


片道6kmの通勤に使います。
過去には、次のような自転車に乗っていました。
・1998.06〜 DEKI 28インチ 内装3段
欠点は重いことだけ、実用性は一番あった。
盗難にあい、仕方なく↓を買うことになった。
・2001.08〜 ブリジストン・アルベルト 27インチ 内装3段
アルミのくせに重くて、腕と尻に振動が響いて乗り心地が悪かった。
DEKI と同じ内装3段だが、前後ギア比が低いせいか、こちらは全く
スピードが出ず、不満の多い自転車だった。
・2004.12〜 MERIDA CROAD 9200 SX
最初に乗った時には、さすがにクロスバイク。
シティサイクルと違って軽快な走りに感動したが、すぐに欠点が暴露。
ネジやステーがすぐに錆びてきて、フロントフォークのサスペンション
キャップが外れ、変速もきちんとできなくなった。
自転車屋に持って行っても、調整の範囲を超えているので、換えた方が
いいと言われる始末。
そこで、買い替えを考えています。
シティサイクル系では、
・ブリジストン プレスティーノ PS78BT
クロスバイク(シティ系)では、
・ビアンキ CIELO
・ルイガノ LGS-TR1 or TR3
クロスバイク(ロード系)では、
・ビアンキ PASSO or ROME-2
・ルイガノ LGS-RSR4
を考えています。
GIANT も安くて良いのですが、息子が ROCK-5000 に乗っていて(私が
買い与えた)、ちょっと避けたいと思っています。
サイクリングやツーリングと言った趣味は一切ありません。
通勤と町乗りのみですが、10kmくらいまでは自転車を使います。
(坂道はほとんどありませんが、結構スピードを出します。)
ドロヨケやカゴは必須です。
できれば、チェーンカバーも欲しいところです。
しかし、今更ママチャリには戻れない・・・といったところです。
我儘なのは百も承知ですが、踏ん切りがつきません。
どなたか、アドバイスをお願いします。
書込番号:8391382
0点

シティーバイクも候補に入っているのと急な坂道がないというのでフロントのチェーンホイールは1枚でもいいと思います。
ルイガノのLGS−TR−3が前にキャリアー台、前後フェンダー装備なのでいいと思います。ただチェーンカバーがホイルカバーなのでそれでいいのかどうかです。
ズボンのすそは安全ピンなどで止めて巻き込まないようにするか、ハイキング用のスパッツでカバーされると汚れないしいいですね。
スピードを楽しみたいということなのでもう1台、ルイガノのLGS−RSRー4がちょっと高価なのですが惹かれます。
キャリアー台はブレーキがVブレーキなので台座のボルトを利用して社外品が取り付けられます。
またフェンダーはリアセンターが440ミリと長めなのでシートポストとタイヤとの隙間が確保されるのでこれも社外品などで取り付けが可能だと思います。
リアセンターの長さの違いはRSR−1と見比べたら一目瞭然です。
フェンダーの取り付けを嫌がる自転車屋さんもあるのでお店選びも仕方がないでしょう。
ズボンのすそは何とかして乗ってください。スパッツがいいと思いますがどうでしょう。
スパッツ、古くは脚半といいます。
書込番号:8392224
1点

私も今年の4月に同様に通勤用クロスバイクで悩みました。
私は、
・ブリヂストン プレスティーノ
・ブリヂストン MARiPOSA hom
・ルイガノ TR−1
・ルイガノ RSR−4
・BE ALL STR−2
で悩みました。
最終的に、ルイガノと同じ工場で作られていて、車重12.1kg、内装8段のBE ALL STR-2に、前カゴ・泥除けを付けて購入しました。
タイヤ幅28cという事で当初はパンクを非常に警戒しましたが、3000km弱走行した今でも1回もパンクはありません。(ブレーキパッドは、2000kmを越えた当たりでブレーキ音が変わってきたため、交換してみると完全に磨り減っていました)
他のものと乗り比べていないので、直接的な比較は出来ませんが、ハンドル角が0〜60度に調整できる「アジャスタブルハンドルシステム」も前傾姿勢に慣れてない身としては、非常に重宝した装備でした。(スレ主さんの現行の自転車にも同様の装備が付いてるみたいですね)
スレ主さんは、40cのアップライトポジションの自転車にお乗りだったようなので、今度は気分を変えて、こういう自転車に挑戦しても面白いかも知れません。
ただ、私は舗装路以外は走行しないので、途中で砂利道や未舗装路がある場合は、また話が変わってくると思います。
書込番号:8393502
1点

スレ主です。
こんな我儘な話題には、レスが付かないのではないかと思っていたのですが、
書き込んでくださって感謝しています。
■神戸みなとさん:
> ルイガノのLGS−TR−3が・・・
冷静に条件を並べれば、これですよね。
でも、色が、、、
ルイガノならば LGホワイトが定番なのですが、明るい青緑系が好きなので。
ですから、候補にビアンキが入っているのです。
> ルイガノのLGS−RSRー4が・・・
やっぱり、速く走るのには、これですよね。
神戸みなとさん書いてくれた、詳細な情報も、素人には有難いです。
若い頃はモータースポーツをやっていて、国内A級ライセンスを持っていた身
としては、つい速く走りたいと思ってしまうんですよね。
今も週1でフィットネスクラブに通っているので、体力的にも大丈夫だと思う
のですが、そうやってのめり込んで行くのが怖い。。。
■冷やしラー麺さん:
> 同様に通勤用クロスバイクで悩みました。
ほとんど同じような悩み方ですね。
> BE ALL STR-2に・・・
私も BE-ALL の STC-1 か STR-2 に目を付けました。
そこでハクセンに電話したところ、もうアキコーポレーションでは BE-ALL
を製造していないそうで、これから入荷の予定はないとのこと。
冷やしラー麺さんの時には、まだ在庫があったんですね。
今は、時期がちょっと悪いかもしれません。
私の通勤路は、ほとんど坂はありませんが、段差や凹凸は結構あります。
ですから、幅が細いタイヤでは少し不安があります。
尤も、同じ会社に自転車で通勤している知人が近くにいて、去年ビアンキの
ROME-2 を買いました。
非常に軽そうに走っているのを見ると、とても羨ましくなってしまいます。
が、この知人は自転車野郎で、ドヨヨケやカゴなんぞは付けない、雨が降っ
たら自転車には乗らない、という人間なのです。
私は、ごく普通に通勤に使いたいだけなのですが。
(でも、スピードを出して走りたいというのが、普通じゃない?)
息子の ROCK-5000 を借りて通勤したこともあるのですが、駄目でした。
フロントサスと太いタイヤの威力で、段差を乗り越えるのは快適でしたが、
抵抗が大きくて全然スピードが乗らないのです。
前傾姿勢が強いのにも、疲れました。
やはり、速く軽く走るには、リジッドで細いタイヤの方が有利ですよね。
しかし、LGS-RSR4 はかなり前傾姿勢がきつくなるような気が。
とにかく、ロード系のクロスバイクには乗ったことがないので、今度知人の
ROME-2 に試乗させてもらいます。
それでまず、ロード系にするかシティ系にするか決めようと思います。
書込番号:8395551
0点

あんまり前傾姿勢を毛嫌いしないで〜っ!(笑)
初めて前傾姿勢で走って、きっと違和感ありまくりだったでしょう。
腕に上体の重さが乗って、手のひらは痛いし肩がこるし首は疲れるし…
ろくなもんじゃないと…
私も最初はそう感じました。2時間も走ると手は痛いし、首がこって頭痛も始まって気分が悪くなりましたよ。
でも、正しい乗り方を一度覚えてしまえば、ぜんぜん苦痛じゃなくなります。
腕で上体を支えるのではなく、背筋と腹筋をうまくバランスさせて上体を吊るような感じで。
次第に慣れてくると、腕にはあまり負荷がかからなくなります。
また、肩甲骨を前方に開くようにすると、首も疲れません。
こんなのも参考にどうぞ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1118915371
http://www.ei-publishing.co.jp/bicycle/howto/index.htm
書込番号:8400153
0点

はじめまして!
わたしはビアンキ CIELO乗りですが、フロントサスなので
カゴは難しくないですか?
私はポタリングに行くときにはフロントバッグ(ワンタッチ式)を
付けますが、それ以外は16lのウェストバッグか超大型のメッセンジャーバッグです。
泥除けは簡易泥除けですが、泥はねは問題ありません。
ただ、フロントサスのロックが直ぐに壊れてしまったのは残念でしたが
ロックすることも無いので、ま〜良いかな?って感じです。
ホイール・スプロケット・ブレーキシュー・ハンドル・シートポスト
シートなど交換して快適になりましたが、変えなくても問題無く乗れます。
ただ、シートは硬いので好みで変えた方が良いですし
ポストは少し短いので合わなければ変えたほうが良いですね。
5万円前後では悪くない車種だと思います。
書込番号:8406034
0点

おお、さらに2つもレスが。
有用な情報、ありがとうございます。
■ゾラックさん:
> あんまり前傾姿勢を毛嫌いしないで〜っ!(笑)
先日、近所の自転車屋を覘いたら、Escape R3 の試乗車がありました。
希望の車種ではないけれど、フラットバーロードというものを体験したくて、
試しに乗ってみました。
少しフレームサイズが合いませんでしたが、前傾姿勢にはすぐに慣れてしまい
ました。
サドルには、ほとんど体重がかからないんですね。
しかし、ハンドルが敏感すぎて、ちょっと怖かったです。
タイヤも 28C だと、段差が厳しい感じです。
■eco☆secoさん:
> わたしはビアンキ CIELO乗りですが、・・・
おおっ、CIELO!
2007モデルは憧れでしたが、2008でデザインが変り、ちょっと不満です。
カゴについては、フロントサスだと付け難いですかね?
今私が乗っている CROAD 9200 も、息子の ROCK-5000 も、フロントサス付き
ですが、両方ともちゃんとカゴを付けてもらいました。
しかし、eco☆secoさんは随分とパーツを交換していますね。
私はそこまで凝る気はないのですが、こうやって口コミなどで色々な人の意見
を聞いていると、段々のめり込んで行きそうです。
書込番号:8413012
0点

この掲示板に書き込んでから、もう1ヶ月が経ちました。
神戸みなとさんと冷やしラー麺さんには、有用なアドバイスをいただき、ありが
とうございました。
その間、色々と悩んだのですが、結局、機能で選んで
◆ブリジストン の マリポーサ オム(MARiPOSA hom)
を買いました。
でも、この自転車はシティサイクルに分類されているので、Web 上で探すのに
苦労しました。
マリポーサ オムは、機能的には点数が高いのですが、いざ実物が来てみると、
色々と不満があります。
1週間ほど乗ってみたので、その感想をマリポーサ オムの板に色々書き込もうと
思っています。
(自転車 > シティサイクル > ブリヂストン > マリポーサオム M278BM)
クロスバイクを通勤に使おうとしている人は、参考にしてください。
書込番号:8552901
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「クロスバイク」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/05/21 22:33:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/03/29 13:47:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/03/28 14:41:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/03/06 3:43:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/01/28 23:00:02 |
![]() ![]() |
1 | 2025/01/27 22:57:30 |
![]() ![]() |
3 | 2024/11/17 19:17:35 |
![]() ![]() |
0 | 2024/11/08 8:20:07 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/06 18:44:16 |
![]() ![]() |
9 | 2024/09/24 14:05:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)
クロスバイク
(最近3年以内の発売・登録)





