


こんにちわ。
インターネットを見ていたら、サンヨー(SANYO)エナクル8(CY-SPB27D8)
という電動自転車を見つけました。27インチでインター8装着のこの自転車に
かなり興味がわいてきたのですが、あまり情報がありません。
どなたか乗っている方、または情報のある方がいらっしゃいましたら
教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:7270208
0点

クルマ雑誌のNAVIにインプレが載ってました。
あとバッテリーは色が違うだけでエナクルのSPEと共通との事。(メーカーへメールでの問合せの回答)
書込番号:7340699
0点

エナクル8注文しました。来週中くらいには手元に来ると思います。もし何か質問があれば判る範囲でお答えしたいと思います。因みにカミサンはエナクルSPEの24インチに乗っております。
書込番号:7389911
0点

エナクル8到着しました!
付けたオプションはTOPEAKのベビーシート用のベースキャリアと前カゴとCATSEYEのRD200。両立スタンドは入荷待ち。
引き取りに行った時にベビーシートの乗せ降ろし方法を聞いて勉強になりました。
書込番号:7409246
0点

サンヨーの自転車はバッテリーを未使用の時は、ペダルが重くなるそうですが、エナクル8はどうなのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:7502208
0点

エナクル8でバッテリー切れた時はなんじゃこりゃーと感じましたが最初からOFFのまま走るとちょっと重いかなぁという感じです。
かみさんのSPEでも似たようなもんなのでエナクル8が特別違うという事はないと思います。
本格的な非アシストのロードバイク等と比べると相当重いのでしょうがアシストの恩恵はそれを補って有り余ると思っています。
他の電動アシストには乗った事ないので比較してサンヨーが重いかどうかは残念ながら判りません。
でも前輪モーターってウィリーしちゃったりもしないしイイなぁと思います。クランク廻りも比較的スッキリしてますしね。
書込番号:7514086
0点

こんにちは。私はCY-SPB27D8を購入してはや4ヶ月目になりました。
ほとんど通勤に使っており、片道約5キロほどですが、
すべて電源をONで走ると往復だとバッテリーが持ちません。
ですので、平坦な道ではできるだけ電源を落としたり、
ブレーキをかける手前で電源を入れて充電したりしてつないでます。
みなさんも、その程度しかバッテリーはもたないのでしょうか。
それと、他の機種はわかりませんが電源OFFで走るとものすごく重いです。
特に立ちコギすると力が吸収されてしまい、全然推進力が生まれません。
仕様なんでしょうか?
書込番号:7637066
0点

片道5キロでバッテリー切れはカナ〜リ悲しいですねぇ。
電動アシストは条件によって航続距離が雲泥の差のようなので良ければ坂道の有無、乗る人の体重、走行時の平均時速、走行中の発進、停止の頻度等が判ると多少は他の人と比較できると思います。
ワタシは体重約54k、平均時速約20k(これはサイコン付けないとふつー判んないっすね)、夜中で信号停止が殆どない状況なら片道約10kで上り坂少々ありの状況でも到着時はバッテリーランプが2つ点いてます。
逆の行程で下り坂ありでも向かい風だと10kでギリギリバッテリー持たなかったりした事もあります。
ことほどさように条件によって左右されるのが電動アシストというもののようです。(因みに平地を平均時速20k以上キープ出来ればアシスト量が減ってバッテリーの持ちは良くなるような気がします。)
あと電源OFFの重さは・・・。なんなんですかねぇ。やっぱり仕様なのかも。
特に途中でバッテリーが切れた時はアシストが効いてた時との落差で物凄〜く重く感じますね(^_^;)
立ち漕ぎはエナクル8ではした事ないので座り漕ぎとの差は判りません。(リアサス付きは力が吸収されてしまうという話はどっかで見ましたが)
書込番号:7637783
0点

そうですか。やはり体重ですかね。74sありますから。(;´д⊂)
この自転車に変えてからというもの体重が鰻登りでして・・・。
寒さでもバッテリーの持ちが全然違いますね。
あと、バッテリー供給の割りにはライトって以外に暗くないですか?
明るくする方法ってないもんですかね。(田舎なので暗くて仕方ないんです。)
しかし、この機種ってメーカーのHPにも載ってないですね。なぜなんでしょう。
内装8段変速ってかなりいけてると思いますけどメーカーにやる気ないんでしょうかね。
書込番号:7640119
0点

ライト。。。暗いですネ。街灯のあるところから暗いところに入ると明るいところに眼が慣れてしまってるせいかホンマにライト点いてるんかいな?って感じになります。残念ながら明るくする方法は知りませんです。
ただ夜間のバッテリー節約用に追加ライトは左側のフォークにも付けました。やっぱり主電源を落とすとライトも点けられないってのは少々不便。
HPには何故か載ってないですよねぇ。一応バッテリーがSPEと共用出来るのは問い合わせたら教えてはくれましたが・・・。
書込番号:7644603
0点

ライトが暗く感じたら、
電球をLED電球に付け替えるという方法があります。
消費電力も少ないのでバッテリーが長持ちするというメリットもあります。
私自身が購入したのは約1WのLED電球です。
非常に明るく、街中でも目立ちます。
価格は、送料込みで700円前後でした。
ご参考までに、私が買った店のURLを掲載しておきます。
書込番号:13735751
0点

b-happyさん、素晴らしい情報ありがとうございます。
できれば、品番も教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:13736055
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「電動自転車・電動アシスト自転車」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 22:55:20 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 19:22:08 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/18 8:18:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 21:41:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/08 11:24:32 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/28 14:33:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/02 20:09:50 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/14 14:12:18 |
![]() ![]() |
1 | 2025/06/15 15:00:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/06/07 7:48:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
電動自転車・電動アシスト自転車
(最近3年以内の発売・登録)





