


ツーリング
以下のように予定立てています。
関西オフ NHK(日本変人会)近畿支部の会
価格COMバイク掲示板親睦会
参加条件
1) 原付2種以上、任意保険加入のこと(ファミリーバイク特約可)
2) ★★☆自分の行動に責任を持てる人☆★★
◎参加費
☆燃料、飲食、通行料等は自己負担
他人に迷惑かける行いをする人、飲酒運転する人、
宗教やマルチ商法目的の為は参加は不可とします。
ゴミはゴミかごに、もしくは持って帰りましょう。
原付2種の方以上の為 譲り合い精神で行きましょう。
途中参加、途中退出OKです。初心者大歓迎です。
今回2月開催の為、条件が悪い地域の人は車でもOKです。
前日の兵庫県南部降水確率30%以上の場合は中止です。
尚、天候が微妙な場合は掲示板にて連絡します。
場所 兵庫県淡路島
日時 2月11日
時間 午前10時30分集合
集合場所は
東浦ターミナルーパーク
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/h23_higashiuratatarminalpark/index.html
本格的な水仙堪能したい方は、黒岩水仙郷もあります。
淡路島に行き方
くわしくは
http://www.taco-ferry.com/
http://www.taco-ferry.com/timetable.html
を参照ください。
原付2種の方は国道2号線から国道28号線を走ってきてください。
中国道・第二神明など明石海峡大橋で行く方は
http://www.jb-honshi.co.jp/rate/index.html
を参照ください。
予定コース
東浦ターミナルパーク→国道28号→県道76号→立川水仙郷へ
→県道76号→県道25号→道の駅 うずしお→県道25号→県道31号
→五色温泉ゆ〜ゆ〜ファイブもしくは 松帆の湯
→道の駅 淡路で解散
立川水仙郷 500円入場料必要です
(なぞのパラダイスです。)
詳しくは「立川水仙郷」で検索してください。
他
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/h16_uzushio/index.html
http://www.kkr.mlit.go.jp/road/michi_no_eki/contents/eki/h14_awaji/index.html
http://www.takataya.jp/yuyu/yuyu.htm
http://www.matsuho.com/top1.html
コース変更大有りの行き当たりばったりも可です。
書込番号:5869706
0点

奈良から参加しま〜す。
愛車はスペイシー100ですので、おそらく最小排気量でしょう?
阪神高速は勿論、明石大橋も走行出来ませんので、9時30分出航の『たこフェリー』で向かいます。
ご参加の皆さん!宜しくお願いしますm(_ _)m
書込番号:5871122
0点

自転車操業野郎さん
お世話になります
滋賀からも参加いたします。
ちょうど一ヶ月先、どんな珍道中になるか今からワクワク、楽しみです。
大和Q人さん
奈良を何時に出発予定でしょう?
早朝の防寒対策、万全で出かけましょう。
互いに走行時間が長くなりますから・・・あまり若くもないし?
書込番号:5871434
0点

おはようございます。
奈良から、第二阪奈→阪神→阪神神戸線→神明→明石大橋と全線高速なら、一時間チョイで可能ですが、
下道しか走れないスペイシーなので、6時スタートかな?
書込番号:5871485
0点

チョット気になることが・・・
二輪の高速料金って軽四と同じ?
これって、安いの?高いの?
フェリーは二輪が断然安いですね!
書込番号:5872318
0点

>二輪の高速料金って軽四と同じ?
そのとうりです。
>これって、安いの?高いの?
軽四(660cc)も1300ccのビックバイクも150ccのスクーターも同じですが、排気量で考えるとビックバイクはお徳でスクーターは大損?
車両重量や積載量、乗車可能人数、占有面積などを考えるとやっぱりバイクの料金が新たに設定されないと・・・高いと思います。
まぁ、それはそれとして・・・関西圏でのツーリングの企画おめでとうございます。
晴天にも恵まれて大成功されることを心より願っております。
書込番号:5873440
0点

楽しそうなツーリング企画ですね、天気が良いことをお祈りいたします。
ちょっと情報です、淡路島には北に常隆寺山、南に柏原山と諭鶴羽山という車道の完備された山があります。
集合場所の東浦の西に位置するのが常隆寺山です。花さじきから尾根筋の走行で自転車で走っても楽しめるダウンヒルです。
謎のパラダイスの峠に連なるのが柏原山です。洲本市内の千草川をさかのぼって行き由良に下ります。
黒岩水仙郷の背後の山が諭鶴羽山の山塊です。吉野か城方からみかん畑のつづら折れを登って行きます、途中で日東航空の遭難碑があるので合掌を願います。山頂からの沼島の眺めもきれいです。
淡路島は海岸回りだと思われていますが、山回りで絶景を見るのもいいですよ。特に柏原山から由良に下る道は最高のロケーションです。山を走る淡路島というのもおもしろいです。また別の機会に是非走ってください。
ただ数年前の台風による土砂崩れで道路が不通になっていた箇所があるのでそこが問題です。
南淡路市の阿万から吹上海岸を回って淡路島プラザホテルに行くと、ホテル前の公園から鳴門海峡方面と福良湾の眺めも絶景です。
書込番号:5874155
0点

自転車操業野郎さん
関西での初めてのツーリング企画、ごくろうさまです。
最後はお天気が一番の悩みどころになりますが、ぜひとも晴天に恵まれるといいですね。
季節が良ければ、こちらからも駆けつけたいところです。
参加される皆さん、どうか楽しんできてください。
ではでは。
書込番号:5874268
0点

カンバックさん
>関西圏でのツーリングの企画おめでとうございます。
晴天にも恵まれて大成功されることを心より願っております。
色々とありがとうございます。
何か企画する上でこれはした方が良いと言うアドバイスあればよろしくお願いします。
神戸みなとさん
情報ありがとうございます。
私は景色が良いので、海岸線しか走ったことしかなく、中央部は全く知りませんでした。
寒い時期ですが、淡路島お詳しいそうなので、もし参加されるお時間あるなら、先導していただけると心強いです。
SR15さん
>関西での初めてのツーリング企画、ごくろうさまです。
ありがとうございます。
何か企画する上でこれはした方が良いと言うアドバイスあればよろしくお願いします。
悪魔と魔女さん、大和Q人さん改めて、よろしくお願いします。
この時期、温泉入るのを躊躇されている方は、とりあえず道の駅 淡路で解散し、改めて松帆の湯に入りに行こうと考えています。
書込番号:5874933
0点

自転車操業野郎さん
>この時期、温泉入るのを躊躇されている方は、とりあえず道の駅 淡路で解散し、改めて松帆の湯に入りに行こうと考えています。
何でも有りの珍道中!ですから出来れば何処かで一泊したいと思っています。
でも、天気次第ですけどね!
何方か耳より情報宜しくお願いいたします。
書込番号:5874971
0点

今日の朝日新聞見ました〜?
第1面に「淡路水仙郷」って載っていました!
黒岩のほうですけど、観光客が押し寄せそう?
神戸みなとさん
詳しいですね!
>淡路島は海岸回りだと思われていますが、山回りで絶景を見るのもいいですよ。
ワタシも海岸しか走っていません。
尾根に道があるのすら知りませんでした・・・
>南淡路市の・・・・
あっ!南淡路市になっているんですね。
地図もナビも追いついてない!住所録も?
もし、都合が付けられましたら、水先案内お願いしたいです。
書込番号:5875651
0点

関東近郊以外で、初のツーリング企画・参加者募集ですね!(嬉)
開催日がツーをするには厳冬期の辛い時期ですが、成功する事を願ってます。
幹事の自転車操業野郎さん、色々苦労があって大変でしょうが頑張って下さい。
アドバイスとしては、
幹事と他の参加者が連絡付くようにしておくと、何かあった時役にたちます。
ですので、私はツーリング参加者用メルアドを用意してます。
変なメールとか来たら困ると思って、捨てアドにしましたが、嫌がらせの様なメールは1件もないです。
書込番号:5875721
1点

仮面ライダー2号さん 関東代表で参加表明は?
きっと仮面ライダー2号さんの事だから サプライズを用意して
当日集合場所にこっそり 行こうと思っているんですね(笑)
書込番号:5876196
0点

参加したい気持ちはあるのですが、小生8年前から骨髄の造血作用の異常で血行障害を患っています。
夏でも赤黒い指ですが寒い季節になると足の指が凍傷状態で傷つくと潰瘍を起こしてしまいます、いまもそろそろ抗生物質のお世話にならないといけない状態に近づいています。
それでもたまに2ストのアドレス110に乗ってます。
淡路島は1周すると180〜200キロ走ることになるので、暖かい時期だといいのですがこの季節は無理なんです。ご容赦下さい。
明石からフェリーで行かれる方もあるということですが、フェリーのバイクの積載台数は決まっていますのでバイクが多いと次便に乗ることになります。またバイクは4輪の乗船前に舷側に固定されるので4輪が乗船しだすと2輪は待たされたり次便に回されたりもします。
この点もご注意下さい。1時間に2便の運行ですが時間帯によっては1便しかないので確認してください。
フェリーへの乗船の都合で東浦の集合時間に間に合われない方もいらっしゃるかもしれませんので(次便だと30分の遅れです)洲本の大浜海岸などで休憩をとられて後続を待つというのもいいと思います。
大浜海岸近くに洲本警察署があります、この前の堀端に洲本温泉の足湯があるのでここで待ちながらの小休止も苦にならないと思います。もちろん無料です。大浜海岸の山手1と表示されている3差路の信号を右折すればすぐの所です。http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F20%2F12.514&lon=134%2F54%2F10.587&layer=0&sc=2&mode=map&size=s&pointer=on&p=&CE.x=366&CE.y=207
淡路島島内のガソリンスタンドの状況。
日祭日が定休日のスタンドが多いのでそのこともご注意を、特に洲本市から由良黒岩と回る南部海岸は人家も少なくスタンドもほとんどありません。国道28号線は何軒もあるので大丈夫だと思います。
島を1周すると180キロほど走ることになるのでガソリン残量には気を付けてください。
書込番号:5876390
0点

自転車操業野郎さん
わたし、実は表の幹事は一度もしたことがないので参考になるかわかりませんが、2号さんもおっしゃるように参加者と確実に連絡が取れるようにしておくことが重要です。
関東ではすでに7回ものツーリングが行われていますが、そのうち順調にいったのは2回だけで、あとは何らかのトラブルが生じています。
それが集合前に起これば、他の参加者にも迷惑がかかることになります。
最低でも、幹事さんと参加者との連絡網を確保しておく必要があると思います。
(直接でなくても、かまわないでしょうが)
それから、最初は各々の技量がまったく読めませんから、極力すり抜けなどは避けたほうがいいでしょう。
山道をどうするかは悩むところですが、第一回ということなら安全ペースで先導するのが望ましいです。
以上、参考になれば幸いです。
書込番号:5878135
0点

プロフィールのところに、メールアドレスのせました。何かありましたらこちらまでメールいただくか、掲示板にて連絡ください。
尚、メールには件名と文章に必ずハンドルネームは入れてください。
船に乗る方は時刻表より、早めに到着お願いします。電車と違ってギリギリでは乗れない場合あります。
9時00分発もしくは9時30分発の明石発に乗りませんと間に合わないと思います。集合時間に、ちょうど良いのは9時30分発でしょう。
大和Q人さん
>黒岩
南あわじ市のHPにも載っていますね。
http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/subpage.php?p=9535&t=1168719340
悪魔と魔女さん
参加人数が少なければ、違法行為以外なんでもありの予定です。
仮面ライダー2号さん
アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
捨てメールですが、プロフィールのところに、メールアドレスのせました。
ごく一般的なお父さんでしょうかさん
是非参加してください。
神戸みなとさん
色々と情報ありがとうございます。
大変参考になりました。
又、お体大事にしてください。
SR15さん
アドバイスありがとうございます。
大変参考になりました。
>それが集合前に起これば、他の参加者にも迷惑がかかることになります。
最低でも、幹事さんと参加者との連絡網を確保しておく必要があると思います。
仮面ライダー2号さんのアドバイスにしたがいました。
>何らかのトラブルが生じています。
トラブルと言うのは遅刻ですか?
>最初は各々の技量がまったく読めませんから、極力すり抜けなどは避けたほうがいいでしょう。
私は10年以上バイクの乗ってもヘタクソですので、その点は私が足を引っ張るかもしれないので気にはしていません。
ただ、すり抜けは避けます。
>山道をどうするかは
淡路島は一部を除いて、海岸線走る分にはクネクネした道は殆どありませんので大丈夫だと思います。
書込番号:5879351
0点

>トラブルと言うのは遅刻ですか?
はい、遅刻は日常茶飯事です。
まあ、その原因についてはいろいろありますので、ここでの明言は避けておきます。
でも、今まで参加者同士の人的トラブルは皆無ですので、その辺りは安心してください。
それから言い忘れましたが、中継ポイントを明確にしておくと、最悪はぐれた場合でも焦ることがなくなります。
どうか楽しいツーリングを。
書込番号:5879751
0点

自転車操業野郎さん
お誘い有難うございます 参加したい気持ちは120%なんですが
あいにく当日は一寸遠いところで仕事していますので今回は不可能なんです^_^;
代わりにSR15さん 仮面ライダー2号さんが 色々とサポートしますので(両人未承諾)
白亀さん初機はFujicaST605さん が割りと近くにお住まいの様なので都合が合えば参加なさるのでは?
書込番号:5880280
0点

自転車操業野郎さん こんにちは
関西圏では最初の企画なので色々不安なこともあるかと思いますし、最初は全て幹事さん任せになるので負担を感じるかも知れませんが、思うより何とか易しの格言の如くです。
既に関東ツーの猛者達がアドバイスしているので特には何もないのですが、軟弱なワタクシより、あえて一つだけ申し上げるとすれば無理をしない事くらいでしょうか。
状況次第で予定コースのショートカットや変更も考えておくことも良いかもしれません。
最初は参加の方々が楽しかったけど、もう少し走りたかったな・・と感じるくらいが丁度良いと思います。(それが次回へ繋がります)
春から始まった関東ツーでは参加者がお互いの条件(技量、車両他)をある程度判った上で行動していますし、初参加の方がいらっしゃる場合はその方のペースを重視します。
もっとも、実際は冬から参加された方々は皆さんレベルが高く、初期の常連さん達が押されちゃってます・・・(爆)
書込番号:5883969
0点

いつもお世話になります。m(__)m
自転車操業野郎さん こんにちは
山形の蔵王にパラダイス・ロッジがあります。
ここが最終目的地ですね。
書込番号:5885625
1点

SR15さん
ご丁寧なアドバイスありがとうございました。
ごく一般的なお父さんでしょうかさん
私も、関東までと言えば?? ですので
カンバックさん
アドバイスありがとうございます。
とりあえず、コースにこだわることなく、臨機応変で行く予定です。
>あえて一つだけ申し上げるとすれば無理をしない事くらいでしょうか。
そうですね。事故と、スピード違反など、警察に検挙されるようなことは、避けたいので譲り合い精神で行きたいですね。
書込番号:5885798
0点

>私も、関東までと言えば?? ですので
いえいえそんな距離じゃないんです飛行機乗って7時間ほどの所で仕事なんです^_^;
書込番号:5885864
0点

参加予定でお願いします。
岐阜からの出動です。
以前関東の価格comツーリングに参加させてもらいました。
どうも日本の中心に近いのでどこに行っても同じくらいの距離(笑)
コースのイメージ作成してみました。
http://route.alpslab.jp/watch.rb?id=3e332efc4d7f4d9fdaf52404341b5986
書込番号:5887882
0点

Cafe_59さん
ご無沙汰しております。
Cafe_59さんも参加されるのですね。
今回もかなり距離がありそうですので、どうかお気をつけてお出かけください。
ではでは。
書込番号:5889300
0点

Cafe_59さん
参加表明ありがとうございます。
岐阜からかなり遠いですが、気をつけてきてくださいね。
今回は雪の影響が無いだろうということで、淡路島になりましたが、今回のツーリング成功しますと、奈良県や滋賀県でも企画考えています。
コースのイメージ作成していただき、ありがとうございました。
私も、初幹事なので至らぬところありますが、よろしくお願いします。
ごく一般的なお父さんでしょうかさん
>飛行機乗って7時間ほどの所で仕事
海外ですか? ご苦労様です。
SR15さん
関東の方の幹事ご苦労様です。又、色々とご指導お願いします。
書込番号:5889654
0点

Cafe_59さん
>参加予定でお願いします。
>岐阜からの出動です。
大歓迎です
岐阜近郊からですと私より約100Km走行距離長いですね!でも岐阜は奥が深いですから・・・?
心配の種は名神関ヶ原IC〜八日市ICの《ゲリラ雪》
今年は暖冬で大丈夫だと思いますがやはり気になるところ。
少人数のツーリングに成りそうです。宜しくネ!
自転車操業野郎さん
>私も、初幹事なので至らぬところありますが、よろしくお願いします。
『江戸』の皆さん応援有り難う御座います。やはり経験者の後押しは力強いですネ、自転車操業野郎さん!
書込番号:5890108
0点

SR15さん
どうも、お久しぶりです。
旅のご心配ありがとうございます。
関東のほうは遠いので最近はいけないのが残念です。
悪魔と魔女さん
こちらこそ、よろしくお願いします。
出発地点は、岐阜市付近からになります。防寒をかねてカッパ常備で向かいます。予定があえばどこかで合流できればいいですね。
参加車輌はトラのスラクストンです。
書込番号:5890465
0点

阪神淡路大震災から12年です
黙とう!
Cafe_59さん
>出発地点は、岐阜市付近からになります。防寒をかねてカッパ常備で向かいます。予定があえばどこかで合流できればいいですね。
現地までの走行コースは、
名神京都東IC−中国道−山陽道−神戸淡路鳴門道の予定です
>参加車輌はトラのスラクストンです。
合流はOKですが、私のセローでは・・・(最近廃車のR100RS手に入れましたが整備が間に合いませんので)
この時期、防寒カッパは常着愛用、必需品です。
書込番号:5891462
0点

Cafe_59さん ご無沙汰しています。
パラダイス・ツーリングに参加されるのですね。
前回の甲府ツーリングでは遠方(琵琶湖の付近?)より参加頂いてお疲れ様でした。
今回は方向は逆でも距離は近くはないと思いますが、気をつけて楽しんできてください。
書込番号:5891648
0点

Cafe_59さん
>出発地点は、岐阜市付近からになります。
寒いなか、遠方からの参加、くれぐれも気をつけて来て下さい。
>参加車輌はトラのスラクストンです。
何故か場違いのようなスペイシー100ですが、
宜しくお願いします m(_ _)m
書込番号:5891956
0点

大和Q人さん
>何故か場違いのようなスペイシー100ですが、
ハイスペックの若手ウサギ組と、ローペースの年寄り亀組でどうですか?
のんびり、ゆったり楽しみましょうや!
ウサギ組は先に行って露天風呂で待ってるんじゃないですか?
白亀さんが居たりして!?!
書込番号:5896974
0点

大和Q人さん
はじめまして、今回のツーリングよろしくお願いします。
ちなみに僕はトロトロ走るタイプです、60km/hで2000rpmぐらいが自分のバイクにはちょうどいいです。
最近行ってきた近所のバイク屋のツーリングでは、BMWに囲まれて高速道路のハイペースさにちょっと疲れてしまいました。
ナビを装着していきますのではぐれて大丈夫ですよ〜。
書込番号:5897121
0点

Cafe_59さん
こんばんわ
>ちなみに僕はトロトロ走るタイプです、60km/hで2000rpmぐらいが自分のバイクにはちょうどいいです。
それなら安心!
当日の予定、出発時刻・コースなど良かったら教えていただけますか?付いて行けるか別ですが・・・?
>ナビを装着していきますのではぐれて大丈夫ですよ〜。
どんなナビ装着されてるんでしょう?
私もナビ欲しいと思いつつ、へそくりの目減りで保留状態ですぅ。
書込番号:5897497
0点

悪魔と魔女さん
>ハイスペックの若手ウサギ組と、ローペースの年寄り亀組でどうですか?
撮影スポットで各駅停車だし、トイレも近いことやし・・・
>のんびり、ゆったり楽しみましょうや!
景色を楽しみながら「風になりたい」の気分ですので!マイペース?
>白亀さんが居たりして!?!
Cafe_59さん
>今回のツーリングよろしくお願いします。
こちらこそ、足を引っ張りますが宜しくお願いします。
>ちなみに僕はトロトロ走るタイプです、60km/hで2000rpmぐらいが自分のバイクにはちょうどいいです。
そう言っていただけると、気が楽になります。
>最近行ってきた近所のバイク屋のツーリングでは、BMWに囲まれて高速道路のハイペースさにちょっと疲れてしまいました。
高速道路は景色を楽しむ余裕がないですからねぇ?
>ナビを装着していきますのではぐれて大丈夫ですよ〜。
予定のコースを外れる可能性大ですから?心配?
書込番号:5897746
0点

皆さん、予定コース以外で行きたいところございますか?
例えば、淡路島牧場行って、震えながら牛乳飲みたいとか?
など、
今のところ、悩みは昼食どこら辺で食べようか、悩み中です。
書込番号:5897957
0点

淡路島についてチョット
淡路島名産は、タマネギとお線香です。
[5385433] Mr.バグさんの情報で、
「隠し玉」というタマネギがおいしいらしい?
持ち帰り方法に苦慮しますが、気になります!
淡路は信号が少ないので、気持ちよく走れますよ!
高速道路はレーダーパトを配備していますので、
停車のパトが見えたら、スピードメーターの確認を!
一般道路は「追い越し禁止違反」を待ち構えています。
書込番号:5897962
0点

関が原ICから入って
名神 -> 京滋バイパス -> 名神 -> (阪神高速西線) -> 第二神明道路 -> 神戸淡路鳴門
5,750円 189.7km 2時間31分
このような感じになると思います。
ナビは、Garmin 60CSJというオモチャです。唯一の得意技はGoogle Earthとの連携のみ。現在は電チャリのサイクルCPとして活躍中。
書込番号:5898012
0点

5897957] 自転車操業野郎さん2007年1月19日 00:31
>皆さん、予定コース以外で行きたいところございますか?
もし、鳴門ってなったら、お尻に乗せてってね!
淡路島以外なら、フェリーが着くまで待ってね!
>例えば、淡路島牧場行って、震えながら牛乳飲みたいとか?
ホットはありませんか?
>今のところ、悩みは昼食どこら辺で食べようか、悩み中です。
時間的には「立川水仙郷」辺りですね。
少し遅らせて「道の駅うずしお」
豪華にするか、粗食にするかも悩みどころですね?
書込番号:5898033
0点

一寸離れていたら皆さんお揃いですね。
自転車操業野郎さん
幹事長、風邪ひいてるかと心配してました。
私は何でも食べます。不味くなければ?
大和Q人さん
>「隠し玉」というタマネギがおいしいらしい?
持ち帰り方法に苦慮しますが、気になります!
心配ご無用、宅配便が有りますよ!
Cafe_59さん
>関が原ICから入って
名神 -> 京滋バイパス -> 名神 -> (阪神高速西線) -> 第二神明道路 -> 神戸淡路鳴門
桂川PAで会えそうですね。
>ナビは、Garmin 60CSJというオモチャです。唯一の得意技はGoogle Earthとの連携のみ。現在は電チャリのサイクルCPとして活躍中。
参考にさせていただきます。
書込番号:5898140
0点

Cafe_59さん
時間的に余裕があるのでしたら、名神西宮→3号神戸線(500円)→若宮IC→国道2号(約30分)→国道28号→たこフェリー(750CC以上1150円)ですが、フェリー使いますと、片道900円くらい安くなります。
http://www.taco-ferry.com/access.html
大和Q人さん
>ホットはありませんか?
http://www.awajishima.or.jp/goods.files/shop.html#cheese1
HPで見る限りなさそうですね。
コース通りですと、時間に余裕ありますので、東浦ターミナルーパークでパンでもかじりながら、遅い昼食でも良いかなと思っています。
水仙郷の辺りは何も諸施設ありませんから、昼食ポイントは福良港辺りか道の駅うずしお になるでしょうね。
>豪華にするか、粗食にするかも悩みどころですね?
当日皆さんの予算と検討します。やっぱ私は海の幸が希望ですけれども、、
悪魔と魔女さん
>幹事長、風邪ひいてるかと心配してました。
ありがとうございます。
個人的にバタバタしていましたので、すみません。
書込番号:5898261
0点

今日は寒い(>_<)
しばらく暖かかったので、スペイシーで通勤しています。(悪魔さんに負けじと)
まあ〜耐寒訓練ですね?
ツーリングまでに、バッチリ鍛えます。
暦は春!南国淡路たのしみ〜
自転車操業野郎さん
もしやフェリーを…ふっふっふ?
書込番号:5899107
0点

自転車操業野郎さん
>コース通りですと、時間に余裕ありますので、東浦ターミナルーパークでパンでもかじりながら、遅い昼食でも良いかなと思っています。
水仙郷の辺りは何も諸施設ありませんから、昼食ポイントは福良港辺りか道の駅うずしお になるでしょうね。
>当日皆さんの予算と検討します。やっぱ私は海の幸が希望ですけれども、、
以前、淡路島で食べた鯛の刺身は旨かったです。
>個人的にバタバタしていましたので、すみません。
すみませんなんて・・・元気が何より!
大和Q人さん
>今日は寒い(>_<)
しばらく暖かかったので、スペイシーで通勤しています。(悪魔さんに負けじと)
まあ〜耐寒訓練ですね?
>ツーリングまでに、バッチリ鍛えます。
暦は春!南国淡路たのしみ〜
年寄りの冷や水! なんてならないよう程々にしましょう。
お互いに?
>もしやフェリーを…ふっふっふ?
Qさん、フェリーから写真撮って欲しいんですけど・・・
書込番号:5900319
0点

悪魔と魔女さん
>以前、淡路島で食べた鯛の刺身は旨かったです。
それは、淡路の鯛ではありません!
徳島鳴門の鯛です!えっへん徳島県人だ〜
タマネギ、タコ、タイ、あれ?全部『タ』が付く?
>年寄りの冷や水! なんてならないよう程々にしましょう。
まだまだ若いモンに・・・
若大将「加山雄三」70でも元気!
大和の若大将も頑張ります!
>Qさん、フェリーから写真撮って欲しいんですけど・・・
橋の上で万歳ポーズの悪魔さんを?
Qのデジカメ210mmなので、表情が写りませんよ〜
書込番号:5901321
0点

大和Q人さん
>>以前、淡路島で食べた鯛の刺身は旨かったです。
>それは、淡路の鯛ではありません!
徳島鳴門の鯛です!えっへん徳島県人だ〜
タマネギ、タコ、タイ、あれ?全部『タ』が付く?
明石の鯛かと・・・
>>年寄りの冷や水! なんてならないよう程々にしましょう。
>まだまだ若いモンに・・・
若大将「加山雄三」70でも元気!
大和の若大将も頑張ります!
では、若年寄と言うことで!
>橋の上で万歳ポーズの悪魔さんを?
Qのデジカメ210mmなので、表情が写りませんよ〜
橋の上からQさんを撮りましょう300mm(450mm相当)ではヤッパし無理かなぁ〜
ところで、明石海峡大橋は「駐停車禁止」じゃなかったですか?
書込番号:5902236
0点

大和Q人さん
>もしやフェリーを…ふっふっふ?
私結構フェリー乗るのが好きですから、時間的に余裕があれば、乗ると思います。フェリーは瀬戸内海航路に限りますけど、、
しかし、淡路SAも捨てがたいですね。
私がこのメンバーの中で一番近いので、集合の30分前には到着したいと思っています。
>淡路の鯛ではありません!
私も明石の鯛かと思いましたが、鳴門の鯛も有名ですね。
私みたいに、メタボリックな養殖の鯛と違い、鳴門の渦潮に揉まれたアスリートの鯛ですから、美味でしょうね。
淡路島と言えば「うに」も有名ですね。ただし、殆ど市場に出ることが無いらしく、殆どが料亭やすし屋にいってしまうらしいですね。
>えっへん徳島県人だ〜
淡路島から目と鼻の先です。故郷に帰りたくならないですか?
悪魔と魔女さん
明石はアナゴも有名ですが、淡路島もでしょうね。
>明石海峡大橋は「駐停車禁止」じゃなかったですか?
駐停車禁止です。
後は晴天になることを祈るのみです。
>年寄と言うことで
悪魔と魔女さんは若頭でしょうか?
私は3等兵です。
書込番号:5903470
0点

自転車操業野郎さん
>私結構フェリー乗るのが好きですから、時間的に余裕があれば、乗ると思います。フェリーは瀬戸内海航路に限りますけど、、
>しかし、淡路SAも捨てがたいですね。
その日の気分で行きは大橋、帰りはフェリーと思ってます。
>私がこのメンバーの中で一番近いので、集合の30分前には到着したいと思っています。
え〜と、集合時間10:30でしたよね?
>私も明石の鯛かと思いましたが、鳴門の鯛も有名ですね。
私みたいに、メタボリックな養殖の鯛と違い、鳴門の渦潮に揉まれたアスリートの鯛ですから、美味でしょうね。
>淡路島と言えば「うに」も有名ですね。ただし、殆ど市場に出ることが無いらしく、殆どが料亭やすし屋にいってしまうらしいですね。
>明石はアナゴも有名ですが、淡路島もでしょうね。
天然物は身が締まってるし、綺麗な色してますよ!
グルメ&ミステリー・ツーリングって感じ!?
時間に余裕有りそうですから、当日集合し顔合わせの後に最終決定で良いかも?何でも有りですから(合法的、良心的に)。
>駐停車禁止です。
やっぱしね。
>後は晴天になることを祈るのみです。
日頃の行いが答えでしょう!
>悪魔と魔女さんは若頭でしょうか?
私は3等兵です。
何をおっしゃる、「幹事長」こそ若頭。
私は、『馬鹿頭』うっかり八兵衞で〜すよ!
書込番号:5903889
0点

悪魔と魔女さん
>明石の鯛かと・・・
ごめんなさい明石の鯛もありました!
(↓)これにて勉強しました?
http://www.uonotana.or.jp/index.html
>橋の上からQさんを撮りましょう300mm(450mm相当)ではヤッパし無理かなぁ〜
悪魔さんのテクなら大丈夫です!
>ところで、明石海峡大橋は「駐停車禁止」じゃなかったですか?
標識も見落としたとトボけましょう・・・
>その日の気分で行きは大橋、帰りはフェリーと思ってます。
フェリーは橋の真下を走ります、
>天然物は身が締まってるし、綺麗な色してますよ!
私も、てんねん?
>グルメ&ミステリー・ツーリングって感じ!?
ワクワクしますね〜
>日頃の行いが答えでしょう!
心配になってきました?
>私は、『馬鹿頭』うっかり八兵衞で〜すよ!
何を仰る黄門様!わたしゃ悪代官役をやりましょう!
自転車操業野郎さん
>私結構フェリー乗るのが好きですから、時間的に余裕があれば、乗ると思います。フェリーは瀬戸内海航路に限りますけど、、
フェリーを使えば阿蘇を「0泊3日」が可能ですよ!
>しかし、淡路SAも捨てがたいですね。
ここのモーニングセット好きなんですう・・・
>集合の30分前には到着したいと思っています。
ご苦労様です!
>鳴門の渦潮に揉まれたアスリートの鯛ですから、美味でしょうね。
眼が出てるから、「めでたい」んだと?
>淡路島と言えば「うに」も有名ですね。
不覚にも知りませんでした
>淡路島から目と鼻の先です。故郷に帰りたくならないですか?
帰りたいのですが、事情があって心構えが必要ですので・・・
書込番号:5904233
0点

お土産情報です。
たまねぎドレッシング、これ喜ばれます。
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%B3%B6+%E3%81%9F%E3%81%BE%E3%81%AD%E3%81%8E%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0&rs=0&tid=top&ei=UTF-8&fr=top
詳しくはヤフーの検索でお願いします。
道の駅うずしおで何度も買ってます。お店によって味が違うとのことです。
淡路島を自転車で一周されている方の情報は「おさんぽくるくる」で検索すればすぐにでてきます。
バイクより時間はかかってますが所要時間が参考になると思います。
書込番号:5904237
0点

大和Q人さん
>ごめんなさい明石の鯛もありました!
これにて勉強しました?
食べ比べしなきゃ!
>悪魔さんのテクなら大丈夫です!
ザイルが要りますねぇ!
>標識も見落としたとトボけましょう・・・
検挙されるのは私ですから・・・
>フェリーは橋の真下を走ります、
大橋からフェリーにダイブすれば(命があれば)ただ乗り?
>私も、てんねん?
家族はもう寝てんねん!
>ワクワクしますね〜
ホント楽しみです。
>心配になってきました?
心当たりが・・・?
>何を仰る黄門様!わたしゃ悪代官役をやりましょう!
私は悪魔、悪代官は任せてください。
>ここのモーニングセット好きなんですう・・・
早朝出発だから、ちょうど良いなぁ。
>帰りたいのですが、事情があって心構えが必要ですので・・・
時効は何時?
神戸みなとさん
「お土産情報」有り難う御座います。
>たまねぎドレッシング、これ喜ばれます。
魔女の土産に早速チェック!
>道の駅うずしおで何度も買ってます。お店によって味が違うとのことです。
二輪ですから積載制限が、やはり宅配にお願いしますか・・・。
震災から12年経ちますが神戸みなとさん、自転車操業野郎さん当時どちらに?
築約100年の我が家は倒壊すると思う程の揺れでした。
滋賀でも震度5を記録しています。
書込番号:5905139
0点

悪魔と魔女さんおはようございます。
滋賀県も琵琶湖西岸の断層が危険なので家の補強など検討してください、丈夫なら倒れにくいですよ。人形ケースなどは危険です。
テレビも飛んできます。
震災から12年経ちました、当時神戸の自宅であの揺れを体験しました。
ドドドドという地鳴りのような音で目が覚めて、すぐにすごい揺れが20秒ほど続いたと思います。おさまったと思ったらまた余震が立て続けに起こりました。余震の揺れがたいしたことなかったので助かったと思います。フトンの上にはタンスの上から人形ケースやいろんなものが落ちてきてました。
自宅は軽量鉄骨のプレハブ2階建てです、神戸市街から直線距離で3キロほど北の兵庫、須磨、北区の接点の所です。地盤は割と固いところですので倒壊はしませんでしたが壁など亀裂だらけになってました。食器は割れてほとんど使えなくなってました。
方付けがすむまで家の中を靴を履いて歩いていました。
停電でしたが電話線は切断しなかったので昔のダイアル式の黒電話が使えました、捨てずに残していて良かったです。FAXの電話機能も使えました。コードレスは停電状態ではだめでした。
県外の知人からの安否確認の電話で逆に神戸の被害状況を教えてもらいました。
あとでわかりましたが、車のラジオで状況を聞くことができたんだと知りました。その時は全く気がつきませんでした。
数日後食料品の買出しなどで郊外へ出かけて調達しました。
お店の方が「神戸の方が買いに来るので商品がすぐ無くなる」といって気の毒がってくれました。
書込番号:5905964
0点

神戸みなとさん
いつも有意義な情報ありがとうございます。
私の町は大阪寄りの兵庫県なので、まだマシな方です。
やっぱり酷かったのは、神戸市、芦屋市、西宮市でしょうか?
川ひとつ渡るたびに風景がまるで違ったのを思い出します。淀川を大阪寄りに渡りますと、地震なんてあったのと言う風景でした。
私の所は、停電がしませんでしたので、TVで情報入って来ましたし、ガスも使えましたし、唯一、水道だけが、断水、でも中一日でなんとかちょろちょろと出ましたし、ただ、コンビニに食べ物がなくなり困りましたね。当時は100CCのバイクに乗っていましたので、大阪までパン買いに行ったのを思い出します。ただ、大阪駅コンビニは全滅で、天王寺辺りまで行きました。
このような被災時は緊急時以外は車使うなと言いたかった。渋滞でとてつもなかったですね。
悪魔と魔女さん
>築約100年の我が家は倒壊すると思う程の揺れでした。
でっかい家なんでしょうね。予想、悪魔と魔女さんの地元、家族に乾杯にあった、酒造会社の家くらい、、、
やっぱり、家建て替えるなら近江住宅ですか?
一緒におどりましょう♪歌がありますように、
大和Q人さん
>フェリーを使えば阿蘇を「0泊3日」が可能ですよ!
せめて別府辺りで一泊したいですね。
どこか、予算一万円以下で、料理が美味くって、露天風呂があって、美人の女中さんがたくさんいる所ないでしょうかね。
>ここのモーニングセット好きなんですう・
SAのバイキングも良いですね。
>不覚にも知りませんでした
うには6月〜9月だけらしいですね。
>帰りたいのですが、事情があって心構えが必要ですので・
怒られる覚悟ですか?
書込番号:5907092
0点

神戸みなとさん・自転車操業野郎さん
やはり皆さん被災されたのですね。
震災の10日前、家族5人で三宮のホテルで宿泊して異人館通り・ポートピアランドで楽しく過ごし阪神高速で帰った矢先の出来事で、神戸の映像を目にした時、涙が溢れました。
>滋賀県も琵琶湖西岸の断層が危険なので家の補強など検討してください、丈夫なら倒れにくいですよ。人形ケースなどは危険です。
テレビも飛んできます。・・・
小さなトレーラーにキャンプ用品を詰め込んで非常事態に備えています。(鍋・コンロ・炭・発電機etc)何時でも出動可能です。
田舎の特権、飯米備蓄は1年分有りますのでおにぎりの炊き出しボランティアも考えています。
>でっかい家なんでしょうね。予想、悪魔と魔女さんの地元、家族に乾杯にあった、酒造会社の家くらい、、、
老朽化で元々2°程傾斜してましたが、震災で5°に成り、一昨年にSハウスで立て替えました。(お袋の住居)
>やっぱり、家建て替えるなら近江住宅ですか?
一緒におどりましょう♪歌がありますように
私の家は震災の年に「♪家を建てる〜ならぁ〜♪」て歌い、Pホームで小さいながら新築、でもリビングのクロスはタバコの煙で・・・
書込番号:5907818
0点

悪魔と魔女さん
>食べ比べしなきゃ!
>>標識も見落としたとトボけましょう・・・
>検挙されるのは私ですから・・・
淡路で100km/hの標識しか見てないと通しました!
>大橋からフェリーにダイブすれば(命があれば)ただ乗り?
同乗者100円ですので、お貸ししますからヤメて!
>家族はもう寝てんねん!
ヨメに何時までやってんねんと、言われちゃった!
>>ここのモーニングセット好きなんですう・・・
>早朝出発だから、ちょうど良いなぁ。
ただ、全席禁煙ですよ!
>>帰りたいのですが、事情があって心構えが必要ですので・・・
>時効は何時?
無期懲役みたいなもんです?
神戸みなとさん
>たまねぎドレッシング、これ喜ばれます。
良さそうですね〜
タマネギとくぎ煮を土産に買っていたのですが、これも買っちゃお!
自転車操業野郎さん
>私の町は大阪寄りの兵庫県なので、まだマシな方です。
震災後、間なしに岡山まで行きまして!伊丹、宝塚も相当でした。
>このような被災時は緊急時以外は車使うなと言いたかった。渋滞でとてつもなかったですね。
一番早いのが自転車だったそうですね?
>せめて別府辺りで一泊したいですね。
混浴が普通の温泉ですよ!
>どこか、予算一万円以下で、料理が美味くって、露天風呂があって、美人の女中さんがたくさんいる所ないでしょうかね。
平日なら有りますよ〜
>SAのバイキングも良いですね。
>うには6月〜9月だけらしいですね。
え!夏のモノですか?
>怒られる覚悟ですか?
そうです!愚痴と・・・
書込番号:5909042
0点

もう2週間後になりましたね!
今のところ暖かい日が続き、
バイクツーリングを心待ちにしています。
書込番号:5931974
0点

いよいよツーリングまで10日あまりとなりましたね。
おかげさまで関東のツーリングは、無事に終わることができました。
ありがとうございました。
淡路島は出張でしか行ったことがありませんが、とても気持ちがいい印象があります。
どうかいいお天気で、嬉しいサプライズがありますことを・・・・・・
ではでは。
書込番号:5945885
0点

SR15さん
お気遣いありがとうございます。
私もバイク用ETC購入し、準備整えつつあります。
ただ、残念なことに参加表明が少ないことが残念ですね。
中・上級者にとっては面白くないコースなのかもしれません。
書込番号:5946211
0点

価格COMバイク板初の関西版ツーリングが一週間後に迫りましたね。
長期予報によると来週後半のお天気が少し気になりますが、参加の方々が良い出会いと楽しい思い出を供に共有できるツーリングとなる様に願っています。
>ただ、残念なことに参加表明が少ないことが残念ですね。
最初は少ないと思うくらいが丁度良いのかも知れませんよ。
お互いに初対面となりますので幹事さんも纏め易いと思います。
次回からは顔馴染みの方もいらっしゃると思いますし、暖かくなれば参加者も増えると思います。
>中・上級者にとっては面白くないコースなのかもしれません。
それも気にすることはないと思います。
関東版の初回のツーリングでは余り走らずに河原のバーベキュー場で和気藹々と盛り上がってしまいました。
決してプレツシャーを掛けるつもりはありませんが、関東の価格COMツーリングメンバー一同、関西版の価格COMツーリングの成功を願っています。
書込番号:5952074
0点

カンバックさん
アドバイスありがとうございます。
後、心配なのは、天候と寒さだけとなりました。
書込番号:5955319
0点

1週間まえになりました。
改めまして、コースは
予定コース
東浦ターミナルパーク→国道28号→県道76号→立川水仙郷へ
→県道76号→県道25号→道の駅 うずしお→県道25号→県道31号→五色温泉ゆ〜ゆ〜ファイブもしくは 松帆の湯→道の駅 淡路で解散
一応、週間天気予報は気温は低めですが、晴れの予報です。
後、何かありましたら、プロフィールにメールアドレス載せていますのでメールしていただくか、掲示板にて連絡お願いします。
尚、メールには件名と文章に必ずハンドルネームは入れてください。
書込番号:5962221
0点

自転車操業野郎さん
了解しました!
天候もまずまず…
心配は寝過ごしでしょうか?
皆さん体調を万全に…ゴホッ!ゴホッ!
書込番号:5963075
0点

自転車操業野郎さん
幹事長、集合時刻を忘れてますよ!
☆道の駅 東浦ターミナルパーク 10:30集合☆
(これで間違ってませんよね?)
大和Q人さん
>解しました!
天候もまずまず…
心配は寝過ごしでしょうか?
会長、前日に深酒しなければ・・・
書込番号:5963966
0点

悪魔と魔女さん
>会長、前日に深酒しなければ・・・
遠足の前日のような感じでしょうか?
なかなか寝つけなさそうな予感です!
そういうときは・・・自重しますハイ!
書込番号:5967031
0点

いよいよ明後日ですね。天気も大丈夫そうだし、気を付けて行って来て下さいね。 報告を楽しみにしているわ(^^;
書込番号:5980303
0点

事故のないように楽しんできて下さいなっ♪
書込番号:5981907
0点

皆さん、はじめまして
自転車操業野郎さん&大和Q人さんから淡路島ツーリングのお誘いをいただいたケムシトリー♂と申します。
明日は都合が悪いため残念ながら同行できませんが、参加される皆さんは存分に楽しんできてくださいネ〜♪
それでは、みやげ話を期待してま〜す(^_^)/~
書込番号:5982429
0点

明日は天気もまずまずの様ですね。この時期は天気に恵まれれば半分成功したも同然です。
残り半分は幹事さんを中心に皆さんで! では楽しいツーリングを!
書込番号:5982872
0点

花いちもんめさん fast freddieさん
ありがとうございます。
カンバックさん
色々気を使っていただき、ありがとうございました。
ケムシトリー♂さん
残念ですね。いつか一緒にツーリングできる機会かりましたら、よろしくお願いしますね。
いよいよ 明日です。
北部の方から来る方は、天候イマイチですので、気をつけてきてください。
気温もこのところの暖かさからですと低めです。
防寒対策お願いします。暑ければ脱げばいいと言う服装がベストです。
明日、10時30分 集合場所は
東浦ターミナルーパークです。
自己紹介に載せましたメールアドレスは明日は見れませんので、何かありましたら、この掲示板にて連絡ください。
書込番号:5983201
0点

皆様、連絡遅くなりましたm(_ _)m。
最近、ちょっとバタバタでしたので予定が微妙でしたが。
なんとかいけることになりました。
明日は、関ヶ原ICを7時前後に入る予定です。
悪魔と魔女さん
掛川PA通過は、8時くらいになります。
自転車操業野郎さん、悪魔と魔女さん、大和Q人さん
当日は、よろしくおねがいします。
最近の朝は、暖かいので早めに出て、余裕をもっていけそうです。
今日の午後は、洗車とサイドバックを装備しました。
書込番号:5983554
0点

Cafe_59さん
参加表明ありがとうございます。
明日滋賀県、彦根など北部は雨の予報です。
無理しないでくださいね。
書込番号:5984512
0点

Cafe_59さん
>明日は、関ヶ原ICを7時前後に入る予定です。
>悪魔と魔女さん
掛川PA通過は、8時くらいになります。
掛川???桂川だと真っ直ぐ名神ですね!
私も早めに出発予定です。
横風に虐められるのはたまりませんので・・・
>自転車操業野郎さん、悪魔と魔女さん、大和Q人さん
当日は、よろしくおねがいします。
こちらこそお手柔らかに・・・。
>最近の朝は、暖かいので早めに出て、余裕をもっていけそうです。
滋賀の早朝はまだ時雨れてるかも?互いに安全運転で宜しくネ!
>今日の午後は、洗車とサイドバックを装備しました。
本日出勤でしたので、ただいま準備中です。
自転車操業野郎さん
>明日滋賀県、彦根など北部は雨の予報です。
>無理しないでくださいね。
30分辛抱して走れば、きっと晴れるでしょう♪♪♪
では、淡路でお会いしましょう!
書込番号:5984868
0点

自転車操業野郎さん
ご苦労様でした、これにて幹事長退任と、ちゃう明日から本番です!
なんとなく・・・わがままな連中と付き合うハメに・・・
幹事シンドイよ〜よろしくねぇ〜!
>いよいよ 明日です。
ワクワクして今夜寝れるかな〜
>気温もこのところの暖かさからですと低めです。
平年の冬からすれば、暖かいですよ!
この程度なら海にも入れそう!(言うだけですよ?)
>防寒対策お願いします。暑ければ脱げばいいと言う服装がベストです。
>明日、10時30分 集合場所は 東浦ターミナルーパークです。
了解! 淡路SAのモーニングで???
従業員用の通路、誰か教えてちょ!
Cafe_59さん
>明日は、関ヶ原ICを7時前後に入る予定です。
路面凍結にくれぐれも気を付けて!
>自転車操業野郎さん、悪魔と魔女さん、大和Q人さん
当日は、よろしくおねがいします。
私が一番ご迷惑を掛けます・・・
>今日の午後は、洗車とサイドバックを装備しました。
なんか、カウボーイが馬に鞍を付けてるイメージですね?
悪魔と魔女さん
>横風に虐められるのはたまりませんので・・・
今日ちょっと走りましたが、横風にフラつきましたね!
>今日の午後は、洗車とサイドバックを装備しました。
>本日出勤でしたので、ただいま準備中です。
風邪薬を少し飲んでいます?
>30分辛抱して走れば、きっと晴れるでしょう♪♪♪
私もそれぐらいで、生駒の峠を越えれるでしょう?
では、淡路で・・・
書込番号:5985116
0点

明日はお天気もまずまずのようですね。
皆さん、どうか気をつけてお出かけください。
実はひそかに参加をもくろんでいたのですが、さすがに片道600km弱という距離にびびってしまいました。
もう少し暖かくなったら、京都ぐらいまでは出ていきたいと思います。
それでは、楽しいツーリングを!!
書込番号:5985284
0点

皆さん、おはようございます。
参加される方は、安全運転でお願いします。
いままで、ご支援してくださった方々、ありがとうございました。
私は、今回初幹事ですので、至らぬところありますが、よろしくお願いします。
SR15さん
>さすがに片道600km弱という距離にびびってしまいました。
私も、この時期600qと言えば、躊躇しますね。さらに、私は春先は花粉症に悩まされるので、もう鼻がつまり気味です。
時期がよければ、私も静岡、遠くて神奈川くらいまでなら遠征しますので何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:5986451
0点

おはようございます。
雨は大丈夫のようです(^_^)v
書込番号:5986482
0点

いいな〜、、遠く東の空で成功をお祈りします、後が続くような良い出会いを・・・
書込番号:5986655
0点

皆さんの無事の帰還を願っています。
今回は都合がつかなかったことと、バイクが長距離走行に耐えられる状態でなかったので今回は見送りさせていただきました。5〜6月までは都合がつきそうにありません。
書込番号:5986863
0点

今日阪神高速3号神戸線でグローブ落とした人
いなかったですか?場所は芦屋料金所を超えた辺り
時間は8:45。色はミドリだったかな?
この書き込みのお蔭か?バイクが多かったな〜
書込番号:5988014
0点

自転車操業野郎さん、また参加された皆さん、本日は大変お疲れ様でした。
初めてということで、いろいろご苦労もあったことと思います。
次回はぜひごいっしょしたいと思いますので、様子などレポートいただければ幸いです。
とりあえず、今日はゆっくりとお休みください。
書込番号:5989780
0点

皆様お疲れ様でした。
又、色々ご支援してくださった方、ありがとうございました。
今回は、私の予想よりはるかに時間かかり、温泉に入ることも出来ずに、申し訳ございませんでした。
集合場所の東浦ターミナルパークは最悪でしたし、淡路で待ち合わせするなら、淡路SAか道の駅淡路が良いですよ。
水仙も結局このところの暖かさで、半分枯れてしまった状態でしたし、思わぬところで、渋滞に巻き込まれたり、ゆっくりしすぎたおかげて、せっかく景色の良い道路も真っ暗で台無しになってしまいました。
後、皆さん雄しべと雌しべの学ぶところで学習されましたでしょうか?
私は、午後11時40分ごろ、無事に帰宅しました。
結局、帰り高速乗らないで、下道で帰りました。トータル距離はおよそ240kmでしょうか? 途中セットし忘れで、あくまでも予想です。
鼠ライダーさん
ありがとうございます。
初機はFujicaST605さん
こちらこそ、ご一緒できましたらよろしくお願いします。
元トヨタ党さん
ありがとうございます。
とりあえず、このメンバーでは該当者ありませんでした。
ハーレー軍団(30〜40台以上)や他ライダーの方々が沢山いらっしゃいました。
バイクはETCつけた方が良いですね。
SR15さん
ありがとうございます。
参加者の皆さんできましたら、感想書いてくださいね。今後の反省を含めまして、検討させてもらいます。
書込番号:5990213
0点

ただいま帰宅したので報告です。
自転車操業野郎さん
幹事お疲れ様でした。
皆さんツーリングお疲れ様でした。無事に帰宅できましたでしょうか。
走行距離:562キロ(8割が行きと帰り)
そろそろ、風呂入って寝ますzzz
書込番号:5990432
0点

今やっと帰宅しました!
走行距離はジャスト350kmでした!
トータル燃費は40.6km/Lなり!
自転車操業野郎さん
幹事役、ご苦労様でした m(_ _)m
原二の私めにペースダウンして合わせていただき、さぞ欲求不満だったでしょう?
懲りずに誘って下さいね!
>参加者の皆さんできましたら、感想書いてくださいね。今後の反省を含めまして、検討させてもらいます。
楽しかったですよ!
Cafe_59さん
>走行距離:562キロ(8割が行きと帰り)
遠方より参加ご苦労様でした!
悪魔さん
お土産まで頂き有り難うございました!
書込番号:5990502
0点

皆さん本当にお疲れ様でした。
日付変更線と共に帰ってきたのですが、眠気に負け報告が遅くなりました。
走行距離は463Km 31Km/Lまあまあかな。
自転車操業野郎さん
>私は、午後11時40分ごろ、無事に帰宅しました。
結局、帰り高速乗らないで、下道で帰りました。トータル距離はおよそ240kmでしょうか? 途中セットし忘れで、あくまでも予想です。
帰宅時間が私と30分も変わらないなんて何処で道草してたんでしょうか???
Cafe_59さん
>走行距離:562キロ(8割が行きと帰り)
私より約100Km程多いですね。長距離本当にお疲れ様でした。
帰りの高速は私のペースに合わせて頂いたので・・・。
大和Q人さん
>走行距離はジャスト350kmでした!
>トータル燃費は40.6km/Lなり!
長時間の運転なのに、一番若さを感じましたね。あれで風邪気味なんて、温泉と薬酒の効果の実証でしょうか!
皆さんのお陰で楽しい一日を過ごすことが出来ました。
幹事長!有り難う御座いました。
書込番号:5991205
0点

皆さん
長距離走お疲れ様でした、事故などなく何よりでしたね♪
しかし、皆さんタフですね・・(見習わなくては・・・汗)
書込番号:5991592
0点

皆さん、改めまして、全員無事帰宅できたことで安心しました。
誰も、検挙されることなく、事故や怪我もなく何よりでした。
私自身、このツーリング思ったこと、
1)集団での行動の場合は時間に余裕を持つ
2)暗くなり、街灯も無いところでは、先頭車は後ろを把握するのは難しいです。 互いが後ろを気を使う姿勢が大事ですね。
3)待ち合わせ場所は、他人に迷惑のかからない、道の駅や高速のPA SAがお勧めですね。
予定より早く来る人、遅刻する人、さまざまな事情があるので、長時間駐車していても迷惑にならないところが良いですね。最悪、トイレ、自販機は欲しいですね。
4)なんでもかんでも予定に入れるとバスのパックツアーみたいになってしまいますので、目的1つ、後はおまけというツーリングにした方がよいですね。
結局色々調べたり、情報もらいましたが、どこも行くこができませんでした。
5)色々ルール決めればよかったと思いました。
例えば、赤信号で集団が途切れた場合、安全な場所で待機するとか
メンバーが急にトイレに行きたくなったり、ガソリンが不足気味になった場合はその人が合図として、先頭に立ってもらい、スタンドや、コンビニなどで用をたしてもらうように、ある程度のルール作りも必要でした。
仮面ライダー2号さんに教えてもらいました、
http://www.takibi.org/bike/knowhow/masstouring_01.htm
は参加者皆さんに必読してもらった方が良いですね。
あとで、又色々反省すべき点が出てきますが、又思いついたら書き込みします。
書込番号:5992278
0点

皆さんが無事でしたので、なによりです。成功だったといえると思います。
Cafe_59さん、本当にタフですね。参りました。
書込番号:5993296
0点

悪魔と魔女さん
途中で、日時変更線が見えてきましたので、途中から消えました。
高速までの誘導ありがとうございました。
ミニゴリラにかなり惹かれました。
大和Q人さん
深夜の遅くまでの走行お疲れ様でした。
国道で、結構渋滞してたのであのくらいのが自然なペースで十分でしたよ。
自転車操業野郎さん
幹事ほんとうにお疲れ様でした。ハプニングが多いほうがツーリングとしては楽しいですw
ツーリング楽しかったです!!
初機はFujicaST605さん
Cafe_59さん、本当にタフですね。参りました。
20代最後の冒険ですw、モーターサイクルショウにバイクで行っているので一日1000キロまではなんとかなります。でも左手が攣りそう。
書込番号:5993526
0点

悪魔と魔女さん
>帰宅時間が私と30分も変わらないなんて何処で道草してたんでしょうか???
Qをエスコートして尼崎まで・・・折角のETCなのに・・・
>長時間の運転なのに、一番若さを感じましたね。あれで風邪気味なんて、温泉と薬酒の効果の実証でしょうか!
楽しいときはパワーが出るのですよ!
自転車操業野郎さん
>仮面ライダー2号さんに教えてもらいました、
>参加者皆さんに必読してもらった方が良いですね。
30年前、四輪での会?
37年前の二輪を思い出しながら走っていました?
四輪の場合は完全な一列縦隊でした(ルームミラーに映る位置)
今回、私が極端に小排気量と言うことで、二番手に入らせて貰いました。本当は最後尾で、コーナーをドミノの如く倒れていく様を見るのが好きなんですが、先頭アベレージ+10km/hはムリ!
大排気量バイクを所有する予定が有りませんので、今後とも宜しく?
唯一残念だったことは、お別れの挨拶が出来なかったことです・・・
書込番号:5994297
0点

皆さん、無事、ツーリングを終えられた様で何よりです。
>本当は最後尾で、コーナーをドミノの如く倒れていく様を見るのが好きなんです
あー!これ私も大好きです。(^^)
特に日が暮れて、テールランプが光ってからの光景が好きです。
今は常時点燈になったので、夕暮れから見られますね。
書込番号:5994387
1点

皆さん、どうもおつかれさまでした。
なかなか予定通りにはいかなかったようですが、事故も検挙もなく無事に終了したようで何よりでした。
今後も続けられるといいですね。
あと2、3ヶ月もすれば暖かくなりますから、関東、関西での合同企画も考えてみたいと思います。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:5994779
0点

自転車操業野郎さん ナゾのパラダイス・ツーリング 参加の皆さん大変お疲れ様でした。そしてツーリング成功おめでとうございます。
かなり良い?時間になられたようですが、参加者全員が無事に帰宅され、レスの書き込みが行われたので安心致しました。
是非次に繋げて頂ければと願っています。
書込番号:5995266
0点

ツーリングの反省点は各自色々有ると思いますが、次回に導く良い経験出来たと考えます。
3カ所のミーティングも時間を忘れ《想定外》の愉快な一時でしたし、充分愉しませて頂きましたよ!
大和Q人さん
>>帰宅時間が私と30分も変わらないなんて何処で道草してたんでしょうか???
>Qをエスコートして尼崎まで・・・折角のETCなのに・・・
Qさんエスコートして温泉入りに行ったのかと???
>楽しいときはパワーが出るのですよ!
スペイシーもパワー有りますね!!
>唯一残念だったことは、お別れの挨拶が出来なかったことです・・・
ミニゴリラの案内されるままに北部組は高速に・・・挨拶できずにゴメンナサイ!
でも、お別れミーティングに成ってたら帰宅時間は軽く1時間は遅れたハズ???
我が家の門限過ぎて《魔女》に閉め出されてたかも!?
書込番号:5995312
0点

合同なら中部方面になりそうですから、今度はCafe_59さんが一番近いということになりそうですね。
私も、中部地方なら何とか高速を使わずにいけそうな距離ですね(高速を使わない主義ですので)。長野なら仕方なく高速を使うしかなさそうですが。
書込番号:5995334
0点

淡路島ツーリングにご参加の皆さん、お疲れ様でした。メンバーさんからの土産話も一通り揃ったようですね。
色々と紆余曲折があったようですが、ハプニングもツーリングの醍醐味。終わりよければ全てよしで、全員ご無事に帰還された事が何よりの吉報です。
コメントを拝見していると皆さん大層ご満足された模様なので、次回が楽しみですネ〜♪
書込番号:5996181
0点

皆さん、感想ありがとうございます。
一応、満足していただけてようで何よりでした。
又、ご機会ありましたら、懲りずによろしくお願いしますね。
ケムシトリー♂さん
コメント、ありがとうございます。本当に、いつかご一緒にツーリングできれば宜しいのですが、、、休みがどうも合わないみたいで、残念です。
初機はFujicaST605さん
>(高速を使わない主義ですので)。
すごい根性ですね。私は楽な方へ、行ってしまいます。
下道で200キロも走ると、クラッチ握る手が、感覚が無くなって来ます。
カンバックさん
ありがとうございます。
>かなり良い?時間になられたようですが
そうなんです。最終ポイントの道の駅着いたのが、予定より2〜3時間遅く、又、道の駅のレストランでも待たされるし、記念に乗ろうとした、たこフェリーも一本見送る羽目に、、、
SR15さん
色々ありがとうございました。
関東の人は
うほっ いい男 じゃないけどいい人ばかりです。
私は、いいバイクに弱い私は、ホイホイと付いていきそうになりそうで怖いです。
出来れば、花粉のピークは過ぎた辺り希望です。
仮面ライダー2号さん
コメントありがとうございます。
書込番号:5997943
0点

淡路島ナゾのパラダイス・ツーリングから一週間ほど過ぎましたが皆さん、お尻がムズムズしませんか?
3月末位にでも何処か行きましょうよ〜!
4月になれば、2ヶ月間地獄の生活が始まります。そうなる前に、『誰か私を連れ出して〜、お願いだから・・・』
書込番号:6010437
0点

阿蘇山ツーリングはどうでしょう?
バイク好き同士でフェリーの上も良いもんですよ。
個人的には磐梯山に行きたいのですが一泊二日は欲しいところです。笑
山口県の角島も行きたいし・・・。
もう少ししたら夜桜見ながら酒も飲みたいですね。
今回は淡路の渋滞にやられたようですね・・・。笑
あのバスが邪魔なんですよバスが・・・今もダントーって広告書いてあるのかな?
書込番号:6010534
0点

白亀さん 初めまして
レスはあちこちで拝見しております。
>阿蘇山ツーリングはどうでしょう?
>バイク好き同士でフェリーの上も良いもんですよ。
それ良いですねぇ。
やまなみハイウェイでしょうか?
フェリーを使って行くとすれば、全日程の所要時間どれ位になるでしょう?
会社に休み貰ってでもホント行きたくなりました。
>もう少ししたら夜桜見ながら酒も飲みたいですね。
私は試飲程度しかできませんが、白亀さんと同席させて頂ければ愉快な話題盛りだくさんでしょうね!
>今回は淡路の渋滞にやられたようですね・・・。笑
あのバスが邪魔なんですよバスが・・・今もダントーって広告書いてあるのかな?
何処からか見られてた様にそのまんま!
ところでアイコンどうされました?白亀さんのイメージ合わないんですけど・・・私もか!ゴメンナサイ
書込番号:6010983
0点

いつも楽しく拝見させております。私もしばらくバイクには乗っていなかったのですが、昨年の春に復活しました。今回のパラダイスツーリングの楽しい書き込みを見ていて、私も機会があれば是非参加させていただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
書込番号:6020432
0点

BERIKさん
>いつも楽しく拝見させております。私もしばらくバイクには乗っていなかったのですが、昨年の春に復活しました。今回のパラダイスツーリングの楽しい書き込みを見ていて、私も機会があれば是非参加させていただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
首を長くしてお待ちしておりました!
遂に《悪魔の囁き》に取り憑かれたようで・・・
囁き序でに、今度の日曜良かったら200Km位のプチツーリングでも如何でしょう?2stの弾ける加速を・・・。
天気次第ではありますがね!
書込番号:6021381
0点

BERIKさん
いらっしゃ〜い! ライダー復活おめでとうございます!
>私もしばらくバイクには乗っていなかったのですが、昨年の春に復活しました。
どのくらいのブランクでしょうか?
アイコンからすると、ほんの少しのようですね?
悪魔さんとか、私は30年ぶりなんですよ・・・
バイクの進化に驚くばかりと、転倒を怖がるようになりました?
>私も機会があれば是非参加させていただきたいと思っております。よろしくお願いいたします。
Qの相棒は原付二種のスクーターですので、のんびりツーリングになりますが、よろしければご一緒に・・・
ちなみに、世間のウワサでは
以前は愛煙家で、奥様はスタイル抜群の美人ですね!
悪魔と魔女さん
>遂に《悪魔の囁き》に取り憑かれたようで・・・
おそなえ、貢ぎ物はなんでしょう?
>今度の日曜良かったら200Km位のプチツーリングでも如何でしょう?2stの弾ける加速を・・・。
と言いながら、400kmオーバーになったりして?
書込番号:6021660
0点

白亀さん
フェリー良いですね。ただし、私は瀬戸内海航路に限りますね。
太平洋航路などは船酔いがキツくて、瀬戸内海航路は殆どゆれも無く、快適です。
角島も行ってみたいですね。某TV番組で紹介していましたね。
BERIKさん
こちらこそ、ご一緒できるようでしたら、よろしくお願いします。
悪魔と魔女さん
私は現在、花粉症と格闘中です。鼻がムズムズ、目がショボショボ、 泣きそうです。
大和Q人さん
>400kmオーバー
今、ツーリング限界は100キロ程度です。
コースは一応考えたのですが、、、
体力がもつか、、
書込番号:6022900
0点

大和Q人さん
>アイコンからすると、ほんの少しのようですね?
アイコンは本人の理想とか希望が・・・
>Qの相棒は原付二種のスクーターですので、のんびりツーリングになりますが、よろしければご一緒に・・・
走り屋のQさんですから大丈夫!
>ちなみに、世間のウワサでは
以前は愛煙家で、奥様はスタイル抜群の美人ですね!
ウワサどころかホントですよ!
>>遂に《悪魔の囁き》に取り憑かれたようで・・・
>おそなえ、貢ぎ物はなんでしょう?
コシヒカリとワカサギだったかなぁ?
私とBERIKのお嬢様とはもう3年近くメル友ですから・・・
>と言いながら、400kmオーバーになったりして?
もう一度淡路までツーリング出来ますね!
自転車操業野郎さん
>私は現在、花粉症と格闘中です。鼻がムズムズ、目がショボショボ、 泣きそうです。
>今、ツーリング限界は100キロ程度です。
>コースは一応考えたのですが、、、
体力がもつか、、
Qさんの先導で吉野山、BERIKの先導で京都北山(杉)を走って自転車操業野郎さんを鍛え直しましょう!
待てよ、BERIKさんも確か杉花粉症だっけ?
書込番号:6024377
0点

悪魔と魔女さん
お供えのワカサギはありがたくいただきました。
いつも、うちのお嬢を気にかけていただきありがとうございます。
そうそう、バッチリ花粉症です。北山方面の出身ですが、ダメダメです。
プチツーリングですが、3月中旬まで毎週日曜日は仕事上の資格取得による講習と試験があるので中旬以降にいきましょう。悪魔と魔女さんが忙しくなる前に。
大和Q人さん
はじめまして、よろしくお願いします。バイクは約9年ぶりです。でも体が覚えていました。晴れの日はわずか4キロですがバイク通勤してます。距離は短いのですが、楽しいです。
自転車操業野郎さん
こんにちは、よろしくお願いします。
私も花粉症です。暖冬の影響でしょうか、すでにズルズルです。眼もショボショボです。北部なのでまだ本格的ではないだけに先が思いやられます。がんばって乗り切りましょう。
書込番号:6024795
0点

BERIKさん
>いつも、うちのお嬢を気にかけていただきありがとうございます。
最近は私とでなく次男と・・・寂し〜い!
>プチツーリングですが、3月中旬まで毎週日曜日は仕事上の資格取得による講習と試験があるので中旬以降にいきましょう。悪魔と魔女さんが忙しくなる前に。
了解!天気はともかく3月25日(日)に決定ですね!
資格取得頑張って下さい。家族のため!ツーリングのために?
幹事長!
計画中の琵琶湖一週ツーリング上記の日にちでどうでしょう?
その頃にはお二人の花粉症も回復してるでしょう!!!
書込番号:6025426
0点

BERIKさん
次回ツーリングの予定は琵琶湖ツーリングの予定です。
打ち合わせは
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=5085899/
の板で検討中です。
地元の人のご意見お伺いたいので、ご意見お願いします。
悪魔と魔女さん
3月25日は私が微妙です。
18日から彼岸なので、田舎に掃除に行くかもしれません。
その場合は副会長? 若頭? 工場長? お願いします。
>その頃にはお二人の花粉症も回復してるでしょう!!!
残念ながら、例年どうりですと、4月の中旬から下旬まで花粉飛散(悲惨)するのですよ〜
書込番号:6026745
0点

悪魔と魔女さん
どもどもです。個人的に25日はOKです。
参加、そしてお手伝いをさせていただきます。
それでは、奈良の温泉のクチコミへ飛んじゃいます。
書込番号:6028712
0点

BERIKさん
>どもどもです。個人的に25日はOKです。
参加、そしてお手伝いをさせていただきます。
頼もしい助っ人、若頭に決まりですね !
ツーリングよりバーベキューがメインに成りそう?!?
書込番号:6028806
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ツーリング」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/08/27 6:29:17 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/09 10:32:06 |
![]() ![]() |
9 | 2024/11/24 1:16:16 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/04 9:18:00 |
![]() ![]() |
2 | 2023/02/23 16:14:08 |
![]() ![]() |
98 | 2022/11/04 5:01:22 |
![]() ![]() |
0 | 2022/09/25 10:27:12 |
![]() ![]() |
10 | 2022/09/23 19:10:09 |
![]() ![]() |
6 | 2022/09/12 20:21:19 |
![]() ![]() |
3 | 2025/04/20 10:46:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)