


ツーリング
今回はツーリングではなく、ちょっと見たいバイクがあって岐阜県中津川市付知町というところまで行ってきました。
朝 6:00に出発、東北自動車道沿いの17号で高崎 18号で妙義山、軽井沢、小諸市、142号で諏訪湖、塩尻市まで
19号で中津川市まで行き、目的地に15:30到着 小一時間ほど野暮用を済まし、17:00に帰路に出発
来た道は高所が多く、路面凍結など夜は恐いので、諏訪湖からは画像の下(南)の19号から361号、152号をえて
20号線で東京まで帰りました。
途中 集中力が切れてきたら何度となくコンビニに立ち寄り、トイレや冷凍チャーハン、パン、おでんなどで小腹を満たしまたり
しましが、座ってゆっくり休むことはなく、ガソリンの給油は計4回で家に到着したのは日付が変った2:00でした。
土曜だったんで、ツーリングのバイクは結構来てるんだろうなと想像してたのですが、高崎とか街中で見る以外、山中では
あれだけ長い距離なのに2〜3台しか スレ違わず、バイクは殆どいませんでした。
妙義山の景色は良く、久々に通る旧碓氷峠は上がってくと道路脇に雪が有って それが解けたのが凍っていたりと恐かった
のですが、それが過ぎて今度は国道142号線の和田峠では更に雪が道脇に多くと言うか、高地で道路以外は雪がまだ
積もっていて、バイクは1台しかスレ違わないものの、クルマでのドライブは多くはないものの、意外と通っていて、山頂付近
には5台くらいクルマが停まっていた 途中 気温を示す道路表示は4〜6℃で、手は冷たいものの、辛いような寒さは感じ
ませんでしたし、夜間走行の帰りもコンビニとかに入るのにヘルメットを脱ぐと寒いのですが、走り出すと逆に平気です。
日中は薄曇りの雲ひとつ無いピーカンに晴れていて、妙義山や美ケ原、南駒ケ岳あたりの景色は素晴らしいものでしたよ。
ただ、今回はカメラは持参したものの、目的がツーリングではなかったので写真は一枚たりとも撮らずに ただ、ただ走る
のみで終始しました。
これまでのツーリングでは高速道路も使った1000tでの東名〜152号〜中央高速の740kmでしたが、150tのスクーターで
下道のみを走ったのでは自分では最長記録です。 (シンドさでは1000tの時のが前傾ポジションだったのであったかも)
どちらもナゼか寒い冬に限って24時間以内での長距離でしたが、冬の長距離中々いいもんですよ。(今腕とか痛いですが・・)
それと甲府市からの相模湖あたりまでの20号線は、信号も殆ど無いずっ〜〜とハイペースなワインディングで、夜はクルマの
ペースも速く、高速道路的なスピードで流れているので、バイクの練習したい人にはお奨めのコースです。
早く帰りたい一心でクルマを追越してきましたが、初心者なら追い越さなくとも充分楽しいペースで流れてますし、自分も
もう少し近ければ甲府市から相模湖までの20号線は ちょくちょく走りたい区間です。
書込番号:20694760
12点

お疲れ様でした。
見たいバイクがなんていうバイクか気になるんですよね。
良ければ教えて下さいな。
書込番号:20695042 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

乗って行ったのは150ccのスクーターということで@150ですかね。
タフですね〜
私はちょっと無理かな。
しかもまだスキーシーズンに峠道とはやりますね。
書込番号:20695269
2点

マジ困ってます。さん まだ買ってないので内緒ですすみません。
多趣味スキーヤーさん さすがですね その@150です。 行く前はホントに走れるのか自分でも自信がなくて、途中で諦めて
引き返すんじゃないかというようなことも ズッ~と考えてて、途中も 「もう1時間、こんなに走ってるのにまだ1/10にも満たない
まだ30kmかよ」 「これをあと10回やるのか? 」 と心が叫び ブルーな気持ちでいっぱいでしたよ。
Googlマップだと片道340km程度で、7〜8時間と出てたので昼の12時ぐらいには着けるんじゃと考えてたんすが、行く途中
ミスコースで戻ったりして、着いたらトリップメーターが 399kmになってて、時間も3時半で、休憩抜いても9時間近く走って
いた計算で、「これを帰で またやるのか?」と考えると気が重くなるので、考えないように徹して帰りました。
久々の長距離で、普段は1日で120kmも走れば 今日は良く走ったな 疲れたな と たるんでたのですが、成せばなるもんですね。
行き、帰りとも1時間程度の休み時間と目的地の滞在時間を抜けば走行は16時間半ほどで、走行での平均アベレージは
時間あたり45kmほどでした。
また16時間半の走行時間は長いのですが、感覚的には半分から1/3程度の時間感覚でした。
ただ、今は腕とか筋肉痛で もう当分ツーリングには行きたくはないです。
>まだスキーシーズンに峠道とはやりますね。
標高が高く、道路整備が行き届いてない、軽井沢とか和田峠のようなところは 路面状況に細心の注意を払わなければなりませんが
天気の良い昼間なら 今の時期でも結構走れるもんです。 クルマの通りの多い20号とかなら 全く問題ありませんし だから
日中は山中の方で、夜間の帰りは20号にし、そこは思惑通りに上手くいきました。
書込番号:20695538
5点

>マジ困ってます。さん まだ買ってないので内緒ですすみません。
自由道_さん。こんばんわ。余計な事を聞いてごめんなさい。
縁がありオーナーになったら教えてくださいな。
書込番号:20696108
1点

今回 737kmに使用したガソリン量は24.2L トータル燃費はL/32kmでした。
それとレギュラーガソリンの価格ですが、自分が行き着けのJA GSは116円で、近所は大体118円ぐらいが多いのですが
軽井沢近辺だと128円 中津川にほど近い長野県木曽郡だと140円と20円以上も高価でした。
行きのルートマップ https://www.google.co.jp/maps/dir/35.816584,139.7933164/%E4%B8%AD%E6%B4%A5%E5%B7%9D/35.6405721,137.4391637/@35.8999182,138.6231638,10z/data=!4m18!4m17!1m5!3m4!1m2!1d139.7592604!2d35.8761661!3s0x601895cf9d30e48b:0xb065910dddcf571c!1m5!1m1!1s0x601ccb0e41b0d76d:0x553e2c62c63d8282!2m2!1d137.5005092!2d35.4875479!1m0!2m2!1b1!2b1!3e0
帰りのルート マップ https://www.google.co.jp/maps/dir/35.816584,139.7933164/%E4%B8%AD%E6%B4%A5%E5%B7%9D/35.6405721,137.4391637/@35.767808,138.5892119,10z/data=!4m23!4m22!1m10!3m4!1m2!1d139.4718148!2d35.6731292!3s0x6018e4f6ab60278f:0x26f5a4ca9dfddddb!3m4!1m2!1d138.062225!2d35.8361091!3s0x601cf5948df017a7:0x1266cf217f1dc2a7!1m5!1m1!1s0x601ccb0e41b0d76d:0x553e2c62c63d8282!2m2!1d137.5005092!2d35.4875479!1m0!2m2!1b1!2b1!3e0?shorturl=1
書込番号:20698154
3点

地図で見るとやっぱりとんでもない距離走ってるw
書込番号:20698176
1点

多趣味スキーヤーさんもいかがですか? ロングツーリング 単に長く乗ってるだけですからここで書くようなバイクを好きな
皆さんならどなたでもできます。 以前、R1200GS ADVに乗ってた頃は 日に4〜500km走る事は多かったんですが、なぜか
700km以上の走行は どちらも国産車?(片方イタリアホンダですが・・)です。
BMWはパワフルで高性能なんですが、非力な小型スクーターのが気楽さがいいです。
マジ困ってます。さん オークションが終わったので見に行った バイク言いますが
フリーウェイ250/実働/書付/奇跡の1000キロ台/小訳/全国発送
で検索してみてください。 それがそうです。 下のコメント欄に自分のことが書かれています。
書込番号:20699426
4点

>自由道_さん
私はエイプ100であちこち行ってますが、
日帰り往復250キロが最高です。
それでも休憩少々で8時間ぐらい走りっぱなしで結構満腹ですw
私もドラッグスターで出かけるよりエイプで出かけた方が気楽だし、
何よりミニバイクで冒険に出る感じが好きなので、
いつか挑戦してみます!
まずは往復300キロからw
書込番号:20699745
1点

自由道_さん。ありがとうございます。
>フリーウェイ250/実働/書付/奇跡の1000キロ台/小訳/全国発送
見て来ました。こんな良い状態で保管されてるのは少ないですよね。
貴重な1台だと思いました。
書込番号:20699906
2点

>多趣味スキーヤーさん
下道だけだと往復300キロでも結構疲れますね。
しかし無理なさらずとも満足感さえあれば 走った距離は関係ないと思いますので ・・
書込番号:20793786
2点

マジ困ってます。さん
奇跡の1000キロ台のフリーウェイは入札したものの買えなかったので、その後に出た片手以内で買える 少々手直しが
必要なMF01を買ってしまいました。 これでMF01は2台持ちです。 は盗難アドレスの修復が終えたので これからはこの
新入りを蘇えらせていきます。
書込番号:20793788
2点

>奇跡の1000キロ台のフリーウェイは入札したものの買えなかったので、
>その後に出た片手以内で買える 少々手直しが
>必要なMF01を買ってしまいました。
>これでMF01は2台持ちです。
>は盗難アドレスの修復が終えたので これからはこの
>新入りを蘇えらせていきます。
自由道さんも好きですね〜
そういうの私も好きです。
頑張って下さい〜
書込番号:20793796
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ツーリング」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 6:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/09 10:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/24 1:16:16 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/04 9:18:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/23 16:14:08 |
![]() ![]() |
98 | 2022/11/04 5:01:22 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/25 10:27:12 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/23 19:10:09 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/12 20:21:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)