『Nikon Fと旅行に行きたいのですが・・・』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Nikon Fと旅行に行きたいのですが・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ81

返信45

お気に入りに追加

標準

初心者 Nikon Fと旅行に行きたいのですが・・・

2009/03/12 11:24(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

皆様、こんにちは。
いつも楽しく拝見させて頂いておりますワイドスターマインと申します。
私は、旅行が趣味で旅先へ行っては、風景や街並み・建物等を撮っています。
旅先には、キヤノン 20D(レンズ3本ほど)とコンデジを持って行きます。

今日は、Nikon Fについて質問させて頂きます。
2年ほど前に祖父の形見として、Nikon FとPC-NIKKOR 1:28 f=35mmを譲り受けました。
ずっと押入れに入れたままだったらしく、カメラ・レンズとも状態は良くなかったです。
そこで、Nikon SCで点検してもいました。

----------------------------
=ボディ=
★劣化のため外観モルトプレーンを交換いたしました。
★シャッター先幕作動不具合のため先幕機構部を調整いたしました。
★シャッター後幕作動不具合のため後幕機構部を調整いたしました。
★シャッター作動不具合のためシャッター機構部を調整いたしました。
★ミラーBOX部作動不具合のためミラーBOX機構部を調整いたしました。
★ボディ内カビのために分解清掃いたしました。

=レンズ=
修理不能のため返却いたします。

上記の内容で¥22.155-でした。
----------------------------

レンズは仕方がないとしてボディは使えるようになったので、
新たにAi Micro Nikkor 55mm F2.8Sを購入して、今はそれ1本で楽しんでいます。
露出計も持っていないので、撮るごとにメモに記録したものを
自分なりに統計を取って表にして、それを持って散歩などに出かける程度です。
今は、ネガで撮っているのでそんなにシビアに考えなくても良いかなぁ??(^_^?
このカメラを使うようになって写真を撮ることがメチャ楽しいです!!
マニュアル操作に慣れていないので時間もデジの数倍掛かるし、
シャッターも押しにくいし・・・・・・
一番の問題は、薄暗い日中や夕方からの時間帯はピントを合わすのが至難の業(><#)
ゆっくり時間を掛けても見にくいです(__)
でも、楽しいから許せます。^^
快晴のお散歩用で使えば良いかぁ〜なんて思っていましたが、
このカメラと旅行に行けば今までの旅行とはまた違う旅行になる様な気がして
ぜひ、GWに行く旅行に一緒に行ってみたい!と、そんな気になりました。

旅行に行くならもう一本、Ai AF Nikkor 35mm F2DかAi Nikkor 35mm F1.4Sのどちらかを
買おうと思っています。

とても前置きが長くなりましたが、
☆暗くなっても見易くなる方法が有るのでしょうか??
 出来れば時間帯を選ばないで使いたいです。
☆FにはAiからはじまる品番のレンズは使用できるのですよね??
☆風景や街並み・建物等で35mm F2Dか35mm F1.4Sを考えていますが、
 他にお勧めが有れば教えて下さい。
(新品・中古には拘りません。予算6万円くらいまでで)

長々と書きましたが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9232327

ナイスクチコミ!4


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/12 12:11(1年以上前)

こんにちは。

ニコンFは欲しかったけれど、手が出なかったカメラです。
(F+50mmF2なら買えたけれど、交換レンズはもちろん、露出計さえ買えなかった……。)

>旅行に行くならもう一本、Ai AF Nikkor 35mm F2DかAi Nikkor 35mm F1.4Sのどちらかを
買おうと思っています。

FにAi AF Nikkor 35mm F2DのようなAFレンズは不要と思いますが…。

私が良く利用する、中野のフジやカメラには中古のニッコールが数多くあります。(デジタルの時代になって、数は減りましたが…。)
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_new.phtml
ここで、メーカー、カテゴリーをニコン、MF一眼レンズで検索してください。
いろいろ出てきます。
ランクがAB以上であれば、見た目は非常にきれいです。
電話1本で、代引きで送ってもらえます。

Fで写す前に、コンデジで写し、露出を参考にしても良いですね。

書込番号:9232467

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2009/03/12 13:58(1年以上前)

影美庵さん、こんにちは。
長文を読んで下さった上に、お返事まで頂けて嬉しいです。

当時は随分高かったらしいですね??
このカメラとレンズを買った時に、祖父と祖母が大喧嘩になった。と聞いています。^0^;

>FにAi AF Nikkor 35mm F2DのようなAFレンズは不要と思いますが…。
これは値段だけを見て、Ai Nikkor 35mm F1.4Sよりも安いなぁ〜
という、それだけの理由なんです。^^;

紹介して下さったお店も含めて、中古を扱っているお店で探してみます。
いつかは露出計もちゃんとしたものが欲しいですし。。。

どうもありがとうございました。




書込番号:9232800

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/03/12 15:44(1年以上前)

 私もニコンFを持っています、中古カメラ店で綺麗なものを見て衝動買いしました。何年前か忘れましたが、分解整備中止と聞いて急いでオーバーホールした覚えがあります。
 さて、>暗くなっても見易くなる方法が有るのでしょうか??
 ですがファインダー(フォーカシング)スクリーンを交換されてはいかがですか。初期のFはスクリーンのフレネルレンズ(渦巻き模様の)が良くなく改良されたと聞いていますし、確かF用は8種類でF2と共用なので、さらに増えると思いますので、お好みでマット、十字、マイクロプリズム、などあります。暗いところならマットに交換すれば見やすいかと。
 Aiレンズは使えます、というより絞りリングさえあれば露出計無しのFには関係なく使えます。
 この時代の露出計付ペンタ部は使えませんので、デジカメで絞り優先などにして数値を見てそれに合わせるほうが合理的かと思います。

書込番号:9233089

ナイスクチコミ!2


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/12 17:32(1年以上前)

暗くなっても見やすくなる方法ですが、これは文字通り

○ 明るいレンズを使用する。

という方法がやはり有効かと思われます。

AFレンズが主体の現在では開放F値の明るいレンズを使用する目的は、より早いシャッタースピードを稼ぐため、よりボケを強調した写真を撮るため、という事に限定されがちですが、MF時代には

○ より明るいファインダー像を得るため
○ ピントあわせをしやすくするため

という別の重要な意味があり、これらが非常に大きなウエイトをしめていました。たとえ絞り開放はほとんど使わず常に数段絞って撮影するような使い方でも開放F値の小さいレンズを使用するという事はそれ自体、大きな利点があったのですね。

現在お使いになられているマイクロニッコールのF2.8はやはりそういう意味では暗い場所で使うには使いにくい部分があると思います。お使いになられる状況を考えると1本だけでということならばやはり35mm/1.4が最も目的をかなえられるかなと思います。

後はファインダースクリーン枠の文字が黄色や赤文字タイプのものではなく白文字タイプのものならば、交換する事によっても少し改善されると思います。またファインダーアイピースが装着されていないならばやはり装着した方が見やすくなるでしょうね。

書込番号:9233418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/03/12 18:23(1年以上前)

こんにちは。はじめまして。

とてもいいカメラを譲ってもらえましたね。また修理して使っていこうという姿勢に、心打たれます。

1.暗くなっても見やすくなる方法・・・
ファインダーのスクリーンを変えること。
それで、大口径の・・・そうですね、F1.2かF1.4の(例:ニッコールオートF1.4など)を買われ、ISOが400以上の(800や1600の高感度フィルム)を入れられたらシャッタースピードも、露出にも困らないかと。

2の具体的なニッコールレンズの質問には、キヤノンばかり使っているため割愛します。

3.風景にはAi35mm?
もっと広角でもいいかもしれませんね〜。例えば24mmや20mmなどの超広角域に行かれたら、また面白いかもしれませんよ?


露出計はとりあえずこの機種を使うとなると必須ですね。
私はミノルタのオートメーターIII Fというものを中古で購入しましたが、出来ればセコニックやケンコーから今販売している露出計の方が保証もあるし、いいかもしれません。


それと・・・蛇足かもしれませんが、夜景を写されるなら三脚はしっかりとしたものをお探しください。
でないと、後々レンズのせいでぐらついて倒してしまった〜!ということにもなりますので、出来ればカーボンよりもアルミ製の三脚を探すことをおすすめします。


ではでは。

書込番号:9233595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/03/12 19:49(1年以上前)

ワイドスターマインさん 今晩は

私はニコン歴40年以上、Fは3年間のアルバイト代をためて買った最初のカメラです。
Fは15年間の長きにわたり販売されたカメラです。私が手にしてからも10年間現役でした。
おかげさまでレンズや付属品もずいぶん揃えることができなした。

さて、レンズですが、影美庵さんもおっしゃる通り、AFはあまりお勧めできません。
理由はAFのピントリングはスカスカな上、最短距離〜無限遠の回転角も小さく、使い勝手が悪いからです。
現在販売されている純正のMFレンズは種類も少なく、数か月の入荷待ちもあり得るなど寂しい限りですが、新品ではニコンの35/1.4のほかコシナという会社からニコンマウントの
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/v-lens/sl2/index.html
が販売されています。 同社からは、
http://www.cosina.co.jp/seihin/co/zf-zs.html
のZFレンズもニコン用ですが、こちらは少々値段が張りますので・・・・
私としては前者の40mm/F2をお勧めしたいと思います。(パンケーキでカッコいいから)
影美庵さんお勧めのフジヤで34800円で販売されていると思います。
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/index.html
(会員登録しないとオンラインショップに行けないので、一番上から登録して下さい)

次に中古レンズですが、影美庵さんお勧めのフジヤの他にはマップカメラ、キタムラがあります。
キタムラは全国どこの店からでも最寄りのキタムラに取り寄せてくれます。入荷後、現物を見てNGならキャンセルも出来ます(無料)。
先ほど一寸覗いたら35/F2が数本有りました。35/F1.4はなかなか出ない様です。

最後にピントの件ですが、皆さんがおっしゃるようにスクリーンを換えるということも考えられますが、今スクリーンを手に入れるのは至難のことと思います。
今、スクリーンは何型が入っていますか? 標準仕様のA型(スプリット)と仮定しますと、失礼ながら周囲のマット面ばかりでピントを合わせていらっしゃるように思えるのですが、スプリットの使い方はご存じですか? 
スクリーンは特殊なものを除き殆どすべて使いましたが、暗い所ではスプリットが一番と思います。

それではとりあえず・・・・


書込番号:9233920

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2009/03/12 19:52(1年以上前)

撮る造さん、こんばんは。
撮る造さんもFをお持ちなのですね〜お目に掛かれて嬉しいです!
現在のスクリーンですが、白い艶消しの様なものの中央に円形が有りまして、
その円形が上下に分かれていて、その上下の半割れの円形を見ながら
ピントを合わすのですが、この円形が夜になると見え難くなるんです( __)
これが元々の使用なのかは分かりませんが、見易いものに交換出来るのでしたら
交換したいです。
一度、カメラ屋さんで相談してみます。
コンデジを露出計の変わりに利用する事も出来るんですね。
5年以上前に買ったコンデジなので取説読んで勉強してみます。
ありがとうございました。


Aquilottiさん、こんばんは。
夜が見難い。。なんてデジイチでは思った事が有りませんでしたが、
Fを使うと時間限定?みたな使い方が勿体なく感じて・・・
明るいレンズですね!!
買う気満々なので、新しいレンズの事を考えればワクワクします♪
ファインダーに関しましては、上記に書きましたように交換出来るなら
交換しようと思っています。
詳細にアドバイスして頂きましてありがとうございました。


ごーるでんうるふさん、こんばんは。
最初は、ボディもレンズも諦めていたのですが、幸いボディだけでも修理できて、
その時は大変感激した記憶が有ります。
今後も使える限りは、修理してでも使っていこうと思っています。
35mmはF1.4と言う所に魅力を感じた訳ですが・・・
仰るように、レンズだけではなくて他にも揃えたい品物が沢山有り
取り合えずレンズ1本!その後は、お財布との相談?と言う事になりそうです。(笑)
三脚は、これも譲ってもらった古いハスキーの3段が有ります〜
割と、、と言うか、かなり頑丈だと思っていますので当分はこれで行きます。
本当はもう少し軽い三脚が欲しいのですけどね。。。ガマン-_-;
色々教えて頂き、ありがとうございました^-^







書込番号:9233935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2009/03/12 20:22(1年以上前)

ごゑにゃんさん、こんばんは。
何も分かっていない私に対し、ベテランの方々のアドバイスは何だか恐縮してしまいますが、
心より有り難く感謝しております。

AFの使い勝手が良くないなど・・・今以上使い勝手が不自由になっては
持って出る気にもならないと思いますので、AFは除外する事に決めました。(;^^)
お知らせして下さったURLへ行って見てみました。
40mm F2はコンパクトで旅行には便利そうですね。
コシナの製品も視野に入れ考えてみます。
私もキタムラさんで35/F1.4を探してみたのですが、、、今は無いようですね。。。

>>今、スクリーンは何型が入っていますか?

これは、先ほどとダブりますが
>現在のスクリーンですが、白い艶消しの様なものの中央に円形が有りまして、
その円形が上下に分かれていて、その上下の半割れの円形を見ながら
ピントを合わすのですが、この円形が夜になると見え難くなるんです( __)
です。
『スプリット』と言う言葉は初めて聞きましたが、上記の様なものの事なのでしょうか?
中央の円形が夜になるととても見難くて・・・^^;
視力は良いほうだとおもうのですが。。。

沢山教えて頂き、重ね重ねお礼を申し上げます。

書込番号:9234092

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/03/12 21:20(1年以上前)

ワイドスターマインさん、こんばんは。

お爺様のFが時を経て蘇った・・・・・そのFが写真の楽しさを教えてくれた、良い話ですね・・・・・・


さて本題。
・ワイドスターマインさんの仰っているピントが合っていない状態で上下がずれているように見えるのが「スプリット」

・ピントが合っていないとギザギザした感じではっきり見えないのが「マイクロプリズム」

・現在の標準的なのが「マット」

・・・・確かこうだったはずです。(間違っていたら訂正お願いします)

ちなみに・・・・・

露出決定の目安がフィルムのデータシートにあります。

(紹介したのはISO感度50のVelvia50のです、「4.露光ガイド及び各光源での撮影方法」を)
http://fujifilm.jp/support/pdf/filmandcamera/datasheet/ff_velvia50_001.pdf

後、手作りでできる「露出計算尺」というのもあります。
http://homepage2.nifty.com/vasolza/rosyutukeisanjyaku.htm


ご存知でしたら失礼。

書込番号:9234468

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件

2009/03/12 22:45(1年以上前)

ワイドスターマインさん、はじめまして、こんばんは。

『Nikon Fを連れて旅行に行く』、とっても素敵ですね。

わたしは最初、Nikon NewFM2と中古のMFニッコール50oF1.4Sで写真を撮っていました。
二本目のレンズを買ったのは2年後です。(二本目はシグマの28oでした)
レンズ1本でも十分楽しめますが、交換レンズがあると楽しさが広がりますよね。

Aquilottiさんのご説明にあるように、明るい単焦点レンズはお薦めです。
35oF1.4Sは明るくてわたしもよいと思いますよ。(Fにも似合うと思わぁ(^^))

オールルージュさんご紹介の露出計算尺は、わたしもつくったことがあります。
今後の露出決定の参考にもなると思いますので、こちらも見てみるといいと思います

書込番号:9235086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/03/12 23:23(1年以上前)

こんな感じのスクリーンですか?

ワイドスターマインさん、初めまして。

ニコンF、いいですね〜。
どんどんつかってあげましょう!

スクリーンはUPした写真のようなものですか?
写真はF3で、F2.8のレンズを使って覗いたものです.
カメラは違いますが、標準のスクリーンなら似たような感じに見えると思います。
このタイプのスクリーンなら、真ん中の円を使えば基本的に暗いところでもピントを合わせやすいようにできています。
F4以上の暗いレンズを使うと円が影って急に見にくくなりますが、F2.8くらいならそんなに見にくくはないと思っています。

もし見にくいなら、F1.4やF2の明るいレンズを使うのがいいでしょう。
35mmF1.4は人気があり品薄のようなので、手に入らなければごゑにゃんさんがおすすめしていたコシナの40mmF2が私もいいと思います。

>三脚は、これも譲ってもらった古いハスキーの3段が有ります〜
おじいさまはかなり写真に凝っていたようですね。
ハスキーはとっても頑丈なので、まだまだ使えるでしょう。

ちなみについ最近(3/6)、富士フイルムからネガフィルムの新製品、SUPERIA PREMIUM 400が発売されました。
古いFで最新のフィルムをつかってみるのも面白いかと思います。

書込番号:9235374

ナイスクチコミ!2


jinminさん
クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/12 23:42(1年以上前)

当家所有の歴戦のF(ボロボロです)

ワイドスターマインさん、こんばんは。

私は主に鉄道写真を撮影してますが、Fは今も現役で使用しております。
35mmの他にお勧めしたい交換レンズが1本ありまして、書きこませて
いただきます。

Fと同時代に販売されていたオートニッコール105mmF2.5、
知人が持っているのを借りてみたら、ファインダーを覗いただけでも
自分が所有してるAi-S105mmより1段シャープなのが歴然と
していました。
外観もオール金属製のいかにも精密光学機器という感じで、Fにも
良く似合うと思いますよ。

その知人には「他に105mmマクロも持ってんだし、それちょうだい」と
言ったら、「このレンズだけは思い入れがあるから絶対に譲れん!」と断られました(^^;)

ところでハスキー3段とはなかなか重量級ですね。あれ4kg近くあるから
ぶらり旅行にはちょっとお荷物になるんじゃないですか?
自分も使ってますが気合いの入った撮影以外は持っていかないので、撮影現場で
会う仲間内からは「おっ、今日は勝負三脚持ってきたじゃん、気合入ってるね〜」と
よくからかわれております(^^:)
カーボン等軽量三脚を準備した方が、フットワークよく撮影できると思いますよ。

あ、あとレリーズも別にアダプターが必要になるのでお忘れなきよう。

Fとともに楽しい写真ライフを過ごしてください。

では。

書込番号:9235533

ナイスクチコミ!3


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/03/12 23:44(1年以上前)

フォーカシングスクリーンの話題を振った責任上(笑)、探してみました。下記のリンクを御覧ください。
ホームページのスクリーンをクリックすると種類がわかります

(ニコンカメラの小ネタ)
http://nikonfan.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/f2_012c.html

書込番号:9235542

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/03/12 23:50(1年以上前)


久しぶりに実機を出して覗いてみました。レンズもおなじ55/2.8マイクロです。
添付の写真は取説ですが、スクリーンはこれと同じであれば標準装備のA型ですね。
スクリーンの明るさの程度も図に示した通り真ん中のスプリット部分が一番明るいはずですが?
ただ、このスクリーンはレンズがF4より暗くなるとスプリット部分が影が出て見難くなることがあります。
マクロレンズにはF3.5のものもありますが、これではないですよね?
また、絞込みボタンを少し押してしまっているということはありませんか?
私の実機では暗い時にスプリット部分が見難いということはありませんでした。

書込番号:9235596

ナイスクチコミ!2


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/03/13 01:58(1年以上前)

ワイドスターマインさんへ
私の買ったFには最初から方眼マットスクリーンでした。前のオーナーは風景写真のような水平重視だったのでしょうか。
 スクリーン自体は中古カメラ市などでもよく見かけますし、老舗の中古カメラ店などでも手に入ります。
 スプリットイメージは正確にピントが合いますが、AFに慣れたひとには薦めません、慣れてないと日の丸写真(真ん中に対象を置く)になりがちですし、風景などではどこにあわせて良いか迷うからです。全面マイクロというのも面白いのですがあまり売っているのを見かけませんね。
 風景や街並み・建物等を撮られるのでしたら、Ai24mm2.8が一番です。中古なら2万以下で買えますし軽いし持っておいて損はないです。
 

書込番号:9236199

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2009/03/13 12:49(1年以上前)

オールルージュさん、はじめまして。
押し入れに仕舞ったままとは言え、ゴミにならずに幸いでした。
と共に、このようなカメラを作ったNikonにも感謝の気持ちです(*^^)

分からない人に文章で物事を伝えるって面倒臭いものだと思いますが、
オールルージュさんの書いて下さった文章を読みまして少し理解できました。
私のカメラには「スプリット」と言うスクリーンが使われている事を・・・(笑)

露出の目安シートは良く出来ていますね。
私のメモ書きなんかよりもずっと分かりやすそうです!
でも、この機会にちゃんとした露出計も買おうと思いました。
ネガだけではなく、リバーサルにも挑戦してみたいですから・・・
今後ともヨロシクお願いします♪


ティーハニーさん、こんにちは!
ティーハニーさんもマニュアルをお使いなのですね〜
楽しいですね、マニュアルって!

時間の有る時に、以前行った旅行の写真を見る事が有るのですが、
自分の撮った写真を見ているだけで、とても疲れました。(><#)
これまで行った旅先では、デジイチで一日80枚〜120枚前後撮っています。
決して枚数が多いと言う訳でも無いと思うのですが・・・
この中には不要な写真も含まれていますので。。。
36枚フィルムなら一日3本くらいかなぁ〜??!と、目安をつけています。^0^
旅先では、圧倒的にデジの方が多いですが、マニュアルの方もたま〜に見ます。
観光地そのものも絵になりますが、観光地でマニュアルカメラのピントをじっと合わせる
その姿もまた絵になります。
今は、1本しか持っていませんがこの1本で随分楽しませてもらいました。
35/1.4にしちゃおうかなぁ〜そんな気分です(*^^)/
今後ともよろしくお願いします〜

書込番号:9237460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2009/03/13 13:28(1年以上前)

アナスチグマートさん、こんにちは。
お手数をおかけしました。
そうです、こんな感じのスクリーンです。
夕方以降、中心の円形の所に黒い物が有ったりすると、円形自体が見え難かったり
上下の分れ目が見えにくかったり・・・と、そんな感じなのですが、
これはスクリーンの問題ではなく、もしかして使用者(私)に
問題が有るように思ってきました。(+。+)
もっと夜の時間帯も持ち出してみて練習します。
レンズは色々考えましたが、35mmF1.4に決めよう!!と思っています。
と言うか、決めました♪
フィルムも色々取り比べたりすると好みも分かれるのでしょうね。
手持ちのフィルムが無くなったら、今まで買ったこのとの無い
フィルムを買って遊んでみます〜
色々ありがとうございました。




書込番号:9237601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2009/03/13 14:21(1年以上前)

jinminさんこんにちは。
添付して下さったお写真・・・見た事の有る三脚が〜^^
持ち歩く前に自宅で計った事が有るのですが、その時3.6Kgでした(;´▽`
公共の乗り物を使って歩き回る旅行には不向きなので、旅行用にVELBON ULTRA LUXi Mを
随分前に買いました。
毎年夏になれば花火を撮りに行くのですが、その時はハスキーを持って行きます。
撮る気満々ですから〜(笑)

レンズの事を調べていると、過去のレンズを含め、数がもの凄く沢山有って
ナニが何なんだか良く分からないと言うのが正直な所です。
知っている人が見れば『わぁ〜!!』っと思うようなレンズも知らないので
思いようも無いです。
こちらで色々勉強させて頂き、私に見合うレンズに合える事も
これからの楽しみにしていきたいです。

このカメラを譲り受けた時、段ボールの箱に入れて貰ったのですが、
その箱の中には、なんに使うのか分からない物体も有ります^^;
聞く人も居ないのでそのままほったらかしですが・・・

色々なところで今でもFが活躍している事を聞きますと、よく分からなかったけど、
あの時修理してよかった〜って、素直に嬉しいです*^^*
どうもありがとうございました!


撮る造さん、こんにちは。
本当にお手数をお掛けしています(m__m)
スクリーンの種類ってこんなに沢山有ったのですね〜
今のスクリーンで勉強します。
視力検査も行った方がいいかも知れませんが・・・(><#)

書込番号:9237763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2009/03/13 14:54(1年以上前)

ごゑにゃんさん、こんにちは。
度々お手数をお掛けして申し訳有りませんでした。
はい、仰るとおり真ん中の円形の部分は明るいです。
夜になって、この部分に黒い物体や背景などが有る場合、
この円形その物が見え難くなると感じていました。
レンズはAi Micro Nikkor 55mm F2.8Sです。
でもこれは使い方の問題なのかも知れない。。。そう思ってきましたので
もう少し使って練習してみます。

レンズは35/1.4を第一候補に財布に相談してみます。
この機会に値頃感の有る、下記のいずれかの露出計も購入しようと思います。
☆セコニック L-398A
☆コシナ   VCメーターU

こちらで聞く前は、こんな質問をしても良いものか??!っと思っていましたが、
こちらで聞いてみて本当によかったと思っています。
これからは露出計も用意して、他にも必要な道具を購入して行き、
リバーサルなどにも挑戦して行きたいと思っています。
ありがとうございました。


撮る造さん、お返事が分かれてしまってすみません^^;
私も最初は、
20mm(滅多に使わないと思うけど・・・)28mm・35mm・50mmのなかで
次に何を買おうかなぁ??っと考えていました。
35mmのF1.4と言う所に魅力を感じた訳ですが、、、迷っちゃいますね〜^^;
何れ必要になれば買い足す事になると思うので、その間は有るもので楽しもうと
思っています。

今回はデジを買い換えるつもりで準備していた予算をつぎ込むつもりです。
デジの買い替えは先延ばしになりますが、その分Fで楽しみます!^^!

多くの事を教えて頂き、ありがとうございました。

書込番号:9237890

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/03/13 18:26(1年以上前)


>このカメラを譲り受けた時、段ボールの箱に入れて貰ったのですが、
>その箱の中には、なんに使うのか分からない物体も有ります^^;
>聞く人も居ないのでそのままほったらかしですが・・・

>☆コシナ   VCメーターU

段ボールの中に、真ん中の写真のVCメーターの後ろにあるアクセサリーシュー(2個のうちどちらでも)がありませんか?
あれば右端の写真のようにカメラに取り付けられますよ〜
段ボールの中の使途不明の物体は別の機会にでも写真をアップして頂ければ、ベテランの皆さんから教えていただける
確率は高いと思います。

左端の写真はとりあえず、アクセサリーシュー、FTNファインダー(生きています!)、接写用ベローズとリング類です。
同じようなものはありませんか?

先ほどご丁寧なレスを頂いたので、レスはもう結構です。  楽しく頑張って下さい。


書込番号:9238766

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2009/03/13 19:19(1年以上前)

ごゑにゃんさん、こんばんは。
ごゑにゃんさんの添付して下さったお写真を見て・・・!!!
一部見覚えの有る物体(名前が分かりません^^;)が有る様に記憶しています!
別にスレを上げて、その他の物体と一緒に質問してみます。

思いも付きませんでしたが、こんな方法も有ったんですね。
価格.comの利用の仕方まで教えて頂き、、、ありがとうございました♪

書込番号:9238992

ナイスクチコミ!1


Aquilottiさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:21件

2009/03/13 19:32(1年以上前)

ワイドスターマインさん

どうやらレンズに関しては35mm/1.4にしぼられたようですね。ただ中古だとなかなか良いのが見つかりそうにないとの事。先にリーズナブルな中古の50mm/1.4あたりを手に入れてしまうのもありかもしれませんね。マイクロと画角の被る部分はありますが暗くなってから用のレンズとして一本持っていても無駄にはならないかと思います。でもやっぱり暗いところで使うには35mmの方がなにかと使いやすい部分が多いかも...(汗)。

ちなみにMFニッコールは新品を買うならば35mmにしろ50mmにしろ来月からの「大幅」値上げが既に発表されてますので買うならお早めに...(笑)。


ピントあわせの件ですが、周辺のマット部分を用いてあわせる方法も積極的に試されてみてはいかがでしょう。私もFには標準のAタイプスプリットマットを通常付けていますが、あくまでスプリットは予備的な備えとしてであって35mm以上の焦点距離のレンズを使用する場合にはほとんど利用する事はありません。この掲示板に来られる方もスプリットのないBタイプ(マット)やEタイプ(方眼マット)のスクリーンをお使いの方が比較的多い印象を受けます。55mm/2.8なら少し暗めではありますが充分マットでも合わせられると思います。「ピントは合わせるものではなく整えるもの」という感じでフォーカシングしてみてもいいかもしれません。


後蛇足ですが、スレでのやり取りを拝見していてスクリーンの取り出し方をもしかしたらまだご存知ないのではと感じたのですが、Fのスクリーンは5秒もあれば外せる非常に便利なものです。

1.接眼部左下のポッチを爪先等で押さえながらファインダー(3角屋根)を上に持ち上げて外します。
2.綺麗なクロス等を被せてボディーを上下ひっくり返し、再びポッチを爪等で押さえるとスクリーンはクロスにぽとっと落ちてきます。

と非常に簡単なものです。スクリーンの枠にはA、B、K、Eといったスクリーンのタイプが印刷されていますので、どのタイプのスクリーンか判別する事ができます。文字の色も白、黄、赤とあり、それによってもどの年代のスクリーンが使用されているかがわかります。もしまだスクリーンを外された事がなかったら一度試してみてください。


Fって色々な部分を取り外してお掃除するのも楽しいカメラですよね。

書込番号:9239051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/13 19:52(1年以上前)

ワイドスターマインさん、こんばんはぁ♪
良いお話をありがとうございます。
わたしはFはもっていないので、お答えする資格がないのですが、とりあえずということで(~~ゞポリポリ

☆暗くなっても見易くなる方法が有るのでしょうか??
 出来れば時間帯を選ばないで使いたいです。

すみません、Fのスクリーンはちょっとパスです。

☆FにはAiからはじまる品番のレンズは使用できるのですよね??

アイレベルなら特には問題ないかと(^0^)
ただし、ズームの焦点による絞り変動(F4.5−5.6)タイプは、開放値が掴みにくい
ので、単焦点をお勧めしておきますね。

☆風景や街並み・建物等で35mm F2Dか35mm F1.4Sを考えていますが、
 他にお勧めが有れば教えて下さい。
(新品・中古には拘りません。予算6万円くらいまでで)

風景をお撮りですか。
わたしは、ある部分を切り取りたいと思うと意外と望遠も使うことがありますね。
180mmあたりもよいかもですねっ。

書込番号:9239134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2009/03/14 22:13(1年以上前)

取り付け出来ました!

こんばんは!
先日よりこちらでは、新しい事を沢山学ばせて頂きました。
かなり嬉しくて、今夜はその成果を添付させて頂きます!
レンズは購入には至っていませんが、近い内に買って練習してから
旅行に持って行こうと思っています♪
どのレンズを買うのか、、、実はまだ迷っているんですけどね。。。^^;
アドバイス下さった方々!!どうもありがとうございました♪


Aquilottiさん、こんばんは。
今日も中古を物色しに行ったのですが、35/1.4は無かったです。
多分よく使うと思うので、新品を買おうかなぁ〜??!っと、思っているんですが、
35mmだともう一本、24mmとかが欲しくなるんじゃないかと思ったり・・・
その上に50mmですか・・・更に悩みが多くなりそうです(笑)
GWに使う予定なので、それまでに練習をして慣れる時間も必要ですし(-""-;)
こうして色々考えている時間も楽しいですけどね(^^/

それと、、スクリーンの取り出し方ですけど、外れた時は感動しました!
私でも、できたぁ〜ぁあ!!
外す前は、外すのはいいけど、元通りに出来るかなぁ??!って思いながら、
恐々でしたが、次からはスムーズに出来ると思います!
スクリーンは赤文字でAと書かれていました。
ついでに丹念にお掃除もしました。
色々と教えて下さり、重ね重ねお礼を申し上げます。


白山さくら子さん。
はじめまして、こんばんは^^
読んで下さってアドバイス頂けるなんて、とても嬉しいです♪
正直、時に熱く語る『価格.com』は少し怖いところかも・・・ ((((;゜Д゜)))?
そう思っていましたが、全然そうではなかったです。^^

やはり単焦点がよいですよね?
ズームは、全く考えに無かったのでよかったです!
私も建築物などのパーツを、部分的に撮ったりする事が好きです。
望遠も有れば面白いだろうなぁ〜っとは思いますが、明るい望遠って、
値段が高くて、重たい印象が有るので手が出ないです。(><#)
でも、揃えるとなると多分、何時かは買う事になると思いますけど・・・
怖いですね?沼って・・・

今後ともヨロシクお願いします♪

書込番号:9245764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/03/14 22:54(1年以上前)

ワイドスターマインさん、こんばんは。

35mmレンズについて、こちらを一読されるといいですよ。
描写の項目を読むと、このレンズがどんな描写をするのかがなんとなくわかります。

ニッコール千夜一夜物語 
〜もっとも明るい35mmレンズ〜
第二十七夜 Ai Nikkor 35mm F1.4S
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/historynikkor/2006/0601/

書込番号:9246046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件

2009/03/14 23:02(1年以上前)

ワイドスターマインさん、こんばんは。

もしかすると、ひだりのFのお写真に取り付けた部品、下部が回転しませんか?
その場合、取り付けた後、回転させれば脱落防止になります。

わたしはニコンF2を使っていますが、同じような部品を使っています。
(たぶん、わたしのものと同じです。)

書込番号:9246096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/03/14 23:35(1年以上前)

ワイドスターマインさん、こんばんは。

>正直、時に熱く語る『価格.com』は少し怖いところかも・・・ ((((;゜Д゜)))?

こちらの「一眼レフ板」(デジタルではない方ね)では気軽に参加できるスレもいくつかありますので、
気軽に話題に参加されてください。

ワイドスターマインさんのようにFやF2のアイレベルといった露出計無しのカメラを使っているツワモノもいますので、
話は合う方は必ずいますし。
ここの皆さんは基本的に「フィルムが好き」だけで十分仲間として受け入れてもらえますから。

申し遅れましたが・・・・私銀塩機F6をメインに使っている者です。
ただ、F3P・キヤノンFTb・AE-1とマニュアル機も使っていますけどね。

ニコンSCでAi連動環を可倒化改造してもらったF6にF時代のレンズをつけて、
スポットで数箇所測光しながらじっくりマニュアルでピントを合わせたりなんて撮影もしています。

書込番号:9246330

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/15 01:28(1年以上前)

ワイドスターマインさん、こんばんは、はじめましてm(__)m
(素適なニックネームですね。ワイドスタマはやっぱり青木さんですか?それとも磯谷さん?)

夏は花火を撮られるとのこと、ぜひぜひデジタルとは一味違ったフィルムならではの花火の描写を味わってくださいね。

ところでファインダーが暗い件ですが、あくまで裏技なので積極的にはおすすめできませんけれども、
F、F2用に比べて若干ですが明るいF3用のファインダースクリーンの枠だけ付け替えて、
Fに使用するという方法もあります。
フォトミックファインダー(露出計内蔵のファインダー)では補正が必要ですが、
お持ちのアイレベルであれば問題ありません。

それから花火撮影の際、当然レリーズケーブルを使われるかと思いますが、
FおよびF2には通常のケーブルレリーズを取り付ける穴がありません。
そのためAR-2という専用のレリーズがありますので、それも揃えられたほうがよろしいかと思います。

ちなみに銀塩板には「花火はやっぱり、冬でしょう!」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8303271/
と、言うスレッドもありますので、よろしければ遊びに来てくださいね。

ではでは(^^)/~~~

書込番号:9247044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/03/15 06:17(1年以上前)

うーむ。(朝から唸ってどーした?)

35/1.4がお気に入りのようで・・・・。
実は私も2年程前MFの明るいレンズが欲しくて1年近く中古ウオッチングをしたことがあります。(キタムラ&マップ)
結果として50/1.2、85/1.4、105/1.8は手に入れましたが、35/1.4だけはたまに見かけても程度が悪く、ついに諦めました。
最近はウオッチしていませんが、余り状況は変わっていないかと・・・・。

上の方でも情報上がっていますが、ニコンは4月17日から2割程度値上げになります。
http://www.nikon-image.com/jpn/news/info/info090224.htm
この際、新品をエイッと行っちゃう手もありでしょうかね?
http://kakaku.com/item/10503510280/
最安のアマゾンです。この店は評価があまり良くないのですが「自社販売・在庫あり」であれば問題ないかと思います。
私もメモリーとエネループですが「」の条件で2度程代引で購入しましたが問題ありませんでした。
先ほどちょっと覗いてみたら5本ばかり在庫があるようです。
うう〜〜む 行くべきか行かざるべきか(あんたが悩んでどーする)

ところで話は変わりますが、取扱説明書はお持ちではなかったですか?
ご希望であれば抜粋で20ページ程度なので、20÷4=5分割になりますが写真でUPしましょうか?

  朝からお暇な おせっかいジイ より

書込番号:9247527

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件

2009/03/15 10:04(1年以上前)

ワイドスターマインさん、おはよ〜ございますぅ♪
アドバイスと言えるか、ちょっと嬉しくてコメントさせて頂きましたぁ。
それにしてもFのお写真素敵ぃぃぃ(*^▽^*)えへっ
建築物などお撮りでしか。わたしの分野外なので、その手の方からアドバイスがあるといいですね。

> やはり単焦点がよいですよね?

一概にわたしは決められませんよぉ(~~;;アセアセ
例えば開放F値2.8通しなら焦点に無関係に開放F値は一定なので外部露出計でも使いやすいと思いますよ。
用途によってズーム、単焦点問わずご自分の使いやすいレンズが一番だと思います。

最近、銀塩板がヒート気味な事は否定できませんけど、残念ながら意図的にネガティブキャンペーンを慣行やら、我田引水的な誤情報が平気で流されている事があり、これらは放置しておくと絶対にまずい理由でヒートしています。
わたしも当事者であると思いますが、きちんとした情報の交換と大人の社交板としてあって欲しい理由でそうならざる得なかったですので、それについてはこちらでもお詫びいたします。
どうでもよい情報なら、とっくにスルーしてますよぉ。
どう言う訳か、最近はそのような書き込みがF6板を中心に多かったです(T_T)

常連のみなさん、レスを見ればお分かりのように非常に真面目な方でとても親切ですから安心してくださいねっ。
ちょっと見ただけでも、かぶせ式レリーズ(Nikon純正がまだ新品で買えます)のお話や値上げのお話やら、有益な情報がありますね。
こちらこそ、よろしくお願いします。
Fで銀塩ライフを思い切り楽しまれてくださいね〜

書込番号:9248133

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:248件

2009/03/15 14:10(1年以上前)

ワイドスターマインさん、こんにちは。

わたしのお薦めのレンズを1本ご紹介します。

MFニッコール45mmF2.8Pというレンズ、薄くて軽くて1本あるととっても便利です。

F6+MFニッコール45mmF2.8P
または
F2+MFニッコール45mmF2.8P

という組み合わせで使っています。
カメラ一台で気楽にお散歩する場合、とっても重宝しています。

中古店でもなかなか目にしなくなりましたが、わたしのお気に入りのレンズのひとつです。
Fにも似合うと思いますよ。

いろいろ出費がかさむと思いますので

書込番号:9249238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:248件

2009/03/15 14:15(1年以上前)


すみません、内容修正ボタンと間違えて書き込みしてしまいました。

いろいろ出費がかさむと思いますので、購入にはいたらないかもしれませんが、よかったらこころの

片隅にでもとどめておいてください。

(わたしのプロフィール写真のF2はこのレンズをつけてます。)

書込番号:9249262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/03/16 14:32(1年以上前)

皆様、こんにちは。(^0^)ノ

昨日はお天気もよくて、露出計も買ったことだし・・・って事で
初めてリバーサルフィルムを使いました。
まだ現像していないので、どんな風に撮れているか分かりませんが・・・
そして、レンズは35mm/1.4を新品で買うことに決めました!
(値上がりする前に・・・いっときます!)
眠れない日が続きましたが、これでやっと熟睡出来そうです。
沢山のお知恵を頂き、やっと一つ前に進む事が出来ました。
皆様には心より感謝いたします。
と言っても、これで終わった訳じゃなくてこれから予想される苦悩・・・(*_ _)
その時は、またよろしくお願いしま〜す。



アナスチグマートさん、こんにちは。

〜もっとも明るい35mmレンズ〜
読んでみました。
やっぱりこれに決めました!
今から楽しみです^^
ありがとうございました。



ティーハニーさん、こんにちは♪
写真に撮って見て頂いてよかったです〜
確かに"これって滑って落ちないの?"って思っていました。
教えて頂かなければ、買った翌日には失くしているか、バックの中で落ちて
他の物と当たって黒い部品が割れているか・・・
私にとっては、露出計も安い買い物ではなかったので、かなりヘンコデいたと思います。
感謝!感謝!!感謝いたします〜

レンズですが、45mmF2.8Pって言うレンズも有るんですね。
今のデジイチでは、28mm/1.8のレンズをよく使っています。
Fで言えば約45mm程なので45mmと言うのは好きかも知れないです〜
中古のレンズ見ていても種類が多くて、楽しみのそれだけ多いと言う事なのでしょうね。

色々ありがとうございました。



オールルージュさん、こんにちは。
お気遣い頂きまして、ありがとうございます!

>正直、時に熱く語る『価格.com』は少し怖いところかも・・・ ((((;゜Д゜)))?

今は全然思っていないです。(笑)
むしろ得る事が多くて勉強になります!

これからは、何となくパシャパシャ撮るのを止めて、
常に頭を使って撮る癖を付けたいと思っています。
どうもありがとうございました。

書込番号:9254659

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2009/03/16 15:05(1年以上前)

花火はやっぱり銀塩でさん。
はじめまして、こんにちは。

ご紹介して頂いた、スレを拝見しました。
皆さんのお写真、、スゴイですね。!(∂▼∂)!
皆さんのレベルに程遠い私は、見ているだけの人ですが、
花火撮りは楽しいし、また来て撮りたいなぁ〜っと思えるイベントです。

ところで、磯谷さんは見た事がナイかも・・・
機会が有ればフィルムで花火を撮って、眼からウロコ?状態になってみたいです!

レリーズですが、このカメラを譲られた時に入っていた段ボール箱の中に
レリーズらしい物体が有ります。
が、何となくそのレリーズは、一部の部品が欠落しているように思うんです。
これはまた別の機会にでも聞いてみようと思っています。

知っている人だけ知っている。。そんな情報を教えて下さって
ありがとうございました。



ごゑにゃんさん、こんにちは。
中古屋さんは、何度見ても無かったです。
その内出てくるとは思いますが、その内?・・・その内って??!いつ(-ロ-)??
そんな訳で、値上がりする前に新品で買っちゃいいます!
一緒に悩んで頂いて、ありがとうございました!
分かっている方が一緒に考えて下さって大変心強いです。
ごゑにゃんさんも値上がりする前に、、、如何ですかぁ?(-。^)

取説ですが、コピーした物をNikonから取り寄せました。
ご親切にありがとうございました!

書込番号:9254774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件

2009/03/16 15:58(1年以上前)

白山さくら子さん、こんにちは♪

グズグズしてなかなか決めれませんでしたが、
ようやく決めました!
また他のレンズが欲しくなれば、その時は中古屋さんを回って気長に探します。

いえいえ、お詫びだなんて・・・そんな、、、とんでも有りません。^0^;
分かっていない私にも、ベテランの方々がご自分の経験などを織り込みながら
真面目に答えて下さって、感謝の気持ちだけです。
私もいつまでも聞いてばかりの人では進歩も何も無いので、
沢山使って経験を積み重ねていきたいと思っています。
その中には、こちらでベテランの方同士のお話も大変勉強になっていいるんですょ。

昨日初めてちゃんとした露出計を使って、リバーサルで撮りました^^
どんなになるか分かりませんが、今は、すんごく楽しみです。
GWまで一月半ですが、それまでに慣れる事が出来れば、
リバーサルフィルムも少し持っていこうかなぁ〜なんて、考えています。
これでまた、色々揃えなきゃならない品物が増えました〜
また、よろしくお願いしま〜す(^▽^)

書込番号:9254941

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/03/16 16:15(1年以上前)

アサヒカメラ4月号によれば、ニコンFは「私のベストカメラ20」の第3位、「私の愛用カメラベスト20」の第7位
に選定されました。アンケート対象者の平均年齢は62歳なのでベテランは…ということですが、
時代を超えて支持されるカメラであることは間違いありません。
部品がなくてメーカーで直せない様な故障でも、町の修理屋さんではジャンクのストックがあったりして
修理できることも多いので安心して撮りまくって下さい。

>ごゑにゃんさんも値上がりする前に、、、如何ですかぁ?(-。^)
35mmだけで4本もありますので止めておきます。それと・・保管庫が・・・(プロフィール参照)

ところで、ニコンレンズはキャノンに取り付けられることをご存じですか?
http://esyashin.com/?mode=cate&cbid=102346&csid=1&sort=n
絞り優先(絞込み測光)の自動露出可能な上、電子マウントならフォーカスエイドも可能ですよ〜〜。
(ただし、ICチップの接着エポキシを少し削る必要があるかも・・・・)
以上、レンズ大沼からのお誘い・・・イヒヒヒ・・・・

書込番号:9254993

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2009/03/17 20:10(1年以上前)

ごゑにゃんさん、こんばんは!
ニコンFに思い入れの有る方が多いのですね。
普段に常用する訳ではないけど、色んな思いが有って手放す事が出来ない方も
大勢いらっしゃるのではないでしょうか??
"F"と聞けば○○を思い出す!そんな感じで・・・

私もあの時修理して本当に良かった〜って思っているんです。
"あんな人が持っているなんて〜勿体ない!!"
なんて事にならないように、大事に使っおうと思います。

プロフィール拝見しましたが、、、ちょっと・・・言葉を失いそうです(;^^)
どれがどうだったのか、、、記憶するだけでも修行しなければならないようですね。

>>ごゑにゃんさんも値上がりする前に、、、如何ですかぁ?(-。^)

なんて、大変失礼な事を申し上げたようで・・・スミマセンでした。(m__m)


>ところで、ニコンレンズはキャノンに取り付けられることをご存じですか?
これは、聞いた事が有ったのですが、電子マウントの事はよく分からなかったです。
例えば、ニコン製で私が購入しようとしているマニュアルレンズを
キヤノン20Dに電子マウントを介して取り付ければ、
『ファインダー内に●マークが表示される』と言う事ですね。
これはかなり助かるし、何よりも安心感が倍増!します。
キヤノンでは持っていない長さのニコンレンズを買って、
ニコンに付ければ、結構お得感が味わえるかも・・・
これは、、、きっと買うと思います(笑)

今日は、ライトボックスとルーペの下見見学@@;してきました。
>レンズ大沼からのお誘い・・・
と言うか、色んな事考え過ぎて、あたまが・・・変に・・・・・・なりそうです(><#)

書込番号:9261339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/03/17 20:38(1年以上前)


あはは・・・。  ゆっくり楽しんで下さい。

書込番号:9261510

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/03/17 21:49(1年以上前)

広角のNIKKOR-UD Auto 20mm F3.5

「基本」の50mm F1.4 NIKKOR Auto版

「基本」の50mm F1.4 Ai版

格安! SERIES E 35mm F2.5

ワイドスターマインさん、こんばんは。

>これからは、何となくパシャパシャ撮るのを止めて、
>常に頭を使って撮る癖を付けたいと思っています。

わたしゃなんとなくパシャパシャ撮っているが多々ありますよ。
もちろん全神経を集中させて撮っている時もありますけど、マニュアル機をぶら下げて気楽に撮っていくのも楽しいものですし。

時に真剣に、時に気楽に、そんな風にFと付き合っていってください。

・・・・ちなみに私のお散歩時愛用レンズがSERIES E 35mmF2.5です。
こういう時には35mmぐらいが私には丁度良いもので、しかも結構コンパクト。

このレンズも良いですよ・・・・何が良いかと言うと値段が。
私は4800円で購入しましたし、かと言って別に特に気になる点は無いですし。

「カニのツメ」がないのでフォトミックで「ガチャガチャ」が出来ませんが、アイレベルなら問題なしかと。

書込番号:9262048

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2009/03/17 22:56(1年以上前)

ちなみに、↑に公開した写真、20mm F3.5以外は5000円以下で入手した物です。

NIKKOR Auto 50mm F1.4は1000円、Aiの50mm F1.4は5000円、
ですがNIKKOR Auto 50mm F1.4がカメラ未装着時のみ絞り環がスムーズに回らない以外、
3つのレンズは特に問題はありません。

まめに中古をチェックしてみるとこういうお買い得な物がたまに見つかりますよ。
(その代わり大抵保障無しなので、何か問題があったら自分で何とかしなければいけませんが)

書込番号:9262571

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2009/03/17 22:58(1年以上前)

基本の50mm1.4F

悪魔の50mm1.2F

かわいい45mm2.8F

AF50mmとめだまおやじ

こんばんはお初にお目にかかります
突然のレス失礼致します

50mm〜♪50mm〜♪
楽しいですよ〜ほんと50mm〜♪
たくさん撮ってあげてくださいね〜

ちょっとだけオールルージュさんにジェラシ〜の
のびでした(えへへ)

書込番号:9262596

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/18 13:19(1年以上前)

オールルージュさんのUDオートとか(^^;)…

のび〜のびさんのGNニッコールとか(^^;)…


本当にみなさん、好き者でいらっしゃいますね(^-^)v

ワイドスターマインさん、Fは良いカメラですけど、くれぐれも「沼」には注意して下さいね。
ニッコールは自己増殖力が強く(笑)油断してると、あっという間に増えますので(^^ゞ

書込番号:9265394

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/03/19 00:22(1年以上前)

ワイドスターマインさん、こんばんは。

そういえば今お持ちのレンズはAi Micro Nikkor 55mm F2.8Sとのことですが、ずいぶん渋いレンズを選びましたね。

このレンズもニコンのサイトにコラムがあるので、よければどうぞ。
〜マイクロニッコールの歴史と真実、そして伝承〜
 Ai Micro Nikkor 55mm F2.8
第二十五夜 前編
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/historynikkor/2005/0507/
第二十六夜 後編
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/historynikkor/2005/0510/

私はデジイチの前はずっとニコンF3を使っていました。
ファインダーをじーっと眺め、構図、光線、露出など、いろいろ考えながらじっくり撮影するクセがこのときにつきました。
このときの習慣はデジイチでもずいぶん役に立っていると感じます。

リバーサルはライトボックスで見ると本当にきれいですよね〜。
撮影はなかなか難しいと思いますが、どんどん撮ってあげてください。
気に入った写真はダイレクトプリントしてもいいかと思います。
ネガとはまた違った味が出ますよ。
私はプロビアがお気に入りフィルムでした。
でもF3を使っていた当時はお金がなく、たいていはネガで、リバーサルもトレビばかり使ってました(泣)

書込番号:9268690

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:149件

2009/03/22 10:09(1年以上前)

ごゑにゃんさん、おはようございます。
今までとは違う旅行になりそうで、とっても楽しみです♪
どうもありがとうございました^^


オールルージュさん、おはようございます。

>>これからは、何となくパシャパシャ撮るのを止めて、
>>常に頭を使って撮る癖を付けたいと思っています。

私にはちょっと悲しい現実ですが、フィルムの原価計算をしてしまいました^0^;
真面目に撮っても失敗する確率が高いのに、今までみたいな撮り方だと
帰って来てから、一体幾ら掛るのーぉ!(笑)
手持ちのレンズも少ないので、撮れそうに無い時は潔く諦めて密度の濃い?
写真を一枚でも残したいです。

お財布に優しいレンズをお持ちなのですね。
やっぱりお店に通わないと巡り合う事も無いですよね〜
私も中古屋さんには、これからはよく行くような予感がします。
中古屋さんの、あの独特の雰囲気はまだ慣れないですけどね。。。(^o^;)
これからもよろしくお願いします!


のび〜のびさん。
はじめまして、おはようございます。
なかなか上手く行かないですけど、なぜか楽しいです♪
これからもヨロシクおねがいしますヽ(σ。σ)ノ

書込番号:9285312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2009/03/22 10:49(1年以上前)

花火はやっぱり銀塩でさん、おはようございます。

まだ手持ちもレンズが少ないので、もう少し揃えたいです。
現在新品で買えるレンズは少ないですが、
過去のレンズは種類が多くて、なにがどう違うのか・・・?を、勉強中です。
中古屋さんでは、他のお客さんが買って行ったレンズが妙に気になったり・・・
私はイマイチ勇気が無くて、今は中古屋さんでも見ているだけの人ですが・・・
その内、沼に頭の先まで浸かって、息が出来なくなっていたりして〜-_-;


アナスチグマートさん、おはようございます。

寄れて離れて・・・一本で遊ぶには面白そうだったので、
迷わずAi Micro Nikkor 55mm F2.8Sにしましたが、元は取ったと思っています(笑)
ご紹介して頂いたコラムは興味深く読んでみました。
情熱感じられますね。買って正解レンズでした!

『ライトボックスとルーペ』は、経験が無いので興味津々なんです。
初めから上手く出来るとも考えていないので気長に始めます。

リバーサルを買う時は、値札見て・・・緊張しますー
根性ナシですから〜^^;

色々経験しようと思っていますので、これからもよろしくお願いします。

書込番号:9285478

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る