ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
電子用語には弱い老人ですが教えて下さい。 IリンクでキャノンのHV10から画像を取り入れるつもりで購入しましたが認識してくれません。 相談室に問い合わせたところキャノンとは相性が悪いようです。 ハイビジョンでの取り込みは諦めねばなりませんか? ウルトラCをご存知の方伝授してください。 もしそれがダメな場合Iリンク以外の方法で画像は取り込めますか?
書込番号:6935301
0点
早速のアドバイス有難う御座います。 DMR-BW800 は、様子が違いそうですが試してみたいと思います。 上手く行きましたら報告します。
書込番号:6935606
0点
私はXW51ですが、上記やり方でokです。
i.LINK(TS)の取込みは、相手の機器を認識しなくても大丈夫ですが、
i.LINK(TS)出力は、認識しないと不可だと思います。
よってHDVカメラへの書き戻しは、カメラを認識しない為不可のはずです。
書込番号:6936388
0点
HV10からのダビング成功です。 ハイビジョン画質で取り込むことが出来ました。 皆さんのご意見有難う! それにしてもナショナルの相談室ではこのような方法を確認していないのですかね〜? 他社製品と成ると冷たいものなのでしょうか。 あるいは裏技を発見する方のほうが上手なのかもしてませんね。 いずれにせよ助かりました!
書込番号:6937426
0点
BW200もBW800でもソニーHC1からの取り込みに成功しております。
パナソニックも認めている、D−VHSからの取り込みと同じ操作なのですが
なぜ話題になっているのでしょうか。
けっしてイヤミではなく、あれ?何か違ったかな?と気になるものですから。
書込番号:6937456
0点
>D−VHSからの取り込みと同じ操作なのですが
その事を知っている人にしてみれば確かにそうですが、
知らない人は「DVおまかせ取込」を試すんじゃないですか?
取説には「HDV」に関する記載が一切ない訳ですし。
「DVおまかせ取込」の説明にも、「HDV」規格はこのやり方では出来ない旨の注意書きも無いんじゃないかな。
書込番号:6938175
1点
このコラムはレベルの高い方が多いようですが、たまにはド素人も混じりますのでよろしくお願いします。 取扱説明書にはこんな結構な技は書いてありません。 お陰様でこの件は解決いたしましたので今後とも初心者を宜しくね! 有難う御座いました。
書込番号:6938354
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW800」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2019/06/04 18:09:13 | |
| 6 | 2017/05/19 10:20:38 | |
| 12 | 2014/10/13 1:19:49 | |
| 4 | 2014/07/22 0:56:58 | |
| 4 | 2011/11/20 1:08:11 | |
| 2 | 2011/10/08 9:52:43 | |
| 14 | 2011/07/20 22:32:52 | |
| 3 | 2011/03/07 10:01:16 | |
| 8 | 2010/10/31 18:15:30 | |
| 6 | 2011/04/05 22:12:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと47分
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







