けていません。
しばらくの間,月に1〜2回になりそうです。すみません。

今日は今月2回目の撮影に行けましたが,なんと近場の公園(isoさんが行ったことのある)でエゾフクちゃんを発見しました(嬉)
しばらくいてくれればいいのですが。

ハリニゲが続きそうです。すみません。

では (^.^)/~~~

書込番号:20600847

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/01/28 20:02(1年以上前)

EOSファンの皆様、こんばんは( ̄∀ ̄)

今日は暖かくていい天気だったので大阪城公園の梅林園に行って来ました(笑)
早咲きの梅がチラホラと咲いてましていい香りがしてたのでコンビニ弁当を買って食べました(笑)

6D/16-35/24-70/100Lマクロで遊んでました!!


では、貼り逃げでございます( ̄^ ̄)ゞ

書込番号:20610778 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/01/28 20:36(1年以上前)

522ACW

All_EOSさん、皆さん

こんばんは

E-3B/C と 思っていましたが

最新の E-3G の ようです。


書込番号:20610906

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2017/01/28 20:40(1年以上前)

今日もカワセミ撮影に行ってきました。今日は中古で買った1DXのデビューでした。ほんと1DXのフォーカス精度は素晴らしいですね

○hotmanさん

ユリカモメしばらく撮ってないですね、何年か前は練習がてらよく撮りに行ったんですけどね
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2675757/

○デジコミさん

>いつかは、撮りたいですねえ。

カワセミはあっちこっちにいるのでよーくみると身近にいるかもしれませんよ

○isoworldさん

雪景色の日本の建物はよく似合いますね^^

○ごーるでんうるふさん

>雛でしょうか?

成長らしいのですが綺麗な個体のもいれば綺麗なのもいます




書込番号:20610923

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/28 21:11(1年以上前)

最大300oではこれが精一杯

All_EOSさん、みなさん

こんばんわ!(^^)!
ご無沙汰しております。

私の歳になると必ず現れるイベントのため、この三週間、じっくりと写真を撮る時間がありませんでした。

ようやく今日落ち着き、外で写真を撮る時間がとれました。

なんか、やっぱり、感覚が鈍っていますね。
失敗写真が多かったです。

明日もまだやることがあるんですよ(-_-;)
明日、撮れるかなあ。

みなさんの写真やコメントはもちろん、拝見させていただいています。
返信、コメントは、もう少しお待ちいただければと思います。

ではでは(^^)/~~~

書込番号:20611032

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/01/28 22:13(1年以上前)

潮待煙草さんと同じ!!(腕は全然違うけど)

鳥さん?

自分の精一杯のカワセミ(汗)

EOSファンの皆様、こんばんは( ̄∀ ̄)
2回目です!!!(笑)

潮待煙草さんと同じ撮り方をしてたので嬉しくなりましてまた来ちゃいました(^ω^)ノ

J79-GEさん
見た事ない飛行機です!!(^_^)a

チャピレさん
相変わらずカワセミ凄いですね!!!>潮待煙草さん

書込番号:20611294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:911件Goodアンサー獲得:11件

2017/01/29 16:29(1年以上前)

相変わらずのブラック団写真

ホワイト団へのヒント写真

All_EOSさん、みなさん
こんにちわ。

やっぱり今日も写真をじっくり撮る時間がありませんでした(-_-;)
ということで、昨日写した写真を。

ブラック団の私ですが、以前デジコミさんと「白バック」がなんとかならないかと話したことがあります(ネット上の話ですが)。
白バック写真のヒントになるようなのが一枚撮れましたので貼っておきます。
もう少し工夫すればいい写真になると思います。

みなさんの写真は拝見させていただいてますが、一枚一枚丹念に見ることが自分の勉強だと思っているので、今日、改めてじっくりと拝見させていただきました。
いっぱい溜まっていたので、コメントは途中までです(^^;)


>カメキューさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2671729/
おお、新しいワンちゃん。
かわいいなあ。
いいなあ、うらやましいなあ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2684531/
いいですね。梅の色を綺麗に仕上げるにはこの写し方がいいんですよね。
可憐な一枚です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2684533/
これも素敵です。ピンクの色のリが綺麗だと思います。

>自分の精一杯のカワセミ(汗)
お見事だと思います。飛行機が離陸したような雰囲気です。
さすが、鉄鳥撮り!


>デジコミさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2676025/
見事な切り取り方だと思います。
像と碑の緑色がすごくいい色に出てますね。
あれ?このレンズ持っていましたっけ?

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2676031/
素敵なピンクの梅ですね。
わが家近くでは見ない色で素敵です。
あれ?このレンズ持っていましたっけ?

>皆様の分も時流に乗れるようにお願いしてきました。
ありがとうございます!(^^)!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2677884/
ちょうどいい露出だと思います。
提灯が明るすぎず、バックが暗すぎず。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2677885/
これも露出と絞りがちょうどだと思います。
満月の月がきちんと丸く見えるよう調整するのは難しいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2680837/
これも切り取り方がお見事です。


>蝦夷のエゾリスさん
>インフルエンザも落ち着いてやっと昨日撮影に行けました。
おめでとうございます!(^^)!って、1月11日の報告ですね(^^;)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2672962/
5羽の鶴にきちんとピントが合っているので、鶴がきれいなコントラストを作っていて素晴らしいです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2672965/
素晴らしいです。唸ります。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2682308/
お、私の好きなハシブトちゃん!(^^)!
これでピントが来てないんですか。厳しいですねえ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2682313/
いい構図ですね。森の中に潜んでいる、ということが想像される構図だと思います。


ええと、今日はここまでにさせていただきます(^^;)

書込番号:20613260

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/01/29 17:53(1年以上前)

大阪城公園で狼狽・・・ん?、じゃない蝋梅

ジョウビタキ

こちらはハイタカさん

スレ主、All_EOSさん、coolkikiさん、
ご参加のEOSユーザーの皆さまこんばんは。
ご無沙汰ばかりで申し訳ありません。
相変わらず忙しい日が続いております。
寒さの方は一時期の寒さの峠を超えたのか
昨日今日と幾分過ごしやすさを感じていますが、
アルミサッシが毎日結露してしまって・・・。
それが嫌で今日ホームセンターまで行って
『プラダン』というものを買ってきて
窓の額縁を利用しはめ込みました。
これで、寒さと結露は防げそうです。

◎潮待煙草さん

こんばんは。

お仕事忙しそうで・・・

>今日も写真をじっくり撮る時間がありませんでした(-_-;)

あまり無視して撮影しても、楽しくないし
良いのが撮れるとは限りませんものね。
時間に余裕を持って撮影できるようになれば
また良いお写真のアップをお願いします。

とか言いながら、

>ホワイト団へのヒント写真

これなんかかなりいいお写真でないかと・・・
『ホワイト団』・・・これいいかもしんない!

>私の歳になると必ず現れるイベントのため

何か意味ありげですね・・・
たぶん自分はまだだと思う。

またよろしくお願いします。


◎デジコミさん

こんばんは。

前の写真はお下記の通り蝋梅です。
大阪城公園でロウバイとか梅とかの撮影をしようと
出かける準備をし出すと野鳥の方が気になりだして
結局持ち出すシステムが鳥撮り様に変わってしまうことが多いですね。
フルサイズを入れ替えたので持ち出しましたが
そんなことがない限りこの時期花撮りから離れがちになってしまって。

デジコミさんの様にもっと風景とか花とか夜景とか
撮らねばなんて考えております。
今はまともな標準ズームを持っていませんので、Model A007を
なんとか手に入れようと画策中です。

またよろしくお願いします。


◎isoworldさん

こんばんは。

>まるで豪雪!?

これってすごく幻想的に仕上がっていますね。

白い蛍が舞っているみたい!
・・・
蛍でこんなのが撮れると面白いかもしれませんね、
夜景との絡みで(笑)

>こもり神社

知らないな・・・と思ってググってみますと字が違っていました('◇')
しかも跡地だけだったりして・・・俊徳道の辺りですね。


またよろしくお願いします。


◎初めてのおつかいに将来出たいさん

こんばんは。

>シャッターボタンを押していないのに勝手に連写されるんですよね。

愛用の機材の調子がもう一つだと気にかかりますよね。
早めにメンテサービスなどで修理してもらう方が良いかもしれません。

>八甲田は-10度くらいなので雪と気温でトドメを刺さなければいいのですが。

それだけ寒いと機材だけでなく、自分だと自分にトドメが来るかもしれません。

またよろしくお願いします。


◎ずっこけダイヤさん

こんばんは。
お久しぶりです。

>久しぶりに菜の花撮りに 残念ながら比良山系がすっきり見えない

山脈まで見えないのは少し残念ですが、
とてもいいお写真じゃないでしょうか?
こんなところで自分も一度撮影してみたい気がします。

またよろしくお願いします。


◎にほんねこさん

こんばんは。

>珍しく最短撮影距離付近で撮れたカワちゃん

すごくいいお写真。
短距離とは言っても600mmなのですね・・・当たり前か。
撮影対象が小さいですものね、動き早いし・・・
お見事です。

またよろしくお願いします。


◎蝦夷のエゾリスさん

こんばんは。

雪が絡むと、それぞれの被写体が一段と素敵に見えます。
撮っている方は大変なのでしょうけれど・・・

お仕事と雪かき頑張ってください!

またよろしくお願いします。


◎カメキューさん

こんばんは。

大阪城公園の梅もだいぶ咲きそろって来ましたね。

昨日の土曜日は幾分人が少なく撮影に最適でしたよね。
自分は鳥撮りのシステムで行きましたのですれ違いでした。
梅撮りなら出会っていた可能性がありますね。

またよろしくお願いします。


◎J79-GEさん

こんばんは。

かなり近い距離での撮影なのでしょうか?

一度、空軍なんかの航空機を撮ってみたいのですが
チャンスがありません。

またよろしくお願いします。


◎チャピレさん

こんばんは。

自分の方は、カワセミ方にかなりご無沙汰です。
物になる前に諦めた感がありますが・・・
またその内始めてみます。

またよろしくお願いします。

書込番号:20613488

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3401件Goodアンサー獲得:8件

2017/01/29 20:49(1年以上前)

八幡堀雪景色

冬は雪景色 春は桜を観て撮る心を癒してくれます

同じような画です

沙々木神社の狼狽

All_EOS さん
      又、EOSを愛する皆さん今晩は。 m(__)m

☆ にほんねこ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2681370/"
カワセミ(生きた宝石)撮るタイミング凄くいいですね。
眼玉くっきり水中から飛び出すときの水滴撮る技ですね。

私は、数回、チャレンジしましたが根気がないので諦めました(*_*;


☆ 蝦夷のエゾリス さん

ご無沙汰していました。
その節は、いろいろご教示頂き有難うございました。
これからぼつぼつ出席したいと思いますので以前同様ご教示お願いいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2682312/"
毎回、この位置から探して撮る眼力凄いですね。
我が庭を行く如しですね。


☆ カメキュー さん

初めまして宜しくお願いいたします。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2684530/"
マクロの魅力素敵ですね
大阪城公園で春の息吹。。梅が咲き始めましたか

我が滋賀は、菜の花がやっとです。


☆ チャピレ さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2684596/"
1DXのフォーカス精度は素晴らしく又、撮る技能・技量ですね。。素敵ですね。


☆ 潮待煙草 さん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2684630/"
バックをぼかしで一瞬の動作を見事に撮られましたね。。いい画ですね。


☆ hotman さん

長い長い無届欠席してしまいました。
これからぼつぼつながらも出席させていただきますので
以前と同じように ご教示お願いいたします。

昨年8月に杖からやっと解放され現在、リハビリを兼ねてカメラを
触りだしました。

>>とてもいいお写真じゃないでしょうか?

師匠から過分なる誉め言葉をいただき有難うございます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20391603/ImageID=2685355/"
夕日の照らされ明日の思いに更けているのでしょうか
胸毛?の縞も綺麗に撮れて素敵ですね。

書込番号:20613968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/01/29 22:24(1年以上前)

ドラえもん♪

飛び出し!!!

少しだけトリミングしてます♪( ´θ`)

家の梅です(`_´)ゞ

EOSファンの皆様、こんばんは( ̄∀ ̄)

2日連チャンの登場でございます( ̄^ ̄)ゞ
今日は午前中は千里川で午後からはコミミズクを撮りに行って来ました(笑)
コミミズクは1DX2とサンニッパで手持ち撮影です!

潮待煙草さん
ちびっ子は可愛いけど、おてんばで大変です(笑)

hotmanさん
大阪城公園で梅の帰りに鳥狙いのオジさんが沢山おりましたが、かなりの年配の方ばっかりだったんで素通りして帰りました(笑)

ずっこけダイヤさん
大阪と滋賀ってそんなに離れて無いのに景色が全然違いますね!!

書込番号:20614329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


J79-GEさん
クチコミ投稿数:2080件Goodアンサー獲得:19件

2017/01/29 23:07(1年以上前)

18th WG 67th FS F-15C

EOSファンの皆様、こんばんは( ̄ー ̄)

書込番号:20614481

ナイスクチコミ!2


スレ主 All_EOSさん
クチコミ投稿数:90件 All EOS Web Site 

2017/01/29 23:28(1年以上前)

みなさん〜〜All_EOSです。


今スレッドも180になって来ました。
さっそく新規スレッドを用意させて頂きました。
よってどんどん新しい方へおあげ下さい。

ということで、、、
次のスレッドを用意いたしましたので何時ものようにこのスレッドは以後、横レス返レスのみとしていただき貴重な良い作品はより多くの人の目にとまる新スレッドの方にお願いいたします。

次のスレッドは、Part75です!
ではでは〜〜新スレッドでまたお会いしましょう!!(^_^)/


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


             EOS全機種!みんなで写真を見せあおう!! Part75


                 ↓新スレッドはこちらです。↓

             http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20614541/


   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なお、オフ会などの書き込み用に縁側に「EOS全機種!Offline Meeting Board」を用意いたしました。
http://engawa.kakaku.com/userbbs/1829/
掲示板への書き込みガイドに合わない内容は縁側の方へどうぞ。

書込番号:20614547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1585件Goodアンサー獲得:61件

2017/02/06 10:07(1年以上前)

青空と梅の花

水仙です。

EOSファンの皆さん、おはようございます♪

こちらはまだ残ってるから駄作を貼り付けに来ました(笑)

書込番号:20634599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > CANON」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
野鳥撮影 3 2025/10/10 9:15:16
R10のレンズについて 18 2025/10/10 8:28:27
この違いアイフォン15 22 2025/10/10 2:15:25
お買い得品なカメラでした 5 2025/10/07 22:21:49
誤字自動でしたIAと自動で比較 3 2025/10/07 10:05:37
自働で撮影 4 2025/10/07 13:08:45
カメラ届きました 7 2025/10/06 3:18:39
シャッター回数1000回以下の中古 8 2025/10/07 1:00:53
奇麗に撮影 18 2025/10/05 20:26:05
R6 Mark Uとオールドレンズ 2 2025/10/03 20:21:30

「デジタル一眼カメラ > CANON」のクチコミを見る(全 1180670件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング