『これがVaioクオリティというものでしょうか』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『これがVaioクオリティというものでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノートパソコン」のクチコミ掲示板に
ノートパソコンを新規書き込みノートパソコンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

これがVaioクオリティというものでしょうか

2008/09/05 06:08(1年以上前)


ノートパソコン

クチコミ投稿数:110件

やっぱりなぁと思いました。

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/sony/?1220534055


私はvaioは嫌いなので個人的に使っていないのですが、会社の人がこの小さい
機種を使っていました。
客先で使う分には問題ないみたいですが、事務所に戻ってDC電源で使うと
液晶部分がメチャクチャ熱くなります。

結局私がサポートに問い合わせたのですが、そのときの対応がなっていません。
「熱くなっても問題ないです」の一点張り。
そのレベルを超えていて普通の熱さではないと説明しても大丈夫としか言わない。
無償修理期間だから余計引き取ろうとしないのか、頭にきました。

DELLでさえキーボードの効きが悪いと問い合わせたらすぐ回収してくれました。

自分で直せないノートPCは速やかに引き取り修理をしてくれないと困りますね。

書込番号:8302366

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:152件

2008/09/05 06:39(1年以上前)

>これがVaioクオリティというものでしょうか
==>
YES! IT'S A SONY STYLE!

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8300567/

ユーザ支持数ダントツトップ3100件超の
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102218929/SortID=6425406/
はソニーとVAIOの真実を物語る!

書込番号:8302396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/09/05 09:22(1年以上前)

初めのパソコンにVaioを買ってヒンジの片方が故障した時、一緒にACアダプターも送ってくれって云われて、戻ってくるとACアダプターと電池まで交換され、多額の金額を請求されました。
何を言ってもマニュアル道理の言葉しか返ってこず。その数ヵ月後もう片方のヒンジが壊れました。全て保障が切れた数ヵ月後です。SONYタイマーの発動です。
全てがこのとうりではないと思いますがSONYの方針と言うか製品品質だと思ってます。
友人のビデオ付きデジカメも使用道理には機能せず。SONY製品は店でも見ません。
書き出すとこれ以外もありますが、ここの評判に変に納得です。

書込番号:8302734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2008/09/05 09:45(1年以上前)

>全てがこのとうりではないと思いますがSONYの方針と言うか製品品質だと思ってます。
==>
然り。
無償保証期間が切れた直後に壊れるように仕組んであるというソニータイマーは実在しないけど(そんな生産技術はソニーにはない)、
壊れやすい製品がまんべんなく分布しているので、統計的に 丁度無償保証期間が切れた頃壊れる個体も沢山出てくるという事

つまり、ソニータイマーの都市伝説はソニー製品の壊れやすさの一つの象徴。
そういう意味でのソニータイマーはあると感じますね。

これにサポートの態度の悪さ、思いっきり引いてる態度がソニー嫌いに拍車をかける。
(そりゃ、壊れないのも沢山あるでしょ。1年ちょっとで50%の製品が全部壊れたらソニーでもつぶれてるよ)

書込番号:8302791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/09/05 09:58(1年以上前)

今回の発熱によるリコールも昨年のユーザーの指摘から
一年以上かかっているというのが企業体質を物語っているような…

サポートの窓口の人間もいい加減毎日「それは仕様です」って
言うのも嫌になったでしょうね。

書込番号:8302829

ナイスクチコミ!1


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2008/09/05 10:34(1年以上前)

某掲示版に記載があり、苦笑しました。

バイオハーザード・・・vaio hazard(vaioによる災害)

書込番号:8302944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件

2008/09/05 10:37(1年以上前)

うますぎ! 

書込番号:8302955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/05 12:33(1年以上前)

パソコンに限らず、ソニー製品は昔から発熱しやすかったですね。それで故障や障害が出ることも多かった。
あと、部品の強度不足も多い。これらは昔から変わらない体質みたいなもんです。

書込番号:8303279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/05 16:23(1年以上前)

たぶん、消費者庁ができるとか、言われているので鈍感なソニーも敏感になっているのかもしれませんね。消費者庁最初の案件が自社製品という恥ずかしいことは避けたいですからね。

書込番号:8303909

ナイスクチコミ!0


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2008/09/06 09:51(1年以上前)

アメリカのニュースを読んでいたら

http://www.upi.com/Business_News/2008/09/04/Sony_recalls_Vaio_TZ-series_laptops/UPI-84781220562748/

The U.S. Consumer Product Safety Commission announced a voluntary recall of Sony Vaio TZ-series notebook computers due to a burn hazard.

burn hazard。んっ?vaio hazardとあまり変わらんし、まんざら合っていたとは。

書込番号:8307587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2008/09/06 10:20(1年以上前)

>消費者庁最初の案件が自社製品という恥ずかしいことは避けたいですからね。
=>
ソニーはビッグネームですから、この問題を取り上げれば立ち上げ時の花火的な効果は大でしょうね。裏では、癒着するかも。結局、この国の役人と政治家がする事ですからね。

書込番号:8307733

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ノートパソコン」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
usbポートが少ないので増設したいが 7 2025/09/11 14:24:45
Ryzen 5製品とRyzen 7製品との比較 5 2025/09/09 12:48:17
ファン音の大きさ 1 2025/09/09 9:25:41
コイル鳴きはありますか? 1 2025/09/10 21:50:37
表面処理による映り込み 12 2025/09/08 14:03:36
wifiでのアップロード速度が遅い 5 2025/09/07 6:24:32
キーボードが反応しない 7 2025/09/08 7:41:47
拡張メモリについて 6 2025/09/06 18:51:32
PD充電 6 2025/09/06 10:52:50
送料込み 税込 109800円 0 2025/09/06 1:51:09

「ノートパソコン」のクチコミを見る(全 920634件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング