


初めてのクロスバイクを購入し、四国一周(一日120キロペース)に取り組もうと思うのですが、購入する自転車はだいたい定まりました。
しかし、自転車の性能などにこだわり購入するのは初めてなので、分からない部分が多く、欠点や利点または、同じ価格帯でさらにオススメのクロスバイクがありましたら教えてください。 お願いします。
購入予定のクロスバイク↓
GT TRANSEO4.0
http://www.cb-asahi.co.jp/image/08bike/gt/transeo4.html
書込番号:7985014
0点

背中に重い荷物を背負わないこと、バイクに担がせます。よってそのためのキャリアーが必要です。
ハンドルに寝袋と工具、サドルにテントをくくりつけ軽い荷物はザックで背負って、列車での輪行にてBD1で高知の四万十に行ったことがあります。
自転車の価格はフレームの材質やショックの有無に組まれている変速機やクランク、ホイルなどのグレードで値段がピンキリです。高価なものほど軽量になっているので同じようなメカの仕様なら軽いほうがグレードが高い製品です。
GIANTの廉価機はフリーホイールにお粗末なものを使っているので見劣りしますが、候補のGTはましなので良いのではと思います。
シマノやサンツアーのメカの種類と価格も見てみると違いがわかります。
メカの違いは見た目も違うし重量も違います、変速させるとスムースさがまったく違います。
アサヒで以前ランドギアーのクロスバイクを買いましたが納車整備がいい加減で緩んだスポークで渡されて憤慨したことがあります、ご注意を。
1ヶ月ぐらいで緩みなどの点検も必要なので通販でなく店頭での購入をお薦めします。
書込番号:7987509
1点

神戸みなとさん 返答ありがとうございます。
経済的に余裕がなく、かなりの値段が引かれているアサヒにしたのですが、やっぱり通販という物は実際に細かく見ることができないので、良さなどが伝わりませんね・・・
四万十に来たんですか〜 あそこは自然がたくさんあっていい場所ですよね。
ぜひ検討してみたいと思います。
書込番号:7988386
0点

アウトドア若葉さん 、こんにちは!
四国ってアップダウンきつくありませんか?
それであれば軽めのギアがついている物を選択したほうが良い様に思います。
後ろは11−32でも良いですが、前は42−32−22などの方が・・・。
また、初めてでいきなり四国1周はかなり危険なので、ある程度パンク修理や
整備が出来るようになって、自転車のサドルにも馴れてから挑戦してくださいね。
走行する道路選びも凄く大事なので、入念に交通量や車の種類など調べて
道路選びしてください。
また、自転車購入はあさひで買うなら通販でも変わらないかな?
(自分で整備覚えるならね)
書込番号:8002450
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/03 22:32:15 |
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





