


デジタルカメラ > リコー > GR DIGITAL
先日購入していじくり回してます。デジタル一眼も2台持ってますがこちらの方が愛着が持てます。質問します。内蔵フラッシュを実際はあまり使用しないと思いますが、いじくっているときに下記の現象がしばしば発生します。
1)強制発光にしても発光しないときがある。
2)発光させて撮影しても真っ暗な時がある
3)同じシーンの撮影(発光)でも画像の明るさが
一定しないデータを見るといずれもSD 1/30程 度
4)フラッシュAUTOでもしばし上記と同じ現象
いずれも ISO AUTO,100 WB AUTO 測光 マルチ
充電池使用で十分充電されている
多分不良とではないかと?疑っています 使い 方に何か問題があるでしょうか。
書込番号:6536119
0点

>1)強制発光にしても発光しないときがある。
この時点でおかしいと思います。
そのほかは状況次第でしょうから…。
同じ状況下、マニュアルでやってみるのも一つの方法ではないかと思います。
ちなみにフラッシュのAUTOは、“発光するか・発光しない”も判断しますよ。
書込番号:6536134
1点

kentaxboyさん、こんにちは
操作方法に間違いがなければ、やはり不良品ではないかと思います。
メーカーサポートに問い合わせるか、購入間もないようですので販売店に持ち込んでは如何ですか。
書込番号:6536174
1点

強制発光にして発光しない時点で不良っぽいですね。
販売店かSCに相談された方がよろしいでしょう。
書込番号:6536269
1点

kentaxboyさん、はじめまして。
実は私も先日購入して同じ現象に見舞われています。
リコーのサポートには昨日、質問および実例のファイルを送って問い合わせ中です。
私の場合、発光しないことは無いのですが、発光しているのに写真は暗く、発光禁止モードで撮った方がちゃんと写っているという状況です。
シャッターとうまくシンクロしていないのだと思いますが、リコー機は初めてなので、まさか「仕様です」なんてことはないよなと、ちょっと不安です。
書込番号:6536786
0点

皆様情報ありがとうございました
やはり不良のようです。
EDLTさんの症状は私の不良の初期段階みたいですね。シャッターとうまくシンクロしていないのは
共通です。
書込番号:6536902
0点

みなさまこんにちは。
台風被害の方は大丈夫でしょうか。被災された方にはお見舞い申し上げます。
GRDのストロボ撮影は、難しいハナシは抜きにしても、イマイチだと思います。
明るすぎたり暗すぎたり、AWBもなんだかなぁ…と言うカンジで。
デジイチみたいに、ストロボモード用WBがあれば、随分違うんでしょうけども。
次期機種では、ストロボ内臓を諦めて、変わりに光学ファインダー内蔵にしてもらったほうがイイような気も…。
書込番号:6536951
1点

さくらっちょさん、確かにうまくいったときも(うまくいったと言うべきか...)明るすぎたり、暗すぎたりですね。
ほかの書き込みもチェックした結果、どうもフォーカスと関係ありそうですね。
実際、フォーカスの合いやすいコントラストのはっきりした被写体向けだとうまくいくことが多いようです。
そこで、スナップモードに変えてみたら、フラッシュなしより暗く写るケースはほとんど無くなりました。
昔のカメラは、フラッシュなんて内蔵していなかったので、おまけと割り切るべきか...
書込番号:6540114
0点

強制発光にしても光らない。
タイミングが遅くて真っ暗な写真ができる
私も購入して1ヶ月ほどですが同じ症状が出ています。
強制発光時にもフラッシュが作動するような
「パチッ」
という音は出るのですが不発。
ただ、この問題はバッテリーフル充電の時には起きません。
ある程度使った状態になるとこの症状が出ます。
(と言ってもインジケーターはグリーンですが)
まぁフラッシュは使わないので良いといえば良いのですが、
あまり気分の良いものではありません。
GRD、非常に写りがよく、写真に嵌まるきっかけとなったカメラなのですが、ファームアップを繰り返して発売から1年以上たっている今でもこのような問題が出てくるのは残念ですね。
書込番号:6542672
0点

販売店で交換していただきました。強制発光すれば必ず発光するようになりました。気持ちオートフォーカスの精度が良くなった感じです。やはり不良品でした。
書込番号:6553840
0点

私も全く同じ症状が起こり、本日販売店に報告して交換をお願いしました。
明後日には新しいものがこちらに届く事になってますが、また不具合など無ければ良いなと、少々不安になっています。
書込番号:6554910
0点

こんなもんだと納得してたんですが、最近のロットに多い問題のようですね。やっぱ、またサポートに尋ねてみます。
書込番号:6566440
0点

7月21日に購入店より交換品を送って頂き、当方の手元に届きましたが
問題の症状が再発しました。
交換前の個体より若干状態は良くなった感はありますが、やはりたまに強制発光でもフラッシュが発光しない、フラッシュは発光するが撮影した画像は真っ暗、という症状が起きます。
本日リコーへ電話をしたところ、即日修理又は修理不可の場合は交換という形になりましたので、本日銀座のリコーサービスセンターへ持ち込みとなりました。
書込番号:6567449
0点

昨日銀座のリコーサービスセンターへ出向き、症状を伝えたところ少々の話の行き違いはあったのですが、リコーチェック済みの新品との交換となりました。
自機のバッテリー残量が少なかったのを見た担当者がオマケ(?)に新品のバッテリーを無料で付けてくれました。
これで2回目の新品交換ですが、リコーサービスセンターで交換して頂いてからは不具合は起きてません。また、既にファームウェアアップデート済みでした。
カメラ店で購入した1台目、同カメラ店で新品交換してもらった2台目にはアップデートは施されていませんでした。
書込番号:6572865
0点

やっぱ持ち込みが対応早そうですね。
サポセンにファイルは送ったものの、いまだ回答なし。
でも、平日しか明いてないらしいので、当分行けないです。
ちなみにファームウェアは買ったときから最新バージョンです。
書込番号:6580766
0点

EDLTさん
>平日しか明いてないらしいので、当分行けないです。
宅配サービスもありますよ。
http://www.ricoh.co.jp/dc/support/repair/order.html
書込番号:6580811
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「リコー > GR DIGITAL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/12/30 14:27:32 |
![]() ![]() |
3 | 2023/09/24 2:56:38 |
![]() ![]() |
6 | 2020/07/22 15:01:35 |
![]() ![]() |
11 | 2019/04/16 6:37:43 |
![]() ![]() |
7 | 2019/04/15 18:59:12 |
![]() ![]() |
5 | 2018/08/03 21:57:28 |
![]() ![]() |
13 | 2016/10/30 11:53:29 |
![]() ![]() |
14 | 2015/04/07 5:56:45 |
![]() ![]() |
6 | 2014/08/13 0:49:41 |
![]() ![]() |
7 | 2014/08/10 9:04:25 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





