先日より新規でインターネット回線を開通しました。
どのくらいの速さが出るか早速夜間に速度測定(10回測定)をすると平均で300〜400キロバイトしか出ておらず、一番利用頻度の多い時間帯でこの速度は・・・という考えです。
プロバイダーの変更で速度改善を検討していますが、自分の区域でどんなプロバイダーが良いのかわからない現状です。
皆さんのご意見やご教授お願いいたします。
*au光に関しては、対応エリア外でしたので契約時に断念しました。
利用地域:大阪 *マンション住
契約企業:ドコモ光
プロバイダー:ぷらら
契約:マンションタイプ 1Gb
書込番号:20750197
1点
>南斗水餃子さん
>>>利用地域:大阪 *マンション住
大阪市なんですが、 同じマンションでの >>契約:マンションタイプ 1Gb
上記で マンション敷設での
http://www.canvas.ne.jp/about/index.html
上記のNTT系のマンション用インターネットDoCANVAS ってなのを利用してます。
安定して、3ケタの速度を維持してますヨ。関電系のイオ光でのいいかもしれません。
書込番号:20750561
0点
>acid-burnさん
ご意見ありがとうございます。
ドコモ経由で契約できるか調査してみます。
書込番号:20751510
0点
プロバイダ変更 | ドコモ光 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/hikari/application/procedure/change_provider.html
選べるプロバイダは画像のしかありません。
プランがAなのかBなのか分からんので、下記の測定サイトでプランにあるプロバイダを選択して検索してみて下さい。
20〜24時に速度が出ているプロバイダならアタリです。
みんなの測定結果 フレッツ光 1Gbps
http://netspeed.studio-radish.com/cgi-bin/netspeed/openresult/openresult.cgi?server=3&point=1&linetype=2&line=6&linesubtype=4&provider=1&prefecture=1&zipcode1=&zipcode2=&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2
書込番号:20751875
![]()
0点
>kokonoe_hさん
ご丁寧に参考画像まで載せていただいてありがとうございます。
ドコモ経由だとダメですね・・・
プロバイダ料金かかりますが、解約して元契約をフレッツやお勧めしてもらったDoCANVASにフォーカスを当てて調査してみます。
書込番号:20752145
1点
NTT東西のフレッツ光サービス卸を利用した固定回線サービス「ドコモ光」サービスなので、先ほどのみんなの測定結果のフレッツ光も参考になるかな?と思った次第です。
書込番号:20752192
0点
>南斗水餃子さん
ISPのレンタル品(ONUかHGW)とPCを直接接続した状態で、速度計測をしてみて下さい。
http://flets-west.jp/
ある程度速度がでるなら、ボトルネックになっているのはPPPoE(IPv4)部分なので
別経路となるv6プラスを利用することで速度改善が期待できると思います。
ぷららではv6プラスを利用できないので、
プロバイダをBiglobe等に変更しv6プラスを申込む手続が必要となります。
対応機器ですが、RT-S300以降なら対応しているようです。
これらのホームゲートウェイ(HGW)をレンタルしてる場合は、
v6プラスでインターネット接続することは可能です。
HGWがない場合は、「v6プラス」対応のNTTのホームゲートウェイをレンタルするか
バッファローの対応機を購入する必要があります。
v6プラス
https://www.jpne.co.jp/service/v6plus/
対応機器
NTT東西のホームゲートウェイ
RT-S300シリーズ、PR-S300シリーズ、RV-S340シリーズ
RT-400シリーズ、PR-400シリーズ、RV-440シリーズ
RT-500シリーズ、PR-500シリーズ、RS-500シリーズ
バッファロー
WXR-2533HP2 、 WXR-2533DHP 、 WXR-1900DHP2 、 WXR-1900DHP 、 WXR-1750DHP
v6プラス対応プロバイダ
@nifty
GMOとくとくBB
Biglobe
書込番号:20752266
![]()
0点
>antena009さん
>ISPのレンタル品(ONUかHGW)とPCを直接接続した状態で、速度計測をしてみて下さい。
ある程度速度がでるなら、ボトルネックになっているのはPPPoE(IPv4)部分なので
別経路となるv6プラスを利用することで速度改善が期待できると思います。
⇒ご意見ありがとうございます。
ルーターを挟まずに直で接続するってことですよね?速度改善の一つとして、やってみました。
日中にやったので50〜85Mbくらいは平均で出てました。
*その後、ルーター経由で測定してみたところやはり同じ数値くらいでした。
なので、ルータが問題ではなさそうです。
>対応機器
NTT東西のホームゲートウェイ
RT-S300シリーズ、PR-S300シリーズ、RV-S340シリーズ
RT-400シリーズ、PR-400シリーズ、RV-440シリーズ
RT-500シリーズ、PR-500シリーズ、RS-500シリーズ
バッファロー
WXR-2533HP2 、 WXR-2533DHP 、 WXR-1900DHP2 、 WXR-1900DHP 、 WXR-1750DHP
⇒IPv6対応で上記にあるWXR-1750DHPを使用中です。
お話にあったようにiPv6で改善できるなら、ニフティかビッグローブのどちらかで再契約&iPv6も申し込んでみます。
対策順は、手間を考慮し
1.ぷららからニフティかビッグローブ等iPv6対応プロバイダへの乗り換え
2.改善が出来なかったらドコモ回線を解約して、おすすめしてもらった企業と別途契約し直す
で検討してみます。
契約等が絡み結果が判明するまで日数がかかるので、都度報告させていただきます。
宜しくお願い致します。
書込番号:20752831
0点
以前、ぷらら契約者(同じ大阪府収容)でしたが、4年前くらいから常時遅くなったので昨年乗り換えました。
ドコモ光なら、まだ他のプロバイダーに契約できるチャンスがあるので、良く吟味されて契約して下さい。
契約する前に、予めメール等でトラフィック状況を聞いておくと良いかもしれませんね。
書込番号:20753091
0点
>南斗水餃子さん
>ルーターを挟まずに直で接続するってことですよね?
はい。PCを直接接続してhttp://flets-west.jp/で速度測定してください。
下記を参考に測定をお願いします。
http://blog.goo.ne.jp/hiros-pc/e/e31c51f7080c2dc244ef7c7a15bbc816
確認したいのはNTTのNGN(ipv6)までの速度です。
ここが遅い場合はv6プラスに変更しても速度は改善されません。
>日中にやったので50〜85Mbくらいは平均で出てました。
遅いのは夜間なので夜間に測定したほうが良いのでは?
ルータの上位に接続されているレンタル機器の型番は何ですか?
測定したパソコンは1000base-T対応ですか?
書込番号:20754406
0点
何か誤解があるから補足しますが、「ドコモ光」の場合、AとBの他に「ドコモ光」単体契約(NTT東西のフレッツ同様)で、他のプロバイダーと契約することが出来ます。
あまり公にされていないのですが、このケースはフレッツ光のもっともっと割(NTT西版割引)が適用できないので、フレッツと比べて割高になります。その代わり契約期間に縛りが無いので自由に解約が出来ます。
現在、南斗水餃子さんはドコモ光A(ぷらら)を契約されていると思いますので、Aを解約して「ドコモ光」の回線だけを残し、別途プロバイダーと契約する方法により、余分な工事費の手間が省けると思います。
特に【光電話】を契約している場合、
1.ドコモ光A解約→フレッツ系プロバイダ契約
このケースになると、電話番号が【変わります】。
それを回避するためには
1.NTT東西にアナログ回線申込→
2.ドコモ光の光電話契約のみ解約→
3.アナログ回線開通工事→
4.ドコモ光プロバイダー解約→
5.間髪入れずフレッツ光とプロバイダー契約→(4と5を入れ替えても良い)
6.ドコモ光系回線撤去工事→
7.フレッツ系回線敷設工事→
8.ひかり電話申込→(5の同時契約も可能)
と言う工事費も割とかかるし、立ち会いが必要?で面倒な事になります。
試したことも無いので実現可能かどうか分かりませんが、
2.ドコモ光A(ぷらら)を契約しながら、別プロバイダー契約してそちらをメインで使う
→適当な頃に見計らってドコモ光Aプランを解約してドコモ光にする
と言うパターンが最適じゃ無いかと思います。
書込番号:20758145
0点
>antena009さん
>PCを直接接続してhttp://flets-west.jp/で速度測定してください。
下記を参考に測定をお願いします。
確認したいのはNTTのNGN(ipv6)までの速度です。
ここが遅い場合はv6プラスに変更しても速度は改善されません。
⇒アドバイス有難うございます。
サイトでの測定が何度やってもダメだったので、同じページにあったソフトで測定しました。
□設定:IPv6 *下記数値は5回ずつ測った平均値です
測定時間:20時30分ごろ
マルチ測定:432.778Mbps
シングル測定:193.128Mbps
>日中にやったので50〜85Mbくらいは平均で出てました。
遅いのは夜間なので夜間に測定したほうが良いのでは?
ルータの上位に接続されているレンタル機器の型番は何ですか?
測定したパソコンは1000base-T対応ですか?
⇒上記アドバイスに関しては
測定したパソコンのネットワークアダプタが「Gigabit Ethernet Controller」とあったので、
1000Base-Tだと思います。
レンタル機器の型番ですが、「GE-ONU」です。
他に不足情報があれば、調べてみます。
宜しければ、引き続きアドバイス宜しくお願い致します。
書込番号:20759265
0点
>くるくるCさん
ご意見ありがとうございます。
ひかり電話の類は契約していないので、第一案としてプロバイダーのぷららのみ解約して
別のプロバイダーに変更しようと考えています。
すぐにでも解約したいのですが、ドコモ側の登録?処理が終わっていないとのことで
「処理が完了しましたよー」みたいな通知書(アカウント通知書とは別)が手元に届いてからではないと解約できないそうです・・・
その期間約10日ほどらしく、そこから別プロバイダーに変更すると手続きでさらに1週間らしいです。
ちょうど通知書待ちの期間なので、皆様からアドバイスいただいております。
今後ともアドバイスいただけるようでしたら、宜しくお願い致します。
書込番号:20759302
0点
>南斗水餃子さん
>マルチ測定:432.778Mbps
>シングル測定:193.128Mbps
NGN内速度は十分出ていますので、
v6プラスにすれば、これに近い実効速度が期待できると思います。
>1.ぷららからニフティかビッグローブ等iPv6対応プロバイダへの乗り換え
v6プラスの手続き
https://support.biglobe.ne.jp/ipv6/ (Biglobe)
http://csoption.nifty.com/ipv6/ (nifty)
レンタル機器がONUの場合は、
Biglobe経由で申し込むべきサービスは「フレッツ光 IPv6接続」
v6プラス変更後のWXR-1750DHPの設定(ルータモード)
ファームウェアを最新に更新しておいてください。
自動の場合
インターネット@スタートを行うを選んで実行
手動で行う場合
詳細設定
Internet>v6プラス接続を使用する
IPv6>NDプロキシを使用する
確認
http://kiriwake.jpne.co.jp/にアクセスして試験10がOKになっているかを確認
書込番号:20759602
![]()
0点
>antena009さん
アドバイス有難うございます。
新しいプロバイダーは、4月上旬より利用可能みたいですので、
その際に教えていただいた設定を反映し、速度等報告いたします。
少し間が開いてしまいますが、宜しくお願い致します。
書込番号:20765336
0点
>antena009さん
ご無沙汰しております。4月4日よりプロバイダーをビッグローブへ変更いたしましたので、
IPv6のサービスを申請しました。
ビッグローブのページにてIPv6での接続がされている表示が出ています。
>v6プラス変更後のWXR-1750DHPの設定(ルータモード)
ファームウェアを最新に更新しておいてください。
自動の場合
インターネット@スタートを行うを選んで実行
手動で行う場合
詳細設定
Internet>v6プラス接続を使用する
IPv6>NDプロキシを使用する
上記に関しては、「インターネット@スタート」にて設定しました。
ですが、
>確認
http://kiriwake.jpne.co.jp/にアクセスして試験10がOKになっているかを確認
こちらは試験10がOKになっていません。
ビッグローブのサイトでIPv6接続となっていたので、
速度測定をしてみましたが、やはりぷららと比べて大して速度は変わりませんでした・・・
まだ、試験10でOKにならない限り、速度が改善しないとなると
設定等でどこか見落としているのでしょうか…・
何か心当たりがありましたらご指摘宜しくお願い致します。
書込番号:20791136
0点
>まだ、試験10でOKにならない限り、速度が改善しないとなると
設定等でどこか見落としているのでしょうか…・
PPPoE設定を削除して手動にて設定してみてください。
手動設定
WXR-1750DHPの詳細設定
Internet>v6プラス接続を使用する
IPv6>NDプロキシを使用する
書込番号:20791193
0点
>antena009さん
アドバイス有難うございます。
PPPoE設定を削除してインターネット接続が不可になった後、
>手動設定
WXR-1750DHPの詳細設定
Internet>v6プラス接続を使用する
IPv6>NDプロキシを使用する
上記設定にて、IPv6>NDプロキシを使用する を設定することはできましたが、
Internet>v6プラス接続を使用する の設定はできませんでした。
そもそも、この設定項目自体がなかったというのが現状です・・・
表示方法等は、ネットで調べてますがよく解らないのが現状です。
書込番号:20792843
0点
確認ですが型番はWXR-1750DHPですよね
ファームウェアは最新になっていますか
Ver.2.49
設定はルータモードになっていますか。
背面がManual Router
再起動して、表示が出るのか確認して下さい。
初期化して、表示が出るのか確認して下さい。
書込番号:20792892
0点
>antena009さん
アドバイス有難う御座います。
ルーターの背面スイッチがオートになっていたから、表示されなかったんですね…
すべて設定した後、IPv6確認サイトで試験10がOKと表示されました。
速度測定サイトで速度測定してみるとこの時間帯でも
平均速度で約160Mbps位の数値が出るようになりました。
プロバイダーの変更によって速度改善が見込めたということで
本掲示板の内容について解決とさせていただきます。
antena009さんをはじめ、くるくるCさん、kokonoe_hさん、acid-burnさん
知識の浅い私に事細かなアドバイスをしていただきまして本当に有難う御座いました。
書込番号:20792963
2点
おめでとうございます。
改善されてよかったです。
書込番号:20793028
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「光ファイバー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/02 11:41:06 | |
| 0 | 2025/10/27 23:09:14 | |
| 0 | 2025/09/19 19:15:26 | |
| 0 | 2025/08/31 13:46:51 | |
| 9 | 2025/08/28 13:51:30 | |
| 0 | 2025/07/29 18:10:24 | |
| 0 | 2025/06/22 1:39:48 | |
| 5 | 2025/07/12 8:17:46 | |
| 11 | 2025/06/11 21:14:02 | |
| 0 | 2025/06/09 12:36:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(プロバイダ)




