


ノートパソコン > ASUS > N10Jc N10JC-HV006
お世話になります。
1024x768の圧縮モードでお使いの方がいると
過去の口コミで拝見しましたが、
ネット等で検索しても、設定方法がわかりません。
ご存知の方がおりましたら、教えてください。
書込番号:9248909
0点

AsusのNetbookには、圧縮モードがあるという書き込みがあり、この機械にもあるかと思ってましたが、どうもこの機械は、Notebookの扱いのために、圧縮モードは無いようです。
書込番号:9249000
0点

呑んべ様
お返事ありがとうございます。
そうですかー、私もだめもとでAsTrayPlusという
ソフトをダウンロードしてチャレンジしたのですが、
ダメでした。
いわゆるeeepcでしかできないみたいですね。
1024x768の擬似解像度にしてみたのですが、
画面のスクロールが個人的に好きではないため
圧縮モードにできればと思い書き込みさせて頂きました。
これもミニノートと思って割り切しかないですね。
ありがとうございました。
書込番号:9249339
0点

>そうですかー、私もだめもとでAsTrayPlusという
>ソフトをダウンロードしてチャレンジしたのですが、
>ダメでした。
グラボをオンボードに切り替えれば
AsTrayPlusで圧縮モードに出来ますよ
画像が荒くなるので、微妙といえば微妙ですが、
これは恐らく他のeeepcでも同じでしょう
いくつか試したのですが、私的には
EEEPC_Utilityが一番よかったです
(感覚的なもので根拠なし)
書込番号:9249996
1点

MaxHeart様
お返事ありがとうございました。
オンボードにした所、AsTrayPlusで
圧縮モードに変更できました。
私的に初圧縮モードでしたが、おっしゃる通り、
上下に圧縮されると微妙と言えば、微妙ですね。
しかしながら、表示される部分が広がって私としては
満足しています。
私は出先で1024x768のソフトを起動する事が多く、
VGAパフォーマンススイッチがOFFで起動すること
が大体なので、AsTray.exeをスタートアップに入れて、
当分使っていきたいと思います。
MaxHeart様、本当にありがとうございました。
書込番号:9250558
0点

圧縮モードではないですが、nVIDIAのドライバーアップで
スクロールでの表示が可能です。画面が圧縮されるよりは自然です。
こちらをご参考に…
http://www19.atwiki.jp/n10j_n10jc/pages/14.html
書込番号:9250979
0点

pakkun様
お返事ありがとうございます。
教えて頂いた設定をやって見ました。
スクロールはあるものの、やはり圧縮されていない分
文字などは見やすいですね^^
ありがとうございます。
書込番号:9251267
0点

いろいろ試してみました。
動画を見る時は、VGAパフォーマンススイッチONで
標準解像度(1024x600)で楽しみ、
ソフト等の制約で1024x768にしないといけない場合は
解像度を変えて対応していきたいと思います。
AsTrayPlusに関しては、AsTray.iniを変える事で、
好みで使いやすく設定もできるようです。
念願の圧縮モードですが、私としましては、
「慣れると意外と大丈夫」です。
ただ、EXCELだけは罫線がちらちらしてしまうので、
違和感はあります。
お返事頂いた皆様、ありがとうございました。
書込番号:9251451
0点

最近この口コミを見てN10JCを購入したものです。
PENWデスクトップに次ぐ2台目として、主に布団で寝そべりながらの
おもちゃ的利用を楽しみつつあります。
しかしここで2つの壁にぶち当たっています。
@BUFFAROのAirStation NFINITI WHR-G300Nで、既存デスクトップを有線、
本機を無線で繋いだところ、しばらく悪戦苦闘の末フォルダ共有化に成功。
しかし、数日後突如また共有化できなくなり、ネットワークグループに参加
できない云々のエラーが出たり、ワークグループに本機が表示されなかったり
する始末。ウィンドウズ、ウィルスソフト(ソースネクストZERO)の
ファイアウォールの設定は解除してありますが。。
口コミ等調べましたが共有化出来ない理由がわかりません。
(2,3日の間どうして共有か出来たかも今となってはわかりませんがw)
A先日pakkunさんの口コミのアドレスから1024x768の擬似解像度にしようと
ドライバ180.70をDLして、hangameのパチンコDXを立ち上げたところ、
ゲームウィンドウが画面からはみ出していますが、画面がスクロールされず、
玉が買えないため遊べません。
インストールの他になにか必要なのでしょうか?
readmeに従ってデバイスマネージャを開き進めるも、途中で
ファイルが必要というウィンドウが出てきてそれ以上先どうしていいかわかりません。
上記2点について、どなたかわかる方、いらっしゃいますでしょうか。
長文申し訳ありません。
書込番号:9336795
0点

N10Jの1024x768モード変換方法の件ですが、 いろいろ みなさんのお声を よんでみたものの、結局 具体的な 方法が わかりません。 簡単に 教えていただければと思います。宜しくお願いします。
書込番号:9370013
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > N10Jc N10JC-HV006」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2013/09/29 10:25:53 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/17 23:16:02 |
![]() ![]() |
5 | 2011/10/22 20:45:47 |
![]() ![]() |
7 | 2010/09/26 5:40:16 |
![]() ![]() |
0 | 2010/04/28 12:20:44 |
![]() ![]() |
11 | 2010/04/24 11:40:54 |
![]() ![]() |
3 | 2010/04/09 21:02:19 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/07 16:00:06 |
![]() ![]() |
4 | 2010/02/07 0:30:15 |
![]() ![]() |
0 | 2010/01/16 17:47:17 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
