『ド素人ですが…』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『ド素人ですが…』 のクチコミ掲示板

RSS


「ロードバイク」のクチコミ掲示板に
ロードバイクを新規書き込みロードバイクをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

標準

ド素人ですが…

2008/06/02 03:28(1年以上前)


ロードバイク

スレ主 nog708さん
クチコミ投稿数:36件

どうもこんばんは。
運動不足解消と、最近のガソリン高騰もあり、通勤を自転車で(片道15km)…と考えているド素人です。
イロイロ、カタログを集めてどれにするか悩んでいるトコロなんですが…予算も限られているし…
って事で、ルイガノ・LGS―CENがいいかなぁ〜と思いまして…
主に、デザイン面・予算面ですが(-.-;)
ただ、ここの板ではほとんど、ルイガノってオススメに名前が出て来ませんよねぇ?街中では結構見かけるわりに…
メーカー的にはいかがなんでしょうか?
現在、30歳・175cm55kgぐらい、腕は長め…
現状では、レースに参加等は考えていません。ゆくゆくは休みの日に片道50kmぐらい走る事は考えてます。
備品込みで12万ぐらいでオススメが有りましたら、お願い致します。
長文失礼しました。

書込番号:7886028

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/02 09:31(1年以上前)

nog708さん  おはようさん。  下記をご覧下さい。
一生物のバイクを検討中です ロードバイク
http://bbs.kakaku.com/bbs/64203513387/SortID=6440996/

http://www.81496.com/jouhou/road/jamis2008/satellite.html

書込番号:7886452

ナイスクチコミ!0


スレ主 nog708さん
クチコミ投稿数:36件

2008/06/16 02:12(1年以上前)

長らく、ほったらかしで…(-.-;)

BRDさん
どうも、ありがとうございました。
参考にさしていただいて…BASSO Viperにしましたo(`▽´)o
クロモリのおかげか、乗り心地もいいですし、言うほど雨もまだ降らず、快適に通勤出来てます…太股の筋肉痛は如何ともし難いですが…(-.-;)
ホントにありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:7946598

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/16 06:54(1年以上前)

nog708さん  おはようさん。 一台目?は迷いに迷うものですね。
BASSO Viper
http://www.rakuten.co.jp/hakusen/128797/1815457/1815497/

急に激しい運動すると身体を痛めやすいので徐々に慣らして行かれますように。
長い下り坂はつい飛ばしてしまいますが安全第一。
”無事に帰宅する”様心がけてます。

書込番号:7946835

ナイスクチコミ!0


スレ主 nog708さん
クチコミ投稿数:36件

2008/06/16 23:54(1年以上前)

BRDさん
そうですね、まずは安全第一でっ!
しかし、よく進みますなぁ〜今までが、MTBやったんで、自分の意識よりも先にバイクが進んでる気がします(-.-;)

書込番号:7950447

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/17 07:38(1年以上前)

ママチャリ、クロスバイク、ロードレーサーを持ってます。
ホイールが軽くタイヤも細いと同じ距離でもこんなに違うのか? と乗るのが楽しくなります。
若い頃は下り坂で思い切り飛ばして車と同じ早さを楽しみました。
つい最近、20年前の中古アルミロードレーサーを車の陰から飛び出した老人のママチャリに当ててフレームにヒビが!!
中古クロモリロードレーサーを組み立てて貰って乗り換えたばかり。
トシで若い頃より集中力も反射神経も劣っているのを自覚。
で、”無事に戻る”を心がけるようになりました。

全国のあちこちに自転車専用道路があります。 もし近くにあれば行ってみてください。
お仲間が増えたりしますよ。
http://www.bicycle-road.jp/road/index.php
15日に向日市競輪場で愛好会のタイムトライアルがあるのを知って初参加。
傾斜した400mバンクコースを初めて走り1000mを測定して貰いました。
近畿地区自転車競技愛好会(愛好会)
http://www.kinjikyo.jp/
全国にもあるのかなー

書込番号:7951400

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件

2008/06/17 10:08(1年以上前)

BRDさん愛好会行かれたのですね。1000m何秒でした?
200ハロン測りました?
ラインまっすぐ走るの難しかったでしょ。

向日町は少し重いのでCSCとかKCSCとかだったら、もうちょっとタイム縮みます。

自作パソコンの達人BRDさんなら自作ピストもすぐできそう、挑戦してみてください。今度、愛好会いったらコーナーで風を切る体験(4角まくり)もどうぞ、遠心力で風を切るのって面白いです。

僕は夜に峠の下りで、いつも見切って回ってるコーナーで誰かが落とした草と砂のかたまりで滑って落車、わーい今年初めての落車だー。いつも走っている道だからと油断していたのが失敗。みなさま道路には何が落ちてるかわかりませーん。見えない峠の夜道は減速して注意しましょう(くそー!草と砂がなければ回れてたのにー、やっぱ加速しすぎてたなあ、うーむ。。。さんに笑われそう)

少しの擦過傷で済んだけど服が破けるのが一番高くつきます。
傷をせっけんで洗って消毒してると「生きてるんだ」って実感しますね。
この感覚あんまり実感しない方がいいかもしれませんけど..。

nog708さん、バイパーはMTBよりスピード出ますから落車に注意してね。
特にロードはタイヤのダメージが大きな事故につながりますから、タイヤの管理だけは十分慎重になさってください。サイドに傷が入ったりしたタイヤはケチらず交換しましょう。タイヤ代より医者代の方がはるかに高くつく!

タイヤが信頼できない自転車は安心して乗ってられませんから、タイヤは値段より性能重視で選び、空気圧管理と傷のチェックはしっかりなさってください。
ママチャリやMTBとロードが一番違う点はタイヤの扱い方です。他は同じなので、そんなにシビアになることはないですけどね。

書込番号:7951744

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/17 12:38(1年以上前)

左は走行後撮って貰いました。後ろの人は女性で戻ると吐いたそうです。

ディープ・インパクトさん こんにちは。 落車されましたか! 慣れてあるにしても怪我はイヤですね。

6月15日、向日市競輪場で向日町愛好会のタイムトライアルがあり初めて参加しました。
400mトラックを実際に走るのは生まれて初めて。
ピストも貸して頂けますが慣れないので自前のクロモリロードレーサーでバンクを走りました。
測定前の練習走でチェンジのどこを使うか他の人たちの後ろを走ってペダル回転数から決め、その前後ギアの組み合わせでスタートから全速走行までカバーしました。
赤いレーンの右端から傾斜がきつくなり400mの緑色レーンを走行する最低速度を掴みました。
余り遅いと傾斜コースに垂直になりペダルの裏側をこすってしまいます。
フリー走行終了して一人ずつタイムトライアル。
私は2番手でした。SPDペダルをセットし車体の後ろを支えて貰ってヨーイドン!  
スタート直後すぐ第一コーナーに入りますが出来るだけ加速してバンクを走行。メーターは時速39km/h程でした。
それ以上加速すると二周半持ちそうにないのでそのまま二周。愛嬌にベルをチーンと鳴らして最後の200m半周を全力で駆け抜けました。
幸いコースをはみ出さず通過出来ました。タイムは1000メーター1分36秒94。
64歳で初参加なので測定者は”大丈夫かなー”と心配してあったそうですが思いがけず良いタイムだったそうです。
喉がからから。舌がもつれてろれつ回りません。メーターの最高速は48.3km/hを示してました。
最後の走者はお遊びの?プロのケイリン選手で1分9秒。さすがに迫力が違います。
あとで別のケイリン選手といろいろ話をしました。足を触らせて貰いましたが太ももの直径は私の倍もあります。
測定終了後のフリー走行中、逆回転しないピストを借りてコースの内側のランニング用?平面コースを走ってみましたがブレーキ無しなので止めにくかったです。
お世話してあった方や自由参加した人たち皆いい人ばかりで楽しい経験をさせて頂きました。
月一度の割合で催されており家から4kmと近いので練習してまた参加しようと思ってます。
今朝は久々に一周3.3kmの小畑川の河原をランニング一周。朝練は何年ぶりだろう。

自転車乗りは自転車以外の練習もされますか?

書込番号:7952157

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:870件

2008/06/17 13:33(1年以上前)

慣れてるからの油断でした。慣れない道なら、もう少し減速していってました。
写真GET!BRDさん、もっと年いってる方だと思ってました。若い!鍛えてますね。後ろに写ってる女性の人サドル低すぎです。

1分36秒94は今後大幅に縮めれそうなタイムですね。次回が期待できます。
僕は初めて千測った時は1分23秒でした12才。師匠が遅すぎて昼寝しそうだったとか言ってましたけど、後で僕より遅い人がいっぱいいたことを知った。17秒位までは、わりとすぐにあがったけど、そこから縮めていくのは、なかなか大変。

>自転車乗りは自転車以外の練習もされますか?
自転車以外のトレーニングやりますよ。特に筋肉鍛えるのは自転車では無理。腕力鍛えないと登りもゴール勝負も強くならない。腕を鍛えるのが重要です。
自転車は心肺機能を鍛えるのに向いていて筋肉つけるのはバーベル使ったりウェイトトレーニングした方が効果的です。

競輪のおっちゃんが、すごい重いギアで登りをゆっくり上って筋肉つけるとかやってますけど、僕は自転車は常に軽いイメージを持たないとダメだと思っているので筋肉つけるなら10kgのバーベルを足につけて持ち上げた方がいいと思います。ボディビルの人は一番効果的な筋肉の付け方をやってますよね、あれは研究の価値があると思う。

 ローラー台もすごい重い負荷かけて無理に回して筋肉つけようとかしている人もいますけど、僕はローラー台で筋肉つけようという発想が間違いだと思ってます。ローラー台なんて回転練習をするもので回転させないと意味がない、負荷ゼロで回転させてもいいくらい、決戦ホイールのものすごい軽いもので普段自力で回せない高速回転のイメージをつかむのが重要だと思う。

 僕の発想はナマケモノの発想なので真似すると弱くなるので真似しない方がいいですが、練習しないで速く走りたい、病弱だけど自転車乗って速く走りたい、できるだけ力を使わず遠くへ走っていきたい、そういう人には今までかなり有効でした。BRDさんの目標タイムはとりあえず85秒位ですね。
 速度を落とさないで手を抜いて走るというのがコツ。軽いイメージを持って楽に走ってくださいね。

書込番号:7952348

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/17 16:00(1年以上前)

12才で1分23秒ですか。 その頃からかなり走り込んであったのか素質があったのでしょうね。
1000mは陸上の400〜800m相当だとか。 
フルマラソンと短距離では遅筋/速筋の生まれつきの割合やその後のトレーニング次第で変わるにしても両方強い人は特に恵まれたか意識して練習されたのでしょう。
私は出来ればもう一度京都福岡往復を、お金次第だけど宿代気にしなければゆっくり観光もかねて走れたらなーと練習再開した所です。
1000mの為だけの走法を考えてゴール時に余力無しまで追い込めればいいかなーと。
器具使わなくても腕立て伏せや懸垂で腕力を。
平地か坂道のインターバルトレーニングで記録更新出来そうな気もします。
今までにやりすぎて痛めた事もあり、トシ取ると故障しやすく直りにくいのを体験しましたから無理せずがんばってみます。
ダンベルやブルワーカー、エキスパンダもホコリかぶってます H i

書込番号:7952671

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/17 18:56(1年以上前)

ディープ・インパクトさん   お礼を言うの忘れてました。  お陰様でバンクを初体験出来ました。

連れの若い男性がプロ競輪目指していて1分20秒台だったようです。
写真の彼女は走るつもりではなく二回目の測定スタート。 
一回目の記録が悪く”本気になれ!”と檄飛ばすと素直に言うこと聞いて必死で漕いだようです。

85秒位も行けるかなー  あれで結構一杯でした。 ペース配分次第かも。
素朴な疑問。
フリー走行でバンクの上まで登ってみました。 見た目の角度は同じみたいです。
もし、ラスト半周でバンクの上まで行って下り加速してゴールした場合、タイム短縮出来ますか?

書込番号:7953150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2008/06/17 23:43(1年以上前)


>くそー!草と砂がなければ回れてたのにー、やっぱ加速しすぎてたなあ、うーむ。。。さんに笑われそう)

やーい、仲間仲間(^^;)
でも、僕は何故か時速10km/h以上のスピードでは転んだことなかったりします。
徐行しているときに限って車が後ろから突っ込んできたり、猫(?)が飛び出してきたり、桜が目の前で咲いていて見とれたり・・・。

しかし、タイヤによって滑りやすさも随分変わるんですね。
安全には金を惜しまないと言うことで,タイヤはVittoriaのOpenCorsaとかGrand Prix4000Sとか使ってましたけど(もったいない・・・)、自転車に付いてきた安いVittoriaのタイヤももったいないから使ったところ、いつもなら何でもないところでタイヤを滑らしてバランスを崩して転んでしまいました。
良いタイヤって、浮き砂でもうまく砂に喰い込んで滑らないんですね。。。勉強しました。


>少しの擦過傷で済んだけど服が破けるのが一番高くつきます。

仕事で迷惑を掛けた人へのお返しが一番高く付きます。。。
でも、どこにも出かけなくなるのでお金を使いません。

>傷をせっけんで洗って消毒してると「生きてるんだ」って実感しますね。
>この感覚あんまり実感しない方がいいかもしれませんけど..。

今年1年は骨折とリハビリの日々ですからねぇ。。。痛みと不自由は、もはや日常と化しています。
今回、両肘両膝にかなり深い擦り傷も喰らって、手当を誤って1ヶ月半たってもまだ完治してませんけど・・・

そういえば、僕が小さい頃は「傷は水で洗って消毒して乾燥させる」というのが常識だったような気がするんですけど、今は違うらしいですね。

・石けんで洗って、
・消毒はせず、
・乾燥しないように湿潤環境を保つ

らしいです。
素人療法でどうしようもなくなってしまい医者に駆け込んだらこっぴどく怒られてしまいました。粗いアスファルトと浮き砂ですったので、傷が深く、素人じゃ無理だったようで。。。

まあ、こちらはもうほぼOKなので、ローラー台くらいは始められそうです。

書込番号:7954637

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:870件

2008/06/18 01:41(1年以上前)

今日クロスに乗ったら親指突き指していて痛くて変速できなかったです。こういう時はグリップシフトの方がいいですね。初めて発見。

>ラスト半周でバンクの上まで行って下り加速してゴールした場合、タイム短縮出来ますか?
 タイム落ちます。ぶれなくラインの上をきれいにトレースして走るのが一番短縮できます。スピードをあげるのではなくて落とさない走りが大事。

 うーむ。。。さん、重傷ですね。
・石けんで洗って、
・消毒はせず、
・乾燥しないように湿潤環境を保つ
これは確かに治るの早いですけど、いろいろ動くと「湿潤環境を保つ」というのが難しいです。寝たきりの人とかだったらサランラップ張って動かないから、すぐ治るけど、立って歩くだけでラップ破けるし、服とか、布団とか汚れるし、においもくさいし、いろいろあります。ただラップで直すと傷口はとてもきれいに治りますね。

 このラップ療法は傷口が大きい時は効果ありますけど小さい時はせっけんで洗って砂とかを出し、あとはリバノールとか塗って乾かした方が早く治ります。

 一番早く直す必殺技は海水浴!。海に入るとすぐに傷口がふさがり、あっというまに治ります。どうしても早く傷を治したい時は真冬でも海まで走っていってバチャっとつかり、帰ってくると、すぐに皮が張ります。(競輪選手の裏技??)海水の温泉でもいいかもしれません。真冬に海に入るのは結構寒いです(経験者談)

 うーむ。。。さん
 完全に直すまで無理しないで、のんびり休養してください。  
 

書込番号:7955138

ナイスクチコミ!2


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/06/19 00:30(1年以上前)

ディープ・インパクトさん  こんばんは。  そう言えばプロの競輪選手もコース替えず走ってありました。 一人だけなので下向いて風の抵抗を少なくしてありました。

うーむ。。。さんもディープ・インパクトさんも故障中でしたか。
怪我と弁当は自前なのでつらいですね。

私も40年以上前仕事中に125ccバイクで四輪に側面衝突と、15年くらい前小塩山ランニング登山の下りで転けて救急車に計二回乗りました。
手術は最初の一回目だけです。
落車も一回あって右腕にキズが残り九州まで往復したユーラシアを廃車しました。

18日8時から小畑川一周ランニングの朝練しました。
午後2時から桂川、木津川の自転車専用道路の南端まで行って折り返し、約80km走。
60kmでスタミナ切れました。降りて休みたかったけど徐行。家が近くなって回復しました。
元気の良い頃は片道100kmの海まで途中の休憩無しで行って一泳ぎして日帰りしました。
現在の体力は往時の半分以下です。
右膝が痛いしどこまで回復するか分かりません。

若い頃は”死んでも良い”と飛ばしました。そのころ自転車事故起こさなかったけど還暦過ぎて同じ気持ちのままだったのでとうとうぶつけてアルミロードレーサーを壊してしまいました。
その後気持ちを切り替えて”無事に戻る”様に安全運転に心がけてます。

書込番号:7959136

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)

ユーザー満足度ランキング