


いつも、こちらで勉強させてもらってます。
今となっては中古でしか手に入りませんが、MZ-3かistを購入検討中です。MZ-Sは予算を超え、K10D(手持ちの100Dを下取りし)も考えましたが、やはり上記のどちらかで悩んでおります。
どちらがよいでしょうか?お手すきであればアドバイスください。宜しく御願いします。
書込番号:7251736
0点

あるふぁと申します。こんにちは。
MZ-3のスペックダウン機のMZ-5nを今でも主力機として使っています。
*istは使ったことありませんが・・・
○MZ-3の長所
・なんと言ってもファインダー
・絞りリングでの操作(いかにもカメラ然とした感触)
○MZ-3の短所
・絞りリングの無いレンズでは操作に制限がでる
○*istの長所
・135判一眼レフ最小・最軽量
・露出オートなどソフトウェアの設計が新しい
○*istの短所
・絞りにA位置の無いレンズでは露出がMのみに制限される
ざっと思いつくのはこのくらいですかねぇ・・・
ちなみに、玉数少ないと思いますが、MZ-Lなんて機種だと
どのレンズでも制限なしに使えたりするのですが、感覚的には
MZ-3のかなり下位機種で、かつ*istの前機種、って感じです。
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:7255584
1点

おお!
「…で、どっすか?」の、あるふぁさん、アドバイスありがとうございます!
現在、ポップアップを自己修理したMZ-5とK100Dを使用しています。
フィルムの諧調の良さに惚れ込んであえて10Dよりも銀塩の上位機種をと思い、質問させていただきました。
そうでした!MZ-Lという手もありましたねえ…悩むなぁ。
書込番号:7256269
0点

MZ-3と*istですか。究極の選択ですね。^_^;
私ならいいタマがあるうちにMZ-Sを購入しておいた方がいいだろうと思うんですが、予算外ならしようがない。
オートピクチャープログラムを使わないならMZ-3の方がフィルムの送出機構だけとっても良くできていると思います。
よい商品が見つかればという前提でMZ-3ですね。
なければ、*istの方が新しいだけ残っていると思いますし。。。でも、MZ-3の方が多く売れてるからなあ。。。
というくらいの感じです。
でも、ほんとは、お金作れて、PENTAXのレンズが活かせるフィルムカメラが欲しいのなら、よい商品があるうちにお金を用意してMZ-Sの方がいいですよ。
書込番号:7258083
1点

沼の住人さん、アドバイスありがとうございます!
MZ-Sは予算外でしたが、最後の方の文章でグラッときてしまいました…。
あるふぁさんから、レンズの制限無しのMZ-Lも候補に入れたいし…。
候補が増えてしまいました!少し嬉しい悩みでは、ありますが。
さぁ、しっかり悩みますぞ!
書込番号:7260800
0点

あるふぁです。こんにちは。
>フィルムの諧調の良さに惚れ込んであえて10Dよりも銀塩の上位機種をと思い
ということだと、MZ-Lはちょっと物足りないかもしれないですね。
機能的には十分なんですが、ファインダーはMZ-5よりもしょぼいと
思います。
となるとやっぱりMZ-3か、沼の住人さんもあげていらっしゃるMZ-Sが
よいような気はします。
こんなんで、どっスか?(某軍曹調)
書込番号:7262818
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/13 21:36:35 |
![]() ![]() |
9 | 2023/01/09 16:34:29 |
![]() ![]() |
6 | 2022/08/25 2:43:42 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/24 9:16:12 |
![]() ![]() |
5 | 2021/03/06 0:17:07 |
![]() ![]() |
37 | 2020/08/28 17:42:50 |
![]() ![]() |
3 | 2018/06/21 7:57:53 |
![]() ![]() |
7 | 2018/01/31 8:15:53 |
![]() ![]() |
19 | 2017/12/23 14:48:50 |
![]() ![]() |
11 | 2017/03/26 23:05:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
